カテゴリー「2015シーズン」の117件の記事

2015年12月31日 (木)

2015シーズン

※グレーはビジター試合。
2015シーズン 70勝71敗2分 3位
クライマックスシリーズ第1ステージ敗退
オープン戦      ▼
責任 先発
2/11 F 1-3 金田 金田
2/13 三星 5-5 岩貞
2/17 E 1-1 岩本
2/19 Ys 9-9 秋山
2/21 DB 5-7 藤浪 藤浪
2/22 D 6-1 石崎 石崎
2/24 DB 2-2 メッセ
2/28 Bs 2-0 藤浪 藤浪
3/1 L
3/3 SH 5-3 石崎 石崎
3/4 SH 0-3 能見 能見
3/6 L 4-0 メッセ メッセ
3/7 L 0-0 岩田
3/8 G 0-1 安藤 岩本
3/10 C 3-0 能見 能見
3/11 C 7-1 岩崎 岩崎
3/12 Ys 1-0 メッセ メッセ
3/14 M 4-4 岩田
3/15 DB 4-3 藤浪 藤浪
3/17 DB 1-6 能見 能見
3/18 Ys 1-6 岩貞 岩貞
3/19 D 3-2 岩崎 岩崎
3/20 Bs 0-5 メッセ メッセ
3/21 Bs 2-2 岩田
3/22 Bs 0-3 藤浪 藤浪

公式戦(3月、4月) 13勝14敗▼
責任 先発
3/27 D 5x-4 松田 メッセ
3/28 D 1x-0 松田 岩田
3/29 D 10-8 藤浪 藤浪
3/31 Ys 3-4 能見 能見
4/1 Ys 2-1 岩本 岩本
4/2 Ys 2-9 岩崎 岩崎
4/3 G 4-2 メッセ メッセ
4/4 G 5-9 岩田 岩田
4/5 G 0-3 藤浪 藤浪
4/7 DB 3-8 能見 能見
4/8 DB 1-6 岩本 岩本
4/9 DB 1-2 岩崎 岩崎
4/10 C メッセ
4/11 C 2-7 メッセ メッセ
4/12 C 4-3 松田 藤浪
4/14 D 2-3x 松田 岩田
4/15 D 1-2x 松田 岩本
4/16 D 6-4 金田 岩崎
4/17 G 2-3 メッセ メッセ
4/18 G 2-1 能見 能見
4/19 G 3-5 安藤 藤浪
4/21 DB 5-3 福原 岩田
4/22 DB 4-7 メッセ メッセ
4/25 C 3-11 藤浪 藤浪
4/26 C 6-0 能見 能見
4/28 Ys 3-1 メッセ メッセ
4/29 Ys 3-1 岩田 岩田
4/30 Ys 5-1 高宮 岩本

公式戦(5月)     12勝13敗▼
責任 先発
5/2 G 0-1 藤浪 藤浪
5/3 G 3-10 能見 能見
5/4 D 2-9 メッセ メッセ
5/5 D 4-2 岩田 岩田
5/6 D 3x-2 福原 岩崎
5/8 C 3-8 藤浪 藤浪
5/9 C 0-10 能見 能見
5/10 C 2-7 メッセ メッセ
5/12 Ys 岩田
5/13 Ys 7-5 岩田 岩田
5/14 Ys 4-1 藤浪 藤浪
5/15 D 2-1 サンテ サンテ
5/16 D 0-1 能見 能見
5/17 D 1-6 岩崎 岩崎
5/19 G 0-8 岩田 岩田
5/20 G 1-0 藤浪 藤浪
5/21 G 2-1 高宮 横山
5/22 DB 5-6x 福原 サンテ
5/23 DB 4-2 能見 能見
5/24 DB 6-8 岩貞 岩貞
5/26 E 3-0 岩田 岩田
5/27 E 2x-0 呉昇桓 藤浪
5/28 E 4x-3 福原 サンテ
5/29 L 1-0 メッセ メッセ
5/30 L 2-9 横山 横山
5/31 L 4-9 能見 能見

