カテゴリー「2012シーズン」の141件の記事

2012年12月31日 (月)

2012シーズン

※名前は先発投手。グレーはビジター。
2012シーズン 55勝75敗14分 5位
オープン戦    ▼
2/12 F 白仁 3/11 G メッセ
2/14 C 3/13 Ys 安藤
2/18 Bs 秋山 3/14 Ys 二神
2/19 G 小嶋 3/15 DB 久保
2/22 E 小林 3/16 M 能見
2/25 Ys 3/17 Ys
2/26 D 3/18 L 岩田
2/28 DB 榎田 3/20 C メッセ
3/3 Bs 3/21 C 二神
3/4 Bs メッセ 3/23 Bs 能見
3/6 SH 安藤 3/24 Bs スタン
3/7 SH 小林 3/25 SEA 岩田
3/9 L 3/26 OAK メッセ
3/10 F 能見

公式戦(3,4月) 12勝10敗4分▼
3/30 DB 能見 4/15 D 岩田
3/31 DB スタン 4/16
4/1 DB 岩田 4/17 Ys メッセ
4/2 4/18 Ys 久保
4/3 Ys 4/19 Ys 安藤
4/4 Ys メッセ 4/20 DB 能見
4/5 Ys 安藤 4/21 DB スタン
4/6 G 能見 4/22 DB 岩田
4/7 G スタン 4/23
4/8 G 岩田 4/24 C メッセ
4/9 4/25 C 久保
4/10 C メッセ 4/26 C 安藤
4/11 C 久保 4/27
4/12 C 安藤 4/28 G 能見
4/13 D 能見 4/29 G 岩田
4/14 D スタン 4/30 G メッセ

公式戦(5月)    9勝11敗3分▼
5/1 D 久保 5/17 F 安藤
5/2 D スタン 5/18
5/3 D 安藤 5/19 E 能見
5/4 G 能見 5/20 E 久保
5/5 G 岩田 5/21
5/6 G メッセ 5/22 Bs メッセ
5/7 5/23 Bs 岩田
5/8 C 久保 5/24
5/9 C スタン 5/25 SH スタン
5/10 5/26 SH 安藤
5/11 DB 能見 5/27 L 能見
5/12 DB 岩田 5/28 L メッセ
5/13 DB メッセ 5/29
5/14 5/30 M 岩田
5/15 5/31 M スタン
5/16 F スタン

公式戦(6月)    8勝11敗1分▼
6/1 6/16 M メッセ
6/2 F 能見 6/17 M 能見
6/3 F メッセ 6/18
6/4 6/19
6/5 E 岩田 6/20
6/6 E 安藤 6/21
6/7 6/22 DB メッセ
6/8 Bs スタン 6/23 DB 能見
6/9 Bs 能見 6/24 DB 安藤
6/10 SH メッセ 6/25
6/11 SH 岩田 6/26 D スタン
6/12 6/27 D 岩田
6/13 L 安藤 6/28 D メッセ
6/14 L スタン 6/29 Ys 能見
6/15 6/30 Ys 秋山

公式戦(7月)    5勝14敗1分▼
7/1 Ys 安藤 7/17 G 岩田
7/2 7/18 G メッセ
7/3 C スタン 7/19
7/4 C 岩田 7/20
7/5 7/21
7/6 G メッセ 7/22
7/7 G 能見 7/23
7/8 G 安藤 7/24
7/9 7/25 D メッセ
7/10 D スタン 7/26 D 久保
7/11 D 岩田 7/27 DB スタン
7/12 D メッセ 7/28 DB 岩田
7/13 Ys 7/29 DB 能見
7/14 Ys 久保 7/30
7/15 Ys 能見 7/31 Ys メッセ
7/16 G スタン

公式戦(8月)    9勝15敗3分▼
8/1 Ys 久保 8/17 Ys 岩田
8/2 Ys スタン 8/18 Ys メッセ
8/3 C 岩田 8/19 Ys 能見
8/4 C 安藤 8/20
8/5 C 能見 8/21 D 久保
8/6 8/22 D 二神
8/7 G メッセ 8/23 D 岩田
8/8 G 久保 8/24 C メッセ
8/9 G スタン 8/25 C 能見
8/10 C 岩田 8/26 C スタン
8/11 C 能見 8/27
8/12 C メッセ 8/28 DB 久保
8/13 8/29 DB 岩田
8/14 DB 久保 8/30 DB メッセ
8/15 DB スタン 8/31 C 能見
8/16 DB 二神

