カテゴリー「野球場へ行こう!生観戦試合」の97件の記事

2021年11月 7日 (日)

生観戦。拙攻13残塁に最後も守乱から逆転され終戦。

211107クライマックス・セ ファーストステージ第2戦
阪神●2-4〇巨人(甲子園
勝利打点:丸

BS1で完全中継。今季4度目の生観戦試合でした。今季最多の21,942人が来場。今日の先発は青柳、巨人・高橋。梅野が10月10日以来のスタメン起用で場内が盛り上がりました。2回、1アウトから梅野がセンターオーバーの2塁打を放つと、8番起用の佐藤輝が左中間オーバーのタイムリー2塁打でタイガース先制!さらに2アウト1,3塁となった所で、早くも高橋から同じく左の高木へスイッチ。中野が初球をレフト前タイムリーで2点目。

3回、先頭・吉川尚のショートゴロを中野が弾きエラー。ここから連打でノーアウト満塁の大ピンチを背負った青柳。トップに戻って松原のレフト前タイムリーで1点差。なおノーアウト満塁で若林のピッチャーゴロ。併殺コースでしたが送球に難のある青柳がホームへ山なりの送球となり、アウトは1つ。2アウトまで行きますが、苦手の丸がライト線への2点タイムリーで2-3と逆転。ここで青柳がKOされ、伊藤将が抑えました。そのウラ、先発要員の戸郷が登板。1アウト1,2塁のチャンスでしたが、梅野がサードゴロ併殺。

5回、2アウトからロハスがライトオーバーの2塁打を放ちますが、梅野がグリップエンドに当たるピッチャーゴロでチェンジ。時間をおいてグラウンド整備の間に矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。6回は高梨が登板。1アウトから代打・山本がレフト前ヒットを放つと、2アウトから連続四球で満塁となった所で右の鍵谷へスイッチ。スタンドから地鳴りが起こりましたが、マルテがボテボテのサードゴロで三者残塁。

7回から岩崎を早めの投入。イニングまたぎとなった8回、先頭・坂本の三塁線への当たりを大山が弾きエラー。さらに丸が意表を突いたセーフティバントに大山が握れず内野安打。ここで亀井が送りバントを決めて1アウト2,3塁となった所で、抑えのスアレスを投入。ウィーラーが初球159キロを弾き返してセンターオーバーかという当たりを近本が背走キャッチ!しかし犠牲フライで痛い4点目を献上。

2点差の9回は抑えのビエイラとの勝負。2アウトからマルテが163キロを三遊間に弾き返して内野安打。ここでわっしょいコールが起こりビエイラの制球が乱れると、大山がストレートの四球で1,2塁のチャンス。ここで今日2安打のロハスに期待が集まりましたが、粘って8球目を空振り三振に倒れてゲームセット。今日は11安打ながら13残塁の拙攻、イニング先頭のエラーが失点につながってしまいました。リーグ優勝まであと少しという所まで行きましたが、2021年のポストシーズンはあっけなく終わりました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  伊藤将(2) アルカンタラ(3)
近本 佐藤輝 山本 岩崎(4) スアレス(5)
中野 ロハス  
糸原  
梅野 糸井 坂本 熊谷 植田
マルテ 大山 青柳[負]  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月13日 (金)

生観戦。西、初回4失点が響き100勝ならず。首位ピンチ。

210813阪神●3-9〇広島(京セラドーム
勝利打点:小園

サンテレビで完全中継。今日の先発は西、広島・大瀬良。今季3度目の生観戦試合でした。東京オリンピックによる1ヶ月の中断期間を終えて後半戦が開幕。一時帰国による隔離期間を終えたマルテスアレスは調整の為、2軍スタート。初回、先頭・野間のレフト線への当たりをロハスがダイビングキャッチ!しかし1アウト1塁から小園が右中間真っ二つのタイムリー3塁打でカープ先制。さらに1,3塁から坂倉のショートゴロ併殺崩れの間に2点目。さらに2アウト1,2塁から松山に右中間への2点2塁打で早くも4失点。

