« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2021終了】 »

2021年12月31日 (金)

プロ野球戦力分析【北海道日本ハム編・2021終了】

2112f2021シーズン終了、戦力分析。今回はパリーグ5位の北海道日本ハムファイターズ。主力の不振に苦しみ開幕からチームは最下位に低迷。8月には中田翔の暴力事件が起こり無償トレードで放出。10年目の栗山監督は引責辞任となった。新庄"ビッグボス"新監督の話題性はあるが、FA権の西川、大田、秋吉をノンテンダーで自由契約とし、主力を放出したのは痛い。

【野手編】
2112forder 近藤がチームトップの11本。打率も.298とわずかに3割に届かず。この選手が4番に座っているようでは厳しい。西川は24盗塁で4度目のタイトルを獲得したが、.233と数字を大きく落とした。大田も不振に苦しみ2軍落ちも経験。7年目の浅間が初の規定打席に到達。7年目の高濱、3年目の野村、万波を積極起用して出場経験を積ませた。ルーキー五十幡が27試合でチーム2位の9盗塁、とビッグボスに期待されている。キャッチャーは清水が100試合。40歳の鶴岡はコーチ兼任を断り現役引退を表明した。

【投手編】
上沢がチームトップの12勝で3年ぶりの2ケタ勝利。ルーキー伊藤が独特のスライダーを武器に10勝。東京五輪ではリリーフを務めた。加藤は先発に専念して初の規定投球回に到達したが6勝。リリーフ陣は、5年目の堀が42HPで初の最優秀中継ぎのタイトル。来日4年目のロドリゲスも24HPで今年はブルペンで存在感を見せた。宮西は14年連続50試合登板を達成したが、前半戦は不振で勝ちパターンから外れた。抑えは杉浦が28セーブ。故障が心配されたがほぼ1年間クローザーとして投げ抜いた。

【1軍登録選手(投手14人、野手17人)】
投手
先発 上 沢 伊 藤 加 藤 バーヘイゲン 河 野 立 野
中継 ロドリゲス 宮 西 玉 井 井 口 西 村 鈴木健
抑え 杉 浦
次点 池 田 アーリン 金 子 上 原 谷 川 村 田 秋 吉
故障 石川直 北 浦 退団 アーリン 斎藤佑 村 田 秋 吉
野手
捕手 清 水 石川亮
内野 高 濱 渡 邉 野 村 石井一 谷 内 中島卓 ロドリゲス
佐 藤
外野 西 川 淺 間 近 藤 王柏融 大 田 万 波
次点 宇佐見 樋 口 細 川 杉 谷 松 本 木 村 五十幡
故障 退団 鶴 岡 ロドリゲス 西 川 大 田 谷 口
もしよければ1クリックお願いします。

| |

« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2021終了】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロ野球戦力分析【福岡ソフトバンク編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2021終了】 »