« 青柳、6回2失点でも打線の援護なし。ツバメ初の奪首。 | トップページ | 中野、超美技でサヨナラ阻止。伝統の一戦は死闘ドロー。 »

2021年9月23日 (木)

スアレス、初のセーブ失敗。ボールが挟まり運良くドロー。

210923中日△3-3△阪神(バンテリンドーム

サンテレビで完全中継。今日の先発は伊藤将(中7日)、中日・笠原。佐藤輝が7番ライトで昇格即スタメン起用。初回、先頭・近本がセンター前ヒットで出塁すると、2アウトから盗塁成功。するとマルテがレフト前タイムリーでタイガース先制!そのウラ、先頭・京田がショートへの内野安打。1塁セーフの判定を巡って矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。

4回、先頭・大山がレフト前ヒットで出塁。1アウトから佐藤輝が初球の高めに浮いた変化球をライトポール際への一発!37打席ぶりのヒットがホームランとなりグラウンド一周してベンチに戻ってきましたが・・・与田監督がリクエストでリプレー検証となり、わずかにポールの右を通っておりファウル。幻のホームランとなり、打ち直してファーストゴロ併殺崩れに。

6回、先頭の代打・伊藤がライト線への2塁打で出塁して、これがチーム2本目のヒット。京田が初球を送りバント成功で1アウト3塁とすると、堂上のライトへの犠牲フライであっという間に1‐1の同点。ただ今日の伊藤将は低めにボールが集まって凡打の山を築きました。7回まで82球、被安打2と完璧な内容。

同点の8回、又吉との勝負。先頭・近本のセカンドゴロを堂上が弾いてエラー。続く中野がセーフティ気味に送りバント成功。2アウト3塁からマルテが四球を選ぶと、代走・小幡が盗塁成功。2,3塁から大山が詰まりながらセンター前へ落とす2点タイムリーで勝ち越し!リードした事で8回は岩崎が登板して3人に抑えるナイスピッチング。勝負あったかと思われました。

2点リードの9回はスアレス。先頭・京田が1塁線を破る2塁打で出塁すると、堂上もライト前ヒットでつないでノーアウト1,3塁のピンチ。ここで大島がファーストのグラブを弾くライト前タイムリーが飛び出し、3連打で1点差。なおノーアウト1,2塁でビシエドの三遊間を破りそうな当たりを中野が飛びついて2塁ホースアウト。ただ福留がレフトフェンス直撃、ボールがラバーに挟まって認定2塁打となり、まさかの同点。挟まってなかったらサヨナラ負けでした。申告敬遠で満塁策を取り、木下拓が5-2-3と渡るサードゴロ併殺でギリギリのドロー。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 大山 梅野 伊藤将 岩崎[H](2)
   
近本 中野 木浪
  小幡
  島田 植田
糸原 サンズ 佐藤輝 スアレス(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは13(残り26試合)

23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 佐藤輝明内野手(再昇格。2軍で調子を上げて復帰。ルーキーが頼り。) もしよければ1クリックお願いします。

| |

« 青柳、6回2失点でも打線の援護なし。ツバメ初の奪首。 | トップページ | 中野、超美技でサヨナラ阻止。伝統の一戦は死闘ドロー。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 青柳、6回2失点でも打線の援護なし。ツバメ初の奪首。 | トップページ | 中野、超美技でサヨナラ阻止。伝統の一戦は死闘ドロー。 »