2回以降は落ち着いた投球を見せた西ですが、5回に先頭・野間にチェンジアップを弾き返されてライトスタンドへの一発で痛い5点目。そのウラ、ここまで大瀬良の前にパーフェクトに抑えられていましたが、先頭・大山が高めのストレートを弾き返してレフトスタンド上段への一発で反撃!続く佐藤輝もセンター左へのフェンス直撃の2塁打で盛り上がりますが、後続が凡退。あと1人で西の打順でしたが、回らず6回のマウンドにも上がりました。

6回、先頭の代打・島田が右中間へのヒットを放ち、今季初ヒット。しかし近本が右方向を狙った打撃が裏目に出てファーストゴロ併殺。この後、糸原がライトフェンス直撃の3塁打を放ちますが、サンズに対して大瀬良のギアが上がり最速の151キロ。フルカウントから空振り三振に倒れました。

7回は岩貞。1アウトから大瀬良に粘られて四球を出すと、野間のボテボテのサードゴロを大山が1塁悪送球。菊池のセンター後方へのフライを近本が追いつきますが犠牲フライで勝負アリ。9回は齋藤がマウンドに上がりますが、1アウト1塁から代打・田中の初球エンドランが決まって1,3塁とされると、野間が叩きつけてファーストの頭を越えるタイムリー。さらに2アウト満塁から鈴木誠にセンター前へ2点タイムリーを許して1-9。

9回、フランスアが調整登板。連続四球でノーアウト1,2塁とすると、佐藤輝が外角低めのボール球をレフト線へ鋭く弾き返して2点2塁打!猛打賞で気を吐きました。代わったケムナの前に抑えられて反撃はここまで。2位ジャイアンツが逆転勝利で1ゲーム差まで迫られてしまい、いきなり追い込まれました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝  
  島田 エドワーズ(3)
大山  
近本 糸原  
サンズ ロハス 糸井 原口 岩貞(2)
中野 梅野 西勇[負] 齋藤(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年7月10日 (土)

生観戦。伊藤将、初回4失点の乱調で4回6失点KO。

210710阪神●1-8〇巨人(甲子園
勝利打点:ウィーラー

BS1で完全中継。関西テレビでも中継。今季2度目の生観戦試合でした。今日の先発は伊藤将(中6日)、巨人・メルセデス。大山を6月27日以来の4番に戻してきました。初回、伊藤将の制球が立ち上がりから定まらずノーアウト満塁のピンチ。岡本は空振り三振に抑えますが、ウィーラーを追い込んでからライト前タイムリーでジャイアンツ先制。続く梶谷にはカウント0-2と追い込んでから右手への死球で押し出し。変な音がしましたが骨折が判明。北村のセカンドゴロ併殺崩れの間に3点目を取られると、1,3塁から北村が盗塁。梅野の2塁送球を中野が弾いてしまい、この間にもったいない4点目。初回から38球と苦しみました。

3回、先頭・ウィーラーに打った瞬間とわかるレフトスタンド中段へ放り込む一発。さらに4回、坂本が左中間スタンドへ放り込む一発で6点目。伊藤将は4回6失点でKO。5回は石井大が登板しますが、岡本にストレートがど真ん中に入ってしまいレフトスタンドへの一発で7点目。

6回、先頭・マルテがライト前ヒットで出塁しますが、大山が痛恨の初球サードゴロ併殺。それでもサンズがフルカウントから左中間スタンドへ放り込む16号ソロで反撃。大差ということもあり、ベンチ前でのメダルをかけたりハッピーハンズなどは自粛していたのは、かえって珍しい。

7回、佐藤輝に代わりロハスがライトの守備に入りどよめき。イニングまたぎの齋藤が連打でノーアウト1,3塁のピンチを背負うと、岡本のセンター犠牲フライの間に8点目。なお1アウト1,2塁から亀井のセカンドゴロ併殺コースでしたが、タッチに行った北條がお手玉してアウトは1個。しかし北村の痛烈な当たりをマルテが弾きますが、これは北條がカバーしてアウト。

8回、2アウトからマルテが四球を選ぶと、大山のセンター前ヒットで1,3塁となった所で128球のメルセデスが降板。ここで鍵谷が登板し、サンズをピッチャーゴロに抑えて無得点。最終回は高梨の前に抑えられてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
マルテ 坂本
サンズ 岩田(4)
  江越 齋藤(3)
糸原 佐藤輝 梅野 山本 原口 ロハス 植田 熊谷
近本 大山 中野 伊藤将[負] 北條 石井大(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 3日 (土)

生観戦。0-0のドロー寸前で山本が劇的サヨナラ打!

