カテゴリー「2019シーズン」の151件の記事

2019年12月31日 (火)

2019シーズン

※グレーはビジター試合。
2019シーズン
オープン戦      ▼
責任 先発
2/14 E 5-2 望月 望月
2/17 F 4-4 藤浪
2/19 起亜 0x-0 青柳
2/21 C 5-0 岩貞 岩貞
2/23 Ys 3-8 才木 才木
2/24 D 2-4 藤浪 藤浪
3/2 SH 0-1 浜地 浜地
3/3 SH 2-7 メッセ メッセ
3/8 E 1-7 望月 望月
3/9 F 3-3 岩貞
3/10 G 1-3 馬場 西
3/12 D 5-4 藤浪 藤浪
3/13 D 4-2 青柳 青柳
3/16 L 1-5 浜地 岩貞
3/17 L 7-3 西 西
3/19 De 4-8 守屋 ガルシ
3/20 Ys 10-1 青柳 青柳
3/21 M 0-3 馬場 馬場
3/22 Bs 2-3x 飯田 メッセ
3/23 Bs 2-4 岩貞 岩貞
3/24 Bs 8-4 西 西

公式戦(3月、4月) 13勝14敗1分▼
責任 先発
3/29 Ys 2x-1 桑原 メッセ
3/30 Ys 1-0 岩貞 岩貞
3/31 Ys 1-2 西 西
4/2 G 3-9 ガルシ ガルシ
4/3 G 3-6 青柳 青柳
4/4 G 1-10 浜地 浜地
4/5 C 3-2 メッセ メッセ
4/6 C 3-10 岩貞 岩貞
4/7 C 9-0 西 西
4/9 De 12-8 桑原 ガルシ
4/10 De 0-2 青柳 青柳
4/11 De 2-5 秋山 秋山
4/12 D 4-9 メッセ メッセ
4/13 D 2-10 岩貞 岩貞
4/14 D 5-2 西 西
4/16 Ys 5-9 ガルシ ガルシ
4/17 Ys 2-2 青柳
4/18 Ys 13-5 岩田 岩田
4/19 G 4-12 メッセ メッセ
4/20 G 0-2 岩貞 岩貞
4/21 G 0-3 西 西
4/23 De 8-3 青柳 青柳
4/24 De 3-1 才木 才木
4/25 De 5-3 ジョン 岩田
4/27 D 4-5 西 西
4/28 D 4-2 藤川 岩貞
4/29 D 2-0 青柳 青柳
4/30 C 8-3 秋山 秋山

公式戦(5月)    15勝 9敗1分▼
責任 先発
5/1 C 6-2 才木 才木
5/2 C 0-4 ドリス 岩田
5/3 De 2x-1 ジョン 西
5/4 De 5-1 メッセ メッセ
5/5 De 7x-5 ドリス 高橋遥
5/6 Ys 2-4 青柳 青柳
5/7 Ys 3-1 秋山 秋山
5/8 Ys 7-7 岩田
5/10 D 7-3 西 西
5/11 D 1-5 メッセ メッセ
5/12 D 2-5 才木 才木
5/14 G 4-2 青柳 青柳
5/15 G 13-8 守屋 岩田
5/17 C 2-10 西 西
5/18 C 0-4 メッセ メッセ
5/19 C 1-5 秋山 秋山
5/21 Ys 3-2 青柳 青柳
5/22 Ys 3-2 藤川 岩田
5/23 Ys 1x-0 ドリス 高橋遥
5/24 De 3-2 守屋 西
5/25 De 5-6 メッセ メッセ
5/26 De 7-0 ガルシ ガルシ
5/28 G 青柳
5/29 G 8x-4 藤川 青柳
5/30 G 5-2 高橋遥 高橋遥
5/31 C 1-2x 能見 西

公式戦(6月)     7勝13敗2分▼
責任 先発
6/1 C 2-7 岩田 岩田
6/2 C 7-5 ガルシ ガルシ
6/4 M 11-3 メッセ メッセ
6/5 M 4-5 青柳 青柳
6/6 M 4-3 ドリス 高橋遥
6/7 F 2-3 西 西
6/8 F 5-10 岩田 岩田
6/9 F 4x-3 藤川 ガルシ
6/11 SH 2-2 メッセ
6/12 SH 8-2 青柳 青柳
6/13 SH 0-3 高橋遥 高橋遥
6/14 Bs 4-5 西 西
6/15 Bs 2-3x ドリス 岩田
6/16 Bs 5-5 ガルシ
6/18 E 3-5 守屋 メッセ
6/19 E 4-9 守屋 青柳
6/20 E 2-3 高橋遥 高橋遥
6/21 L 5-3 岩崎 西
6/22 L 6-2 岩田 岩田
6/23 L 3-7 ガルシ ガルシ
6/29 D 1-6 青柳 青柳
6/30 D 0-1x ドリス 高橋遥

