« プロ野球戦力分析【横浜DeNA編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【広島編・2022開幕】 »

2022年3月20日 (日)

プロ野球戦力分析【中日編・2022開幕】

22d2022シーズン開幕直前、戦力分析。今回はセリーグ5位の中日ドラゴンズ。チーム再建の為、ミスタードラゴンズ・立浪新監督がついに就任。貧打に苦しむ打線の底上げが欠かせないが、オープン戦も打線が低調で今年も投手陣を中心にした守りのチームになる。3年目の石川昂を抜擢してサードのポジションを与えており、育成の為にも我慢して起用し続けたい。

【野手編】
22dorder 大島がリードオフマンとして今年も1番でスタートする。3年目の岡林が開幕スタメンの座をつかみ、足を使った攻撃にも期待。主砲のビシエドの調子が上がってこないが、広角に打ち分ける打撃は脅威。石川昂は強打の内野手で将来の大砲候補。これによりキャプテンの高橋周はセカンドへコンバート。さらに阿部が今年は外野の守備に入り、レフトでの出場機会を狙う。開幕戦に関しては菅野と相性の良い44歳の福留を使うか。キャッチャーは木下がリーグを代表する選手に成長。パンチ力もあり意外性を持つ。

注目選手は、根尾。今年は外野一本で勝負することになり、ポジション獲得を狙う。

【投手編】
大野雄が2年ぶり4度目の開幕投手でG倒を託された。柳もオープン戦好調で2人には2ケタ勝利を期待。2年目の高橋宏が1軍経験の無いまま開幕ローテの座をつかんだ。将来のエース候補として期待される。リリーフ陣は、祖父江が右肩痛で出遅れており、先発要員のロドリゲスをセットアッパーに起用。FAの人的補償で獲得した岩嵜(ソフトバンク)も150キロ台を連発して勝ちパターン入り。ドラフト3位の石森(熊本)が貴重な左となりそう。抑えはR.マルティネス。クローザー3年目で終盤は手堅い。

注目選手は、岩嵜。又吉とセットアッパーを入れ替わる形でセリーグへ。燃える。

【1軍登録選手(投手14人、野手17人)】
投手
先発 大野雄 小笠原 松 葉 勝 野 高橋宏
中継 岩 嵜 ロドリゲス 藤 嶋 田 島 山 本 清 水
抑え マルティネス
次点 岡 田 笠 原 岡 野 谷 元 マルク 石 森 鈴木博
故障 福 谷 梅 津 祖父江
野手
捕手 木 下 山 下
内野 ビシエド 高橋周 石川昂 京 田 堂 上 高 松 阿 部
外野 福 留 大 島 岡 林 平 田 加藤翔 鵜 飼 根 尾
次点 大野奨 マルティネス 石 垣 石 岡 溝 脇 福 田 ブライト
故障
もしよければ1クリックお願いします。

| |

« プロ野球戦力分析【横浜DeNA編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【広島編・2022開幕】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。