カテゴリー「パソコン・インターネット」の31件の記事

2007年1月27日 (土)

WindowsVista 見てきました

I01 梅田のヨドバシカメラをのぞいてみたら、1月30日、次世代OS「WindowsVista(ウインドウズビスタ)」発売を前に、富士通、NEC、ソニーなど各PCメーカーがVista搭載モデルを店頭に出していて、予約受付中とのことでした。あわせてVistaと同じく発売されるOffice2007のデモンストレーションもやってました。

V02 確かにグラフィック面では向上しているようには見えたのですが、正直どうなんでしょう??コンシューマ向けのパソコン(HomePremium、HomeBasic)ですが、同じくXPのモデルも置いていましたが、同スペックで2~3万円程度安いようですし、OS自体も発売されてから不具合やらいろいろ修正パッチが出たりすることを考えると即購入というのは難しそうですね。

先日、XPHomeEditionのサポートを2014年まで延長する報道も出ましたし、しばらくの間(1年~1年半くらい)は併売になっていくのかなという印象です。

I02 今日見てきたパソコン、CPUはCoreDuo、メモリも1GB積んでましたが・・・これからウイルス対策ソフトや諸々のソフトをインストールしたりするとなると、ちょっと動作的にはすごく重そうな感じですね。といいつつ、廉価版のCeleron、しかもメモリ512MBという最小構成で危険そうなVistaモデルもありました。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年7月10日 (月)

【重要】メンテナンスに入ります。

2006年7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00の約48時間というロングランで、ココログサービスが使えなくなります。当ブログの閲覧はOKなのですが、記事の更新ができなくなるのはまだしも・・・皆さまのコメントやトラックバックの受け付けが出来なくなります。

というわけで、カープ3連戦の当日アップは不可能になります。

実際のところ、ココログのサーバーが非常に重く、記事をブログに上げる(投稿する)だけで、1時間以上かかることもしばしばという信じられない不始末。今回のメンテで解消されるとは思いませんが、、、

首位攻防戦が始まるまでに戻ってこれる事を信じて。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月28日 (火)

矢野さん、公式サイトオープン!

ついに2月28日、猛虎の要・矢野輝弘選手の公式サイトがオープンしました。なお、ブログもコンテンツとして扱われており、当初の予想通り?「てぃぶろぐ」でしたね。そういえば以前、亜紀さんのところで、矢野ブログ・アドレス取得など直近の動きをつかまれてました。

http://www.yano39.jp/

シーズンインになってしまうと、さすがに月に何度かの更新になってしまうと思いますが、タイガースファンへの熱いメッセージを虎ブロガー一同お待ちしております。

では、矢野さんブログにトラックバーック!(笑) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 1日 (日)

HOT!!Wordランキング【4月編】

ペナントが始まって早1ヶ月。タイガースは貯金1の3位。皆さん満足していますか?ここではあまり多くは語らず、気分転換に、4月分の検索ワードランキングを開示させてもらいます。先月分(3月分)はコチラから。

「どんな検索ワードで当ブログに来ているか?」毎月行っていたこのコーナーも、もう6回目になりました。もうすぐブログ暦半年をすぎ自分的には円熟みも帯びてきた感じです(笑)。ウチのブログには、来訪者が求めてきた情報はあったんでしょうか。。
4月1日~4月30日
ミセリ 33 査定 8
パワプロ 1 能見 10
阪神 スペンサー 20
巨人 83 動画 54
ミッキー、ボールドッグ 29 キャプラー 13
始球式 プロ野球 12
インボイスドーム 2 楽天 38
守虎連合会 赤星 83
シーツ 64 久保康友 33
広島 54 背番号 83
NEW  UP  STAY  DOWN  数字は前回順位
4月で早々の解雇帰国、浅草観光付き(笑)で去っていった巨人・ミセリが首位奪還。広島市民球場で活躍するボールドッグのミッキーも5位にランクインしました。

阪神関連とすれば、守虎連合会ですか。甲子園のレフトスタンドで陣取る応援団が新HMでの応援をボイコットする不始末。横浜戦の1~2試合ですが、球場からラッパがなくなるという事態になりました。もうすっかり皆様もHMを覚えているようで、テレビ画面からも歌詞がしっかり聞き取れる声量になったのが嬉しいです。

