« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月30日 (木)

西、中5日投入も粘れず惜敗。カープにまさかの3タテ。

210930阪神●4-5〇広島(甲子園
勝利打点:小園

サンテレビ、NHK総合で完全中継。今日の先発は西(中5日)、広島・玉村。流れを変えるべく坂本がマスクを被りました。初回、連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、マルテのセンターフライで2人がタッチアップ成功。ここで大山のレフト前タイムリーでタイガース先制!なお1,3塁で糸原のファーストゴロでしたが、ホームに行こうとした中野が3塁に戻って間一髪セーフで満塁。続くサンズのフェンス際への犠牲フライで2点目。

2回、先頭・鈴木誠にレフトスタンドへの31号ソロで反撃。さらに4回、先頭・西川にレフト線への2塁打を許すと、鈴木誠がミスショットで本人が悔しがっていましたが、風にも乗ってバックスクリーン左への32号2ランで2‐3と逆転。そのウラ、先頭・小野寺がバックスクリーン左へ放り込むプロ1号で同点!

7回、1アウト1塁から菊池に内角シュートをレフト線へ痛烈に弾き返されて2,3塁のピンチ。ここで及川-梅野のバッテリーごと交代しますが、代打・会澤がライトへの犠牲フライで3-4と勝ち越し。そのウラ、ケムナが登板。先頭・梅野がライト前ヒットで出塁すると、2アウト2塁からマルテのレフト前タイムリーで4‐4の同点!

8回は岩崎。ボールは悪くないように見えましたが、1アウトから小園がライトスタンドへの一発で勝ち越し。そのウラ、左の森浦が登板。先頭・糸原がレフト前ヒットで出塁すると、代走・植田が盗塁成功。ノーアウト2塁のチャンスでしたが後続が凡退して無得点。最終回は栗林との勝負。先頭・梅野が二遊間を破りそうな当たりでしたが、小園が回り込んでアウトにするファインプレー。2アウト1,2塁のチャンスまで作りましたが、大山がショートゴロに倒れてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
小野寺  
近本 マルテ 植田 及川(2) アルカンタラ(4)
中野 糸原 梅野
大山 西勇  
サンズ 島田 熊谷
坂本 糸井 岩崎[負](3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは9のまま。(残り20試合)

30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 小林慶祐投手(再昇格。左足の負傷から4ヶ月ぶり復帰。)
IN 小野寺暖外野手(再昇格。貴重な右の外野手が終盤で合流。)
OUT 岩貞祐太投手(乱調が響く。投手キャプテンとしては苦しい内容。)
OUT 陽川尚将内野手(今年は不振から抜け出せず。CSで呼ばれるか?) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月29日 (水)

岩貞、ワンポイントで炎上。打線も2度の満塁機を逃す。

210929阪神●2-8〇広島(甲子園
勝利打点:坂倉

サンテレビ→朝日放送のリレー中継。今日の先発は青柳(中6日)、広島・九里。初回、2アウト1,2塁から坂倉がレフト線へのタイムリー2塁打を放ち、カープ先制。そのウラ、先頭・近本がセンター前ヒットを放ちますが、中野がピッチャーゴロ併殺に倒れて無得点。

3回、1アウトから小園にライトスタンドへの一発。さらに4回、先頭・坂倉に初球をバックスクリーンに放り込まれて0-3。そのウラ、先頭・中野がライト線への2塁打で出塁すると、マルテがライトへのフライでタッチアップ。1アウト3塁から大山のショートへのタイムリー内野安打で1点を返しました。なお1,2塁のチャンスでしたが、糸井がファーストライナー。続くサンズもショートフライに倒れました。

5回、先頭・梅野がライトフェンス直撃の3塁打を放つと、代打・佐藤輝が登場しますが浅いレフトフライ。しかし近本のセンター前タイムリーで1点差まで詰め寄りました。

6回、1アウト1塁で糸井のファーストゴロを林が弾いてオールセーフ。サンズもライト前ヒットでつないで満塁のチャンスを作りますが、梅野がファーストファウルフライ。続く代打・原口がセンターフライに倒れて三者残塁。7回、カープは島内が登板。2アウトから連打で1,2塁のチャンスを作ると、左のバードにスイッチ。糸原はストレートの四球を選んで満塁としますが、糸井が9球粘りますが空振り三振で三者残塁。

8回、イニングまたぎの小川が2アウトから坂倉にレフト前ヒットを許した所で、左の岩貞にスイッチ。ストライクが入らず林に四球を出すと、代打・松山にレフト前タイムリーを許して痛い4点目。さらに暴投でランナーが2,3塁に進むと、大盛にライト前へ2点タイムリーを許してしまい散々。ゲームを壊してしまいました。