公式戦(6月)     11勝 7敗1分▼
責任 先発
6/2 M 3-6 呉昇桓 岩田
6/3 M 9x-8 呉昇桓 藤浪
6/4 M 3-0 岩貞 岩貞
6/5 F メッセ
6/6 F 1-0 メッセ メッセ
6/7 F 4-1 能見 能見
6/8 F 横山
6/9 SH 0-5 岩田 岩田
6/10 SH 5-4 藤浪 藤浪
6/11 SH 3-5x 安藤 岩貞
6/12 Bs 0-1x 福原 メッセ
6/13 Bs 1-15 横山 横山
6/14 Bs 1-10 能見 能見
6/16 F 11-4 岩田 岩田
6/20 Ys 4-1 メッセ メッセ
6/21 Ys 4-2 藤浪 藤浪
6/23 C 6-6 岩田
6/24 C 7-2 能見 能見
6/26 DB メッセ
6/27 DB 5-3 福原 メッセ
6/28 DB 6-2 藤浪 藤浪
6/30 Ys 3-4 福原 岩田

公式戦(7月)     12勝10敗▼
責任 先発
7/1 Ys 4-6 歳内 岩貞
7/2 Ys 1-10 能見 能見
7/3 DB 3-4x 呉昇桓 メッセ
7/4 DB 7-6 山本 山本
7/5 DB 8-1 藤浪 藤浪
7/7 D 0-3 岩田 岩田
7/8 D 1-5 能見 能見
7/9 D 3x-2 安藤 秋山
7/10 G 2-4 メッセ メッセ
7/11 G 2-11 藤浪 藤浪
7/12 G 4-2 安藤 岩田
7/14 C 5-2 能見 能見
7/15 C 0-3 メッセ メッセ
7/17
7/18
7/20 G 0-2 岩田 岩田
7/21 G 2-1 メッセ メッセ
7/22 G 4-2 能見 能見
7/24 DB 3-0 藤浪 藤浪
7/25 DB 2-5 岩崎 岩崎
7/26 DB 3-0 メッセ メッセ
7/28 D 6-4 岩田 岩田
7/29 D 3-2 安藤 能見
7/31 Ys 10-8 安藤 藤浪

公式戦(8月)     13勝12敗▼
責任 先発
8/1 Ys 1-4 メッセ メッセ
8/2 Ys 0-5 岩崎 岩崎
8/4 C 5-6 安藤 岩田
8/5 C 8-2 能見 能見
8/6 C 8-2 岩本 岩貞
8/7 DB 4-7 メッセ メッセ
8/8 DB 5-2 藤浪 藤浪
8/9 DB 3-2 岩崎 岩崎
8/11 D 3-1 能見 能見
8/12 D 3-1 福原 メッセ
8/13 D 4-1 福原 秋山
8/14 Ys 7-3 藤浪 藤浪
8/15 Ys 1-9 岩田 岩田
8/16 Ys 6-1 岩崎 岩崎
8/18 G 1-8 メッセ メッセ
8/19 G 3-12 能見 能見
8/20 G 1-2x 藤浪 藤浪
8/21 DB 3-2 岩田 岩田
8/22 DB 7-2 岩崎 岩崎
8/23 DB 3-1 メッセ メッセ
8/25 C 能見
8/26 C 2-4 能見 能見
8/27 C 0-2 岩田 岩田
8/28 Ys 9-0 藤浪 藤浪
8/29 Ys 4-8 メッセ メッセ
8/30 Ys 8-11 岩崎 岩崎

公式戦(9月、10月) 9勝15敗1分▼
責任 先発
9/1 C 0-0 能見
9/2 C 1-5 岩田 岩田
9/3 C 5-1 藤浪 藤浪
9/4 D 3-0 メッセ メッセ
9/5 D 8-2 能見 能見
9/6 D 0-5 岩崎 岩崎
9/8 G 岩田
9/9 G 4x-3 安藤 藤浪
9/10 G 4-5 メッセ メッセ
9/11 C 0-3 岩田 岩田
9/12 C 2-2 能見
9/13 C 0-3 岩崎 岩崎
9/15 D 3-0 藤浪 藤浪
9/18 DB 2-3 福原 メッセ
9/19 DB 5-7 能見 能見
9/20 Ys 8-1 岩田 岩田
9/21 Ys 2-5 安藤 藤浪
9/22 G 0-3 岩崎 岩崎
9/23 G 2-3x 呉昇桓 メッセ
9/24 D 2-4 秋山 秋山
9/25 C 3-0 能見 能見
9/26 C 1-2 岩田 岩田
9/27 C 2-5 岩崎 岩崎
9/28 G 2-0 藤浪 藤浪
9/29 DB 4x-3 歳内 メッセ
10/1 Ys 岩田
10/2 Ys 1-2x 能見 岩田
10/4 C 0-6 藤浪 藤浪