公式戦(9月)   11勝12敗2分▼
9/1 C スタン 9/16 G 秋山
9/2 C 歳内 9/17 DB メッセ
9/3 9/18 DB
9/4 G 久保 9/19 DB スタン
9/5 G メッセ 9/20
9/6 G 岩田 9/21 D 岩田
9/7 D スタン 9/22 D 能見
9/8 D 能見 9/23 D メッセ
9/9 D 岩本 9/24
9/10 9/25 Ys 久保
9/11 Ys メッセ 9/26 Ys スタン
9/12 Ys 久保 9/27 Ys 岩本
9/13 Ys スタン 9/28 Ys 岩田
9/14 G 岩田 9/29 C 能見
9/15 G 能見 9/30 C メッセ

勝利打点
10 鳥谷
8 ブラゼル
7 マートン
6 新井
5 金本
4 新井良
3 平野
2 関本
1 城島、浅井、大和、俊介、藤井、森田、メッセンジャー
お立ち台
7 能見
6 新井良
5 ブラゼル、メッセンジャー
4 新井、岩田、鳥谷
3 平野、金本、スタンリッジ、筒井
2 マートン、安藤、久保、関本、岩本
1 藤川、大和、上本、桧山、狩野、森田、伊藤隼 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 9日 (火)

金本、引退試合で激走!後輩に託したメッセージ。

20121009 阪神○3-0●DeNA(甲子園
勝利打点:メッセンジャー①

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は能見(中3日)、DeNA・三浦。最終戦で行われた金本の引退試合は「4番レフト」で先発出場。初回、奪三振のタイトルを狙って先発した能見が2三振をとって、杉内と並んだ所で早くも降板。そのウラ、1死1,2塁で金本の第1打席はファーストゴロ。

2回からは10勝めを目指すメッセンジャーが登板。そのウラ、藤井のエンドランが決まって1死1,3塁からメッセンジャー自らが内角高めをレフト線に弾き返す2点2塁打でタイガース先制!金本の第2打席は高めストレートに空振り三振。

6回、先頭・金本がセンター前ヒットで出塁すると、意表を突いた盗塁成功!続く新井がセンター前ヒットを放ちますが、一気にホームを狙ったアニキがタッチアウト。この後、良太がセンター前タイムリーを放ち、貴重な3点め。7回、2死1,3塁で金本の最終打席。三浦も全力勝負で今日最速の143キロに詰まってキャッチャーフライ。凡退でしたが笑顔でした。

ベイスターズ打線は2塁すら踏めない状態。8回は2つ金本にフライが飛んで場内が大盛り上がり。この回からサードの守備に入った関本のファインプレーもありました。最終回、簡単に2アウトをとって最後の荒波が速球に押されてレフトフライ。ウイニングボールを金本がつかんでゲームセット!10勝到達のメッセがボールを拒否した後、抱きついていたのが印象的でした。

55勝75敗14分の5位でシーズン終了。試合後は首脳陣、選手がマウンド上で一礼した後、金本選手の引退セレモニーに。ベイスターズから三浦、金城が。タイガースからは関本選手会長、球児、鳥谷の両キャプテン。最後は清原氏が花束贈呈。サプライズでお子さんも出てきました。スピーチの後は、新井、平野が張り倒されていました(笑)
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
能見 メッセンジャー
藤井 関本
鳥谷 伊藤隼  
金本 新井 新井良  
大和  
上本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
2003年にタイガースに移籍してきまして、いきなり感激の優勝を味わわせていただきました。立て続けに2005年も4番としてリーグMVPを獲得し、また優勝させていただきました。2003年からは常にこの甲子園球場、毎年300万人の観客を動員し、あのジャイアンツにも10年間で2回しか負け越していません!この甲子園球場というのは、自分の持っている力以上のものを引き出してくれました。