9回は浜地。1アウトから連打で2,3塁のピンチを背負うと、鈴木誠を申告敬遠。続く曽根にストライクが入らず暴投の間に1点追加。四球で満塁となると、安部の犠牲フライで8点目。最終回は3人で抑えられてしまいゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
近本 糸原 小川(3)
大山 及川(2)
糸井 梅野 青柳[負]  
中野 マルテ サンズ 佐藤輝 原口
  陽川 岩貞(4) 浜地(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは9のまま(残り21試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月28日 (火)

秋山、守備のミスから崩れ痛い敗戦。貧打で遠のくツバメ。

210928阪神●0-2〇広島(甲子園
勝利打点:鈴木誠

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は秋山(中6日)、広島・床田。2回、先頭・大山が四球を選ぶと、続く糸原が倒れこみながらエンドランで打っていきますがファウル。打ち直してライト前ヒットを放ち、ノーアウト1,2塁としますが、サンズが良い当たりのレフトライナー。続く佐藤輝が三球三振に倒れると、梅野も空振り三振で無得点。

3回、1アウト1塁で床田の送りバントで2塁ホースアウトを狙いましたが、秋山が悪送球。シュート回転で投げたボールが会澤に当たってレフト方向に転がる間に一気に3塁へ進塁。打った床田もがら空きの2塁ベースまで進塁を許しました。それでも連続三振で無失点で粘った秋山。しかし4回、1アウトから鈴木誠にバックスクリーン左への30号ソロでカープ先制。

5回、先頭・会澤がレフトフェンス直撃の2塁打。続く床田の送りバントをマルテが1塁悪送球でオールセーフ。ノーアウト1,3塁からトップに戻って上本のライト犠牲フライで痛い2点目。この後、2アウト1,3塁のピンチは抑えましたが、今日の秋山は守備からリズムを崩しました。

6回、先頭・近本がレフト線へポトリと落とす当たりで一気に2塁へ好走塁。しかし中野が初球をセーフティ気味にバントで正面に転がしてしまい、少しもったいない送りバントに。続くマルテにはストレートの四球で1,3塁となると、大山のピッチャー強襲の当たりで近本が三本間に挟まれてしまいタッチアウト。秋山は7回2失点、98球でマウンドを降りました。

8回、カープはケムナが登板。先頭の代打・糸井がフルカウントから四球を選びますが、近本が良い当たりのセカンドゴロ併殺に倒れてしまい万事休す。今日は2安打でカープ投手陣に抑え込まれてしまい、完封負けでゲームセット。スワローズが9連勝で首位独走の気配が出てきました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  アルカンタラ(4)
大山 秋山[負] 糸井
   
近本 梅野 岩貞(2) 馬場(3)
糸原 熊谷 小幡
中野 マルテ サンズ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは9のまま(残り22試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月26日 (日)

糸井、不惑のスタメンで爪痕残す一打!巨人突き放した。

210926巨人●3-4〇阪神(東京ドーム
勝利打点:大山⑭

BS日テレで完全中継。今日の先発はガンケル(中6日)、巨人・山口。外国人枠の関係でサンズがベンチを外れ、糸井を6番レフトでスタメン起用。2回、先頭・糸井がインコースへのストレートを引っ張り、弾丸ライナーでライトポール際への大ファール。矢野監督のリクエストもポールのわずかに右を通過しており判定変わらず。それでもヒットで打ち直しました。2アウト2,3塁のチャンスでしたが、近本はファーストゴロで無得点。そのウラ、丸が2塁打で出塁しますが、中島のショートゴロで丸が飛び出してアウトになったのが大きかった。

3回、2アウトから大山がレフトスタンドの看板直撃(130m弾)の17号ソロでタイガース先制!さらに糸原に四球を出した所で早くも70球となり、原監督は中4日の山口を諦めて戸根にスイッチ。バッテリーごと代えてきました。前回ジャイアンツに2回KOされたガンケルも次第にボールが落ち着きだして、本来のピッチングを展開。

5回、1アウトから連続四球で1,2塁となった所で、右の鍵谷にスイッチ。大山は球速差の少ないフォークで空振り三振に倒れますが、糸原にはストレートの四球で満塁。ここで糸井が初球ストレートを弾き返して1塁線を破っていく走者一掃の3点2塁打で4‐0!6回、2アウトから松原にライトスタンドへの一発を許して1点を返されました。ガンケルは6回1失点、81球で降板。

8回は岩崎。後半戦14試合連続無失点で来ていましたが、先頭・若林、代打・ウィーラーの連続ヒットでノーアウト1,2塁のピンチを背負うと、苦手の吉川尚にセンターフェンス直撃のタイムリー2塁打で1点を返されました。続く松原がレフト犠牲フライ。この回から守備に入った熊谷のバックホームが届かず、これで1点差。ここで坂本を空振り三振に抑えて2アウト。岡本は申告敬遠で1,2塁とすると、北村に代打・中田をコール。サードゴロに抑えてピンチ脱出!

