« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月26日 (火)

糸原、決勝戦で痛恨のエラー。リーグ最終戦でV逸。

211026阪神●0-4〇中日(甲子園
勝利打点:なし

今日の先発は青柳(中6日)、中日・小笠原。首位スワローズがマジック2で迎えたリーグ最終戦。負けられない試合で糸原が決勝戦と称してチームを鼓舞しました。背中に張りを抱える大山が5番サードで4試合ぶりのスタメン。初回、1アウト1,2塁のピンチでしたが、マルティネスをセカンドゴロ併殺に抑えて無失点の立ち上がり。しかし2回、1アウト1,2塁から木下拓のサードゴロ併殺コースでしたが、糸原の1塁送球がワンバウンドでマルテが捕れず。カメラマン席に入り、ドラゴンズ先制。

そのウラ、2アウト1,3塁のチャンスを作った所で、青柳を早くも諦めて代打・小野寺を送りますがショートフライで無得点。3回からは及川。3イニング目の5回、先頭・岡林を振り逃げで出してしまうと、木下拓に四球でノーアウト1,2塁のピンチ。ここで小笠原はスリーバント失敗に倒れますが、京田のライト前ヒットで満塁。馬場にスイッチしますが、2アウトから大島が粘ってレフト前への2点タイムリーで痛い3点目。6回、糸原が一人気を吐く猛打賞の活躍を見せますが、打線がつながらず。

3点ビハインドの展開でも8回は岩崎。1アウトから大島がセンター前ヒットを放ち猛打賞。代走・加藤翔が盗塁を決めて2アウト2塁となった所で、高橋周を申告敬遠。ここで渡辺のファーストゴロでマルテがグラブトスしますが、1塁セーフの判定。2アウトでスタート切っておりホームも間に合わず4点目。1塁ランナーも3塁を狙いましたがこれはアウト。ここで矢野監督が1塁判定を巡ってリクエスト。アウトのようにも見えましたが、判定覆らず。

8回ウラ終了時点でスワローズがベイスターズ戦の勝利を決めて、この時点でマジック1。横浜スタジアムのバックスクリーンに甲子園の中継が映し出されて結果待ちに。9回は点差が開いたためスアレスではなく小川。連打でノーアウト1,3塁のピンチでしたが、三ツ俣はショートライナー。続く根尾もセカンドライナーで3塁ランナーが飛び出しておりゲッツー。そのウラ、抑えのマルティネスが登板。クリーンアップ相手に3人で抑えてゲームセット。最後のバッターは大山がショートゴロに倒れて、スワローズの6年ぶりリーグ優勝が決まりました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  アルカンタラ(4)
   
糸原 及川(2)
坂本 馬場(3)
大山 木浪 糸井 岩崎(5) 小川(6)
島田 中野 マルテ ロハス
佐藤輝 青柳[負]
小野寺
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
試合後、矢野監督が悔しさあふれる挨拶を行いました。その後、今シーズン限りで現役を引退する岩田の引退セレモニーが行われました。梅野とのラストピッチ、花束贈呈、胴上げと制限が少し緩和されて色々と執り行うことができました。

26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 江越大賀外野手(再昇格。2軍では打撃復活の兆し。切り札になれるか。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

佐藤輝、超特大の復活弾!伊藤将も新人で10勝到達。

211024広島●2-7〇阪神(マツダ
勝利打点:佐藤輝④

今日の先発は伊藤将(中5日)、広島・九里。2回、1アウト1塁からロハスがセンター前ヒット。フルカウントからエンドランがかかっており、木浪が一気に3塁を陥れる好走塁。ここで佐藤輝が内角高めのストレートを弾き返し、ライトスタンド上段への135m弾!苦しみ抜いて8月19日以来の24号3ランでタイガース先制!しかしそのウラ、坂倉にライトスタンドへの一発を許して3‐1。

6回、1アウトから西川に四球を出した所で福原コーチがマウンドへ。慎重に鈴木誠への攻めでファーストゴロ。2アウト2塁となった所で伊藤将が10勝目の権利を持って降板。規定投球回にはあと2・2/3イニング及ばず。代わった及川が坂倉をレフトフライに抑えてチェンジ。

7回、最多勝を目指す九里が続投しますが、1アウトから島田のサードゴロを林が後逸。続く中野のレフト前ヒットで西川がファンブルする間に1,3塁と進塁。すかさず中野が初球スチールを決めて30盗塁に到達。ここで糸原のセンターへの犠牲フライで貴重な4点目。九里は2アウト1,3塁となった所で137球で降板。

8回、先頭・ロハスがセンター前ヒットを放つと、代走・植田。続く佐藤輝が1,2塁間を破るヒットでノーアウト1,3塁のチャンス。盗塁で2,3塁とすると、坂本がライトフェンス直撃の2点2塁打。クッションボールを宇草が弾く間に3塁まで進みました。1アウト後、左のバードが登板しますが、島田がカウント2‐2からスリーバントスクイズを決めて7点目。そのウラ、馬場が1点を取られましたが、勝ちパターンの投手を休ませることができました。首位スワローズとゲーム差なしのまま、火曜日のリーグ最終戦へ。

「すごい久しぶりで気持ちよかったです。あと1勝絶対したい。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝 伊藤将[勝] 及川[H](2) アルカンタラ[H](3)
ロハス 坂本  
島田 糸原 マルテ 木浪 原口 小林(5)
中野 植田 馬場(4)
  大山 山本
  糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは2。タイガース残り1試合(隠れマジック3)。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

坂本、値千金の同点打。執念ドローで首位とゲーム差なし。

211023広島△1-1△阪神(マツダ

今日の先発は秋山(中5日)、広島・森下。右脚の張りが残る近本がベンチスタートとなり、佐藤輝がスタメン復帰。木浪がプロ初の5番に入りました。デーゲームで巨人がヤクルトに勝ち、巨人の3位が確定。カープの猛追も及ばずBクラスが決まりました。初回、2アウトから西川にヒットを許すと、鈴木誠へは四球で1,2塁のピンチ。ここで坂倉をセンターフライに抑えて無失点。