【勝利打点ランキング】
14 福留
12 マートン
9 ゴメス
7 鳥谷
5 上本
4 江越
3 狩野、新井良
2 鶴岡、梅野
1 関本、大和、西岡、岩田、坂、藤浪、伊藤隼
勝利打点なし:3試合

お立ち台ランキング
11 藤浪
10 福留
9 マートン、メッセンジャー
7 岩田
6 江越、能見
5 鳥谷
4 上本、狩野、新井良
2 ゴメス、安藤、岩本、梅野、岩崎
1 関本、西岡、サンティアゴ、荒木、岩貞、鶴岡、山本、坂、今成、歳内
勝利もお立ち台なし:1回 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

決戦。惜しくもCS敗退で和田監督、関本ラストゲーム。

20151012 クライマックス・セ ファーストステージ第3戦
巨人○3-1●阪神(東京ドーム
勝利打点:阿部

BS日テレ→よみうりTVで完全中継。今日の先発は能見(中7日)、巨人・ポレダ。昨日、好守備を見せた大和が2番セカンド、引退する関本も5月以来の先発となる6番サード。初回、立岡が2試合連続で第1打席に右中間への3塁打。この後、1アウト1,3塁から阿部の犠牲フライでジャイアンツ先制。

2回は4-6-3の高速ゲッツーで切り抜け、3回は1アウト1,2塁のピンチをしのいだ能見。今年後半から組み続けた鶴岡とのリードで、2種類のチェンジアップ(片方は本人ツーシームとも)でタイミングをずらしていきました。5回、先頭・ゴメスがチーム初ヒットとなるライト線2塁打。マートンも内野安打で続いてノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、ここから連続三振。鶴岡に代打・良太を出しましたが、凡退。

6回からは岩田がマウンドに上がりましたが、先頭・立岡がヒット。送りバントの後、坂本のヒットで1,3塁とされてしまい、ここで阿部がバットを短く持って外スライダーに合わせて1,2塁間を破るタイムリー。さらにフォークを前に弾いた梅野を見て、坂本がギャンブル気味にホームを陥れる走塁で3点目。4安打を浴びた岩田はアウト1つでKO。

7回、先頭・福留がライトスタンドへの一発で反撃。64球のポレダでしたがスパッとマシソンにスイッチ。変化球を多投して2アウトを取ると、関本への初球に160キロをマーク。次の球を打ち返すもライトライナー。これが最後の打席に。そのウラ、マシソンが打席に立って8回も続投してパーフェクトリリーフ。ビハインドの展開ながら8回は福原。アンダーソンの打球がグラブに当たって、関本がすばやくカバーしてアウトにする好プレイ!追加点は許さず。

9回は澤村との勝負。先頭・鳥谷がライト線2塁打。続く代打・西岡がセンター前へポトリと落とすヒットで場内が盛り上がってきましたが、福留の1,2塁間破りそうな当たりを片岡がスライディングキャッチ。ゴメスは三振に倒れ、マートンはショートゴロでゲームセット。あと1人で関本に回らず。終わってすぐ原監督が3塁側ベンチに歩み寄って和田監督と握手したのが印象的でした。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  歳内(3)
福留 西岡 福原(4)
能見[負]  
   
鳥谷 ゴメス マートン 関本
鶴岡
伊藤隼 梅野
大和 江越 新井良 上本 岩田(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年10月11日 (日)

今年苦しんだ助っ人大活躍で菅野KO!明日が集大成。

20151011 クライマックス・セ ファーストステージ第2戦
巨人●2-4○阪神(東京ドーム
勝利打点:ゴメス⑨

BS1で完全中継。今日の先発はメッセンジャー(中11日)、巨人・菅野。負ければCS敗退と追い詰められたタイガース。初回、先頭・鳥谷が四球を選ぶと、2アウト2塁からゴメスが左中間スタンドへ放り込む2ランで先制すると、続くマートンも初球を高い弾道でレフトスタンドへ放り込み、いきなり3点先行!そのウラ、先頭・立岡が右中間オーバーの3塁打。片岡のサードゴロの間に1点を返されました。

2回、1アウト3塁でメッセのサードゴロでスタートを切った江越がホームタッチアウト。そのウラ、1アウト1塁で菅野が応援団よりハッピーバースデーの曲が流れながら、バント併殺というシュールさ。そして4回、1アウト1,2塁でメッセの送りバントの場面。ギリギリのタイミングで3塁アウトを狙った菅野が悪送球の間に、大きな4点目。この回で菅野がマウンドを降りました。