1点リードの最終回はスアレス。先頭・丸を空振り三振に抑えて落ち着くと、代打・八百板は全く対応できず三球三振。最後は若林がレフトファウルフライ。エキサイトシートに入りそうなフライでしたが、熊谷がフェンス際でジャンピングキャッチ!厳しい展開で逃げ切り、このカードは2勝1分けと勝ち越し。対巨人戦が残り3試合で4ゲーム差となり、現時点で巨人の自力優勝がなくなりました。

「なんか爪痕残したろうと思って、それだけです!サイコーです!!」by 糸井
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 糸井 ガンケル[勝] 及川[H](2) スアレス[S](4)
   
中野 糸原  
マルテ 佐藤輝 熊谷
梅野 木浪 小幡 島田 原口 岩崎[H](3)
近本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは9(残り23試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月25日 (土)

高橋遥、大一番でプロ初完封!菅野との投手戦制す。

210925巨人●0-3〇阪神(東京ドーム
勝利打点:糸原④

BS日テレ→読売テレビで完全中継。今日の先発は高橋遥(中6日)、巨人・菅野。初回、先頭・近本が左中間への2塁打で出塁しますが、中野のバントがファウルフライになり失敗。2アウトから大山のセンターへ抜けそうな当たりを吉川尚が追いついてアウトにするファインプレーで無得点。

2回途中から6者連続三振の快投を見せる高橋遥。低めに決まるストレートの伸びがすごく、変化球も低めに集まってました。4回には坂本へのインコースへのスライダーが切れて空振り三振と同時に転倒するほど。これには場内からどよめきが起こりました。菅野も負けじと5回からギアを上げたのか?ここまで三振0でしたが、三者連続三振で応戦。両先発による0-0の投手戦に。

7回、1アウトから糸原がインコースへの150キロストレートを振り抜きライトスタンドへの2号ソロでタイガース先制!そのウラ、先頭・坂本に詰まりながらライト前ヒットを許して嫌な流れになりますが、後続を打ち取って無失点。この回からレフトの守備に入った島田もよく守りました。

8回、続投の菅野ですが、1アウトからピッチャー高橋遥に三遊間を破られるヒット。続く近本がライトポール際、フェンス最上部に当てる2塁打で1アウト2,3塁のチャンスを作ると、中野が少し前に守っていた左中間オーバーの2点2塁打で貴重な追加点!ここで菅野がKOされ、備え付けのベンチを蹴り上げる所がテレビに映っていました。デラロサにスイッチし、中野がノーマークで三盗を決めますが追加点ならず。

最終回も98球の高橋遥がマウンドへ。先頭・松原の叩きつけたセカンドゴロを木浪が握れず内野安打。続く坂本のサードゴロをこの回から守備に入った小幡が弾いて記録は内野安打。一発出れば同点という場面で岡本をファーストファウルフライに抑えますが、ウィーラーのライト前ヒットで満塁。昨日に続いて苦しい展開となりますが、丸をフルカウントから空振り三振に抑えると、代打・亀井をこれもまたフルカウントからライトフライに抑えてゲームセット!高橋遥は128球、13奪三振でプロ初完封を達成!

「なんで最後こうなるのかと思ったんですけど、めちゃくちゃうれしかった。」by 高橋遥
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
高橋遥[勝]  
近本 中野 糸原 梅野  
   
  島田
  木浪 小幡 熊谷
マルテ 大山 サンズ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは10(残り24試合) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月24日 (金)

中野、超美技でサヨナラ阻止。伝統の一戦は死闘ドロー。

210924巨人△6-6△阪神(東京ドーム

BS日テレで完全中継。今日の先発は西、巨人・メルセデス。3位ジャイアンツと2ゲーム差での直接対決3連戦。8月27日以来に大山を4番に戻してきました。初回、先頭・近本がセカンドへの内野安打で出塁すると、中野へは死球でノーアウト1,2塁のチャンス。3番に戻したマルテのセンター前タイムリーでタイガース先制!なお1,3塁で大山のショートゴロ併殺の間に2点目。