公式戦(7月)     9勝12敗1分▼
責任 先発
7/2 De 0-4 西 西
7/3 De 4-3 島本 ガルシ
7/4 De 2-7 メッセ メッセ
7/5 C 3-1 岩田 岩田
7/6 C 8-5 島本 青柳
7/7 C 1-0 高橋遥 高橋遥
7/8 G 3-4 ジョン 西
7/9 G 0-1 ガルシ ガルシ
7/10 G 1-4 メッセ メッセ
7/12 3-6 大瀬良 大瀬良
7/13 11-3 菅野 菅野
7/15 D 2-4 ジョン ガルシ
7/16 D 2-3x 小野 岩田
7/17 D 4-6 藤川 望月
7/19 Ys 高橋遥
7/20 Ys 4x-3 ドリス 高橋遥
7/21 Ys 5-2 西 西
7/23 De 6-6 ガルシ
7/24 De 1-3 青柳 青柳
7/25 De 0-6 秋山 秋山
7/26 G 4-2 島本 高橋遥
7/27 G 3-2 飯田 西
7/28 G 4-16 岩田 岩田
7/30 D 7x-6 浜地 ガルシ
7/31 D 2-3 青柳 青柳

公式戦(8月)    12勝12敗1分▼
責任 先発
8/1 D 3-2 島本 藤浪
8/2 C 0-7 高橋遥 高橋遥
8/3 C 4-1 西 西
8/4 C 5-10 岩田 岩田
8/6 Ys 3-4 ガルシ ガルシ
8/7 Ys 2-11 青柳 青柳
8/8 Ys 5-3 秋山 秋山
8/9 C 5-11 高橋遥 高橋遥
8/10 C 6x-5 岩崎 西
8/11 C 6-5 浜地 望月
8/12 D 1-5 ガルシ ガルシ
8/13 D 0-0 青柳
8/14 D 6-3 能見 秋山
8/16 G 1-2 高橋遥 高橋遥
8/17 G 2-4 西 西
8/18 G 3-6 ガルシ ガルシ
8/20 De 8-0 青柳 青柳
8/21 De 3-1 秋山 秋山
8/22 De 8-0 望月 望月
8/23 Ys 8-3 高橋遥 高橋遥
8/24 Ys 7-4 西 西
8/25 Ys 1-5 ガルシ ガルシ
8/27 D 青柳
8/28 D 0-1 青柳 青柳
8/29 D 秋山
8/30 G 1-4 高橋遥 高橋遥
8/31 G 4-2 ドリス 西

公式戦(9月)    13勝 8敗0分▼
責任 先発
9/1 G 2-0 岩貞 岩貞
9/3 De 0-0x 青柳
9/4 De 5-7x 能見 秋山
9/5 De 9-2 青柳 青柳
9/6 C 3-6 高橋遥 高橋遥
9/7 C 7-3 西 西
9/8 C 2-3 岩貞 岩貞
9/10 Ys 4-5 ドリス 秋山
9/11 Ys 10-3 青柳 青柳
9/12 Ys 2-12 高橋遥 高橋遥
9/13 D 7-1 西 西
9/14 D 0-3 望月 望月
9/15 G 5-6 ジョン 岩貞
9/16 G 2-1 ガルシ ガルシ
9/18 Ys 3-2 岩崎 青柳
9/19 Ys 0-8 高橋遥 高橋遥
9/21 C 4-2 西 西
9/22 De 3-0 ガルシ 望月
9/24 G 5-0 ガルシ 青柳
9/28 De 7-0 西 西
9/29 D 6-3 ガルシ メッセ
9/30 D 3-0 青柳 青柳

ポストシーズン   ▼
責任 先発
10/5 De 8-7 ドリス 西
10/6 De 4-6x 岩崎 青柳
10/7 De 2-1 ドリス 高橋遥
10/9 G 2-5 望月 望月
10/10 G 0-6 高橋遥 高橋遥
10/11 G 7-6 藤川 青柳
10/12 G
10/13 G 1-4 西 西


【勝利打点ランキング】
14 大山
7 糸井、近本、梅野
6 糸原
5 高山
4 マルテ、福留、北條
3 木浪、中谷
2 ソラーテ、陽川
1 原口、鳥谷
勝利打点なし:2試合

【お立ち台ランキング】
11 大山
9 近本
8 マルテ、西、梅野
7 糸原
6 糸井、福留、北條
4 青柳、高山、ガルシア
3 岩田、ドリス、木浪、高橋遥、ジョンソン
2 原口、ソラーテ、守屋、中谷、藤川、岩崎、岩貞、島本、鳥谷、植田
1 秋山、メッセンジャー、浜地、望月、陽川
お立ち台なし:2試合 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

西、運命を分けた丸のスクイズ。ありがとう鳥谷。

20191013クライマックス・セ ファイナルステージ第4戦
巨人(4勝)○4-1●阪神(1勝)(東京ドーム
勝利打点:丸

NHK総合で完全中継。今日の先発は西(中7日)、巨人・高橋。昨晩に台風19号が通過した影響で15時半試合開始。初回、2アウトから福留が四球を選んで出塁すると、意表を突いた初球スチール成功。ただマルテが内角に詰まってショートライナー。2回、先頭・大山が左中間オーバーの2塁打で出塁すると、梅野が送りバント成功。ここで7番降格の糸原がレフトフェンス際まで飛ばす犠牲フライでタイガース先制!