3回、1アウトから宇草がサード後方へポトリと落ちる2塁打。2アウトまで行きますが、西川にライトオーバーのタイムリー2塁打を許してしまいカープ先制。続く鈴木誠にはカウントを悪くした所で申告敬遠。坂倉をショートフライに抑えて最少失点で止めました。

5回、1アウトからロハスが粘って9球目をライト前ヒット。2アウトから暴投で得点圏にランナーが進みますが、坂本の痛烈な当たりをサード・林のダイビングキャッチに阻まれてしまい無得点。先発の秋山は5回1失点、65球でマウンドを降りました。

7回、2アウトからロハスがフルカウントから際どく四球を選ぶと、佐藤輝が詰まりながらレフト前へ落とすヒット。ロハスが激走で3塁を陥れる好走塁を見せると、坂本がセカンドの頭を越えるセンター前タイムリーで値千金の同点タイムリー!少ないチャンスで森下から1点取りました。そのウラ、馬場が3人で抑えるナイスリリーフ。4回から8回まで1人のランナーを出さない投手陣が奮闘。

同点の9回は抑えの栗林は登板せず、島内が登板。ただ150キロ台連発で3人で抑えられてしまい、今日の勝ちはなくなりました。そのウラ、スアレスが登板。2アウトから坂倉がセンター左へのヒットで島田がシングルヒットで止めました。代走・曽根が盗塁を決めて外野が前進守備に変わりますが、フルカウントから菊池がセンターフライに倒れてヒヤヒヤのゲームセット!ついに首位スワローズとゲーム差なしまで来ました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
坂本 アルカンタラ(2) 馬場[H](3) 岩崎[H](4)
スアレス(5)
ロハス 秋山  
 
島田 佐藤輝  
糸原 板山 糸井 植田 大山 小野寺
中野 マルテ 木浪  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは3のまま。タイガース残り2試合(隠れマジック4)。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月21日 (木)

島田、1番起用で大暴れ!高橋遥&近本が負傷交代。

211021阪神〇6-1●中日(甲子園
勝利打点:近本⑩

サンテレビで完全中継。今日の先発は高橋遥(中6日)、中日・柳。初回、連打でノーアウト1,3塁のチャンスを作ると、近本のセカンドゴロの間にタイガース先制!ただ走塁の際に右脚に強い張りを感じてしまい、2回の守備から交代するアクシデント発生。

2回、ノーアウト2,3塁から坂本のセカンド後方へのフライを風に流されて石垣が落球。この間に2点目を取ると、高橋遥が送りバントを決めて1アウト2,3塁から島田が左中間への2点2塁打で4点目!最多勝のタイトルを目指して先発した柳はこの回でKO。

7回、先頭・糸原がサード強襲の内野安打で猛打賞。1アウト2塁からロハスがセンター右を破るタイムリー2塁打で貴重な5点目。さらに2アウト3塁からピッチャーの高橋遥自らレフト前タイムリーを放ち6点目。

ここまで90球の高橋遥が完封を目指して9回のマウンドに上がりましたが、投球練習中に違和感を訴えてトレーナーが駆け寄って降板するアクシデント。CSでの登板に不安が残りました。スクランブルで小川が登板しますが、2アウトから連続四球を出すと、岡林にレフト前タイムリーを許して1失点。不穏な気配がしましたが、続く代打・堂上をセカンドフライに抑えてゲームセット!

「ものすごいチャンスだと自分自身感じてやっている。誰も下を向いていない。」by 島田
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
島田 高橋遥[勝]  
糸原 ロハス  
木浪 坂本  
中野 小川(2)
近本 大山 小野寺 山本
マルテ 板山 佐藤輝
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは3のまま。タイガース残り3試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

ガンケル、首位攻防戦で快投。ホームが遠く痛いドロー。

211020阪神△0-0△ヤクルト(甲子園

サンテレビで完全中継。今日の先発はガンケル(中9日)、ヤクルト・高橋。先発20試合目で坂本と初のバッテリーを組みました。初回、1アウト1塁から山田のピッチャーゴロ併殺に打ち取りますが、1塁判定を巡って高津監督が早くもリクエスト。判定変わらずチェンジ。先発の高橋の前に序盤3イニングはパーフェクトに抑えられました。両先発による投手戦に。

5回、先頭・糸原がレフト前ヒットを放ち、これがチーム初ヒット。続く大山もライト前ヒットを放ち、ノーアウト1,2塁のチャンス。ここで小野寺が初球バスターを試みますが、浅いライトフライでランナー進めず。坂本もセカンドフライ、ガンケルも空振り三振に倒れて無得点。

7回、1アウトから山田にライト前ヒットを許しますが、続く村上を内角低めへのストレートで見逃し三振。さらにスタートを切っていた山田を坂本が刺して三振ゲッツー!ガンケルは8回も続投して2アウトからサンタナにセカンドへの内野安打でランナーを出した所で降板。代わった岩崎が元山をレフトフライに抑えて無失点。

0‐0のまま9回はスアレス梅野も7試合ぶりのマスクを被りました。代打・川端にフルカウントから四球を出してしまいノーアウトのランナー。続く塩見がバントできず見逃し三振。そして青木を空振り三振に抑えると、山田を161キロでセカンドゴロ。村上に回さず今日の負けはなくなりました。そのウラ、マクガフとの勝負。先頭・中野がセンター前ヒットを放つと、近本が送りバント成功。ここでマルテが珍しくボール球を空振りしてしまうと、次の球をファーストファウルフライ。糸原が粘りますがレフトフライに倒れてドロー。勝てば面白くなる所でしたが、負けに近いドローに。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
ガンケル 岩崎[H](2) スアレス(3)
中野  
坂本  
糸原 梅野
大山 木浪 糸井
島田 近本 マルテ 小野寺  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは3。タイガース残り4試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

青柳、初回乗り越え投打で躍動!大勝でツバメ退治。

211019阪神〇11-0●ヤクルト(甲子園
勝利打点:近本⑨

テレビ大阪で9回表途中まで中継。今日の先発は青柳(中6日)、ヤクルト・奥川。首位スワローズと2.5ゲーム差で迎えた最後の首位攻防2連戦。初回、1アウト満塁の大ピンチを背負った青柳でしたが、サンタナをショートゴロに抑えてピンチ脱出!そのウラ、先頭・島田中野の連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、近本がライトスタンドへの10号3ランでタイガース先制!プロ3年目で初の2ケタ本塁打を達成。

4回、イニングが始まる前に雨が強まって26分間の中断。奥川は待たされる形になりました。1アウトから木浪が左中間への2塁打を放つと、2アウトから青柳がフルカウントから四球で出塁。制球の良い奥川が乱れると、島田がセンター前タイムリー!センターが前進守備でしたが、木浪のヘッドスライディングが決まって貴重な4点目。高津監督がリクエストしますが判定変わらず。ここで石山にスイッチしますが、中野のライト前タイムリーで猛打賞。そして青柳が激走のホームイン!