悔いや心残りはたくさんあります。チームとして2回優勝を経験しましたが、最後にもう一度優勝したかったです。そして、阪神ファンが一番喜ぶ瞬間である日本一という瞬間を、この甲子園球場でどうしても達成したかったです。残念ながらその悔いと心残りは、今日ここにいる後輩たちに託すことにします。

外野を守っていると、『アニキ、夢をありがとう』とか、いろいろなボードが目につきます。それは僕がファンの皆様に言いたい言葉です。タイガースに移籍してきて、本当に快く迎え入れてくれたファンの皆さん、たまにきつい野次もありましたが、こんな僕でも、成績が落ちた時でも、大多数のファンは『頑張れ、頑張れ』と背中を押してくれました。阪神ファンはあったかかったです。優しかったです。

最後に、ファンの皆様に一言。本当に夢をありがとうございました!心から、ありがとうございます。そして野球というスポーツ、野球の神様、ありがとうございました。 201210092 9日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 新井貴浩内野手(アニキの引退試合に肩痛をおして出場。)
IN 林威助外野手(アニキを超えれなかった左の大砲。出場なし。)
6日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 岩本輝投手(今シーズンは0.00。来季に新人王の資格が残る。)
OUT 清水誉捕手(消化試合の2試合のみの出場に終わった。正念場。)
OUT 中谷将大捕手(期待の大砲もプロ初ヒットは来季におあずけ。)
OUT 野原将志内野手(1軍デビューもまだ物足りないハンカチ世代。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月30日 (日)

金本、古巣広島でラストゲーム!石井琢も引退試合。

20120930 広島●1-2○阪神(マツダ) 勝利打点:森田①

141試合めは中継なし。今日の先発はメッセンジャー(中6日)、広島・野村。広島でのラストゲームということもあり、金本が先発出場。カープも引退を表明している石井琢が1番ショートでフル出場。第1打席で鮮やかなレフト前ヒットを放ちました。初回、2死1,3塁で金本が右中間へ弾き返しましたが、赤松のファインプレーに阻まれました。

4回、2アウトから金本がセンター前ヒット。続く森田がセンターフェンス直撃のタイムリー3塁打でタイガース先制!(アニキ激走でした)この後、隼太もルーキー対決を制するタイムリーで2点め。さらに小宮山メッセンジャーと5連打で満塁のチャンス。ただ上本が自打球を股間に受けて動けず、このまま負傷退場。2ストライクで代わった俊介が空振り三振。

5回、ヒットと連続四球で無死満塁の大ピンチで早くも代打・前田智登場。4-6-3のゲッツーの間に1点を返されましたが、あわやビッグイニングという所をしのぎました。6回には久しぶりのセカンド守備になった大和がトンネルでノーアウトのランナーを出し、暴投もありましたが無失点。

1点リードの8回、2アウトから天谷がヒットで出塁しましたが、ここで小宮山が盗塁を刺すビッグプレー。ここまで121球のメッセンジャーを9回の打席に立たせて完投指令。ただ1死1,2塁から東出に送りバントで2死2,3塁となった所で石井琢が最後の打席へ。もはや敬遠もできない状態でしたが、ライトフライでゲームセット。メッセは9勝め。

「カープと共に優勝争いをして打倒巨人をめざし球界を盛り上げましょう」 by 石井琢
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
メッセンジャー  
   
金本 森田 新井良  
伊藤隼 小宮山  
上本 中谷
大和 鳥谷 俊介
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 伊藤和雄投手(期待のルーキーが初昇格。先発チャンスあるか?)
OUT 福原忍投手(腰痛もあったが、今年もリリーフ陣の軸として貢献。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (1) | トラックバック (2)

2012年9月29日 (土)

能見、完封で10勝到達!2軍戦で城島が涙の引退。

20120929 阪神○2-0●広島(甲子園) 勝利打点:鳥谷⑩

サンテレビで完全中継。今日の先発は能見(中6日)、広島・前田健。デーゲームの2軍戦で城島が引退試合。満身創痍の体で先発マスクを被り、第1打席でヒットを打った所で胴上げ。そして1軍戦では台風接近で雨が降りながらのゲームですが、金本が4試合ぶりのスタメン。

初回、鳥谷のライトスタンドへの8号ソロでタイガース先制!2回、マエケンが腰の違和感を訴えて一度ベンチに下がりましたが、再びマウンドへ。3回、良太の1塁悪送球でノーアウトのランナーが出ましたが、石原の三遊間へのライナーを鳥谷がジャンピングキャッチ!