4回、先頭・大山が左中間へのヒットで出塁しますが、痛恨の盗塁失敗。これが流れを渡してしまいました。そのウラ、序盤3回をパーフェクトに抑えた西ですが、坂本にチーム初ヒットを許しました。続く丸をセカンドゴロ併殺に抑えてくれましたが、今日は最速148キロでオーバーペースは明らか。次第に思う所に制球できなくなってきました。

5回、先頭・岡本が初球の外角スライダーをバックスリーンへ放り込み同点。コース自体は甘くなかっただけに悔しい一打に。この後、大城がヒットで出塁しますが、西が牽制タッチアウト!原監督のリクエストも判定変わらず。6回、先頭・北條がフルカウントから四球を選ぶと、代走・植田で勝負。続く福留も四球でノーアウト1,2塁のチャンス。ここでジャイアンツが大竹にスイッチすると、マルテが初球打ちでサードゴロ(三塁ホースアウト)。さらに大山梅野が連続三振に倒れて勝ち越せず。

そのウラ、途中出場の先頭・山本がレフトオーバーの2塁打。ここで亀井がスリーバント成功で1アウト3塁としますが、坂本を空振り三振に抑えてガッツポーズの西。2アウトまで行きますが、丸が初球に意表を突いた三塁線へセーフティスクイズ。西の1塁送球が少しそれてしまいタイムリー内野安打で勝ち越し。さすがの西も両ひざを突き呆然。大山も後ろに守っており、西も左足の爪を負傷している分、足技を狙われました。

1点ビハインドの7回、岩崎が登板。1アウトから大城にストレートの四球を出すと、ゲレーロが外角ストレートに逆らわず右中間スタンドへの2ランで1-4。ゲームがほぼ決まってしまいました。続く陽岱鋼のサードゴロで大山の1塁送球がそれた分、セーフの判定でしたが、マルテの要望で矢野監督がリクエスト。201910132マルテの右足がベースに残っており判定覆ってアウト!

3点差ながら8回は球児で背水の体勢。2アウトから連続四球を出しますが、代打・重信をファーストゴロに抑えて無失点。そして9回は抑えのデラロサが登板。簡単に2アウトを取られてしまい、梅野に代打・鳥谷が最後のバッターで登場。カウント1-2からセカンドゴロに打ち取られてゲームセット。今季限りでタイガースを退団する鳥谷はラストゲームに。今日はチーム2安打に抑えられてしまい完敗。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
西[負]  
北條 福留 糸原  
大山 藤川(3)
近本 梅野 上本 植田 木浪 鳥谷
マルテ 陽川 岩崎(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月11日 (金)

大山、起死回生の決勝弾!3点差逆転で生き残った。

20191011クライマックス・セ ファイナルステージ第3戦
巨人(3勝)●6-7○阪神(1勝)(東京ドーム
勝利打点:大山⑭

BS日テレ→よみうりTVのリレー中継。今日の先発は青柳(中4日)、巨人・戸郷。負ければCS敗退と追い込まれたタイガース。3回、梅野がレフトスタンド上段への一発でタイガース先制!さらに2アウト満塁のチャンスを作りましたが、糸原がサードファウルフライで三者残塁。そのウラ、先頭・若林の左足ふくらはぎへの死球で負傷交代。1アウト1,3塁となった所でガルシアにスイッチしますが、丸に四球で満塁。ここで岡本がセンターフェンス最上部に当てる2点2塁打で逆転。あわや満塁ホームランかという当たりでリプレー検証も判定変わらず。判定がわからず三本間に挟まれた丸もアウトにできなかったのも痛かった。続く阿部のライト前タイムリーで1-3。

4回、島本が登板しますが、途中出場の陽岱鋼がバックスクリーンへの特大アーチで1-4。しかし5回、2イニング目の桜井が先頭・福留にフルカウントから四球。昨日の死球もあり厳しい内角攻めに睨みを利かせていました。制球定まらずノーヒットでノーアウト満塁のチャンスとなった所で、左の高木へスイッチ。ここで高山が顔面付近の球を悪球打ちでセカンド後方へ落とすタイムリー!1アウトから梅野のレフト前タイムリーで1点差とすると、2アウト満塁から近本がライト線への3点3塁打で6-4と大逆転!