5回、スワローズは大下。先頭・マルテが右中間への2塁打を放つと、続く糸原もセンター前ヒット。1アウト1,3塁から木浪のライト前タイムリーで6点目。そして2アウト1,2塁から打席に立った青柳がセンターオーバーの2点2塁打でダメ押し!さらに島田のセンター前タイムリーでまたも青柳が激走。島田はプロ初の猛打賞!一挙4点で9‐0と試合を決めました。

5回100球の青柳でしたが、大量リードの中で7回まで続投。122球で代打を送られました。7回も大下が続投しますが、先頭・板山に四球を出すと、木浪がライト線へのタイムリー2塁打で10点目!そして今季初の猛打賞!1アウトを取った所で大西にスイッチしますが、2アウトから島田が今日4安打となるレフト線へのタイムリー2塁打。まさかの大勝で甲子園での胴上げを阻止しました。

「見返すチャンスでやってやろうと思ってました。泥臭いヒットが持ち味。」by 島田
「やっと目標(13勝)達成。投げた試合は全部勝つ。明日も勝つ。」by 青柳
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
島田 中野 木浪 青柳[勝]  
近本 及川(2) 小林(3)
糸原 大山
マルテ 板山
坂本 小野寺 植田
ロハス 佐藤輝
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは4のまま。タイガース残り5試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

伊藤将、がけっぷちの虎を救った!板山も神キャッチ!

211018阪神〇2-1●広島(甲子園
勝利打点:坂本①

今日の先発は伊藤将(中5日)、広島・九里。佐藤輝が4試合ぶりのスタメン起用。3回、先頭・佐藤輝が甘く入った変化球を豪快に弾き返すと、ライトの左を破っていく久しぶりの長打。鈴木誠もボールをお手玉する間に一気に3塁へ進塁。続く坂本がカウント3‐1からセンターへの犠牲フライを放ち、タイガース先制!

4回、先頭・宇草のファーストゴロでマルテのトスが合わず、伊藤将がグローブの持っていない左手でキャッチして間一髪アウト。4回までパーフェクトピッチングを展開。そのウラ、先頭・中野マルテの連打でノーアウト2,3塁のチャンス。1アウトから糸原がストレートの四球を選んで満塁としますが、ロハス佐藤輝が連続三振に倒れてしまい三者残塁。

7回、鈴木誠をショートゴロ併殺に抑えて2アウトを取ってから、坂倉のピッチャー強襲の当たり。伊藤将の左のでん部に当たって一時はベンチに戻りますが、ここは続投。続く菊池をサードゴロに抑えて無失点。そのウラ、先頭・糸原ロハスの連打でノーアウト1,2塁のチャンス。ここで佐藤輝に代打・島田を送りますがバントできず見逃し三振。それでも坂本がヒットでつないで満塁とすると、代打・糸井のレフト犠牲フライで貴重な2点目。

8回は岩崎。先頭・堂林にライト線への2塁打を許すと、代打・長野が地面スレスレのチェンジアップをセンター前へ弾き返すタイムリーであっという間に1点差。続く代打・会澤もレフト前への鋭い当たりでしたが、板山がダイレクトキャッチ!さらに1塁ランナーも戻れずゲッツー完成!これには佐々岡監督もリクエストしますが判定変わらず。このプレーが大きく、9回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!鈴木誠には163キロ連発で抑え、2年連続のセーブ王が確定しました。

「(お尻は)大丈夫です。誠志郎さんならやってくれると思っていた。」by 伊藤将
「のらりくらりなので持ち味を引き出したい。ケツに当たる所も将司らしい。」by 坂本
「ミナサン、オウエンアリガトゴザイマス。ガンバリマス。」by スアレス
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
坂本 伊藤将[勝] 板山 糸井 スアレス[S](3)
   
中野 糸原  
マルテ 佐藤輝  
ロハス 山本 木浪 岩崎[H](2)
近本 大山 島田
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは4のまま。タイガース残り6試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

秋山、3被弾でカープに攻略される。甲子園に秋風。

211017阪神●2-4〇広島(甲子園
勝利打点:林

今日の先発は秋山(中7日)、広島・玉村。背中に張りが残る大山が1週間ぶりにスタメン復帰。首位スワローズを2ゲーム差で追いかける勝負のホーム5連戦がスタート。初回、1アウトから小園のショートへの当たりを中野がダイビングキャッチ!1塁送球がワンバウンドでこぼれる間に2塁を狙いますがタッチアウト。

3回、1アウトから林が流し打ってレフトスタンドへ放り込む9号ソロでカープ先制。さらにこの回、宇草がライトスタンドへの4号ソロで早くも2点のビハインド。そのウラ、1アウト1,3塁のチャンスを作りましたが、中野のファーストゴロで三本間に挟まれてタッチアウト。続くマルテもサードゴロに倒れました。すると4回、鈴木誠が滞空時間の長い37号ソロで3点目。秋山は一発攻勢にやられました。

6回、及川が登板。ノーアウト1塁から小園の送りバントの場面。大山が2塁ホースアウトを狙いましたがオールセーフ。西川は初球送りバントの形で1アウト2,3塁としますが、鈴木誠を申告敬遠で満塁策。ここで坂倉、菊池を打ち取って三者残塁。7回、先頭・小野寺がライト前ヒットで出塁すると、ロハスが打った瞬間とわかる左中間スタンドへの141m弾で1点差に詰め寄りました。さらに代わった森浦から代打・木浪がヒットを放つと、代走・島田が盗塁成功。ただあと1本が出ず同点ならず。