4回、先頭・良太が2塁打で出塁。ここで金本が高めの速球を弾き返して良い当たりのライトライナー。タッチアップで3塁に進むと、森田がしっかりと左中間へ打ち返す犠牲フライで貴重な2点め。

好投の能見ですが、正念場は7回。1死から不運な当たりが続いてしまい、ヒット3本で満塁の大ピンチ。代打・廣瀬には内角ストレートがズバッと決まって見逃し三振。比較的タイミングの合っていた安部も空振り三振に抑えて大ピンチを切り抜けました。

8回まで117球で投げぬいた能見。首脳陣に続投を志願してそのウラの打席に立ち、9回完封のマウンドへ。2アウトから良太の今日2つめのエラーとなる後逸でランナーを出しましたが、最後は石原をファーストライナーでゲームセット。一時は15年ぶりのAクラスも狙えたカープのCS進出が完全になくなりました。タイガースもあと1勝で5位以上が確定。

「(虎のエース?)違います。足りないので、まだまだ早いです。」 by 能見
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
鳥谷 能見  
   
新井良 上本  
森田 藤井  
金本 俊介
大和 伊藤隼  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
29日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 清水誉捕手(少ないチャンスで争いに割って入りたい。)
OUT マートン外野手(.260、118安打で3年めのシーズン終了。残留なるか?) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (1) | トラックバック (2)

2012年9月27日 (木)

隼太、待望のプロ1号満塁弾!岩本粘投でツバメ返し。

20120927 ヤクルト●0-12○阪神(神宮) 勝利打点:マートン⑦

サンテレビで完全中継。今日の先発は岩本(再昇格)、ヤクルト・村中。2回、マートンの2ヶ月ぶりの一発でタイガース先制!3回、2死1,3塁から良太のレフト前タイムリーの後、マートンがライトフェンス直撃の2点2塁打で4-0と大量リード。そのウラ、死球、四球で1死1,2塁のピンチでしたが、バレンティンをスローカーブで見逃し三振。この後、満塁の大ピンチをしのぎました。

5回、1死から連続四球と良太のサード強襲エラーで満塁となった所で、早くも100球超えの村中をKO。代わった松井光からマートンが初球センター犠牲フライで4打点め。しかも2者がタッチアップで進塁。ここで代打・金本登場!投げにくそうにしており、ストレートの四球で場内ブーイング。しかし!隼太がライトスタンドへプロ1号グランドスラムに大興奮!9-0でゲームを決めました。

140キロも満たず、悪いなりに粘りのピッチングを見せる岩本。6回、連打と四球で1死満塁の大ピンチでしたが、故障明けで途中出場の畠山がショートライナー併殺。114球で9残塁と今日も無失点記録を継続。

8回、1死満塁から上本の犠牲フライで10点め。そのウラ、川端のレフトライナーを俊介がスライディングキャッチ!ワンバウンドにも見えましたが、アピールプレーでアウトに。9回、無死1,2塁から俊介のセンター前タイムリー&雄平のファンブルで1点。続く森田もタイムリーでつないで12点め。138試合めで今季最多得点。

「ピンチしかなかったので、ピンチで良いピッチングができてよかったです」 by 岩本
「なにかもがヘタクソですが、応援よろしくお願いいたします」 by 隼太
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
マートン 鳥谷 伊藤隼 岩本 俊介 森田
新井良 今成 加藤 渡辺 筒井
  金本
小宮山  
上本  
大和 野原将  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
27日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 岩本輝投手(再昇格。度胸のあるピッチングを期待。早く甲子園で見たい。)
OUT スタンリッジ投手(安定感があったが最後の登板で炎上。帰国の途へ。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年9月26日 (水)