3回、先頭の西が自らライト前ヒット。ノーアウト1,2塁から中野が送りバントを決めました。マルテにはカウントを悪くした所で外すように四球を出して満塁。ここで大山がセンターへの犠牲フライで3点目。そのウラ、早くもメルセデスに代打・八百板を送るとヒット。2アウトから1,2塁となると、岡本がバックスクリーンへの38号3ランで同点。これで終わらず丸にも17号2ランを浴びてしまい、西は一挙5失点KO。

4回、馬場-坂本にバッテリーごと代えてきました。先頭・吉川尚に右中間への2塁打を許すと、1アウトから坂本のレフト前タイムリーで3-6。しかし5回、先頭・坂本がセンター前ヒットで出塁。2アウトからマルテが打った瞬間とわかるレフトスタンド上段への19号2ランで1点差!6回は及川が150キロ台連発で3人で抑えるナイスピッチングを見せました。7回はアルカンタラが復帰後初のマウンド。得点圏まで行きましたが抑えました。

1点ビハインドの9回はビエイラとの勝負。甲子園でのサヨナラ劇もあって場内から唸るような歓声が起こりました。先頭・糸原がストレートの四球で出塁すると、代走・植田が初球スチール成功!ここでサンズがセンターフェンス最上部に当てるタイムリー2塁打で6-6の同点!42打席ノーヒット中の佐藤輝に代打・島田が156キロストレートを送りバント成功。1アウト3塁となった所で原監督がマウンドに行き続投。代打・糸井は空振り三振に倒れますが、坂本は四球を選んで声をあげました。続く近本が空振り三振に倒れて今日の勝利はなくなりました。

昨日やられたスアレスを投入しますが、1アウトから坂本の右中間への当たりを近本がグラブに当てながら捕れず2塁打。ここで岡本勝負に出ますが、センター前ヒットで1,3塁のピンチ。1塁ランナーが盗塁したのを見て矢野監督が亀井を申告敬遠。そして丸が三遊間を破りそうな当たりを前進守備の中野がダイビングキャッチ!素早くバックホームが決まって間一髪アウト!原監督がリクエストしますが、坂本も足が離れていなかった。そして中田が162キロツーシームに詰まり、ショートへの変な回転のライナーでドロー。9回の攻防はもの凄い試合でした。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 マルテ 坂本 植田 島田 及川(3)
  小川(5) 岩貞(6)
近本 サンズ アルカンタラ(4)
大山 糸原 馬場(2) スアレス(7)
  木浪 熊谷 小幡
佐藤輝 梅野 西勇 糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは11(残り25試合)

23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 西勇輝投手(再昇格。首を痛めて先発を1回飛ばして間に合わせた。)
OUT 齋藤友貴哉投手(アルカンタラの起用でブルペンから押し出される形に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月23日 (木)

スアレス、初のセーブ失敗。ボールが挟まり運良くドロー。

210923中日△3-3△阪神(バンテリンドーム

サンテレビで完全中継。今日の先発は伊藤将(中7日)、中日・笠原。佐藤輝が7番ライトで昇格即スタメン起用。初回、先頭・近本がセンター前ヒットで出塁すると、2アウトから盗塁成功。するとマルテがレフト前タイムリーでタイガース先制!そのウラ、先頭・京田がショートへの内野安打。1塁セーフの判定を巡って矢野監督がリクエストしますが判定変わらず。

4回、先頭・大山がレフト前ヒットで出塁。1アウトから佐藤輝が初球の高めに浮いた変化球をライトポール際への一発!37打席ぶりのヒットがホームランとなりグラウンド一周してベンチに戻ってきましたが・・・与田監督がリクエストでリプレー検証となり、わずかにポールの右を通っておりファウル。幻のホームランとなり、打ち直してファーストゴロ併殺崩れに。

6回、先頭の代打・伊藤がライト線への2塁打で出塁して、これがチーム2本目のヒット。京田が初球を送りバント成功で1アウト3塁とすると、堂上のライトへの犠牲フライであっという間に1‐1の同点。ただ今日の伊藤将は低めにボールが集まって凡打の山を築きました。7回まで82球、被安打2と完璧な内容。