8回はアルカンタラが登板しますが、2アウトから鈴木誠がど真ん中のストレートを弾き返されて今日2本目となる38号で痛い4点目。2点差の9回は抑えの栗林との勝負。先頭の代打・板山がストレートの四球で出塁。1アウトから代打・糸井のライト前ヒットで1,2塁のチャンス。ここで代打・佐藤輝がコールされて盛り上がりますが空振り三振。最後は近本がショートゴロに倒れてゲームセット。最終盤で首位スワローズと3ゲーム差まで開き、一気に苦しくなりました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
ロハス 島田 馬場(5)
  木浪 板山 糸井 小川(3)
  及川(2)
近本 糸原 坂本  
中野 大山 小野寺 山本 植田
マルテ 秋山[負] 佐藤輝 アルカンタラ(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは4。タイガース残り7試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

板山、あと1球からビエイラ撃ち!苦労人の決勝打!

211014巨人●0-3〇阪神(東京ドーム
勝利打点:板山①

BS日テレで完全中継。今日の先発は高橋遥(中5日)、巨人・山口。2回、1アウトからウィーラーがストレートの四球で出塁。続く中田が左中間深くへのセンターフライで、ウィーラーが意表をついてタッチアップ成功。得点圏にランナーが進みましたが、若林をレフトフライに抑えて無失点。

4回、1アウトから中野がライト線への2塁打を放つと、近本のセーフティバントがサード内野安打となり、1,3塁のチャンス。しかしマルテがショートフライに倒れると、続く糸原もセカンドゴロで無得点。5回、2アウト2塁で高橋遥の打席でしたが、2塁ランナーのロハスが飛び出してしまい挟まれてタッチアウト。打順の巡りからするともったいないプレーでした。

先発の高橋遥は7回まで1安打ピッチング、11奪三振の快投。前回の完封勝利と同じくジャイアンツ打線を翻弄。105球を投げて中5日という事でこの回でマウンドを降りました。8回、2アウトから島田が四球で出塁しますが、中川の牽制に誘い出されてタッチアウト。そのウラ、岩崎が登板。今日は3人で抑えて取り戻しました。

0‐0の9回、ビエイラとの勝負。先頭・中野がレフト前ヒットを放ち猛打賞。続く近本も叩きつけたサードへの内野安打でノーアウト1,2塁のチャンス。しかしここから2アウトまで進んでしまい今日の勝ちがなくなる所でしたが、途中出場の板山が高めに浮いたスライダーをとらえてライトフェンス最上部の手すりに当てるタイムリー2塁打で勝ち越し!さらに木浪も162キロを弾き返してレフトオーバーの2点2塁打で土壇場で一挙3点!そのウラ、スアレスが3人で抑えてゲームセット!

「最高にうれしいです。捨て身で食らいつくことだけ考えていました。」by 板山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 高橋遥 板山 岩崎[勝](2) スアレス[S](3)
近本 木浪  
ロハス 坂本  
   
島田 山本 植田 小野寺
マルテ 糸原 佐藤輝
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは7。タイガース残り8試合。

14日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 村上頌樹投手(再昇格。今回はブルペンに入るが出番来るかどうか。)
OUT 西勇輝投手(右肘痛を発症。CSまで無理はさせられない。)
OUT 榮枝裕貴捕手(練習中に疲労骨折が判明して1軍デビューはお預け。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月13日 (水)

坂本、2年ぶり一発も含め攻守で存在感。決死のドロー。

211013巨人△2-2△阪神(東京ドーム

BS1で完全中継。今日の先発は西(中6日)、巨人・菅野。当たりの戻った近本を3番に起用。島田をプロ初の1番に起用しました。初回、先頭・松原がライト線への2塁打を放つと、1アウト1,3塁から岡本の犠牲フライでジャイアンツ先制。続く中田のショートゴロを中野がファンブルしますが、追加点は許さず。

2回、1アウト1塁から木浪がフルカウントからランエンドヒット成功で1,3塁のチャンス。続く坂本のレフト前タイムリーで同点!西がバントファウルフライに倒れると、島田がファーストへの良い当たりを中田がダイビングキャッチ。間一髪1塁アウトとなり矢野監督のリクエストも判定変わらず。そのウラ、1アウト2,3塁から松原のセカンドゴロの間にジャイアンツ勝ち越し。ここで西がマウンド上で右手を挙げて交代。右肘を痛めた模様。2アウト3塁で代わった馬場が坂本を抑えてくれました。

4回、2アウトから坂本がレフトスタンドへの一発!2年ぶりのホームランで自分で作った虎メダルを首にかけてもらいました。そして4回から伊藤将が初のリリーフ起用で3イニングを無失点ピッチング!ピッチャーの菅野にヒット1本許しましたが、ほぼ完璧な内容でチームを助けました。西の離脱もあって再び先発に戻る見込み。

同点の7回からはアルカンタラが2イニング。昨日投げ切れなかった岩崎を休ませて助っ人をイニングまたぎ。これが当たりました。最終回はスアレス。1アウトからウィーラーに右中間フェンス直撃の2塁打。続く代打・中島の三遊間への当たりを中野が飛びついて止めますが、3塁ベースカバーが遅れてオールセーフ。絶体絶命のピンチでしたが、吉川尚を三球三振!さらに松原も161キロのツーシームで空振り三振に抑えてゲームセット!
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 坂本 馬場(2) 伊藤将[H](3) アルカンタラ[H](4)
  スアレス(5)
   
中野 糸原  
島田 ロハス 木浪 佐藤輝 板山 山本 植田 小野寺
マルテ 西勇  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは8。タイガース残り9試合。今日の引き分けで2位以上が確定しました。ホームでCSです。

12日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 板山祐太郎外野手(再昇格。5月以来の合流で内外野でチャンス。)
OUT 浜地真澄投手(スクランブル体制でロングリリーフ要員が外れる。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月12日 (火)

スアレス、8回投入で40セーブ!14年ぶり巨人戦勝ち越し!