金本、大敗のなかで476号。秋風神宮が沸いた。

20120926 ヤクルト○10-4●阪神(神宮
勝利打点:バレンティン

サンテレビで完全中継。今日の先発はスタンリッジ(中6日)、ヤクルト・赤川。昨日の敗戦で2年連続のBクラスが決まり、野原中谷といった若手をスタメン起用。ただ初回からスタンリッジが炎上。ヒット6本を打たれてしまい、中村の走者一掃を含む、いきなり5失点。2回以降もランナー出しながら、3イニングの併殺で切り抜け。

0-5の6回、赤川の前に1安打に抑えられていましたが、先頭・上本が右中間オーバーの2塁打で出塁すると、続く大和がライト線へのタイムリーでようやく1点。この後、2アウト2塁からマートンがレフト前へのタイムリーで2点め。さらに野原も崩されながらのレフト前ヒットで、これがプロ初ヒット。ボールがベンチに戻されました。続く中谷はボテボテのキャッチャーゴロでプロ初ヒットはおあずけ。

そのウラ、今季初登板の白仁田が2イニングめにつかまり。2アウト1塁からピッチャーの赤川がセンター右への強い当たり。左中間に寄っていた大和の懸命のダイブも・・・グラブから弾いてしまい大きくライト方向へ転がる間に1点。

7回、先頭・小宮山がプロ1号となる一発を放ち、再び3点差にしましたが・・・そのウラ、連投のが炎上。川端のセンターへ抜けそうな当たりを上本が追いついて2アウト1,3塁。ここから宮本、武内に連続タイムリー。8回にも藤原が福地にレフトオーバーの2点2塁打で10失点。

大敗ムードのなか迎えた9回、1アウトで代打・金本が登場。増渕からシュート気味に真ん中へ入ってくると、低いライナーでライトスタンドへ放り込む一発!通算476号、長嶋茂雄氏にあと1とする1521打点。東京のタイガースファンに恩返し。
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
  金本
上本 俊介
小宮山  
大和 鳥谷 マートン 野原将  
  今成 白仁田
新井良 中谷 スタンリッジ 藤井 森田  藤原
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 中谷将大捕手(再び外野で出場チャンス。早く1本ほしい。)
OUT 久保康友投手(5回2失点も内容はピリッとせず。今年は4勝どまり。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月23日 (日)

金本、先発出場で喝。足技ピタリ的中で逆転勝ち!

20120923 阪神○5-2●中日(甲子園) 勝利打点:マートン⑥

朝日放送で完全中継。今日の先発はメッセンジャー(中5日)、中日・西川。先週の日曜以来、金本が5番レフトで先発出場。初先発の19歳、ドラフト2位右腕が対戦相手。序盤は2つ四球を出したものの、大きなコントロールの乱れがなく、シュート系で芯をずらしてました。打撃もすごく、もう少しでマートンが頭を越されそうでした。

4回、大島がピッチャー強襲ヒットで初のランナー。この後、1死1,3塁でブランコの三塁線ボテボテのゴロの間にドラゴンズ先制。続く井端もライト前タイムリーで2点め。そのウラ、鳥谷がライトポール際へ放り込む7号ソロで反撃。

6回、ブランコのセカンド後方へのフライを上本が捕れず、無死1,2塁。それでも井端をフォークで三振に抑えると、森野にはフルカウントから見逃し三振、さらにランナーも飛び出して3塁タッチアウト!そのウラ、ドラゴンズは好投の西川から平井にスイッチ。1死から鳥谷のランエンドヒットが決まって、大和が一気に3塁へ。続く良太もランエンドヒットの形で大きく開いた1,2塁間をボテボテのゴロが通っていくタイムリーで同点。

1,3塁で金本を迎えて、昨日に続き小林正が登板。粘って8球めを良い当たりのファーストゴロ。ブランコが打者金本めがけてのバックホームで転倒しながら避けましたが、あわや顔面直撃でした。鳥谷が三本間でアウトとなりますが、続くマートンが代わった田島からセンター前タイムリーで勝ち越すと、続く森田もバットを折りながらセンター前タイムリー!さらに満塁でメッセに代打・桧山を出しましたが、三球三振。