同点の8回、又吉との勝負。先頭・近本のセカンドゴロを堂上が弾いてエラー。続く中野がセーフティ気味に送りバント成功。2アウト3塁からマルテが四球を選ぶと、代走・小幡が盗塁成功。2,3塁から大山が詰まりながらセンター前へ落とす2点タイムリーで勝ち越し!リードした事で8回は岩崎が登板して3人に抑えるナイスピッチング。勝負あったかと思われました。

2点リードの9回はスアレス。先頭・京田が1塁線を破る2塁打で出塁すると、堂上もライト前ヒットでつないでノーアウト1,3塁のピンチ。ここで大島がファーストのグラブを弾くライト前タイムリーが飛び出し、3連打で1点差。なおノーアウト1,2塁でビシエドの三遊間を破りそうな当たりを中野が飛びついて2塁ホースアウト。ただ福留がレフトフェンス直撃、ボールがラバーに挟まって認定2塁打となり、まさかの同点。挟まってなかったらサヨナラ負けでした。申告敬遠で満塁策を取り、木下拓が5-2-3と渡るサードゴロ併殺でギリギリのドロー。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 大山 梅野 伊藤将 岩崎[H](2)
   
近本 中野 木浪
  小幡
  島田 植田
糸原 サンズ 佐藤輝 スアレス(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは13(残り26試合)

23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 佐藤輝明内野手(再昇格。2軍で調子を上げて復帰。ルーキーが頼り。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月22日 (水)

青柳、6回2失点でも打線の援護なし。ツバメ初の奪首。

210922中日〇2-1●阪神(バンテリンドーム
勝利打点:ビシエド

サンテレビで完全中継。今日の先発は青柳(中7日)、中日・松葉。左投手対策で陽川を7番ライトでスタメン起用。初回、2アウト1塁からビシエドが右中間へのタイムリー2塁打でドラゴンズ先制。3回、2アウトから近本がヒット。続く中野も三遊間を緩やかに破っていくヒットで1,3塁のチャンス。この後、満塁でマルテに期待が集まりましたがサードゴロで三者残塁。

6回、先頭・糸原が左中間へのヒットで一気に2塁を陥れる好走塁。ただこの後の中軸が相次いで凡退してしまい無得点。これで流れを悪くしたか、そのウラ、先頭・高橋周がレフトオーバーの2塁打。1アウト2塁から木下拓にライトオーバーのタイムリー2塁打で2点目。青柳は6回2失点で代打を送られました。

8回は又吉との勝負。先頭・近本がレフト前ヒットで出塁。1アウト後、糸原がフルカウントから四球を選んで1,2塁とすると、マルテが甘く入った変化球を引っ張ってレフト前タイムリーでなんとか1点。続く大山が良い当たりのフェンス際へのセンターフライに倒れてしまい、タッチアップで1,3塁に。ここでサンズが外角のボールにタイミングが合わず空振り三振で同点ならず。

8回は岩貞。先頭・福留に右中間フェンス際まで飛ばされて3塁打となりますが、矢野監督がリクエスト。フェンス際でジャンプした近本が打球を捕っており判定覆ってアウトになるファインプレー。1点ビハインドの9回はマルティネスとの勝負。昨日に続いて島田が先頭バッターでしたが、今日は空振り三振。梅野が四球を選びますが、最後は近本がハーフスイングに打球が当たったか空振り三振でゲームセット。試合後、2位スワローズが勝利した事で首位が入れ替わりました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原  
近本 青柳[負] 小川(2) 岩貞(3)
   
マルテ 梅野 糸井
中野 大山 小幡 熊谷 木浪 植田
サンズ 陽川 島田
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは15(残り27試合)

20日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN アルカンタラ投手(再昇格。先発・リリーフの両方できる助っ人が合流。)
OUT ロハス・ジュニア外野手(不振で攻守の精彩を欠き、投手陣の強化を優先。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月21日 (火)

木浪、土壇場での決勝打!貧打続きでも首位キープ。

210921中日●2-3〇阪神(バンテリンドーム
勝利打点:木浪②

サンテレビで完全中継。今日の先発は秋山(中9日※スライド)、中日・柳。2位スワローズが迫ってきており、相手次第で負ければ首位陥落となる一戦。不振の大山がスタメンを外れて糸原をサードに起用。木浪がセカンドに入りました。初回、1アウト1,2塁でマルテの場面でフルカウントから空振り三振。スタートを切っていた中野が三盗失敗でチェンジ。