個人的には、ロッテの久保投手が19位にランクインしたのが日の目を浴びたような感じで。このブログでもこっそり応援しているカイがありますよ。初登板でのリリーフで、城島の背中を通過するボールを投げたときは、心配しましたが・・・楽天戦で初先発を完封勝利で飾るところはお見事。なんとかローテ入りしてほしいですね。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 4日 (月)

HOT!!Wordランキング【3月編】

4日遅らばせながら、3月分の検索ワードランキングを開示させてもらいます。先月分(2月分)はコチラから。

「どんな検索ワードで当ブログに来ているか?」毎月行っていたこのコーナーも、もう5回目になりました。もうすぐブログ暦半年になるんですよ。ウチのブログには、来訪者が求めてきた情報はあったんでしょうか。。

3月で20位以下の圏外から上がってきたのは、まずインボイス。西武球団買収の記事まで出ましたからね。シーズンオフにまたくすぶりそうです。次に、季節がらの選抜高校野球。愛工大名電の優勝で幕を閉じました。創部2年目の神村学園は惜しくも準優勝でしたね。

寂しいのがトラトラタイガースの22年間の番組終了。裏番組だったABC「虎バン」が長寿番組になれるのでしょうか?あとは鳥谷、丸刈りで同時ランクインがユニークな結果となっております。中虎会はヒッティングマーチ問題でランクアップ!あなたはもう新HMを覚えましたか?
3月1日~3月31日
パワプロ 2 アリアス 14
インボイス 58 プロ野球 4
阪神 1 キャプラー 6
戦力分析 9 新外国人 19
選抜高校野球 丸刈り
中虎会 20 鳥谷 49
2005 5 西武 85
査定 7 組み合わせ
トラトラタイガース 85 実在選手 37
能見 75 スペンサー 21
NEW  UP  STAY  DOWN  数字は前回順位
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月24日 (木)

「ブログ村」に参加してみる。

ブログ村」というサイトをご存知でしょうか?
今まではトラックバックセンターとして、各ブロガーさんがブログ村にトラックバックした記事が、カテゴリー別に集まるサイトでした。確か11月くらいに参加してほしいというトラバ(今思えば、要するにスパム行為ですね)が来て、当時は私もブログ知識がなかったので思わず参加してました。

作成者も「人気ブログランキング(私も参加してます)」のようなポータルサイトを目指してるみたいなので、とりあえず参加してみることにしました。
んで3月24日に、新しく「野球ブログ」というカテゴリが出来たみたいなので、早速登録してみます。

気がつくと、私が1番に登録してるじゃないですか(笑)ある意味独占しているのは、かえって申し訳ないので、この記事をご覧になった野球好きブロガーの皆さんも興味を持たれた方は参加してみてはいかがでしょうか?
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年3月 4日 (金)

HOT!!Wordランキング【2月編】

遅らばせながら、2月分の検索ワードランキングを開示させてもらいます。先月分(1月分)はコチラから。

これってもう4回目なんですが結構、市場(人々)の流れが出るんですよね。果たしてどんな情報をウチのブログに求めているのか興味はありますよ。

2月になるとキャンプインでしたよね。1月の圏外から堂々の3位にランクインです。あとは、伊良部、アリアス、稲葉の去就問題ですか・・・アリアスはマイナー契約でメジャーキャンプの招待選手になったようです。ヤクルトを退団した稲葉さんは残念ながらメジャーの夢が叶わず、日本ハム入り。伊良部は故障の治療に専念しているようです。今後の球界復帰もあるかもしれませんよ。

2月の最後の27日、28日だけで20位にランクインしてしまった「中虎会」。阪神の応援歌及びHM(ヒッティング・マーチ)の著作権、詐欺問題。選手応援歌の総入れ替えまで発展したことには阪神ファンは(残念ながら)注目でしょう! 3月13日の巨人戦(甲子園)で初披露の予定ですが・・・開幕までに覚えることが出来るのか心配ですよ(笑)