2点リードに変わり5回はドリスが登板しますが、先頭・丸に四球を出すと、岡本に今度は文句なしのバックスクリーン左への2ランで6-6の同点。さらに阿部がヒットで続くと、前の回から登板している澤村をそのまま打席に立たせて送りバント成功。1アウト2塁のピンチを抑えて勝ち越しは許さず。6回、連続四球で1アウト1,2塁のチャンスとなった所で大竹にスイッチされると、高山がショートゴロ併殺。そのウラ、ドリスが続投して1アウトを取った所で岩崎を投入して亀井、坂本を打ち取りました。

同点の7回、丸、岡本の連続ヒットでノーアウト1,2塁のピンチを背負った岩崎。ここで阿部が初球を打ち上げてセンターフライ。バットを叩きつけました。続く小林が3-6-1の併殺コースでしたが、ベースカバーに入った岩崎の足が離れて1塁セーフ。2アウト1,3塁と嫌な流れでしたが、田中俊をセカンドゴロに抑えてピンチ脱出!

8回、ジャイアンツはセットアッパーの中川。北條福留の連続ヒットでノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、マルテのフェンス際のキャッチャーファウルフライを小林がキャッチ。代打・上本高山が打ち取られて無得点。そしてそのウラから早くも球児が登板して背水の継投。それでも力みが抜けて球が走っている印象でした。3人で抑えました。

9回、イニングまたぎの中川から大山が決め球のスライダーをとらえてライトスタンド最前列への一発で勝ち越し!!CS不振の大砲がついに結果を出しました。さらに梅野が内角ストレートに片手でレフトフェンス直撃の2塁打を放ちますが、木浪が送りバント失敗で3塁アウト。そのウラ、イニングまたぎの球児が坂本、丸、岡本と一番厳しい所を抑えてゲームセット!台風19号の接近で明日の試合は中止となり、この1日の休憩が流れを変えるか。

「ここからが本当のタイガースと思って挑みました。最後まで諦めない。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 梅野 藤川[勝](6)
福留 大山 陽川 岩崎[H](5)
マルテ  
北條 糸原 高山  
青柳 植田 島本(3)
  原口 上本 木浪 ガルシア(2) ドリス(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月10日 (木)

天敵メルセデスに完敗。CS連敗で早くも崖っぷちの虎。

20191010クライマックス・セ ファイナルステージ第2戦
巨人(3勝)○6-0●阪神(東京ドーム
勝利打点:なし

BS日テレ→よみうりTVのリレー中継。今日の先発は高橋遥(中2日!)、巨人・メルセデス。ベイスターズとのCS第3戦で先発し、3回無失点から中2日の強行先発となった高橋遥。初回、先頭・亀井にライト線へ2塁打を許すと、ノーアウト1,3塁から丸のショートゴロ併殺の間にジャイアンツ先制。初回の連打から失点してしまい、今日は2回1失点、29球で代打を送られました。

3回、代打・上本がセーフティバントを試みますがアウト。続く近本がレフト前ヒットを放ち、ファイナルステージ初ヒットで自身15打席ぶりのヒット。さらに盗塁を決めてチャンスを作りますが、北條が空振り三振。続く福留もピッチャーゴロで無得点。そのウラ、ガルシアが2アウトから2,3塁のピンチを背負いますが、丸を空振り三振に抑えてピンチ脱出!しかし4回、ゲレーロにレフトスタンドへ2ランを許して0-3。

5回、島本が登板。1アウトから亀井が猛打賞となる右中間オーバーの2塁打を放つと、坂本には四球。ここで原監督がダブルスチールを敢行してバッテリーが反応できず。1アウト2,3塁から丸のレフトフェンス際への犠牲フライで4点目。さらに岡本もライト前タイムリーで5点目。ここで勝負が決まってしまいました。

6回からは岩貞が連投して2イニング無失点。CSが長引いた時に短いイニングでの先発チャンスの可能性も出てきました。対する打線はメルセデスの前に7回3安打無失点と沈黙。8回、ジャイアンツは大竹が登板。2アウトから代打・鳥谷が登場しますが差し込まれてサードフライ。そのウラ、守屋が登板しますが、1アウトから代打・阿部がライト前ヒットで出塁すると代走・陽岱鋼。盗塁を決めると、梅野の悪送球の間に3塁まで進塁。ここで若林がショート右を破るタイムリーで6点目。

9回、昨日乱調だったデラロサが登板。2アウトから福留に大きく曲がるスライダーが右ひざに直撃して死球。今季のCSで自身3個目の死球で苦悶の表情をうかべながら1塁まで歩いて、代走・江越に交代。最後はマルテがファーストファウルフライに抑えられて零封負け。あっさりジャイアンツが王手となり追い込まれました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
  岩貞(4)
   
近本 梅野 江越
北條 高橋遥[負] 上本 陽川 鳥谷 守屋(5)
福留 マルテ 糸原 高山
木浪
ガルシア(2) 島本(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
10日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 秋山拓巳投手(再昇格。2軍で10勝を挙げてCSメンバーに合流。)
OUT 望月惇志投手(2回KOでもCSでの先発経験を来年に活かしたい。)
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月 9日 (水)