210403阪神〇1x-0●中日(京セラドーム
勝利打点:山本①

読売テレビで完全中継。今日の先発は青柳(中6日)、中日・柳。今季初の生観戦試合でした。2回、1アウトから今季初スタメンの福留が左中間オーバーの2塁打で移籍後初ヒット。これにはタイガースファンからも拍手が起こりました。それでも後続を抑えて無失点。 青柳は最速147キロも出てましたし、コーナー低めに決まってました。

4回、1アウトから糸原が1,2塁間を破りそうな当たり。阿部がダイビングキャッチで止めますが内野安打で、これがチーム初ヒット。ただこの後はランナーを進めることができず。不調だった柳に球のキレが戻っており、緩急をつけた投球に手が出ず。

6回、2アウトから高橋にライト前ヒット。続くビシエドがライト線へふらふら~っと落ちる当たりがエキサイトシートに入ってエンタイトル2塁打。2,3塁で福留を申告敬遠して、阿部をショートゴロに抑えました。そのウラ、先頭・木浪がショートへのヘッスラ内野安打で出塁しますが、青柳がスリーバント失敗。さらに近本の所でエンドランを仕掛けますが、セカンドフライでランナー戻れずゲッツー。

7回、2アウト2塁で大島を迎えた所で今日2度目の申告敬遠。続く高松をそのまま打席に立たせてショートゴロ。8回、1アウトからビシエドに四球を出したところで青柳が112球で降板。代わった岩崎が福留を空振り三振に抑えると、阿部をライトフライに抑えて無失点。同点の9回はスアレスが3人でピシャリ。最後のバッターは柳に代打・井領を送りますが、159キロに見逃し三振。

9回ウラは福が登板。先頭の代打・原口が9球粘って四球を選ぶと、代打・北條が送りバント成功。ここで不振の近本に代打・陽川を送る采配を見せますが、申告敬遠で場内どよめき。糸原がレフトフライに倒れて2アウトとなりますが、途中出場の山本が初球を振り抜きセンターオーバーのサヨナラタイムリー!!観客はマスク越しですが、場内は大歓声に包まれました。

「(サヨナラは)初めてです!本当にこのタイガースの一員になれた。」by 山本
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
青柳 山本 岩崎[H](2) スアレス[勝](3)
  原口 北條
   
木浪 梅野 陽川
糸原 板山 熊谷
近本 マルテ 大山 サンズ
佐藤輝
 
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月21日 (月)

生観戦。ボーア、ついに炸裂!甲子園も1万人超え。

200921阪神○5-3●DeNA(甲子園
勝利打点:ボーア③

毎日放送、BS1で完全中継。今日の先発は岩田、DeNA・京山。今季2度目の生観戦試合でした。今日から甲子園も観客5,000人の制限が緩和されて、アルプス席も開放されて11,384人が詰めかけました。原口が6月27日以来のスタメンマスク。初回、1アウトから梶谷が盗塁成功。この後、連続四球で満塁のピンチでしたが、宮崎をフルカウントからサードゴロ併殺に抑えてヒヤヒヤの立ち上がり。そのウラ、2アウトから糸井がレフト線への2塁打を放つと、サンズがショート後方へ落とすタイムリーでタイガース先制!

4回、先頭・オースティンが初球を右中間スタンドへ放り込む一発で同点。さらに5回、先頭・柴田にレフト前ヒットを許すと、ピッチャーの京山に四球を出してしまいピンチ拡大。1アウト2,3塁から梶谷のセンター前タイムリーで勝ち越されると、ソトの犠牲フライで3点目。岩田は5回3失点で代打を出されました。そのウラ、2アウト1,2塁から糸井のレフト線へポトリと落ちるタイムリーで2-3と反撃。

6回、エドワーズが昇格して即マウンド。先頭・佐野のセカンド横へのハーフライナーを糸原がジャンピングキャッチ!ヒットこそ打たれましたが球が走っており無失点ピッチング。そのウラ、1アウトからボーアがフルカウントから外角高めに浮いたストレートを弾き返してバックスクリーンへ放り込む一発で同点!

