カテゴリー「野球」の722件の記事

2016年1月24日 (日)

2016キャンプ1軍メンバー

投手(19名)
榎田大樹(29)、能見篤史(36)、岩貞祐太(24)、藤川球児(35)、藤浪晋太郎(21)、岩田稔(32)、歳内宏明(22)、秋山拓巳(24)、福原忍(39)、高宮和也(34)、マルコス・マテオ(31)、髙橋聡文(32)、 鶴直人(28)、ランディ・メッセンジャー(34)、松田遼馬(21)、二神一人(28)、岩崎優(24)、島本浩也(22)、 ラファエル・ドリス(28)

捕手(4名)
坂本誠志郎(22)、小宮山慎二(30)、梅野隆太郎(24)、岡﨑太一(32)

内野手(10名)
鳥谷敬(34)、北條史也(21)、上本博紀(29)、マウロ・ゴメス(31)、西岡剛(31)、新井良太(32)、マット・ヘイグ(30)、今成亮太(28)、陽川尚将(24)、荒木郁也(27)

外野手(7名)
大和(28)、福留孝介(38)、横田慎太郎(20)、江越大賀(22)、伊藤隼太(26)、中谷将大(22)、緒方凌介(25) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月18日 (火)

松田が右肘に違和感 中西コーチ「今後は白紙」

阪神春季キャンプ(18日、沖縄・宜野座)松田がブルペンで右肘に違和感を訴え、投球練習を中断した。

中西投手コーチによると、かねて違和感があり、沖縄県内の病院でエックス線検査を受けるという。中継ぎに期待する右腕の異変に、中西コーチは「(15日の)紅白戦でも、きょう見ても良くなかった。今後は白紙」と深刻さをうかがわせた。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月17日 (月)

西岡、肘は大丈夫「大げさに書かなくていいですよ」

阪神春季キャンプ(17日、沖縄・宜野座)西岡が休日を返上し、宿舎に隣接する室内練習場でマシン打撃などに取り組んだ。

右肘の関節炎の影響で軽めの調整を続けていたが、前日には屋外でフリー打撃をこなせるまで回復した。この日も計105スイングした左右両打席で快音を響かせ、キャッチボールでの全力投球も披露。「(肘は)大丈夫です。あまり大げさに書かなくていいですよ」と状態の良さをうかがわせた。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月13日 (木)

ドラ1岩貞、先発ローテ名乗り 和田監督が好評価

阪神のドラフト1位・岩貞(横浜商大)が13日に合流し、ブルペンに入った。変化球を交え52球、特に「これを軸に投げていきたい」と言う右打者への内角直球を念入りに確認した。「緊張もなく、落ち着いて投げられた」と余裕の表情だった。

受けた藤井は「腕の振りがいい」と評価。和田監督は「投げっぷりが良くて楽しみ。競争に入ってくるんじゃないか」と先発候補に認めた。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月12日 (水)

ゴメス休日返上「日に日に良くなっている」と手応え

阪神春季キャンプ(12日、沖縄・宜野座)新外国人のゴメスが休日を返上し、宿舎に隣接する室内練習場で約2時間汗を流した。和田監督が見守る中、フリー打撃ではまたも広角に鋭い打球を連発し「日に日に良くなっている。外で打てる準備もできている」と手応えを口にした。

監督は「しっかり地に足がついていた。バットが内から出て逆方向への意識もある」と評価。「明後日からは普通のメニューに」と述べた。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 9日 (日)

西岡が右肘検査、和田監督「気になってたみたい」

阪神の西岡剛内野手が沖縄・宜野座キャンプを離脱し、関西の病院で炎症を訴えた右肘の検査を受けることが8日、分かった。和田監督によると、7日の練習不参加も右肘炎症によるもので、この日は別メニュー調整し、午前中で早退した。監督は「前のクールの最終日(5日)くらいから気になっていたみたい」と話した。

この日はインフルエンザに感染していた藤井が練習に復帰した。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 6日 (木)

新井貴に高代コーチ「1日であそこまでやるとは」

阪神春季キャンプ(5日、沖縄)新井貴が全体練習後に初の特守を行った。新外国人のゴメスと争う一塁に加え「何が起きてもいいように準備はしておかないと」と三塁にも就いた。

計約200球、高代内野守備走塁コーチからグラブを出すタイミングなど実演指導も受け「今までやってきたことと全く逆のことで新鮮だった」と充実感に浸った。高代コーチは「1日であそこまでやるとは思わなかった」と上達に驚いていた。6日は練習休み。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 5日 (水)

鳥谷、藤井がインフルエンザA型発症

阪神の鳥谷敬内野手と藤井彰人捕手が5日、キャンプを行っている沖縄県内の病院でインフルエンザと診断された。ともにこの日から練習を休み、和田監督は「全体練習を3、4日は休まないといけない」と述べた。

鳥谷は全体練習開始前に球場で発熱を訴え、藤井は球場にも姿を現さなかった。指揮官は「対策を取って広がらないようにしないと」と話した。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 4日 (火)

ゴメス、娘の体調不良で来日延期

阪神は4日、新外国人のマウロ・ゴメス内野手が1月下旬に生まれた第1子の女児の体調不良により、6日に予定していた来日が延期になったと発表した。和田監督は「ピンポイントでいつとは言えない」と大幅に遅れる可能性も示唆した。

キャンプインに合流できなかったのも夫人の出産が理由だった。懸案の4番に期待する監督は「練習ができるかどうか分からない。来てから状態を見てメニューを考える」と悩ましげに話した。(共同) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

1日で・・・バント練習から「100球」削除のワケ

1日から始まった阪神・宜野座キャンプ。初日の練習メニューには「全員各自で練習終了までにバント練習100球をしてからあがること」と書いてあったが、2日目になると「100球」が削除され「全員各自で練習終了までにバント練習をしてからあがること」に変更されていた。

和田監督も「昨年のバント成功率が一つの課題」と語っているほど、昨年の阪神のバントの成功率は低かった。成功116(犠打112+内野安打4)に対し、失敗が42。成功率・734はセ・パ12球団で2番目の低さだった。

「一日でどうこうはないけど、続けることで効果もある。初日から最後までやり続けるよ」と和田監督。チーム内では「大切なのは数ではなく、どれだけ実戦に即した緊張感や集中力を持ってやるか」との声が上がっていたが…わずか1日での変更に某球団OBは「当たり前や。100球もずっとやってたら、手が腫れてまう!」と苦笑いしていた。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