望月、CS初先発で2回KO。反撃及ばず巨人が先手。

20191009クライマックス・セ ファイナルステージ第1戦
巨人(2勝)○5-2●阪神(東京ドーム
勝利打点:丸

BS日テレ→よみうりTV→BS日テレのリレー中継。今日の先発は望月(中16日)、巨人・山口。好調の木浪を1番起用しキナチカコンビで挑んだタイガース。初回、坂本をショートゴロ併殺に抑えた後、丸にバックスクリーン左への一発でジャイアンツ先制。さらに岡本がレフトスタンドへ2者連続アーチで早くも2点を先行。

2回、1アウト1,2塁から山口の送りバントは三塁ホースアウトに抑えますが、2アウト1,2塁から亀井の三塁線を破るタイムリー2塁打が飛び出すと、坂本が初球センター前への2点タイムリーで0-5。CS初登板となった望月ですが、打ち込まれてしまい無念のKO。ただ3回からは1軍合流の岩貞がここで登板。キレのいいボールで3人で抑えてゲームを作り直しました。

4回、2アウトから福留がライト前ヒットを放ち、チーム初出塁。続くマルテもセカンド右を破るヒットでつなぐと、糸原も四球を選んで満塁のチャンス。ここで高山の打席でフォークが暴投となり1点を返しました。さらに四球で満塁としますが、大山がセンターフライで三者残塁。5回、ノーアウト1塁で代打・鳥谷が登場しますが、フルカウントからセカンドゴロ併殺に倒れて反撃ならず。

8回、途中出場の先頭・北條がレフト前ヒットで出塁。1アウトを取った所で126球の山口が降板。代わった中川が近本福留を完璧に抑えて流れを封じられたかに見えました。9回は抑えのデラロサが登板。1アウトから連打でチャンスを作りますが、代打・原口がサードゴロ併殺崩れ。ただ2アウト1,3塁から梅野にストレートの四球で満塁とすると、北條がフルカウントから押し出しの四球を選んで1点を返しました。ここで原監督が田口にスイッチし、木浪がサードゴロに倒れてゲームセット。序盤の失点が響きました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  北條 岩貞(2) 能見(3)
高山 守屋(4)
糸原  
梅野  
近本 福留 マルテ 陽川 植田
木浪 大山 望月[負] 鳥谷 原口
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
9日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 岩貞祐太投手(再昇格。先発・リリーフの両方でフル回転したい。)
OUT 中谷将大外野手(陽川が打撃好調で守れる野手でもCS構想外に。)
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月 7日 (月)

植田、神走塁で決勝点!下剋上で5年ぶりファイナル!

20191007クライマックス・セ ファーストステージ第3戦
DeNA●1-2○阪神(横浜
勝利打点:梅野⑦

BS-TBSで完全中継。今日の先発は高橋遥(中7日)、DeNA・平良。不振の大山がスタメン落ち。高山木浪がスタメンに入りました。勝った方がジャイアンツとのファイナルステージ進出となる大一番。初回、1アウトからソトにライト前ヒットを許しますが、筒香をショートゴロ併殺。CS初登板の高橋遥はシーズン終盤の疲れを感じさせず、球威が戻ってきました。3回まで1安打に抑える無失点ピッチング。

4回、2アウト1,2塁のチャンスで代打・鳥谷がCS初登場。ベイスターズも左の石田にスイッチしますが、四球で満塁。しかし近本がファーストゴロに倒れて三者残塁。そのウラ、2番手で島本が登板。2日前に打ち込まれて以来の登板でしたが、2イニングを無失点に抑えるナイスピッチング。

6回、先頭・高山がレフトフェンス直撃の2塁打で出塁すると、梅野が送りバント成功。ここで木浪の打席で国吉がまさかの暴投の間にタイガース先制!そのウラ、岩崎が登板。昨日のサヨナラホームランのショックを引きずらず、3人で抑えてくれました。

1点リードの7回、イニングまたぎの岩崎が雨でぬかるんだマウンドに苦しみ、1アウト満塁の大ピンチを背負うと、伊藤のサードゴロを北條がファンブルしてしまいタイムリーエラーで1-1の同点。ここでドリスにスイッチし、柴田にはフルカウントまで行きますがフォークに空振り三振!さらに代打・佐野をセンターフライに抑えて三者残塁。絶体絶命の場面でしたが助かりました。

8回はエスコバーが3連投。1アウトから高山に死球を出すと、代走・植田が今日は初球スチール成功!そしてエスコバーの暴投で3塁に進むと、梅野がセンターやや浅めの犠牲フライで勝ち越し!この後、木浪がライトへの2塁打を放った所でベイスターズは三嶋にスイッチ。代打・原口近本の連続四球で満塁まで行きますが、北條がレフトフライに倒れて三者残塁。そのウラ、球児が早くも登板し3人で抑えてくれました。