3回、先頭・梅野が死球で出塁すると、秋山が送りバント成功。トップに戻って近本がライトオーバーのタイムリー2塁打でタイガース先制!さらに中野がショートのグラブを弾くセンター前タイムリーで2点目。糸原も続いて3連打となりますが、マルテロハスが倒れてダメ押しとはいかず。4回、1アウト1塁で高橋周のセカンドゴロ。木浪が1塁ランナーへのタッチが遅れてゲッツーならず。この後、2アウト満塁まで行きますが、秋山がフルカウントから柳を見逃し三振に抑えました。

5回、先頭・京田を四球で出しますが、ここで梅野が1塁牽制で刺すバズーカ炸裂。この後、連打で1アウト1,2塁のピンチを背負いますが、ビシエド、福田を抑えてピンチ脱出。秋山は5回87球でマウンドを降りました。6回は小川。いきなりノーアウト1,2塁のピンチで、加藤の送りバントをマルテが3塁ホースアウト。代打・福留を見て左の及川を出しました。ボテボテのセカンドゴロで木浪が1塁アウトを優先し、2塁はセーフ。2,3塁になった直後、京田に詰まりながらショート後方への2点タイムリーで同点。

8回、又吉との勝負。1アウトから中野がレフト線へ落とすヒットで一気に2塁を陥れる好走塁。糸原が四球を選んで1,2塁としますが、マルテが痛恨のショートゴロ併殺。

同点の9回はマルティネスとの勝負。先頭・島田がカウント3-1から打っていきセカンドへの内野安打を放つと、プレッシャーのかかる場面で盗塁成功!空振りでサンズも助けると、フルカウントからインハイのボール球を強引に右打ちして進塁打。1アウト3塁で木浪のレフトへの犠牲フライでタイガース勝ち越し!最終回はスアレスが1番からの打順を3人で抑えてゲームセット!

「準備してたので仕留めれて良かったです。声出しで全員野球と言った。」by 木浪
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 島田 岩崎[勝](4) スアレス[S](5)
中野 糸原 木浪 梅野 及川(3)
秋山  
サンズ  
マルテ 小幡 大山 植田 熊谷
ロハス 小川(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
タイガースのCSマジックは16(残り28試合)

20日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 小野寺暖外野手(貴重な右打者も陽川の昇格で押し出される形に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月19日 (日)

ガンケル、流れ止めれず7失点KO。再び3チーム混戦に。

210919阪神●1-8〇巨人(甲子園
勝利打点:大城

サンテレビ、BS朝日で完全中継。今日の先発はガンケル(中6日)、巨人・菅野。不振のサンズを来日初の7番で起用。初回、先頭・近本がライト線への2塁打で出塁すると、中野が送りバント成功。1アウト3塁から糸原のセンター前タイムリーでタイガース先制!

2回、先頭・亀井がセンター前ヒットで出塁すると、丸のライト前ヒットで一気に3塁を陥れる好走塁。1アウト2,3塁でベンチは前進守備シフトを取りますが、大城の二遊間への当たりを糸原がわずかに追いつけず2点タイムリーで逆転。さらに菅野の送りバントでピッチャーゴロ併殺コースでしたが、中野が捕れずエラー。トップに戻って吉川尚がバックスクリーンへの3ランで5点目。これで終わらず坂本にも一発を許してしまい、一挙7点を喫しました。ガンケルは2試合連続のKOで次回登板が白紙に。

3回からは浜地が2イニング。ランナーを出しながらのピッチングでしたが、落ち着いて無失点ピッチング。5奪三振を取りました。球速も149キロまで上がってきており、これで2試合連続のアピール成功。

7回、2イニング目の馬場でしたが、2アウトからウィーラーにレフトスタンドへの一発を許してしまい、ダメ押しとなる8点目。本調子ではなかった菅野を楽にさせてしまい、7回94球でマウンドを降りました。今月5日に6点差を追いつかれた事もあり、原監督も終盤は慎重に選手を下げていった印象。9回、桜井の前に糸井大山サンズと三者連続三振に倒れてしまい打撃不振が深刻。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  浜地(2)
糸原 岩貞(3) 齋藤(5)
近本  
  馬場(4)
中野 マルテ 大山 梅野 木浪 島田 原口 小幡 坂本
糸井 サンズ ガンケル[負]  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
カープが自力でのCS進出の可能性が消滅した事で、CSマジック18が点灯。Bクラスと10ゲーム差あるので、Aクラス入りはほぼ確実ですが、上位3チームは2.5ゲーム差の中で再び大混戦に。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月18日 (土)

高橋遥、待望の今季初勝利!大野との投手戦を制す。

210918阪神〇1-0●中日(甲子園
勝利打点:糸原③

毎日放送で完全中継。今日の先発は高橋遥(中8日)、中日・大野雄。相性の良い陽川が7番ライトで昇格即スタメン。前回は初回から5失点を喫した高橋遥ですが、今日は初回を3人で抑えて見事な立ち上がり。京田の初球打ちにも助けられました。2回、ビシエドのサードゴロを大山が弾きますが、中野がカバーしてアウトにするファインプレー!