7回、先頭・上本がヒット。相手のパスボールと大和の送りバントで1死3塁とすると、鳥谷のレフト犠牲フライで貴重な5点め。3点のリードを福原筒井のリードで逃げ切り。

「その日しか来られないファンもいるので、そのために毎日出続ける。」 by 鳥谷
「中日キラーになれるように頑張ります。」 by 森田
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
鳥谷 加藤 福原 筒井
森田 メッセンジャー
大和 新井良  
上本 マートン 藤井 田上
金本 俊介
  関本 桧山
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 今成亮太捕手(再昇格。下降気味ながら優れたミート力は貴重。)
OUT 浅井良外野手(バント併殺でとどめ。外野起用を活かせず正念場。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年9月22日 (土)

生観戦。能見、無援護で10敗到達。ありがとう金本。

20120922 阪神●0-2○中日(甲子園) 勝利打点:大島

サンテレビで完全中継。今季7試合めの生観戦試合でした。先発は能見(中6日)、中日・伊藤。初回、不運な当たりもあって1死1,2塁のピンチでしたが、ブランコ、井端を抑えて無失点の立ち上がり。そのウラ、上本がレフトフェンス際まで飛ばしましたが、和田のファインプレーに阻まれました。

2回、2死からピッチャーの伊藤にヒットを許し1,2塁とされると、トップの大島がセンター前タイムリーでドラゴンズ先制。タイミングは大和のバックホームも間に合いそうでしたが、わずかにそれました。ここまでで既に5安打。毎回のピンチで苦しいピッチング。

4回、先頭・上本が四球でチーム初出塁。ボークと大和の進塁打で1死3塁のチャンスでしたが、無得点。さらに5回、先頭・マートンがチーム初ヒット。この後、無死1,2塁で浅井が2-5-3と渡る痛恨のバント併殺。ここで流れを引き寄せることが出来ず。6回、1死から上本がヒットで出塁しますが・・・大和の右打ちがファーストゴロ併殺。一度は際どいファールになったのですが、同じ所へ打ち直す形になってしまいました。

7回、2アウトで森田の打席でネクストに金本が姿を見せて場内がどよめき立つと、四球でつなぎ1,2塁で代打・金本登場!ただドラゴンズが左の小林正に代えてしまい、ピッチャーゴロ。ヒッティングマーチの声量ももちろん一番大きかったし、フラッシュがすごかったです。10勝めの権利をつけてあげたいベンチは能見を8回まで続投させますが、1死2,3塁から平田の内野ゴロ(前進守備だったのですが・・・)の間に2点め。

9回は1死満塁の大ピンチを5-2-3のゲッツーで切り抜けましたが、調整登板の岩瀬の前に最後は抑えられました。2アウトから良太がレフト線2塁打で一矢を報いた形。8月からこれまで回避してきたが13度めのピンチを免れずついに借金20に。
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
   
能見  
上本 新井良 森田  
  俊介 関本 藤原
マートン 平野 桧山 小宮山 渡辺
大和 鳥谷 藤井 浅井 金本
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

Rimg0985

Rimg0992

Rimg0996

Rimg0999

Rimg1005

Rimg1011

Rimg1015

Rimg1017

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年9月19日 (水)

関本、エラーを取り返す押し出し四球!筒井初セーブ。

20120919 阪神○1-0●DeNA(甲子園) 勝利打点:関本②

サンテレビで完全中継。今日の先発はスタンリッジ(中5日)、DeNA・高崎。ここに来て球児が足の負傷で登録抹消。報道では今シーズン投げずにこのままメジャーか?。金本の引退試合には出てほしい。野手では左の森田(今季初)、田上(3度め)がスタメン出場。

両先発による投手戦を展開。4回、2死1,2塁のピンチをしのぐと、そのウラ、鳥谷四球、良太ヒットで1死1,2塁のチャンス。2アウト1,3塁から森田が四球を選んで満塁まで行きましたが、田上がピッチャーゴロで三者残塁。