1点を追うベイスターズは9回に抑えの山崎康を投入して無失点。そしてそのウラ、球児がイニングまたぎ。先頭の筒香を142キロストレートで空振り三振。ロペスには制球が定まらず四球を出した所でマウンドに土を入れてもらいました。2アウト1塁で昨日サヨナラ弾を打った代打・乙坂が登場。内角の球に詰まってピッチャーゴロに抑えてゲームセット!死闘を制して、9日からジャイアンツとのファイナルステージへ。

「初球で行こうと。絶対やり返したるという気持ちで走りました。」by 植田
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
高橋遥 植田 島本[H](2) ドリス[勝](4) 藤川[S](5)
糸原 木浪 鳥谷 陽川 原口
高山  
梅野 岩崎(3)
近本 福留 江越 大山
北條 マルテ  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
7日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 江越大賀外野手(再昇格。CS大一番で走守の切り札として期待。)
OUT 谷川昌希投手(ブルペン総動員の中で惜しくも押し出される形に。)
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)

福留、あと1人から同点弾。継投力尽きサヨナラ負け。

20191006クライマックス・セ ファーストステージ第2戦
DeNA○6x-4●阪神(横浜
勝利打点:乙坂

BS-TBSで完全中継。今日の先発は青柳(中5日)、DeNA・濵口。初回、先頭・近本が右中間への2塁打で出塁すると、北條が送りバント成功。1アウト3塁のチャンスでしたが無得点。そのウラ、先頭・神里がセカンドへの内野安打でヘッドスライディング。2アウトからロペスがレフトスタンドへ放り込む一発でベイスターズ先制。

3回、先頭・筒香が外角ツーシームをレフトスタンド最前列へ放り込む一発で今日も3点のビハインド。毎回のようにピンチを背負った青柳ですが点を取られたのはホームラン2本のみ。5回、1アウトから代打・上本がセンター前ヒットで出塁すると、2アウトから北條が三塁線を破る長打!ここで上本が一気にホームに還って1点を返しました!戸柱がバックホームをそらす間に3塁まで進むと、福留のライト前タイムリーで1点差!好投の濵口がここで降板。代わった三嶋が大山を打ち取り同点ならず。大山は次の回の守備から退きました。

6回は今永が連投のマウンド。先頭・糸原がセカンドへの内野安打で出塁すると、梅野が送りバント成功。ここで中谷が9球粘って空振り三振で2アウトとなりますが、上本の打席で初球暴投で3塁に。レフト前タイムリーを放ち、3-3の同点!そのウラ、昨日3イニング投げたガルシアが連投。1アウトから大和に四球を出すと、2アウト2塁から神里のレフト前タイムリーでベイスターズ勝ち越し。

1点ビハインドの7回、パットンが8月に冷蔵庫を殴って負傷離脱してから復帰登板。先頭・北條がレフト前ヒットを放つと、代走・植田で早めの勝負に出ますが痛恨の盗塁失敗。一度はセーフでしたが大和のグラブが足に挟まっておりアウト。ただ福留の死球とマルテのヒットで1アウト1,2塁となった所でエスコバーにスイッチ。今日は抑えられてしまいました。そのウラ、ドリスがノーアウト2,3塁の大ピンチでしたが、フォークを多投して無失点ピッチング。梅野もよく抑えた。

8回は抑えの山崎康が早くも登場。すさまじい気迫でわずか9球で抑えられてしまいました。そのウラ、岩崎が2アウトからソトに四球を出しますが、筒香をライトフライに抑えて無失点。9回もイニングまたぎで山崎康が登板しますが、2アウトから福留がライトスタンド上段へ放り込む特大アーチで4-4の同点!しかしそのウラ、イニングまたぎの岩崎が1アウト1塁から代打・乙坂にサヨナラホームランを打たれて敗戦。明日がCS最終戦、退団表明している鳥谷の出番があるか。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
北條 福留 上本 守屋(2)
マルテ  
  岩崎[負](5)
糸原 梅野 ドリス(4)
近本 青柳 植田 高山 木浪 ガルシア(3)
大山 中谷 原口
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年10月 5日 (土)

北條、5打点の大暴れ!ベイに6点差大逆転でCS先勝!

20191005クライマックス・セ ファーストステージ第1戦
DeNA●7-8○阪神(横浜
勝利打点:北條④

毎日放送で8回表まで中継。今日の先発は西(中6日)、DeNA・石田。マルテが左脚の張りから復帰して4番でスタメン。初回、ノーアウト1,2塁のピンチを背負うと、故障から復帰した筒香がライトスタンドへの3ランでベイスターズ先制。さらにロペスもヒットで続くと、宮崎の当たりが西の左足に直撃して負傷交代。1アウトも取れず5連打、12球で降板。ただ代わった守屋が3人で抑えて流れを切りました。

2回、ガルシアが早くも3番手で登板。2アウトから神里の盗塁成功の判定に矢野監督がリクエスト。タッチした北條の左手にスパイクされており判定覆ってアウト!今日は3イニング無失点に抑えてスクランブル体制の投手陣を助けました。4回、先頭・大山が左中間オーバーの2塁打。1アウト3塁の場面で先にマウンドに行った三浦コーチがベンチへ戻ってしまい、ラミレス監督の投手交代が認められず。梅野のライト犠牲フライで1点を返しました。