211012巨人●1-2〇阪神(東京ドーム
勝利打点:近本⑧

BS日テレで完全中継。今日の先発は青柳(中6日)、巨人・メルセデス。試合前の練習で大山が背中の張りを訴えて欠場。小野寺がプロ初の3番に入りました。佐藤輝を5月19日以来のサードでのスタメン起用。2回、1アウトからロハス佐藤輝の連打で1,2塁のチャンス。2アウトから青柳自らライト前ヒットで満塁とすると、近本のライト前への2点タイムリーでタイガース先制!

5回、先頭・近本がレフト線への2塁打で3打数3安打の猛打賞。さらに中野の送りバントをメルセデスが1塁悪送球となりオールセーフ。無理な体勢から投げた分、どこか痛めたかメルセデスが負傷交代。代わった田中豊がノーアウト1,3塁のピンチでしたが、小野寺がショートゴロでランナー動けず。マルテは申告敬遠で満塁策を取られると、糸原ロハスが打ち取られて無得点。

6回、先頭・松原がライト前ヒットを放ち、26試合連続ヒット。続く立岡の当たりをマルテが追いつき2塁ホースアウトのファインプレー。2アウトまで行きますが、1,2塁から苦手の丸に右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打で1点を返されました。さらに代打・亀井に追い込んでから死球で満塁となりますが、大城を高めのつり球で空振り三振!坂本のリードが光りました。

7回、2アウト1塁で立岡のサードゴロを佐藤輝が弾いてしまいオールセーフ。厳しい場面でしたが、坂本をショートゴロに抑えてピンチ脱出!青柳は7回1失点、109球で12勝目。1点リードの8回は岩崎。しかし先頭・岡本にストレートの四球を出すと、今日は球が上ずってました。代打・中田のレフト前ヒットで1アウト1,3塁の大ピンチ。この後、2アウト満塁となった所でたまらずスアレス投入。ウィーラーをショートゴロに抑えてピンチ脱出!最終回も3人で抑えてゲームセット!162キロで坂本を三球三振に抑えました。

「(40セーブに)チームがいいところで自分に回してくれるからこそ。」by スアレス
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 青柳[勝] スアレス[S](3)
   
中野 坂本  
   
小野寺 マルテ 糸原 山本 木浪 植田 島田
ロハス 佐藤輝 岩崎[H](2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは9。タイガース残り10試合。

12日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 榮枝裕貴捕手(初昇格。ルーキーが待望の1軍デビューなるか。)
11日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 熊谷敬宥内野手(2軍で出場機会を増やし、CS前に再合流か。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

17残塁の拙攻。天王山でツバメに負け越し終戦近づく。

211010ヤクルト〇6-4●阪神(神宮
勝利打点:塩見

今日の先発はガンケル(中6日)、ヤクルト・石川。初回、先頭・塩見に10球粘られて四球を出すと、1アウトから連続四死球で満塁の大ピンチ。ここでオスナがレフト前タイムリーを放ちスワローズ先制。ただ1点で済んだのは大きかった。3回、2アウト満塁のチャンスで小野寺が空振り三振に倒れると、そのウラ、青木がバックスクリーンへ放り込む一発で2点目。

4回、1アウト1塁からガンケルに代打・山本を送ると、三塁線を破る2塁打で2,3塁のチャンス。近本が四球を選んで満塁とすると、12打席ノーヒットの中野がセンター前への2点タイムリーで同点!ここで右の大西にスイッチすると、満塁から大山が痛烈なサードへの当たりを村上が後ろに逸らしてしまい、2点が入って4‐2と勝ち越し!

4回から登板した馬場が5回もイニングまたぎ。しかし先頭・塩見がバックスクリーンへ放り込む一発で1点差。たまらず及川にスイッチしますが、心の準備ができていなかったか・・・いきなり青木に死球。山田にはストレートの四球、そして村上にはフルカウントから死球を出してしまいノーアウト満塁となった所でアウトを取れずKO。代わった小川がオスナに初球犠牲フライで同点。ただ後続を抑えて勝ち越しを許さなかった。

6回、先頭・大山がライト線への2塁打。糸原もレフト前ヒットでつないでノーアウト1,3塁のチャンス。ここで小野寺がボテボテのピッチャーゴロでしたが、ホームを狙った大山がタッチアウト。矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。さらに代打・糸井をコールしたのを見て、左の田口を投入。今日も空振り三振に抑えられてしまいました。結局、無得点に終わったのが痛かった。そのウラ、アルカンタラが登板。先頭・元山がレフト前ヒットを放つと、代打・嶋が初球送りバント成功。そして塩見がセンターフェンス直撃のタイムリー2塁打で勝ち越し。さらに山田がカウント3‐0からレフト前タイムリーで4‐6。

2点ビハインドの8回は岩崎を投入。2アウトを取ってから連打で1,2塁のピンチを背負いましたが、山崎をショートフライに抑えて無失点。最終回はマクガフとの勝負。2アウトから中野のショートへの内野安打で猛打賞。1,3塁でマルテに期待が集まりましたが、見逃し三振に倒れてゲームセット。15安打17残塁と攻め立てましたが、早めの継投策が通用しませんでした。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 大山 小川(4)
小野寺 山本 馬場[H](2)
マルテ 岩崎(7)
近本 糸原 梅野 島田 小林(6)
  原口
佐藤輝 ガンケル 糸井 及川(3) アルカンタラ[負](5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは9。タイガース残り11試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

島田、ミラクル決勝打!スアレス決死の回またぎ解禁。

211009ヤクルト●1-2〇阪神(神宮
勝利打点:島田①

BS1で完全中継。今日の先発は秋山(中10日)、ヤクルト・高橋。初回、先頭・近本がストレートの四球で出塁すると、1アウト1,2塁から大山がショートのグラブを弾くレフト前タイムリーでタイガース先制!そのウラ、2アウト1,2塁からオスナがフルカウントからセンターフェンス際への大飛球でしたが、近本がジャンピングキャッチのファインプレーで無得点。

2回、連打でノーアウト1,3塁のピンチを背負った秋山ですが、ここから三者連続三振で切り抜け。しかし3回、先頭・青木にライト線への2塁打を許すと、1アウトから村上にカウントを悪くした所で申告敬遠。2アウト1,2塁から中村に高めに浮いたカットボールをセンター前へ弾き返されてしまいタイムリーで同点。序盤から重たい展開が続きました。

4回、連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作りますが、小野寺がバント失敗。後続も倒れて無得点。先発の秋山は5回87球でマウンドを降りました。6回はアルカンタラを投入し、島田をライトの守備に入れました。2アウトから1,2塁のピンチを背負いましたが、塩見を空振り三振に抑えてピンチ脱出!