7回、代打・アンダーソンが外角高めのストレートに振り遅れたかに見えましたが、レフト最前列へ放り込む一発で再び2点差。この後、2アウト1塁で阿部がカーブをとらえますが高く打ち上げてしまいライトフライ。メッセは毎回ランナーを出しながらのピッチングでしたが、我慢して7回2失点で投げぬきました。岩田がブルペンで準備していましたが、8回は高宮が亀井に良い当たりをされながら抑えてワンポイント。この後、安藤が不振の坂本に2塁打を許しながら、抑えてくれました。

9回、1アウト2,3塁となった所でジャイアンツはマートンを敬遠。ここで今成江越が相次いで凡退してしまい、今日2度目の満塁での残塁。そのウラ、代役守護神に指名された福原がCS登板。1アウトから代打・高橋由に右中間オーバーの2塁打。最後の長野も二遊間破りそうな強い当たりでしたが、代走から守備に入った大和がスーパーダイブ!そして強肩で1塁へのダイレクト送球も間に合わせてゲームセット!今年は内野で魅せました!

「投球以外はコントロールできないので。先制できたのが良かったです。」by メッセ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
ゴメス マートン
メッセンジャー[勝]
大和 福原[S](4)
鳥谷 江越 藤井  
  安藤[H](3)
  高宮[H](2)
上本 西岡 俊介 
福留 今成  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2015年10月10日 (土)

梅野、CS初出場で躍動。サヨナラ負けで崖っぷち。

20151010 クライマックス・セ ファーストステージ第1戦
巨人○3x-2●阪神(東京ドーム
勝利打点:高橋由

よみうりTV→BS日テレで完全中継。今日の先発は藤浪(中5日)、巨人・マイコラス。カープが前田健太を擁しながらシーズン最終戦で敗れ、棚ぼたで掴んだCS。故障明けの上本を1番起用し、先発マスクに抜擢した梅野もCS初出場。初回、2回と相次ぐピンチをしのいだ藤浪。3回、1アウトから梅野が落差の大きいカーブをレフト線へ2塁打。続く藤浪は豪快に振りぬき、レフトフェンス際まで飛ばす大飛球。

5回、1アウト2塁からマイコラス自ら150キロストレートを弾き返し、右中間オーバーのタイムリー2塁打でジャイアンツ先制。さらに6回、1アウト1塁で藤浪が牽制悪送球。前の牽制が惜しいタイミングだったので刺しに行ったのが裏目に。この間に3塁まで進まれると、亀井が粘って12球目をピッチャー強襲のタイムリーで2点目。

7回、先頭・福留マートンの連打でノーアウト1,2塁のチャンス。ここで代打・俊介が送りバントを決めると、梅野をそのまま打席に。2球で追い込まれたがバッテリーが間を取り、次の高めストレートを弾き返すタイムリー1点差!続く代打・西岡も犠牲フライで2-2の同点!そのウラ、リリーフ待機していた岩崎が登板。1アウト2塁で坂本をチェンジアップで三振、続く阿部の1,2塁間への当たりをゴメスがダイブ!

8回は山口との勝負。先頭・上本がヒットを放ち、今成が送りバント成功。この後、2アウト1,3塁のチャンスでしたが福留のショートゴロで勝ち越しならず。9回からは抑えの澤村が登板し、リリーフ勝負に。タイガースも9回は安藤が抑えて延長戦になりますが、10回もマウンドに上がり、先頭・坂本に惜しくもコースが外れて四球。ここで左の高宮にスイッチ。阿部を抑えて1アウト2塁となった所で和田監督がマウンドに。守備固めでマートンも下げました。

長野を敬遠気味に歩かせて1,2塁としますが、続く亀井にカウント3-0にしてしまい結局四球で満塁。ここで代打・高橋由登場。完全に外スライダー待ちの場面で裏をかいてフルカウントまで行きましたが、最後は逆球の内角ストレートを取ってもらえずサヨナラ押し出し。ノーヒットで失点してしまいました。明日がおそらく和田監督、最後のゲームに。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  西岡 岩崎[H](2)
梅野 藤浪  
マートン 俊介
上本 鳥谷 ゴメス 福留 安藤[負](3)
江越 大和
今成 伊藤隼 高宮(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
10日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 上本博紀内野手(左太もも痛からCSに間に合わせた。)
IN 岩崎優投手(CSではリリーフ待機。新しい一面を見せたい。)
OUT 柴田講平外野手(CS直前での抹消。今年はもう出番なし。)
5日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 石崎剛投手(球速も上がり来年こそ本来のピッチングを見せたい。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年10月 4日 (日)