4回、1アウトから糸原が今日2安打目となるレフト前ヒットを放つと、マルテがフルカウントからレフト前ヒット。ランエンドヒットでスタートを切っていた糸原が3塁へ進み、1アウト1,3塁のチャンス。ここで大山が内角ストレートに詰まらされてファーストファウルフライ。続くロハスもセカンドフライに抑えられて無得点。

6回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁すると、中野が初球バント成功。1アウト2塁で糸原が1塁線を破るタイムリー2塁打でタイガース先制!大野相手に猛打賞と気を吐きました。勝利投手の権利を得た高橋遥は7回も続投。無失点に抑えて、被安打2、10奪三振の好投で今季初勝利。8回は岩崎が先頭バッターをヒットで出しますが、後続を抑えて今日も無失点ピッチング。チェンジアップとの緩急が絶妙でした。珍しくガッツポーズも出ました。

1点リードのまま最終回はスアレス。先頭・京田にフルカウントから四球を出すと、福田に10球粘られてレフト前ヒットを許してノーアウト1,2塁のピンチ。ここで大島がセーフティ気味にバントしますが、スアレスが3塁でアウトにするファインプレー。この後はビシエド、福留を抑えてヒヤヒヤのゲームセット!

「素直にうれしいです。梅野さんのリードに従って投げました。」by 高橋遥
「何とか先に1点という気持ちで打ちました。最高のファンがついている。」by 糸原
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 高橋遥[勝] 岩崎[H](2)
  スアレス[S](3)
マルテ  
近本 中野 ロハス 梅野 島田
  熊谷 サンズ 植田 木浪
大山 陽川  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
18日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 陽川尚将内野手(大野対策で相性の良い陽川を1軍へ招集。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月15日 (水)

サンズ、2度の満塁機で凡退。助っ人3人が不発で惜敗。

210915ヤクルト〇1-0●阪神(神宮
勝利打点:村上

今日の先発は伊藤将(中6日)、ヤクルト・小川。初回、先頭・近本が初球打ちでライト線への2塁打で出塁。2アウト3塁まで行きましたが、マルテが外角いっぱいのストレートに見逃し三振。そのウラ、先頭・塩見がレフト前ヒットで出塁。ランナーが入れ替わって荒木が盗塁を決めると、2アウト3塁から村上のレフト前タイムリーでスワローズ先制。

5回、先頭・サンタナがレフトオーバーの当たりでしたがシングルヒット。1アウトから古賀の左中間へのヒットをサンズが弾いて2,3塁のピンチ。ここで小川がカウント2-1からスクイズを試みますがキャッチャーフライ。サンタナもホームまで来ておりタッチアウトでゲッツー完成。

6回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁で早くも猛打賞。2アウトから連続四球で満塁まで行きますが、サンズがレフトフライに倒れて三者残塁。そのウラ、先頭・塩見がセンター前ヒット。2アウト2塁から村上を敬遠気味にストレートの四球で歩かせると、オスナへは内角ストレートで見逃し三振を奪いピンチ脱出!伊藤将は6回1失点で代打を送られました。

7回は小川。2アウト2塁から小川がそのまま打席に立って小川対決が実現。ピッチャー小川のグラブを弾いてセカンドへの内野安打で1,3塁のピンチ。ここで塩見に9球粘られますが最後は高めストレートで空振り三振!1点差のまま終盤へ。

8回、2アウトから糸原がセンター前ヒットを放つと、代走・植田が盗塁成功。ここでマルテを申告敬遠で歩かせると、大山はフルカウントから四球を選んで満塁。好投の小川は111球でここで降板。しかしサンズが代わった清水の前にフォークを連投されてハーフスイングを取られて空振り三振で三者残塁。そのウラ、1点ビハインドの場面で岩崎を投入。村上を抑えて反撃を待ちますが、0-1のままゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 伊藤将[負] 岩崎(3)
大山 植田 小川(2)
マルテ  
糸原 梅野  
中野 小幡 原口
サンズ ロハス 糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月14日 (火)

