« プロ野球戦力分析【北海道日本ハム編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【横浜DeNA編・2022開幕】 »

2021年12月31日 (金)

プロ野球戦力分析【埼玉西武編・2021終了】

2112l2021シーズン終了、戦力分析。今回はパリーグ6位の埼玉西武ライオンズ。6勝1敗と開幕ダッシュに成功したかに見えたが、山川、外崎が離脱してしまい中軸不在で苦しい戦いになった。前半戦こそ勝率5割前後にいたが、後半戦は負けが込んでしまい42年ぶりの最下位に終わった。古巣復帰後、故障で1軍登板がかなわず"平成の怪物"松坂大輔が現役引退。

【野手編】
2112lorder 山川がチームトップの24本。5年連続の20本以上を放ったが、左脚の肉離れもあり打撃不振で規定打席に届かず。外崎は左足首を骨折。7月に復帰した後も打撃が振るわなかった。6年目の呉念庭が前半戦のチームを救う活躍で4番にも入り、内外野で出場機会を増やした。ルーキー若林も5月で20盗塁と快足ぶりを見せたが、守備で左膝を負傷しシーズンを棒に振った。源田が24盗塁で初のタイトル。チーム事情で1番にも入った。キャッチャーは森が120試合出場。2年ぶりに打率を3割に乗せて復活。

【投手編】
高橋光がチームトップの11勝。3年目の松本航も初の規定投球回に到達し10勝をマーク。ニールが先発の役割を果たせず4番手以降の起用にチームは苦しんだ。3年目の渡邉が4勝と来季に期待。リリーフ陣は、育成から支配下登録された水上が17試合連続無失点と話題に。ギャレットが21HPも今年は不安定な内容で退団。抑えは増田で開幕したが不振で2軍落ち。平良が開幕から39試合連続無失点の活躍でシーズン途中にクローザーへ転向。防御率0.90、20セーブ24HPで東京五輪にも選ばれた。

【1軍登録選手(投手14人、野手17人)】
投手
先発 高橋光 今 井 松本航 渡 邉 與 座
中継 ギャレット 武 隈 公 文 森 脇 田 村 十 亀 水 上
増 田
抑え 平 良
次点 ニール 本 田 上 間 浜 屋 平 井 宮 川 佐 野
故障 齊藤大 退団 松 坂 ニール 榎 田 吉 川 小 川
野手
捕手 柘 植 岡 田
内野 山 川 外 崎 中 村 源 田 スパンジー 山 田 山野辺
外野 呉念庭 愛 斗 栗 山 金子侑 川 越 熊 代
次点 齊藤誠 ブランドン 渡 部 平 沼 鈴木将 西 川 戸 川
故障 若 林 退団 メヒア スパンジー
もしよければ1クリックお願いします。

| |

« プロ野球戦力分析【北海道日本ハム編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【横浜DeNA編・2022開幕】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プロ野球戦力分析【北海道日本ハム編・2021終了】 | トップページ | プロ野球戦力分析【横浜DeNA編・2022開幕】 »