2点ビハインドの5回は島本。1アウトから神里が猛打賞となるヒットで出塁すると、暴投で2塁へ。1,3塁から筒香に初球ライト前タイムリー。今シーズン完璧に抑え込んでいましたがついに打たれました。続くロペスの三塁線へ叩き付けた当たりがベースに当たって大山が捕れず。後ろに逸らしてしまいタイムリー2塁打。さらに2アウト満塁から柴田に粘られてライト線へポトリと落ちる2点タイムリーで1-7。これで勝負あったかと思われました。

6点差の7回はバリオスが登板。1アウトから代打・高山がレフト線への2塁打で出塁すると、代打・木浪のセンター前タイムリーで1点を返しました。ここでエスコバーにスイッチしますが、近本がショート内野安打で1,2塁のチャンスを作ると、北條が高めの154キロをレフトスタンドへ放り込む3ランで一気に2点差!そのウラ、ドリスが登板。ノーアウト1塁で伊藤がバントしますが2塁でホースアウト!1塁セーフの判定に矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。2アウトからエスコバーを打席に立たせてラミレス監督は続投指令。

8回、1アウト1塁で高山のピッチャーゴロで併殺を取れず。1塁に残った高山が盗塁を決めると、木浪のライト前タイムリーで1点差!ここで代走・植田で勝負に出ると、近本がライト前へ落とすヒットで1,3塁のチャンス。43球投げたエスコバーから国吉にスイッチすると、近本が2球目で盗塁成功。2,3塁となり前進守備に変わると、北條がセンターの頭を越える2点3塁打でついに大逆転!!そのウラ、岩崎が三者連続三振に抑えて珍しく吠えました。

1点リードの9回は球児。いきなり筒香との対戦でしたが高めストレートで空振り三振!そして2アウトから宮崎がライトフェンス際への当たり。高山のジャンピングキャッチでゲームセットかと思われましたが、ラミレス監督がリクエスト。打球が一度フェンスに当たってからキャッチしているとの判定で一転2塁打に。代打・佐野を申告敬遠して1,2塁としますが、柴田をレフトファウルフライに抑えてゲームセット!全員野球でものすごい試合を取りました。

「疲れました。最高の疲れ。『決めたろ』と思って打席に入った。」by 北條
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 北條 高山 木浪 守屋(2) ガルシア(3)
岩崎[H](7)
  陽川 上本 藤川[S](8)
  ドリス[勝](6)
マルテ 梅野 植田 能見(5)
大山 糸原 原口
福留 中谷 西 島本(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年9月30日 (月)

最終戦で逆転CS決定!大野降板で一気。行くぞ横浜!

20190930阪神○3-0●中日(甲子園
勝利打点:大山⑬

BS1で完全中継。今日の先発は青柳(中5日)、中日・大野。リーグ最終戦に勝てば逆転CSが決まる大一番。初回、2アウトからビシエドがエンドランのサインで空振りして飛び出した京田が盗塁失敗。さらに2回、1アウト1塁から阿部を三振ゲッツーに抑えて無失点。そして3回、2アウトランナー無しで青柳を迎えてそのまま打席に立たせて続投。

4回、1アウトから京田がセカンド右への当たり。糸原のダイブもわずかに及ばず内野安打となると、福田のバットの先に当たり不規則な回転で糸原のグラブを弾くエラーで1,2塁のピンチ。ここでビシエドを迎えますがカウント2-0からショートゴロ併殺に抑えて青柳がガッツポーズ!そのウラ、1アウトを取った所で大野がこの時点で防御率1位となりパーフェクトのまま降板。前回のノーヒットノーランに続いて苦しんだタイガースファンが大歓声を上げ、代わった三ツ間から北條が早速ヒット。1,2塁から大山のセンター前タイムリーでタイガース先制!さらに2アウト満塁から高山の打席に暴投で2点目!

5回、先頭・高橋に13球粘られて四球を出しますが、阿部をショートゴロ併殺!これで青柳が規定投球回(143イニング)に到達。そのウラ、19歳の山本が登板。1アウトから代打・上本がレフト前ヒットで出塁すると、2アウトから北條がライト前へのポテンヒットで1,3塁のチャンス。ここで福留の打席にまたも暴投で3点目!