7回、今季7勝0敗の今野との勝負。先頭・ロハスがライト前ヒットを放ち、代走・熊谷坂本が送りバントを決めると、島田のファーストゴロかという当たりで1塁ベース付近で大きくイレギュラーしてオスナを越えていきタイムリー2塁打で勝ち越し!さらに2アウト3塁から中野のショートゴロが間一髪アウト。ヘッドスライディングも及ばず。そのウラ、2番からの打順で岩崎を早くも投入。山田、村上を連続三振に抑えてくれました。

8回、岩崎がイニングまたぎで1アウトを取った所でスアレスを今季初の8回投入。いきなり中村にレフトフェンス際まで飛ばされましたが、無失点。9回、先頭・川端がショートへの内野安打の判定を巡って矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。続く代打・荒木がバントファウルフライで助けられましたが、青木が当てただけのショートゴロが不規則な回転で山本が弾いてしまい満塁の大ピンチ。逆転サヨナラの場面でしたが、ここで山田をセカンドフライに抑えると、村上は初球159キロを詰まってピッチャーゴロでヒヤヒヤのゲームセット!

「苦しい状況ですが、後ろを向いている選手は誰ひとりいない。」by 島田
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 大山 島田 岩崎[H](3) スアレス[S](4)
   
坂本 秋山 アルカンタラ[勝](2)
マルテ ロハス 熊谷 木浪 山本
糸原 植田
中野 小野寺  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズの優勝マジックは11のまま。タイガース残り12試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

高橋遥、天王山で5回KO。ツバメにマジック点灯許す。

211008ヤクルト〇4-1●阪神(神宮
勝利打点:村上

今日の先発は高橋遥(中5日)、ヤクルト・奥川。首位スワローズと2ゲーム差で迎えた首位攻防戦。初回、2アウト1塁から村上がセンターオーバーの当たりに山田が一気にホームイン。矢野監督のリクエストも梅野のタッチが間一髪及ばずスワローズ先制。さらに2回、2アウトから西浦がレフトポール直撃の5号ソロで2点目。

4回、2アウトから大山がライトスタンドへ放り込む21号ソロで反撃。チーム初ヒットがようやく飛び出しました。しかし5回、高橋遥の外角のツーシームを狙われて連打でノーアウト1,3塁のピンチ。奥川が1塁ランナーを進める送りバントで1アウト2,3塁とすると、塩見がセカンドの頭を越える2点タイムリーで1-4。今日の奥川の内容では3点差は苦しくなりました。

7回、先頭・マルテがレフト前ヒット。2アウト1,3塁から島田がストレートの四球を選んで、奥川が8試合ぶりの四球。満塁となり、梅野に代打・糸井をコールしたところで高津監督が左の田口をスイッチ。カウント2‐2から外角のカットボールにハーフスイングをとられて三振。田口が雄たけびをあげて、ベンチに戻ろうとする糸井に睨まれてました。

8回は小林が昇格後初のマウンド。2アウト1塁から村上にセンターオーバーの当たりでしたが、山田が3塁ストップ。続くオスナをショートゴロに抑えて無失点。最終回はマクガフとの勝負でしたが、2アウト1塁からロハスが見逃し三振に倒れてゲームセット。勝負の3連戦、初戦を落としました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  馬場(2)
大山  
糸原  
  木浪 小林(3)
マルテ 島田 梅野 坂本 小野寺
近本 中野 ロハス 高橋遥[負] 糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズに優勝マジック11が点灯。タイガース残り13試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

及川、8回投入も逆転負け。天王山を前に岩崎温存が裏目。

211007DeNA〇4-3●阪神(横浜
勝利打点:ソト

サンテレビで完全中継。今日の先発は伊藤将(中5日)、DeNA・ロメロ。島田が4試合ぶりのスタメン起用。3回、2アウト1塁からマルテが三塁線を破っていき、レフトの打球処理を見て近本が1塁から一気に激走のホームインでタイガース先制!さらに大山がレフトスタンドへ放り込む20号2ランで3‐0!日本一になった1985年以来の20本カルテットが誕生しました。

3回、2アウトから1,3塁のピンチを背負った伊藤将。好調の楠本をピッチャーゴロに抑えてこの回は切り抜けましたが、4回、ノーアウト1塁から宮崎のピッチャーゴロを弾いた伊藤将が1塁悪送球でノーアウト2,3塁のピンチ。続くソトのショートゴロの間に1点を返されると、2アウト3塁から山本のボテボテのサードゴロが大山の手につかずタイムリー内野安打で1点差。

5回、先頭・桑原が右中間への2塁打。ここから佐野、楠本を抑えて2アウトから苦手の牧には四球で1,2塁のピンチ。ここで宮崎をセカンドゴロに抑えてピンチ脱出。伊藤将は5回102球でマウンドを降りました。6回、先頭・大山が左わき腹付近への死球で倒れこみますが、治療を終えて再び出場。1アウト2塁のチャンスを生かせず無得点。6回からはアルカンタラが登板。打席にも立たせてイニングまたぎで無失点リリーフ。

1点リードの8回は及川。先頭・牧に四球を出すと、宮崎が空振り三振に倒れた際に牧が盗塁成功。1アウト2塁となった所で矢野監督がマウンドに行って激励しますが、無情にもソトにバックスクリーンへ放り込まれる21号2ランでまさかの逆転。ここで小川にスイッチし、1アウト1塁から山本のバント小フライをわざと落として梅野がゲッツーを狙いましたが、ボールが手につかず1塁アウトのみ。意外と危ないプレーでした。9回はエスコバーの前に3人に抑えられてゲームセット。明日から首位スワローズと2ゲーム差で首位攻防戦へ。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 アルカンタラ[H](2)
マルテ 小川(4)
近本 島田  
中野 伊藤将  
梅野 植田 原口
糸原 ロハス 及川[負](3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
首位スワローズが明日勝てば、優勝マジック11が点灯。タイガース残り14試合。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 6日 (水)

西、6回無失点の粘投!5連勝でツバメ追走しCS決定!