藤浪、大一番でKOされCS決めれず。ありがとう関本。

20151004 阪神●0-6○広島(甲子園
勝利打点:松山

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は藤浪(中5日)、広島・黒田。リーグ最終戦、勝てばCS決定となる一戦。右足を痛めている福留が4試合ぶりスタメン。2回、1アウト1,2塁から江越がレフト線へ良い当たりを放ちますが、エルドレッドがスライディングキャッチ。3回には鳥谷のセカンドライナーを菊池がジャンプ一番で阻みました。

4回、先頭・菊池がヒットを放つと、対戦打率6割の松山がカットボールを打った瞬間、ライトポール際を巻いていく2ランでカープ先制。さらに2アウト1塁から安部のレフト前ヒットをマートンが弾いて2,3塁。敬遠せずに勝負した8番石原にライト前2点タイムリーで4点目。福留のライトゴロ狙いも及ばず。

5回、鶴岡の代打・隼太がピッチャーのグラブを弾く内野安打で1アウト1,2塁。ここで藤浪に代打・西岡で勝負をかけますが4-6-3のゲッツーで万事休す。藤浪のプロ3年目は199イニングで惜しくもKO。マエケンの15勝に1勝及ばずシーズンを終えました。6回は能見がマウンドに上がりますが、田中に2ラン。「今度はスタンドインした」と9月の幻のホームランについてチクリとコメントしてました。この後の1アウト1,3塁のピンチはしのぎました。

6回、1アウト1,3塁のチャンスでゴメスがショートゴロ併殺。内野ゴロを打たせる黒田の術中にはまりました。8回、2アウトから鳥谷がヒットを放ったところで、代打・関本が登場!「エブリバティ、セイ」が2度流れるサービスもあり、涙の最後の打席。全力投球の黒田を前に惜しくもピッチャーゴロ。9回にはサードの守備に入り、今成をセカンドに回すサプライズ。ただボールは飛んでこなかった。

9回、1アウト1塁でマートン(もしかすると最後の打席)がライト線へのヒットで、ゴメスが暴走気味に一気に3塁へ間一髪セーフ。ここで抑えの中崎(昨日47球)がマウンドに上がり、今成梅野を連続三振に抑えてゲームセット。8月には一時、貯金8まで行きましたが、70勝71敗2分けでシーズン終了。CSの行方は7日の広島×中日戦(マツダ)に委ねられました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
  安藤(3) 歳内(4) (5)
鳥谷 福留  
今成 伊藤隼
ゴメス 鶴岡 関本 柴田
大和 マートン 江越 藤浪[負] 梅野 西岡 能見(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
和田監督、コーチ、選手がマウンドに整列して一例。今年も監督の挨拶はありませんでした。この後、関本の引退セレモニーが行われました。裏方さんや阪神園芸の方々に感謝の意を表す所が関本らしさを表していました。“必死のパッチ”で第二の人生を歩むとスピーチし、またグラウンドに帰ってきてほしい。

カープからは昨年まで一緒にプレーした新井が花束を贈呈し、タイガースは鳥谷。また1人1人に挨拶する場面では藤浪福原が号泣。場内1周した後に、胴上げが3回行われました。 201510042 最終戦で自力CSが消滅。7日、カープが負ければCS行きが決まります。
【S●】優勝⇔1.5差⇔【G○】2位確定⇔4.5差⇔【T●】⇔0差⇔【C○】(残り1試合)

4日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 柴田講平外野手(黒田から2安打の相性を買われて昇格。)
3日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT ペレス外野手(良い当たりはあったがプロ初安打ならず。また来年。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年10月 2日 (金)

関本、魅せた神の一振り。総力戦も胴上げ阻止ならず。

20151002 ヤクルト○2x-1●阪神(神宮
勝利打点:雄平

BS1で完全中継。今日の先発は岩田(中5日※スライド)、ヤクルト・小川。雨で1日順延してマジック1で迎えた神宮決戦。初回、1アウト1,2塁から畠山のタイムリーでスワローズ先制。2回、1アウトから江越が右中間への3塁打。ここで梅野のファーストライナーの場面で、1塁塁審がフェアの判定。思わず江越が飛び出しますが、本塁球審のアウト判定でゲッツーとなり、和田監督が10分を超える抗議。判定の不一致ながら覆らず。