8回は岩崎。先頭・ソトに四球を出しましたが、強力クリーンアップを何とか抑えて無失点ピッチング。そのウラ、ベイスターズは国吉が登板。先頭・大山がレフト前ヒットを放つと、ボーアへの初球でストレートが高めに抜けてパスボールの間に2塁へ。ここで右中間へのヒットで一気に大山が勝ち越しのホームイン!さらに暴投で代走・植田が2塁に進むと、原口はバント失敗から右打ちで1アウト3塁。ここで木浪の犠牲フライで貴重な5点目。最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!

「イイオテンキデスネ!タイガースファンじゃあまた明日オネガイシマス。」by ボーア
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 ボーア 岩貞[H](3) スアレス[S](5)
糸井 木浪 エドワーズ(2) 岩崎[勝](4)
糸原 サンズ 中谷
大山 植田
原口 岩田 坂本
  荒木
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
21日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 岩田稔投手(初昇格。連戦が続く中で谷間の先発チャンス。)
IN エドワーズ投手(再昇格。開幕直後に負傷離脱し本来のクローザーが合流。)
OUT 中田賢一投手(古巣ナゴヤでの先発も2回KO。一気に苦しくなった。)
OUT 浜地真澄投手(登板1試合で抹消も成長しており先発チャンスも。)  もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月15日 (土)

生観戦。西、10点の援護でコイ料理!助っ人大当たり!

200815阪神○10-2●広島(京セラドーム
勝利打点:サンズ④

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中6日)、広島・大瀬良。今季初の生観戦試合でした。ひざに不安のある糸井が6試合ぶりのスタメン。16試合連続スタメンだった植田はベンチスタートで北條を起用。初回、1アウトから糸井が右中間オーバーの3塁打を放つと、サンズがピッチャー強襲のタイムリーでタイガース先制!打球がライト方向へ転がる間に2塁へ。2アウト後、ボーアのセンター前タイムリーで2点目。

2回、鈴木誠が左中間スタンドへ放り込む一発で相性の悪さが出ました。さらに1塁ランナーの菊池が投球前に盗塁成功。北條のカバーが遅れて追いタッチになり、矢野監督のリクエストも失敗。3回、1アウト1塁からサンズがマウンド付近へ高々と打ち上げた当たりを松山が落球。カバーした大瀬良も2塁送球がそれてオールセーフ。2アウト後、ボーアがバットを折りながらライト前タイムリーで3-1!

4回、先頭・長野が右中間オーバーの3塁打を放つと、鈴木誠の犠牲フライの間に1失点。5回、先頭・近本が三塁線を破る2塁打を放つと、糸井のセンター前タイムリーで猛打賞!1アウトを取った所で代走・高山を送るとこれが当たり、1,2塁からボーアの3打席連続となるライト前タイムリーで5-2!初回に打球を受けながら続投した大瀬良ですが、5回5失点で降板。

6回、先頭・羽月のファーストゴロをボーアが1塁へ悪送球。続く長野がフルカウントから見逃し三振。スタートしていた羽月も2塁でアウトとなり三振ゲッツー!佐々岡監督のリクエストも失敗。西を助けました。そのウラ、1アウト2,3塁から高山の当たりは西川のスライディングキャッチに阻まれますが、犠牲フライで追加点を取ると、続くサンズが初球ストレートを右中間スタンドへ放り込む一発で8-2とダメ押し!

8回、左のモンティージャが今季初登板。先頭・高山がレフト前ヒットで出塁すると、2アウトから熊谷がストレートを弾き返してレフトへのタイムリー2塁打!バックホームが間一髪のタイミングで佐々岡監督2度目のリクエストも失敗。続く梅野もセンター前タイムリーでつないで10得点!9回は岩貞が公式戦では初のリリーフ登板。2アウトから松山にフェンス直撃の2塁打を許しますが、最後は会澤をサードゴロに抑えてゲームセット!