3点リードの7回、高橋聡が引退登板。福田を全球ストレートでサードゴロに抑えて、福留・大野から花束贈呈。代わった岩崎が2アウトから1,2塁のピンチを背負うと、代打・根尾登場。粘られますが7球目のスライダーに空振り三振。そのウラ、ドラゴンズは藤嶋が登板。先頭バッターで代打・鳥谷が登場しますがライトフライ。ただ次の回からショートの守備につき、場内が大歓声に包まれました。

最終回は球児。昨日打ち込まれて心配されましたが、1アウト2塁から堂上に粘られますが高めストレートで空振り三振!最後は高橋を空振り三振に抑えて日米通算243セーブ!結局、鳥谷に打球が飛んできませんでしたが、6連勝でカープをかわし逆転でのCS進出を決めました!
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
青柳[勝] 島本[H](2) ジョンソン[H](5) 藤川[S](6)
  上本
北條 大山  
糸原 梅野 高山 岩崎(4)
福留 鳥谷 植田 高橋聡(3)
近本 陽川 中谷  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
試合後、矢野監督が「現在日本ではラグビーW杯で日本チームが日本中に大きな感動を与えてくれています。僕たち阪神タイガースもファンの皆さんにこれから感動と子供たちに夢を与えられるようなチームになっていきます。」とスピーチ。ナインからは鳥谷の胴上げを促しますが本人が拒否。このままベンチに下がりますが、場内の鳥谷コールが鳴り響くと、もう1度鳥谷がベンチ前に出てきて帽子を取って一礼。この後にガルシアが独り出てきて盛り上げますが、六甲おろしが流れてそのままセレモニーが終了。

3位争い【T○】(残0、CS決定!)⇔0.5差⇔【C】(残0)⇔2.5差⇔【D●】(残0) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年9月29日 (日)

メッセ、引退試合で涙。総動員で逆転CSへあと1勝!

20190929阪神○6-3●中日(甲子園
勝利打点:陽川②

サンテレビで完全中継。今日の先発はメッセンジャー、中日・柳。引退試合で先発登板のメッセ。先頭・大島に3ボールとしますが、全球ストレート146キロで空振り三振!矢野監督がマウンドに行き交代を告げると、ランディコールの中で鳥谷が花束。代わった高橋遥が2アウト2塁のピンチ。ビシエドのセンター前へ落ちそうな当たりを近本が地面スレスレでキャッチ!

2回、2アウト1,2塁のチャンスで早くも高橋遥に代打・原口で勝負。良い当たりのセンターライナーで先制ならず。3回からは早くも3番手でガルシアが登板。1アウトからピッチャーの柳にストレートの四球を出しますが、無失点ピッチング。3イニング目となった5回、2アウト2塁で大島の三遊間を破りそうな当たりを北條がダイブ!1塁でアウトにするファインプレーで助かりました。そのウラ、2アウトから代打・陽川がレフトスタンドへの3号ソロでタイガース先制!打率1割を切る男が大一番で結果を出しました。

6回、1アウトから福留が10球粘って四球を選ぶと、大山が追い込まれてからセンター右への2塁打で2,3塁のチャンス。続く糸原にはカウント3-1となった所で大きく外して敬遠。好投の柳がここで降板し左の福へスイッチ。高山がそのまま打席に立つと、叩き付けて前進守備の二遊間を破っていく2点タイムリー!さらに満塁で代わった三ツ間から梅野がセンター間タイムリーで4-0!

7回、ドラゴンズは又吉。そしてこの回の守備からドラ1ルーキー根尾がプロ初出場に場内が沸きました。いきなり北條の打球が飛んできて緊張の中、1塁送球がそれますがアウト。1アウト1塁から大山がフルカウントからバックスクリーン左へ放り込む14号2ランでダメ押し!8回はジョンソン。2アウトから振り逃げのランナーを出すと、根尾のプロ初打席。パワーカーブにハーフスイングを取られて三球三振。

6点リードながら最終回は球児。2アウト1塁から阿部にストレートを弾き返されセンター右への2塁打。2,3塁で代打・堂上を追い込んでからセンター前へ2点タイムリーを許し、チーム43イニングぶりの失点。さらに途中出場の渡辺にライトオーバーのタイムリー2塁打で3点目。最後は石橋を三球三振に抑えましたが、33球を費やしてしまいました。勝率5割復帰で明日のリーグ最終戦に勝てば逆転でCS進出が決まります。

「メッチャイイネ!何とかCSに行きたい。サイコー!!」by ガルシア(今月4勝目!)
「久々に甲子園でホームランを打てた。気持ちよかったです。」by 陽川
「いつもやる事は変わらないのでしっかり準備して望みたい。」by 高山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
高山 梅野 陽川 ガルシア[勝](3) 岩崎[H](4) 
福留 大山 ドリス(5) ジョンソン(6)
糸原  
北條 植田 高橋遥(2)
近本 メッセンジャー 原口 中谷
木浪 鳥谷 藤川(7)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
メッセ「世界中のタイガースファンの皆さま、自分が好投している時も、そうでない時も多大なるご声援、本当にありがとうございます。みなさんの情熱は本当に素晴らしかったです。日本での10年間、本当に素晴らしく、一生忘れることはありません。タイガースファンガイチバンデス。アリガトウ、ホントにメチャアリガト。」 201909292 3位争い【C】(残0)⇔0差⇔【T○】(残1、マジック1)⇔2差⇔【D●】(残1) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