211006DeNA●0-2〇阪神(横浜
勝利打点:ロハス③

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中5日)、DeNA・大貫。3回、2アウト1塁から佐野が1,2塁間を破るライト前ヒットかという当たりでしたが、内野が右寄りにシフトを取っており、糸原が外野でゴロに追いつき1塁アウトにするファインプレー!

4回、先頭・大山がセンター前ヒットで出塁すると、1アウトからロハスがカットボールを弾き返してライトスタンドへ放り込む7号2ランでタイガース先制!しかしそのウラ、楠本、牧の連打でノーアウト2,3塁のピンチ。1アウトからソトをボテボテのピッチャーゴロに抑えて、3塁ランナーの楠本が三本間に挟まれてタッチアウト。続く大和をレフトフライに抑えてピンチ脱出!

5回、2アウト1塁からマルテが三遊間を破るヒット。スタートを切っていた中野が一気に3塁を陥れる好走塁を見せますが、大山が痛恨の三球三振に倒れて無得点。6回、先頭・楠本がセンターオーバーかという当たりでしたが、近本が背走しながら左中間へ切れる当たりにスライディングキャッチのファインプレー!西は苦しい場面もありましたが、6回無失点で6勝目。

7回、ノーアウト1,2塁から中野が送りバントを決めて1アウト2,3塁のチャンス。ここで好投の大貫に代えて右サイドの三上にスイッチ。マルテは際どく四球を選びますが、大山がキャッチャーファウルフライ。さらに左の田中にスイッチし、糸原がファーストゴロに倒れて三者残塁。そのウラ、今日はアルカンタラが勝ちパターンに起用されて三者凡退。

8回、先頭・ロハスが1塁線を破る2塁打を放つと、代走・熊谷。ここで佐藤輝に代打・島田が送りバント成功で1アウト3塁とすると、梅野が初球スクイズしますがボールが浮いてしまいキャッチャーファウルフライ。2点リードのままそのウラは岩崎。先頭・桑原にセンター前ヒットを許しましたが、佐野をセカンドゴロ併殺に抑えて落ち着きました。最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!

「関東遠征が大事になってきますし、一丸となって戦っていきます。」by 西
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 中野 ロハス 西勇[勝] アルカンタラ[H](2) 岩崎[H](3)
スアレス[S](4)
  島田
   
マルテ 糸原 小野寺
  熊谷 木浪 山本 植田
大山 佐藤輝 梅野 糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガース、3年連続のAクラス決定。CS進出決定!(残り15試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

大山、悩める得点圏で一打!サトテルもトンネル抜けた。

211005DeNA●2-5〇阪神(横浜
勝利打点:中野⑥

サンテレビで完全中継。今日の先発は青柳(中5日)、DeNA・坂本。首位スワローズを1ゲーム差で追いかけて、勝負の関東遠征9試合がスタート。初回、先頭・近本がセンター前ヒットを放つと、中野の右中間への当たりで一気にホームインしてタイガース先制!1アウト後、大山のレフト前タイムリーで2点目。2アウトから小野寺が四球でつなぐと、佐藤輝が1,2塁間を破るタイムリー!60打席ぶりのヒットがついに出ました。これで終わらずダブルスチールを試みて、小野寺が4点目のホームイン!

3回、1アウトからマルテがセンターオーバーの当たりでしたが、桑原の返球が決まって2塁タッチアウト。それでも大山がライトスタンド最前列への19号ソロで貴重な追加点。今季タイガース戦3勝の坂本は3回で代打を送られてKO。そのウラ、1アウト1塁から佐野が良い当たりのセカンドゴロ併殺に倒れて無得点。

5回、1アウトから連打で2,3塁のピンチを背負った青柳。1点OKの場面で内野が後ろに守り、代打・関根のセカンドゴロの間に1点を返されました。しかしトップに戻って桑原がレフト線へ落とすタイムリー2塁打で5-2。嫌な流れになりかけますが、佐野をレフトフライに抑えてピンチ脱出。青柳は6回2失点に抑えて8月24日以来の勝利。

3点リードの8回、岩崎が登板。1アウトから佐野にライト前ヒットを許すと、牧にはストレートの四球。ここで途中出場の楠本がセンターフェンス際まで飛ばしますが、近本がジャンピングキャッチ!ランナーも飛び出しておりタッチアップできず。続く宮崎をショートゴロに抑えて無失点。最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!

「チーム一丸で戦っていきます。まずは明日勝てるように頑張ります。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 及川[H](2) スアレス[S](4)
近本 佐藤輝 青柳[勝]  
中野 マルテ 小野寺 原口
梅野 岩崎[H](3)
糸原 ロハス 山本 熊谷 木浪 島田 植田
  糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは1(残り16試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

マルテ、3戦連発でラパンパラ!3タテで望みをつなぐ。

211003阪神〇1-0●中日(甲子園
勝利打点:マルテ⑪

サンテレビ→朝日放送のリレー中継。BS1で完全中継。今日の先発はガンケル(中6日)、中日・小笠原。佐藤輝が5試合ぶりのスタメン起用。2回、1アウトから福留のファーストゴロがイレギュラーしてマルテを強襲する内野安打。この後、2アウト1,2塁のピンチでしたが、木下拓をサードゴロに抑えてピンチ脱出。

3回、2アウトからマルテが高めストレートを豪快に振り抜き、レフトスタンドへの22号ソロでタイガース先制!3試合連続の一発に場内は大盛り上がりを見せました。4回、先頭・小野寺が左中間への2塁打で出塁すると、佐藤輝のファーストゴロで1アウト3塁のチャンス。ここで梅野が良い当たりのショートライナーに倒れて、当たりゴーで飛び出していた小野寺が戻れずゲッツー。