「野手のプレーが安心できました。小川がノーノーしたので僕も頑張ります。」by 西
「ランナーを返すことができて良かったです。オオキニ!」by サンズ
「バットが自分のために死んでくれて良かった。ガンバリマショウ!」by ボーア
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸井 サンズ ボーア
西勇[勝]
高山 熊谷
梅野  
近本 岩貞(2)
   
大山 北條 植田 中谷 坂本
木浪  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月31日 (土)

生観戦。中谷、値千金の代打決勝弾!連敗ストップ!

20190831阪神○4-2●巨人(甲子園
勝利打点:中谷②

BS1で完全中継。毎日放送でも中継。今日の先発は西(中6日)、巨人・山口俊。今季7試合目の生観戦試合でした。初回、2アウトから福留の1塁線を破る当たりでしたが、塁審の股間に打球が直撃してシングルヒットに。

2回、先頭・糸原がワンバウンドを止めたバットに当てると、山口の横を抜けてセカンド内野安打。これが12打席ぶりのヒット。1アウト1,3塁から梅野が右中間へ落とすタイムリーでタイガース先制!さらに亀井が弾いたのを見て3塁に進むと、西が初球スクイズファウル。2球連続ウエストで手を出さずカウント3-1からスクイズ成功!さらに梅野が三盗を試みますがタッチアウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。

4回、先頭・丸がカウント3-0から打っていき、センター右へのライナーを近本が追いつくファインプレー。この後、1アウト2,3塁のピンチを背負った西。ゲレーロをキャッチャーファウルフライに抑えて2アウトを取りますが、続く若林の初球を暴投で1失点。さらにファウルで粘られるとセカンドの右を破るタイムリーで2-2の同点。そのウラ、2アウトから高山のセカンドゴロが間一髪アウトの判定に矢野監督が2度目のリクエスト。ここは判定が覆ってセーフになりますが、梅野が三球三振。

同点の7回はドリスが7番からの打順で三人抑えました。6回82球の山口に代打を送らずもちろん続投。そのウラ、2アウトとなった所でネクストに控えていた鳥谷がベンチに戻り、代打・中谷。追い込まれてから真ん中高めに入ったストレートに振り負けずレフトスタンドへの6号ソロで勝ち越し!さらに木浪がヒットを放った所で山口KO。代わった高木から1,2塁のチャンスでしたが、福留が良い当たりのライトフライ。

1点リードの8回は岩崎。代打・石川にカウント3-0としますが、フルカウントからライトフライ。坂本を三球三振に抑えると、昨日打たれた丸をレフトフライに抑えてパーフェクトリリーフ。そのウラ、大竹から先頭・マルテがレフト線への2塁打で代走・植田糸原が送りバントを決めると、代打・大山がなんと振り逃げの間に1点追加!打った本人も2塁まで進む好走塁。最終回は球児が2アウト2塁のピンチを背負いますが、代打・山下航をファーストフライに抑えてゲームセット!

「自分はチャンスが少ないので、足跡を残してやろうと思っていた。」by 中谷
「昨日終わってから次はどうやって抑えようか考えていました。」by 岩崎
「満足して帰ってほしい。すべてファンの皆さんのためにやっています。」by 球児
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 中谷 ドリス[勝](2) 岩崎[H](3) 藤川[S](4)
近本 西  
高山 梅野  
福留 マルテ 植田 大山
木浪 北條  
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
3位争い【C○】(残18)⇔3差⇔【T○】(残21)⇔3差⇔【D●】(残23) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月10日 (土)

生観戦。大山、6番降格に燃えた。逆転サヨナラ弾!

20190810阪神○6x-5●広島(京セラドーム
勝利打点:大山⑨

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中6日)、広島・床田。今季6試合目の生観戦試合でした。105試合すべて4番を務めた大山がついに6番降格。糸井も離脱してしまい新オーダーに。2回、1アウト1塁で鈴木誠の1塁牽制を巡って矢野監督がリクエスト失敗。リズムを悪くしたか会澤に死球を出すと、満塁から小園のライト前タイムリーでカープ先制。そのウラ、1アウト1塁から梅野の右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打で追いつくと、2アウトから西自らセカンドのグラブをかすめるヒット。1,3塁から近本のライト前タイムリーで逆転!