2回で46球を投げたライアン小川ですが、3回以降は落ち着いたピッチングでランナーすら出すことができず。6回、先頭・岩田が自らのヒットでチャンスを作りますが、無得点。岩田も開き直れたか7回まで好投して味方の援護を待ちました。

8回、セットアッパー秋吉の前に2アウトから代打・西岡が復帰後初ヒット。ここで左の久古にスイッチしますが、鳥谷のライト横へのヒットで西岡も激走で1,3塁のチャンス。代打の切り札・関本が登場したのを見て、抑えのバーネットが早くも登場。それでも初球、ピッチャー返しで値千金の同点タイムリー!バーネットは今季初のリリーフ失敗。8回からは高宮、9回は福原が決死のリリーフで延長戦へ。スワローズファンの歓声がTVからでもすごかった。

10回からはロマンとの勝負。先頭・江越がサードへのヘッスラ内野安打!続く梅野が送りバントを決めて、代打・福留登場もレフトフライ。2アウト2塁で鳥谷が敬遠され、途中出場のが空振り三振。そのウラ、能見が今季初リリーフ!先頭・大引にヒットを許し、中村はバント失敗。続く三輪が今度はバントを決めて2アウト2塁となった所で和田監督がマウンドへ。レフトを隼太に代えた途端、暴投で3塁まで進まれますが、左中間、隼太へ後方のフライが飛ぶのがすごい。

11回、ゴメスの特大ファールも及ばず無得点に終わると、スワローズは2番川端からの好打順。ある程度は覚悟しましたが、ショート強襲のヒット。山田を三振に抑えますが、盗塁の2塁送球が交錯してのグラブからこぼれる間に3塁へ。1アウト1,3塁で代打・田中浩はライトライナー性の当たりを超前進守備の江越がスライディングキャッチ!しかし能見と5打数4安打と相性の悪い雄平が1塁線を破るサヨナラタイムリーで、スワローズが14年ぶりのリーグ優勝。

4日のリーグ最終戦となる広島戦(甲子園)が勝てばCSという一大決戦に。関本の引退試合を勝利で飾りたい。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
岩田 関本 西岡 高宮[H](2) 福原[H](3)
江越  
鳥谷  
  伊藤隼 能見[負](4)
大和 今成 梅野 俊介
マートン ゴメス ペレス  鶴岡 福留
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
虎のCSクリンチは「1」(残り1試合)。隠れマジックは2。
【S○】優勝⇔2.5差⇔【G○】2位確定⇔3差⇔【T●】⇔0.5差⇔【C○】 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年9月29日 (火)

メッセ、5年連続の2ケタならず。ベイスボール炸裂!

20150929 阪神○4x-3●DeNA(甲子園
勝利打点:なし

サンテレビで完全中継。今日の先発はメッセンジャー(中5日)、DeNA・山口。2回、先頭・筒香に2塁打を許すと、続くロペスのライト前タイムリーでベイスターズ先制。ただこの後のピンチをゲッツーで抑えると、ここから本来のメッセのピッチングが戻ってきました。

6回、1アウトから鳥谷がヒット。大和の三遊間への内野安打で1,2塁とすると、マートンが三遊間を痛烈に破るタイムリーで同点!2アウト後、今成のセンター前タイムリーで勝ち越し!(この間に1塁ランナーのマートンが3塁でタッチアウト)さらに7回、1アウト1,3塁のチャンスでメッセに代打・福留で勝負をかけ、犠牲フライで3-1。

2点リードの8回は高宮。1アウトから荒波のショートゴロを鳥谷が弾いてしまうと、代打・後藤武敏G.を見て安藤にスイッチ。2アウトは取りますが、梶谷にレフト前タイムリーを許して1点差。そして筒香を迎えた所で左の島本を投入しますが、得意のスライダーがサイン違いで鶴岡が大きく後逸する間に3塁へ。四球で1,3塁となり、この回4人目のピッチャー福原がロペスにタイムリーを許してまさかの同点。メッセの5年連続10勝が逃げました。