7回、高崎のピッチャーゴロで2塁ランナーの挟殺プレーに時間がかかったスタンリッジ。2死2塁となり、苦手の荒波への敬遠を含むこの回3四球で2死満塁。筒香のボテボテゴロを鳥谷が抑えて大ピンチを脱出!そのウラ、先頭・森田がヒット。ただ田上が送りバント失敗でランナー入れ替わり。この後、盗塁失敗で2アウトランナーなし。エンドラン空振りの小宮山が次の球をヒットして、代打・金本!8球めを粘り打ちで1,2塁のチャンスでしたが、上本がライトフライ。

8回、福原がマウンドへ。守備から入った関本がいきなりエラー。この後、2死1,2塁まで行きましたが無失点で切り抜け。そのウラ、加賀との勝負。1死から鳥谷が2塁打。良太が四球でつなぐと、マートンが三振で2アウト。ここで代打・桧山のコールを見て左の篠原を投入しますが、四球で満塁。早くも抑えの山口を投入も、関本が押し出しの四球を選んでタイガース先制!

9回、代役ストッパーで登場した筒井。1点差ということでかなり心配されましたが、3人で抑えてプロ初セーブ。

「“ミスタープロ野球”。どんな所でも結果を出す所は勉強になります。」 by 関本
「球児さんには『自分のピッチングをしろよ』と言われたので、それができた」 by 筒井
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
鳥谷 スタンリッジ 筒井
  桧山 関本 福原
森田 金本
新井良  
  俊介 浅井 平野
マートン 上本 大和 小宮山 田上 藤井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
18日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 藤原正典内野手(4月以来の昇格。左のリリーフで来季につなげたい。)
OUT 藤川球児投手(右内転筋に張りを訴え抹消。最終戦に間に合うか?) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

鳥谷、3点差をひっくり返したが・・・あと1球でドロー。

20120917 阪神△4-4△DeNA(甲子園

サンテレビで完全中継。今日の先発はメッセンジャー(中5日)、DeNA・三浦。初回、無死1塁で内村の送りバントをメッセンジャーが1塁悪送球。この後2アウトまで行きますが、下園に右中間を破られる3点2塁打でベイスターズ先制。

そのウラ、上本がヒット&盗塁でチャンスを作ると、大和のライト前ヒットで下園が後逸。この間に1点が入り、なお無死2塁のチャンスでしたが・・・追加点ならず。マートンの良い当たりながらラミレスがスライディングキャッチ。2回も藤井のライト前ヒットで下園がファンブルする間に1,3塁のチャンスを作りましたが、無得点。

6回、後藤武のバント処理で藤井が悪送球。無死1,2塁のピンチでしたが・・・続く下園をショートゴロ併殺に抑えてピンチ脱出。メッセンジャーも少しムキになる場面があり153キロこそマークしましたが、悪いなりに7回をまとめてきました。7回は俊足・荒波の盗塁を藤井が刺して流れを引き寄せました。

7回、先頭・藤井がヒットで出塁し、一発でれば同点という場面で代打・金本登場。同期入団どうしの対決で力が入ったかミスショットのようなセカンドフライ。ただ上本が得意のインローを弾き返して、猛打賞(2盗塁)となるレフトフェンス直撃の2塁打。大和の代打・桧山がフォークを堪えながら四球を選んで満塁とし、鳥谷が外に逃げるフォークを右中間オーバー。3点3塁打で一気に逆転!!

8回は榎田が2アウトからランナーを出した所で、渡辺が1球だけのワンポイントリリーフ。1点リードの9回は球児(練習の際、内転筋を痛めた模様)ではなく福原がマウンドに上がり、場内どよめき。1死から2塁打を許して同点のピンチでしたが、代打・中村紀を空振り三振。あと1球から小池にタイムリーを許してしまい追いつかれた。
今日の採点表 左列がスタメン。出場の持ち点:50点。
上本 渡辺 加藤
鳥谷 藤井 桧山 榎田
平野 メッセンジャー  
  田上
大和 新井 小宮山
新井良 マートン 金本 関本 俊介 福原
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
17日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 森田一成内野手(小ブラゼルと呼ばれた去年。本家が去った今こそ。)
OUT 秋山拓巳投手(先発としての役割を果たせず。残念なシーズンに。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (2) | トラックバック (2)

より以前の記事一覧