2月1日~2月28日
阪神 2 伊良部 46
パワプロ 1 ヤクルト 39
キャンプ 46 楽天 5
プロ野球、野球 8 アリアス
2005 9 背番号 11
キャプラー 7 中日 19
査定 6 順位予想
巨人 10 稲葉 88
戦力分析 46 新外国人 4
ミセリ 3 中虎会
NEW  UP  STAY  DOWN  数字は前回順位
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月23日 (水)

ワークシートをブログに載せる!【Excelシリーズ第2弾】

前回では、エクセルで作ったグラフをWeb上にアップロードする方法をご紹介しました。

今回はその続編です。ワークシートというのは、エクセルの「縦が数字で横がアルファベットに並んでいる画面」のことです。完成形はこんな感じです。
image002

  ではやってみましょう!手法としては、

①Web上に載せたい範囲をマウスなどで指定します。
Shiftキーを押しながら、ツールバーの「編集」を開き、「図のコピー」を選択。
③空いているスペースに貼り付け。
④Webページとして保存する。
⑤そのファイルはhtml形式で保存され、近くに「○○.files」があるはずです。
⑥その中の、「image002.gif」のみをブログにアップロードしてみてください。

ひとまずこれで完成です。図の内側に存在する薄い枠線がわずらわしい人は、「ツール」→「オプション」から「枠線」のチェックを外してから挑戦してみてください。

装飾してうまく使えば、Tableタグを使うよりもキレイに仕上げることが出来るかもしれませんよ。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月 7日 (月)

選手を100点満点で評価する?!

株式会社スポーツレイティングス(2月7日設立)が3月から行う独自の評価査定。

これは、各試合ごとに、選手それぞれを100点満点で評価してしまおうというものだそうです。独自の評価法となる「BBR」の詳細は・・・
「BBR」とは、多岐に渡る評価基準によって、選手の貢献度および活躍度を、総合的に100 点満 点の形式で評価したものであります。打率・打点・防御率のような数値データのみで評価した場 合、通常の本塁打と逆転サヨナラ本塁打は同等の評価となりますが、同システムの場合、試合展 開などの詳細な状況分析も評価に影響するため、試合の流れによっては同じ本塁打でも全く評価 が異なります。そのため、記録的な面での好不調だけでなく、勝負強い選手かどうかなどもこの 値で知ることができます。
スポーツ新聞とかで、10点満点とかで選手を評価しているのを見たことありませんか?たぶんそれのプロ公式版なんだと思います。私だけかもしれませんが、データ好きにとっては結構面白そうです。(一回自分でやったろかなと考えたことも昔ありましたし)

プロ野球選手の評価サービスを事業として展開するのは国内で初めてで、球団側からはすでに選手の年俸査定資料として使いたいとの問い合わせがあるそうです。

オープン戦が始まったら、このブログでも使えそうか見極めたいと思います。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年2月 5日 (土)

アフィリエイトの経過報告。

昨年の年末に始めてから早1ヶ月余り。時間があるうちに少しまとめておきます。

Google Adsense
記事の種類が増えたのか、ブログに載る広告の内容が「野球」から「パソコン」とか「カード」とかに(勝手に)変わってきましたよ。それもあってか多少の収益が発生してますが(調べたところ額を載せてはマズイみたいです)・・・甲子園の外野1枚もまだ買えません(泣)

ちなみに、自分のサイトに載るグーグル広告はどんなんか?(←のリンクからいけます)

Amazon
アマゾンの広告を載せても効果が見られないので、フラッシュで流せるようにしましたよ。映像が流れている見た目はどうでしょうか?効果がないようならまた考えます。クリックは数多くあるんですが、収益は発生してないですね・・・。

リンクシェア
これもクリックばっかりで、お買い上げはないですね・・・。ちょっとジャマになってきましたよ(泣)ジョーシンのクリックだけがやたら多いのが阪神ファンらしさが出てます(笑)スクロールの下で隠れたデルのPCipod shuffleは苦しいです。。

また報告できるようになれば、ご紹介していきますよ。まさかグーグルに頼ることになろうとは・・・ もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)