9回は歳内が3人で抑えると、そのウラは三上がイニングまたぎ。先頭・江越が振り逃げで出塁すると、続く俊介のスリーバントが決まった所で1塁のロペスがポロリ。この間に江越が一気に3塁へヘッドスライディング!ノーアウト1,3塁で引退報道が出た関本が代打で登場。追い込まれてからここでパスボールが発生して、ミス3連発でサヨナラ勝ち!10月1日の神宮でのスワローズ戦が胴上げ阻止をかける大事な一戦に。

「あっという間でした。残り2試合、CSもあるので応援よろしくお願いします。」by 歳内
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
メッセンジャー 福留 歳内[勝](6)
江越 俊介
大和   
鳥谷 マートン ゴメス 高宮[H](2)
今成 藤井 西岡 関本
ペレス 鶴岡 安藤(3) 島本(4) 福原(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
虎のCSクリンチは「2」(残り2試合)。スワローズのマジック1のまま。
【S●】⇔2.5差⇔【G】⇔2差⇔【T○】⇔1.5差⇔【C○】 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年9月28日 (月)

藤浪、今季4度目完封で14勝!巨人の4連覇を阻む。

20150928 阪神○2-0●巨人(甲子園
勝利打点:マートン⑫

BS1で完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、巨人・ポレダ。右脚の痛みを訴えた福留が欠場し、ペレスが6番ライトでプロ初スタメン。球団史上初の野手3人スタメンが誕生。初回、先頭・立岡の左中間への当たりを江越がダイビングキャッチ!この後、2アウト1,3塁のピンチで長野を157キロのストレートで空振り三振!

そのウラ、先頭・鳥谷がヒットで出塁すると、大和が送りバント成功。さらに暴投で3塁に進むと、3番に入ったマートンのレフト前タイムリーでタイガース先制!続くゴメスのサードゴロからの2塁送球でセカンドが捕れずオールセーフ。1,3塁で良太のゲッツー崩れの間に2点目。

6回、1アウトからペレスが四球を選んだところで代走・俊介を送りますが、3球連続のスタートを切った所を外されて盗塁失敗。この後、江越がセカンド後方へのポテンヒットで2塁に。1,2塁で藤浪がセカンドゴロに倒れて得点できず。

6回まで73球で来た藤浪ですが終盤3イニングは試練の連続。7回は2アウト1,2塁で代打・アンダーソンをセカンドゴロに打ち取り。8回も2アウト1,2塁になった所で和田監督がマウンドに上がって激励。坂本は良い当たりのレフトフライでピンチ脱出。亡き中村GMが風で押し戻した、と試合後の和田監督。

8回の2アウト満塁のチャンスも打席に立った藤浪が9回もマウンドに上がり、2アウト2,3塁(一打同点)まで最後は行きましたが大田をピッチャーゴロに抑えてゲームセット!藤浪は今季4度目の完封でリーグトップタイの14勝目!今日負ければ3位以下が確定する一戦で踏みとどまりました。

「ウル虎疲れました。監督さんが来ることは滅多にないのでうれしかった。」by 藤浪
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
江越 藤浪[勝]  
鳥谷 鶴岡  
   
大和 マートン 俊介
ペレス 今成  関本
ゴメス 新井良  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
虎のCSクリンチは「3」(残り3試合)。スワローズのマジックは一気に1。
【S○】⇔3差⇔【G●】⇔2.5差⇔【T○】⇔1.5差⇔【C○】

26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN ペレス外野手(外国人枠が空き、待望の初昇格。アピールなるか?)
OUT 岩崎優投手(プロ初の中4日は失敗。次はCSに向けての調整になる。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年9月27日 (日)

岩崎、初の中4日は1回KO。V逸でCS進出に暗雲。

20150927 広島○5-2●阪神(マツダ
勝利打点:エルドレッド

サンテレビで完全中継。今日の先発は岩崎(中4日)、広島・ジョンソン。初回、先頭・鳥谷が四球で出塁すると、1アウト2塁から福留のレフト前タイムリーでタイガース先制!さらに2アウト1,2塁のチャンスこそつぶしましたが、苦手のジョンソンに35球も投げさせました。

プロ初の中4日で心配された岩崎。いきなり丸にレフトへ先頭打者アーチで追い付かれると、1アウト2塁からエルドレッドのタイムリーで勝ち越し。さらに2アウト1,2塁から田中にタイムリーを許して3点目を取られた所でKO。球威が出てくる前に終わってしまいました。ただ代わったがゲームを作り直しました。

