« プロ野球戦力分析【阪神編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【オリックス編・2022開幕】 »

2022年3月21日 (月)

プロ野球戦力分析【東京ヤクルト編・2022開幕】

22ys2022シーズン開幕直前、戦力分析。今回はセリーグ1位の東京ヤクルトスワローズ。昨年日本一に輝いたチームからメンバーが大きく変わっておらず、今年も優勝を狙える。高津監督が得意の継投で接戦を取りたい。正捕手の中村が故障で出遅れるのが痛い。山崎のコロナウイルス陽性により濃厚接触となった塩見、川端は調整不足のまま開幕を迎える。

【野手編】
22ysorder 主砲の村上は全試合4番を目標に、2年連続の本塁打王のタイトルを狙う。オープン戦で青木、山田の状態が上がってこないのが気がかり。塩見が開幕に間に合わせてリードオフマンで開幕。昨年のような活躍ができれば得点力は高い。サンタナ、オスナが2年目のシーズンで飛躍の予感。4年目の濱田がオープン戦好調で初の開幕1軍入り。ショートは元山が出遅れており、西浦と長岡の競争になる。キャッチャーは6年目の古賀が開幕マスクの見込み。中村が戻るまで19歳の内山壮も実戦経験を積みたい。

注目選手は、中村。今年から背番号27となり、正捕手として復帰が待たれる。

【投手編】
小川が2年連続6度目の開幕投手。プロ10年目も先発の軸として期待。日本一に貢献した奥川、高橋が開幕ローテ入り。ただ1年を通して活躍できるかが未知数。昨年のように中10日でローテを回すかどうか高津監督の起用法にも注目。リリーフ陣は、2年連続で最優秀中継ぎのタイトルを獲った清水が今年もセットアッパーに入る。今野、石山も登板過多が心配だが、今年もフル回転の活躍を期待。抑えはマクガフ。昨年31セーブの活躍で今年はセーブ王の期待がかかる。

注目選手は、奥川。3年目の今季は2ケタ勝利、エースへの足掛かりとなるか。

【1軍登録選手(投手14人、野手17人)】
投手
先発 小 川 奥 川 高 橋 石 川 高 梨
中継 清 水 今 野 田 口 石 山 大 西 大 下 坂 本
抑え マクガフ
次点 サイスニード 金久保 梅 野 木 澤 吉田大 鈴 木
故障 近 藤 長谷川 合流前 スアレス コール
野手
捕手 古 賀 内山壮
内野 オスナ 山田哲 村 上 長 岡 川 端 西 浦 奥 村
荒 木
外野 青 木 塩 見 サンタナ 濱 田 渡 邉 丸山和
次点 松本直 内 川 元 山 吉田大 太 田 坂 口 並 木
故障 中 村 宮 本 山 崎
もしよければ1クリックお願いします。

| |

« プロ野球戦力分析【阪神編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【オリックス編・2022開幕】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロ野球戦力分析【阪神編・2022開幕】 | トップページ | プロ野球戦力分析【オリックス編・2022開幕】 »