« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2022開幕】 »

2022年3月23日 (水)

プロ野球戦力分析【北海道日本ハム編・2022開幕】

22f2022シーズン開幕直前、戦力分析。今回はパリーグ5位の北海道日本ハムファイターズ。"ビッグボス"新庄新監督による予想がつかない野球が幕を開ける。破天荒な発言やスタイルとは裏腹に基本動作を怠らない所もあり、主力が抜けた若い選手のチームには意識改革につながる。札幌ドーム最終年、他チームとの戦力差をはねのける大胆な采配にも注目したい。

【野手編】
22forder 実績があるのは近藤、浅間ぐらいで、ガラッと選手が入れ替わった。新外国人のヌニエス、アルカンタラはクセのないスイングをしており、活躍の予感。ドラフト3位の水野(JR四国)が攻守でアピールに成功し、4番抜擢もあり得るほど嬉しい誤算。オープン戦では万波がパンチ力を見せたが、開幕前に失速。2年目の今川も確実性が上がれば、この2人がチームを引っ張るか。ビッグボス期待の五十幡を故障明けでどのように起用されるか注目。キャッチャーは清水を中心に、宇佐見らと今年も併用になる。

注目選手は、五十幡。プロ2年目で俊足が持ち味の外野手。ブレイクなるか。

【投手編】
ドラフト8位の北山(京都産業大)を守護神候補ながら開幕投手に指名するサプライズ。実績のある上沢、伊藤の登板日をずらして勝利を狙う。栗山監督が行ったオープナーの形を取るのか、西村、生田目、池田らロングリリーフを担う投手を入れ替えながら継投する形も模索している。リリーフ陣は、4年目の吉田輝をリリーフ転向。堀、ロドリゲス、宮西が勝ちパターン。抑えは北山を開幕後に起用。156キロの直球を武器に奪三振率も高く期待できる。昨年28セーブを挙げた杉浦は連投に不安があり併用になる。

注目選手は、北山。最後から2番目にドラフトされた選手をビッグボスが見出した。

【1軍登録選手(投手15人、野手16人)】
投手
先発 上 沢 伊 藤 加 藤 立 野 河 野 金 子
中継 ロドリゲス 宮 西 吉田輝 井 口 古川侑 西 村
抑え 北 山 杉 浦
次点 ガント ポンセ 生田目 池 田 玉 井 北 浦 長谷川
故障 石川直
野手
捕手 清 水 宇佐見
内野 ヌニエス アルカンタラ 石井一 水 野 清 宮 渡 邉 佐 藤
外野 今 川 淺 間 万 波 近 藤 王柏融 松本剛
次点 石川亮 高 濱 谷 内 中島卓 杉 谷 木 村 片 岡
故障 野 村 五十幡
もしよければ1クリックお願いします。

| |

« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2022開幕】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2022開幕】 »