3回、ノーアウト1塁からバティスタのレフトフェンス直撃のタイムリー2塁打で同点。さらに1,3塁から松山のレフトオーバーの当たりをソラーテがグラブに当てながら落としてしまい2点タイムリー2塁打となり、4連打で勝ち越し。1アウトからメヒアの止めたバットに当たったファーストゴロがマルテの前でイレギュラーして捕れずヒット。小園のショートゴロの間に1点追加して2-5。緒方監督は早くも床田に代打を送りました。

5回、ノーアウト1塁で鈴木誠の1塁牽制を巡って矢野監督が2度目のリクエスト。マルテの強い要望もあって早くも2度目のコールをすると、判定が覆ってアウト!本調子ではない西ですが、この回あたりから本来の調子を取り戻して6回まで投げ抜きました。

6回、2番手・遠藤に抑えられていましたが、代打・高山のヒットで1アウト1,2塁のチャンス。満塁となった所で左の中村恭にスイッチしますが、糸原が押し出しの四球を選んで2点差。ただ福留が空振り三振に倒れると、マルテがサードフライに倒れました。7回、先頭・ソラーテがライト線へのヘッスラ2塁打で士気を高めますが、ノーアウト1,3塁から梅野が空振り三振。続く北條もショートゴロ併殺で無得点。

8回は島本。先頭・会澤を四球で出すとバントシフトの所で、牽制を見落としたマルテが1塁ベースを離れてしまいがら空きの悪送球。1アウト3塁の大ピンチを抑えました。2点ビハインドの9回は勝ちパターンの岩崎が登板。1番からの打順を3人で抑えてくれました。そのウラ、抑えのフランスアとの勝負。先頭・マルテがセンター前ヒットで出塁すると、ソラーテが四球を選んでノーアウト1,2塁。ここで大山が2球目を弾き返してライトスタンド最前列へ放り込む逆転サヨナラ3ラン!!

「本当にうれしい。初めてです。悔しい気持ちはありました。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 大山 岩崎[勝](4)
  高山 島本(3)
近本 ソラーテ 梅野  
福留 西 能見(2)
マルテ 北條 鳥谷 島田 植田
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
10日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 陽川尚将内野手(再昇格。糸井の離脱で内外野で出場機会を狙う。)
OUT 糸井嘉男外野手(盗塁の際に左足首を痛め、今年も故障離脱。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 3日 (土)

生観戦。西、足の捻挫に耐えてコイ料理!接戦制す。

20190803広島●1-4○阪神(マツダ
勝利打点:近本⑥

テレビ大阪で3回ウラ途中から中継。今日の先発は西(中6日)、広島・床田。今季5試合目の生観戦試合でした。初回、1アウトから菊池がレフトスタンド最前列へ放り込む一発でカープ先制。2回、先頭・大山のサードゴロをメヒアが弾きエラー。1アウト1,2塁から糸原が右中間へのタイムリーで同点!さらに満塁のチャンスでしたが西がセカンドゴロ併殺。

3回、先頭・近本がライトポール際へ放り込む8号ソロで勝ち越し!125mと距離が出ました。そのウラ、先頭のピッチャー床田がレフト前ヒット。続く西川は良い当たりのライトフライに抑えますが、投げた瞬間に西がバランスを崩してうずくまりました。負傷交代も考えられましたが、治療を終えて続投。続く菊池に11球粘られますがピッチャーゴロ併殺に抑えました。

4回、マルテの2塁ベース後方への小フライを菊池が背走しながらジャンピングキャッチ。さらに5回も梅野が二遊間を破りそうな当たりでしたが、ここも菊池のジャンピングスローが決まって1塁アウト。そのウラ、2アウトから小園のショートゴロにヘッドスライディングで内野安打の判定でしたが、矢野監督がリクエスト成功して一転アウト。

6回、先頭の代打・安部のショートゴロを糸原が1塁悪送球となりセーフ。ここで西川がセーフティ気味に送りバントを試みますが、大山が果敢に2塁を狙ってホースアウト!2アウトからバティスタにショート後方へ落とされるヒットで1,3塁のピンチ。場内が盛り上がりますが鈴木誠をサードゴロに抑えてピンチ脱出!西は足に不安がありながら6回1失点、94球で投げ抜きました。

1点リードの7回はジョンソン。1アウトから連打で1,2塁のピンチ。ここで小園に10球粘られますがレフトフライ。続く代打・坂倉を空振り三振に抑えてピンチ脱出!すると8回、遠藤を攻めて先頭・近本が叩き付けてファーストの頭を越える2塁打で猛打賞。1アウトから連続四球で満塁のチャンスを作ると、福留の初球ファーストゴロをバティスタが弾いて貴重な3点目!続くマルテの右中間への犠牲フライでもう1点追加。

リードが3点に代わり、8回は岩崎が1番からの嫌な打順でしたが3人斬り。9回は球児。1アウトから松山に右中間を破られてしまい2塁打。2アウトから暴投で3塁まで進まれますが、メヒアをサードゴロに抑えてゲームセット!

「足首の状態が悪かったんですけど、6回まで行くことができた。」by 西
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 西[勝] 岩崎[H](3)
糸井 藤川[S](4)
福留  
大山 マルテ 糸原 梅野 ジョンソン[H](2)
  植田 高山
ソラーテ 上本
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年6月22日 (土)

生観戦。岩田、10年ぶり西武戦で勝利!野手全員安打!

20190622阪神○6-2●西武(甲子園
勝利打点:マルテ①

毎日放送で完全中継。今日の先発は岩田(中6日)、西武・本田。今季4試合目の生観戦試合でした。初回、ノーアウト1塁から源田のピッチャーゴロ併殺コースでしたが、木浪が落としてしまいアウトは1つ。さらに源田を牽制で誘い出したのに、牽制球にマルテが逆を突かれて体勢を崩してしまいアウトにできず。ただ後続を抑えて無失点の立ち上がり。

2回、大阪桐蔭高の同級生・中村にバックスクリーンへ放り込まれてライオンズ先制。さらに4回、森をショートゴロ併殺で2アウトを取ってから、またも中村にレフトスタンドへの特大アーチ。中段の通路まで行く130m弾で‟おかわり”。

そのウラ、先頭・近本がライト前ヒットでチーム初ヒット!すかさず盗塁を仕掛けて間一髪セーフの判定に辻監督のリクエストも判定変わらず。1アウト後、今度は三盗成功すると、糸井がセンター前へポトリと落ちるタイムリーで1点を返しました。さらに大山のライト線への当たりに木村のダイビングも及ばず2塁打。2,3塁からマルテのレフト前2点タイムリーで逆転!!

5回、ノーアウト1塁から木浪が左中間オーバーのタイムリー2塁打で4-2!しかし岩田の送りバントがキャッチャー前に止まり、木浪が三遊間に挟まれてアウト。6回、2アウトから山川にヒットを許して、もう1人出せば中村という場面でしたが、森を三球三振に抑えた岩田がガッツポーズ!そのウラ、先頭・糸井がライトフェンス直撃の2塁打を放つと、大山がショートの頭を越えるタイムリーで5点目!

3点リードの7回は小野。いきなり中村との対戦でしたが、フォークで空振り三振!テンポよく3人で抑えてくれました。そのウラ、途中出場の植田の打席でファウルが森の股間を直撃。2試合連続の直撃で起き上がれず負傷交代。ライト前ヒットで出塁すると、牽制で誘い出されながら山川の送球がそれて盗塁成功。2アウト3塁から糸原のセンター前タイムリーで6点目。4点リードながら、8回は球児、9回はドリスと必勝リレーで連勝!

「ゴロアウトは僕のピッチング。上で投げれてるだけで幸せ。」by 岩田
「サイコーデス!ファンや家族に支えられて野球ができています。」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸井 岩田[勝] 小野[H](2)
大山 マルテ 近本 植田 藤川(3) ドリス(4)
高山  
糸原 木浪  
梅野 陽川 江越
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
22日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 陽川尚将内野手(再昇格。2軍の主砲が調子を上げてきた。後は結果。)
OUT 福留孝介外野手(右脚をかばい左脚も故障。次は無理をさせれない。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