5回、先頭・ガンケルがセンター前ヒットで出塁。ただ1,2番が倒れてしまい2アウト。ここでマルテにはストレートの四球で1,2塁のチャンスを作りますが、大山が外角のチェンジアップに空振り三振。

7回、1アウトから福田にライト前ヒットを許した所で83球のガンケルが降板。代わった及川ですが、スライダーが暴投となってしまいました。さらに梅野がボールを見失っており一気に3塁へ。ここで高橋周をインローのツーシームで空振り三振!さらにゴロゴーのサインが出ていたのか、飛び出していた福田を三本間に挟んでタッチアウト!そのウラ、1アウトから近本がショートへの内野安打で出塁すると、2アウト2塁からマルテを申告敬遠。再びチャンスで大山に回りますがサードゴロで無得点。

1点リードのまま最終回はスアレス。クリーンアップ相手の厳しい打順でしたが、先頭・大島をショートフライに抑えると、ビシエド、福留を連続三振に抑えてゲームセット!首位スワローズも3連勝でゲーム差は詰まらなかったですが、1ゲーム差で追走。

「マルテ、メッチャハンパないって!イツモアリガトウ。」by ガンケル
「ミナサン、オウエンヨロシクオネガイシマス。」by スアレス
「アリガトゴザイマス。3,2,1,ラパンパラー!」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ ガンケル[勝] 岩崎[H](3) スアレス[S](4)
  及川[H](2)
近本  
大山 小野寺 梅野  
中野 糸原 山本 木浪 島田
佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは3(残り17試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

高橋遥、97球&無四球で2試合連続完封!ツバメを追走。

211002阪神〇3-0●中日(甲子園
勝利打点:マルテ⑩

朝日放送で完全中継。今日の先発は高橋遥(中6日)、中日・ロドリゲス。不振のサンズがついに登録抹消され、ロハスが6番レフトで即スタメン。島田も今季2度目のスタメン起用。初回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁すると、中野がフルカウントからレフト前ヒット。スタートを切っていた近本が3塁まで進むと、マルテが高めに浮いたスライダーをレフトスタンドへ放り込む21号3ランでタイガース先制!

2回、先頭・福田にレフト前ヒットを許しますが、続く高橋周をショートゴロ併殺に抑えて落ち着きました。高橋遥は打たせて取るピッチングを展開し、ドラゴンズの早打ちにも助けられて、ここから5回までパーフェクト。

7回、1アウトを取った所でロドリゲスが降板。初回の3ラン以降は攻略できずでしたが、今季10度目の先発も初勝利ならず。ここまで77球の高橋遥を打席に立たせて続投。8回、ドラゴンズは田島が登板。先頭・中野がライト前ヒットを放つと、1アウトから盗塁成功。A.マルティネスの2塁送球が高く浮いており、堂上が偽装タッチをしていました。ただ大山糸原が連続三振に倒れて無得点。

最終回も高橋遥がマウンドへ。先頭・京田がセンター前ヒットで出塁すると、代打・福留が登場。内角低めに沈むツーシームで空振り三振。続く大島をセカンドゴロに抑えると、最後はビシエドをサードゴロに抑えてゲームセット!高橋遥は2塁を踏ませず、97球・無四球での完封勝利で、2試合連続完封の離れ業を見せました。

「(お立ち台は)自然体でいられます。ヤクルトにリベンジしたいです。」by 高橋遥
「すごく満足してます。1,2,3,ラパンパラー!」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 高橋遥[勝]  
中野  
   
近本 梅野  
大山 糸原 熊谷 木浪 植田
ロハス 島田  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは5(残り18試合)

2日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN ロハス・ジュニア外野手(再昇格。サンズの不振で再びチャンスが来た。)
OUT サンズ外野手(打撃不振を抜け出せず、首脳陣がついに決断。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

伊藤将、ルーキーが連敗止めた!主砲の一発で快勝。

211001阪神〇5-2●中日(甲子園
勝利打点:大山⑮

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は伊藤将(中7日)、中日・笠原。カープにまさかの同一カード3連敗を喫し、勝負の10月へ突入。3回、先頭・糸井梅野が連続四球でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、伊藤将が送りバント成功。1アウト2,3塁のチャンスでしたが、近本のハーフスイングがファウルチップを取られて三振。続く中野もセンターフライに倒れて無得点。

4回、ここまでパーフェクトに抑えていた伊藤将ですが、2アウトから連打で1,3塁のピンチを作ると、福田の打席でダブルスチールを敢行。梅野が2塁へ投げる素振りを見せますが、3塁ランナーの大島が飛び出しているのを見逃さず挟殺プレーでタッチアウト!そのウラ、先頭・マルテがレフト前ヒットを放つと、大山がバックスクリーン左へ放り込む18号2ランでタイガース先制!

5回、先頭・福田にバックスクリーンへ放り込まれて1点差とされますが、そのウラ、2アウトから近本がライト線への2塁打を放つと、中野はストレートの四球で1,2塁のチャンス。ここでマルテが高めに浮いたカットボールを見逃さず、レフトポール際へ放り込む20号3ランで5‐1!7回、先頭・福田にバックスクリーン左へ放り込む2打席連続の一発を許しますが、伊藤将がこの回を投げ抜いて105球で降板。

8回は岩崎が登板。2試合連続失点中でしたが、今日はほとんどが変化球で逆にタイミングを外した形に。3人で抑えてくれました。3点リードの最終回はスアレス。1アウトからビシエドが左中間フェンス直撃の2塁打。代走・渡辺が送られますが、福田のセカンドライナーで飛び出してしまい、植田のトスが決まってゲッツーでゲームセット!与田監督がリクエストしますが判定変わらず、これでゲームセット!

「連敗ストップできてホッとしてます。最後まで投げ抜きたいと思います。」by 伊藤将
「(今季甲子園のお立ち台)初めてですね。1,2,3,ラパンパラー!」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 大山 伊藤将[勝] 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
   
近本 糸井 梅野 植田
中野  
糸原 佐藤輝 島田
小野寺  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは7(残り19試合)

1日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 山本泰寛内野手(再昇格。貴重な右の内野手が終盤で合流。)
OUT 小幡竜平内野手(代走・守備固めでの出場が続き、もったいない。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »