カテゴリー「オープン戦」の199件の記事

2016年3月12日 (土)

高山、巧打で連続試合ヒットを継続。開幕スタメンへ。

20160312 阪神●0-1○日本ハム(甲子園
勝利打点:中田

朝日放送で8回表途中まで中継。今日の先発はメッセンジャー、日本ハム・メンドーサ。現時点でほぼベストオーダーを組んできたタイガース。2回、中田がフルカウントから外角のカーブをレフトスタンドへ放り込まれてしまい、ファイターズ先制。ただ5回まで投げぬいて許したヒットはこの1本のみ。開幕マスクが有力な岡崎とのリードも悪くなかったと思います。

メンドーサのツーシームとチェンジアップ主体のピッチングに打線が沈黙。それでもチーム初ヒットはルーキー高山。3回の第1打席で動くボールに対して巧くはじき返すヒット。オープン戦での連続試合ヒットを7として、開幕スタメンがほぼ確実に。

2番手のマウンドは新外国人のマテオ。手元で鋭く曲がる高速スライダーに自信があるようで、後はコントロール次第。ストレートもMAX150キロをマーク。サイドから投げる分、少しシュート回転しますが、ランナーを背負った時のマウンドにも注目したいです。

7回、先頭・西岡が今日2本目のヒット。続く大和が送りバントの構えからバスター。まだチーム犠打が0なので、攻撃的な作戦が続きます。1アウト2塁で途中出場の北條が良い当たりのライトフライで倒れますが、ゴメスがボテボテのサード内野安打。ここで左のルーキー・加藤にスイッチされ、福留が初球詰まらされてのショートゴロで得点できず。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 6日 (日)

球児、4年ぶりの甲子園。打線は6連打で内海圧倒!

20160306 阪神○6-1●巨人(甲子園
勝利打点:小宮山

毎日放送で4回ウラまで中継。今日の先発は藤川、巨人・内海。気温も20度まで上がり、オープン戦で2万人超えの甲子園は球児の凱旋登板に。

初回、先頭・立岡にヒットと盗塁を許すと、1アウト3塁から長野にセンター前タイムリーを許してしまい、あっさりジャイアンツ先制。それでも2回以降の球児は、ツーシームを中心に打たせて取るピッチングがはまって4回を55球で投げ切りました。最初は不安でしたが、今後は2巡目、3巡目の投球がポイントになりそう。

3回、先頭・西岡がレフト線へポトリと落とす2塁打。1アウト3塁からゴメスが詰まりながらセンター前タイムリーで同点!

圧巻は4回の集中打。今日1軍合流の狩野、ルーキー・高山横田の3連打。わずか5球の積極攻撃でノーアウト満塁のチャンスを作ると、小宮山も初球打ちで三遊間を破るタイムリーで勝ち越し!鳥谷もタイムリーで続くと、西岡は叩きつけてファーストの頭を越える2点タイムリーで6連打!さらに代打・原口のサードゴロの間に1点を追加して一挙5点の猛攻! もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月21日 (日)

金本阪神、オープン戦白星発進!狙え開幕ローテ。

20160221 ヤクルト●1-5○阪神(浦添) 勝利打点:横田

金本新監督、オープン戦初戦の先発を任されたのは岩崎、ヤクルトの先発はルーキー・原樹。初回、先頭・大和が初球ヒット。1アウトから今成がエンドランを決めて1,3塁のチャンスでしたが、先制ならず。それでも4回、2番手・山中を相手に2アウト1塁からプロ3年目の横田が右中間へのタイムリー2塁打でタイガース先制!

岩崎は毎回ランナーを出しながら粘りの無失点ピッチング。スワローズの主力もオーダーに連ねる中、4回被安打6、四球1。期待される3年目左腕が、先発ローテ入りに向けて結果を残しました。2番手の秋山も味方のエラーでランナー1人を出しましたが、3回ノーヒットピッチングでアピール。

5回、大和が3打数3安打の猛打賞となるヒット。守備でもいい動きがあり、セカンド争いでアピール成功。ノーアウト1,2塁のチャンスとすると、2アウト後、連続四球で押し出しの間に1点を追加すると、続く梅野のセンター前への2点タイムリーで4-0とリード。

8回、2アウトから中谷がレフト線への2塁打。この後、北條のショートゴロが1塁悪送球となって、この間に5点目のホームイン。さらに満塁のチャンスでしたが、ここは追加点ならず。そのウラ、歳内がマウンドに上がりましたが、1アウト1,2塁からファーストゴロでゲッツーを狙った北條の悪送球の間に1失点。

金本新監督率いるタイガースがオープン戦白星発進! もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月15日 (日)

ゴメス、復帰戦でタイムリー!盛り上がるハマスタ。

20150315 DeNA●3-4○阪神(横浜
勝利打点:マートン
【投】○藤浪(6)-H島本(2/3)-H松田(1・1/3)-H桑原(2/3)-S榎田(1/3)

ニコ生でオープン戦を中継。先発は藤浪、DeNA・三浦。わき腹痛で欠場していたゴメスが4番DHで先発出場。初回、先頭・鳥谷がヒットで出塁すると、2アウト1,2塁からマートンが1塁後方へ落とすタイムリーでタイガース先制!2回には梅野がレフトスタンドへの一発で2点目。

藤浪は150キロ前後のストレートながら弾きかえされる場面もあり、2回はヒット3本を許しました。大和のバックホームも梅野が落としてしまい1点を失いました。3回、2アウト1,2塁から良太がショートへの強い当たり。倉本が止めるところまでは良かったのですが、無理な体勢で2塁へ投げてしまい、悪送球の間に1点を追加。

5回、1アウトから福留がセンターフェンス直撃の2塁打を放つと、ゴメスがライト前タイムリーを放ち4点目。しかし6回、藤浪がロペスに豪快にレフトスタンドへ持っていかれてしまい、今日は6回2失点。悪いなりにゲームを作ってきました。

8回、7回途中から登板してイニングまたぎの遼馬が先頭バッターにかするような死球。ここから連打を許してロペスのタイムリー2塁打で1点差。なおノーアウト2,3塁という絶体絶命の場面でしたが、ここから150キロのストレートで切り抜け。最後の松本への見逃し三振はしびれました。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月14日 (土)

岩田、5回2失点も…マリンでリード守れずドロー。

20150314 ロッテ△4-4△阪神(QVCマリン
【投】岩田(5)-H榎田(1)-高宮(2/3)-H渡辺(1/3)-H二神(1)-島本(1)

関東遠征がスタート。初戦の先発は岩田、ロッテ・唐川。初回、ヒットとエラーでノーアウト1,3塁とすると、3番起用の福留がセンター前タイムリーを放ち、タイガース先制!さらに4番に入った関本もタイムリーで続き、初回は2点。3回、鳥谷が2打席連続ヒットとなるライト線2塁打の後、2アウトから関本のタイムリーで3点目。

開幕ローテがほぼ内定している岩田。3回、荻野貴に盗塁を決められると、2アウト3塁から井口が2打席連続ヒットとなるタイムリーで1点を返されました。そして5回、同じように荻野貴が2塁打。2アウト3塁からまたも井口にタイムリーを許してしまい1点差。今日は5回2失点。

6回は榎田が1,3塁のピンチをしのぐと、7回、江越のセカンドへの当たりにマリーンズの二遊間が激突してオールセーフ。梅野がバントを決めて1アウト2,3塁となり、ここで大和がスクイズ敢行も打球がバットに当たってファウル。それでもファースト後方へのタイムリー内野安打で4点目。

7回は高宮。2アウトから北條のエラーで1,3塁となってしまい、大嶺翔、角中の連続タイムリーで同点に追い付かれた所で、渡辺にスイッチ。2,3塁まで行きましたが、サブローを三振に抑えてしのぎました。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 8日 (日)

岩本、6回無失点で開幕ローテ入りへ猛アピール。

20150308 阪神●0-1○巨人(甲子園
勝利打点:大田
【投】岩本(6)-●安藤(1)-松田(1)-榎田(1)

毎日放送で5回ウラ途中まで中継。今日の先発は岩本、巨人・西村健。球団創設80周年を記念して「永久欠番デー」を開催。藤村富美男氏の永久欠番「10」のユニフォームをタイガース全員が着てプレー。観客も22000人が集まりました。

今日は開幕ローテ入りを目指す岩本の好投が光りました。最速146キロをマークし、ストレートにも勢いが出てきました。スローカーブ、スライダーと変化球が甘く入った所を連打される場面がありましたが、落ち着いていました。オープン戦には珍しく最長の6回まで投げぬき、4安打ピッチング。一躍ローテ5番手に浮上。

打線は4回、ここまでパーフェクトに抑えられていましたが、鳥谷がカウント3-1からセンター前ヒットで初めて出塁すると、上本が低めの変化球にうまくバットを出して、セカンド後方へ落とすヒット。ここで新チャンステーマの「チャンス牙」が流れましたが、西岡マートンが凡退して無得点。5回もノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、梅野が5-4-3と渡るサードゴロ併殺。もうすぐでトリプルプレーでした。

7回から安藤が2番手のマウンドに上がると、2アウトから亀井のレフトフライを落下地点を見誤った江越が足を滑らせてしまい転倒する間に3塁まで進まれると、続く大田にうまくフォークを運ばれてレフト前タイムリーでジャイアンツ先制。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 4日 (水)

松坂、国内復帰戦。3190日ぶり甲子園で粘り。

20150304 阪神●0-3○ソフトバンク(甲子園
勝利打点:松田
【投】●能見(4)-渡辺(1)-榎田(1)-安藤(1)-松田(1)-高宮(1)

サンテレビで8回表途中まで中継。今日の先発は能見、ソフトバンク・松坂。国内復帰戦となった松坂の初登板に注目が集まりました。球速は140キロ前後とまだ調整段階なのか、持ち味のスライダーを中心に組み立てていました。2回、マートン江越の連打でノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、横田がゲッツー崩れで1塁に残った後で盗塁失敗。最後は梅野がアウトローに見逃し三振。

3回、能見も本調子ではなく1アウト1,2塁で李大浩のボテボテのサードゴロ、ベース付近で難しい打球でしたが西岡が弾いてしまい満塁となると、松田への押し出し死球でホークス先制。この後、吉村がセンターへ抜けていきそうな打球を鳥谷が追い付いてゲッツーを完成させたのは見事でした。

そのウラ、鳥谷上本のエンドランが決まって1アウト1,3塁のチャンスでしたが、ここは松坂が粘った。ただゴメスを三振を取りに行ったストレートは146キロをマークしましたが、コースが決まらず。4回からはスタンリッジが仕上がりの早さを見せて3回ノーヒット。

試合は7回、安藤が真砂のタイムリー2塁打で1点を失うと、1,3塁から本多のピッチャーゴロで1-6-3のゲッツーコースでしたが、前進守備の北條が2塁ベースに足が届かず。この間に3塁ランナーがホームイン。ただ1塁ランナーのカニザレスも2塁セーフに気づかず、2塁付近で止まっていた所でタッチアウト。

8回、吉村が右中間への当たりでしたが、ルーキー江越が風に流された打球を捕球できず2塁打に。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

石崎、先発テストも及第点。対外試合で虎初勝利!

20150222 中日●1-6○阪神(北谷) 勝利打点:上本
【投】○石崎(3)-岩本(3)-二神(2)-島本(1)

オープン戦2試合目の先発はルーキー・石崎、中日・八木。3回、1アウト1,3塁から上本のサードゴロで高橋周の1塁悪送球(記録は内野安打)の間にタイガースが先制すると、続く西岡の初球犠牲フライで2点を先行。そのウラの石崎、ここまでシュート系のストレートをうまく使えていたものの、大島、荒木の連打で1点を失いました。

5回、ショートを守る遠藤が今日2つめのエラーで先頭バッターが出塁。2アウト3塁から西岡が四球でつなぐと、良太のレフト前タイムリーで3点目!さらに続く今成が3打数3安打となるヒットで満塁。ここでルーキー・江越大賀がセンター前への2点タイムリーで5-1と突き放しました。

タイガース2番手は岩本。4回は上本のエラーで作ったピンチを切り抜けると、5回は先頭の大島をヒットで出しますが、荒木をピッチャーゴロ併殺に抑えました。毎回ランナーを出しながら、今日は3回無失点。前回の楽天戦に続いての好投で先発ローテ争いにアピール成功。

9回、高橋周の二遊間を破りそうなゴロを回り込んだ上本のジャンピングスローが決まり、セカンド争いで守備範囲の広さを見せました。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

藤浪、オープン戦開幕投手も3回4失点と課題。

20150221 DeNA○7-5●阪神(宜野湾
勝利打点:ロペス
【投】●藤浪(3)-岩田(3)-山本(1)-桑原(2/3)-島本(1/3)
【本】伊藤隼(9回)

今日からオープン戦が開幕。初戦の先発は藤浪、DeNA・山口。初回、1番で先発した鳥谷がライトへの2塁打を放つと、続く上本がレフト線へのタイムリー2塁打でタイガース先制!しかしそのウラ、藤浪が先頭の石川を2ストライクから四球で出してしまうと、1アウト2塁で梶谷のレフト前ヒットで柴田のバックホームがそれてしまい同点。さらに2アウト満塁からルーキー・倉本に2点タイムリーを許して3失点。

3回、1アウトから鳥谷が今度は3塁線を破る2塁打。そして上本がショート後方へポトリと落とすタイムリーで1点を返すと、2アウト後、良太がレフトへのタイムリー2塁打で同点。ところが藤浪がそのウラ、失点を許して今日は3回4失点と制球に苦しみました。

4回から登板した岩田も、いきなり倉本(ルーキーで2安打)にヒットを許すと1アウト1,3塁から石川にタイムリーを許して1失点。6回にも先頭バッターを出してから1点を取られてしまい、今日は3回2失点。反撃ムードが出せない中、リードを広げられてしまいました。

4点を追う9回、中谷が2塁打を放つと、1アウトから代打・隼太がライトスタンドへの2ランでアピール成功も反撃及ばず。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月13日 (金)

ドラ3ルーキー江越大賀、4安打で猛アピール。

20150213 阪神△5-5△サムスン(宜野座)
【投】岩貞(3)-秋山(2)-桑原(1)-歳内(2)-山本(1)

対外試合2戦目の先発は岩貞。初回、痛烈な1塁線の当たりに飛び込んだ陽川が左肩を痛めて負傷交代。若手の注目選手だけに残念ですが、試合後に2軍安芸への離脱が決定。そのウラ、先頭・江越大賀のヒットからノーアウト満塁のチャンスを作りましたが、4番に入った今成から三者連続三振。

2回、岩貞が3連打でノーアウト満塁のピンチを背負い、ショートゴロ併殺の間にサムスン先制。さらに続くバッターに2ランを浴びてしまい、手痛い3失点。ストライク、ボールがはっきりしてしまい、開幕ローテ争いに今日は結果を残せず。代わりに2番手・秋山が2回無失点でアピール。

5回、連打でノーアウト1,3塁とすると、江越が3打数3安打となるレフト前タイムリーで1点を返すと、2アウト満塁から西田が押し出しの四球を選んで1点差。

7回、8回と歳内が1点ずつ失い、2-5で迎えた9回ウラ、ノーアウト1,2塁から代打・梅野のセンター前タイムリーで1点を返すと、2アウト後、荒木が右中間を破る2点2塁打で同点!続く北條にサヨナラの期待が高まりましたが空振り三振でゲームセット。ルーキー・江越大賀は5打数4安打で前の試合ノーヒットに終わってから、きっちり修正してきました。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