4回はノーアウト1,2塁のチャンスで何もできず、5回は1アウト1,3塁のチャンスでしたが、福留のショートライナーに1塁ランナーの大和が飛び出してしまいゲッツー。5回からは石崎が昇格後初登板。いきなり新井に2塁打を許しましたが、後続を抑えてゲームを壊さずリリーフ。

7回、先頭の代打・俊介が二遊間への内野安打で出塁すると、1アウト1,2塁となった所で大瀬良にスイッチ。大和に代打・関本で勝負をかけると、フルカウントから三遊間を破るタイムリーで1点差!しかし福留が5-5-3のゲッツーで同点ならず。8回もノーアウト満塁のチャンスを作りましたが、代打・西岡隼太梅野が相次いで凡退してしまい流れを逃がしました。

1点を追う8回、福原がマウンドに。先頭・エルドレッドにヒットを許すと、代走・赤松登場。1アウト2塁から代打・松山に四球を出した時に三盗を許してしまい1,3塁。ここで田中がライト線を破る2点3塁打で勝負アリ。今日の敗戦で10年連続のV逸となるリーグ優勝の可能性が消滅。12連戦はここまで2勝8敗で、7月21日以来の借金。シーズン残り4試合、CS進出をかけた戦いに。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  関本 (2) 石崎(3)
鳥谷 ゴメス 俊介 安藤(4)
   
   
大和 福留 マートン 今成  新井良
江越 藤井 岩崎[負] 西岡 伊藤隼 梅野 福原(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
虎のCSクリンチは「4」(残り4試合)。スワローズにマジック3が初点灯。
【S○】⇔2差⇔【G●】⇔3.5差⇔【T●】⇔1.5差⇔【C○】 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年9月26日 (土)

逆転負けでマエケンに4戦4敗。残り5試合は3位争いに。

20150926 広島○2-1●阪神(マツダ
勝利打点:エルドレッド

よみうりTVで8回ウラ途中まで中継。今日の先発は岩田(中5日)、広島・前田健。試合前に呉昇桓の離脱でチームに衝撃。初回、先頭・鳥谷がヒットで出塁すると、2アウト2塁からゴメスが外角スライダーに食らいつきレフト線へ落とすタイムリーでタイガース先制!そのウラ、岩田が三者連続三振で気合いの入った立ち上がり。

2回以降はランナーを得点圏まで進められながらの苦しいピッチングでしたが、ここまで3試合得点の取れていないカープ打線の拙攻に助けられました。4回、2アウトから四球の堂林がディレード気味にスタートを切った所、二遊間のベースカバーが入れず、梅野の送球がセンターまで転がる間に3塁まで進まれました。

5回、岩田のバントがマエケンの好守備もあって併殺となってしまうと、そのウラにつかまり。1アウトからマエケン自ら左中間への当たりに一気に2塁を陥れる好走塁。2アウト1,2塁から新井が三遊間を破るタイムリーでカープが同点に追いつくと、続くエルドレッドがレフトフェンス直撃のタイムリーで逆転。岩田は今日もカープに勝てず、0勝4敗。

1点を追う6回からは歳内が2イニング。四球3つでランナーを得点圏まで進まれますが、無失点で抑えてくれました。8回はが昇格後初のマウンド。2アウト1塁となった所で、左の高宮にスイッチ。ひじの疲労が報道されましたが代打・松山を打ち取り。9回、抑えの中崎との勝負。先頭・鳥谷が猛打賞となるヒットで出塁しましたが、最後は福留のセカンドゴロ併殺でゲームセット。

これで今年はマエケンに4戦4敗。見逃し三振のマートンも両手を上げてベンチに帰る姿はもう気持ちが切れたか。本拠地でのCSに必要な2位の可能性も消滅マジック2。6年連続の9月負け越しはいかにも阪神らしい。残り5試合で早くCS進出を決めたい所。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
鳥谷 歳内(2) 高宮(4)
ゴメス (3)
   
梅野 岩田[負] 新井良 大和
今成 福留 マートン
伊藤隼 
西岡
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
虎のCSクリンチは「4」。【S●】⇔1差⇔【G○】⇔3.5差⇔【T●】⇔2.5差⇔【C○】

26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 石崎剛投手(守護神の離脱で緊急合流。リリーフ待機。)
OUT 呉昇桓投手(フル回転の守護神が右足の張りを訴えて離脱。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