マルテ、起死回生の9回同点弾!ツバメへ価値あるドロー。

210914ヤクルト△4-4△阪神(神宮

今日の先発は青柳(中6日)、ヤクルト・スアレス。2回、ゲッツーを取ってから1,3塁のピンチを背負った青柳。ここで元山にセンター前タイムリーを許してスワローズ先制。3回、先頭の青柳自らライト前ヒットで出塁すると、ここから1アウト満塁のチャンス。しかしマルテが見逃し三振に倒れると、大山も空振り三振で三者残塁。

4回、ノーアウト1塁の場面で雨脚が強くなり21分間の中断。再開後、1アウト1,2塁のチャンスで青柳の送りバント。キャッチャー中村が流れる体勢で3塁ホースアウト。1塁は間一髪セーフの判定に高津監督がリクエストしますが、判定変わらず。そのウラ、1アウト1塁から中村が左中間オーバーのタイムリー2塁打で2点目。

5回、先頭・中野の頭部への死球でスアレスが危険球退場。スクランブル登板でマウンドに上がった大西ですが、ノーアウト満塁から大山が三球三振。続く糸井がセカンドゴロ併殺に倒れてしまい、まさかの無得点。6回、小川が登板しますが、いきなり村上にフルカウントから9球目のチェンジアップを右中間スタンドへ放り込まれてしまい、通算99号で3点目。

7回、スワローズは石山。先頭・近本が右中間フェンス直撃の2塁打で出塁すると、中野が詰まりながら右中間へ落とすタイムリーで1点を返しました。さらにノーアウト1,2塁のチャンスで今野が登板。マルテがレフトポール上空を通過する大ファール。矢野監督のリクエストも判定変わらず。この後、キャッチャーファウルフライに倒れると、大山は三球三振。続く糸井も空振り三振に倒れてしまいました。8回、及川が登板。2アウト1塁からオスナのセンターフェンス直撃のタイムリー2塁打で4点目。近本がフェンスに激突しますが、そのまま出場。

3点ビハインドの9回はマクガフとの勝負。先頭・近本がフルカウントから四球。1アウトから糸原が四球を選んで1,2塁とすると、マルテが低めのカットボールを弾き返して左中間スタンドへ放り込む起死回生の18号3ランで4‐4の同点!!そのウラ、スアレスが3人で抑えてドロー。敗戦濃厚から土壇場で追いつきました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 マルテ スアレス(5)
近本 中野 馬場(3)
青柳  
ロハス  
梅野 木浪 島田 原口 小幡 植田 熊谷
大山 糸井 小川(2) 及川(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
14日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 西勇輝投手(練習中に違和感を訴えて先発を1度飛ばす形に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月11日 (土)

秋山、得意のマツダで2年連続10勝!これで名誉挽回。

210911広島●1-4〇阪神(マツダ
勝利打点:マルテ⑨

読売テレビで完全中継。今日の先発は秋山(中5日)、広島・高橋昂。大山が打順を一つ上げて5番で起用。2回、先頭・鈴木誠に死球を出しますが、ランナーが入れ替わって残った坂倉が盗塁失敗。3回、2アウトから連打で1,3塁のチャンスを作りますが、マルテが低めのストレートを取られて見逃し三振。

6回、先頭・中野がショートの横を破るレフト前ヒットを放つと、サンズがフルカウントから四球を選んでノーアウト1,2塁のチャンス。ここでマルテが甘く入ったストレートを豪快に振り抜き、レフトスタンド場外への17号3ランでタイガース先制!7月9日以来、2ヵ月ぶりのラパンパラが飛び出しました。さらにノーアウト1,2塁となった所でカープは矢崎にスイッチ。1アウト満塁で秋山が打っていきますが、4-2-3のセカンドゴロ併殺。

ランナーを出したのは2回の死球1つのみでノーヒットピッチングを続けていた秋山ですが、7回2アウトから西川が高めに浮いたカットボールを悪球打ちでライトスタンドへ放り込み、カープが1点を返しました。序盤から高めに浮いていながら球威で抑え込んでいた分、これで交代させやすくなりました。

8回、ケムナが登板。先頭・糸原、代打・糸井の連打でノーアウト1,3塁のチャンス。中間守備になった二遊間を見て糸井が盗塁成功。ひざの故障もあり、1年がかりで史上31人目の通算300盗塁を達成しました。この後、1アウト1,3塁から代打・ロハスがレフト前タイムリーを放ち、貴重な4点目。続く近本のピッチャーゴロ併殺の判定でしたが、矢野監督がリクエスト成功!送球が高く浮いた分、1塁ベースから足が離れていました。3点リードのまま、8回は岩崎。9回はスアレスが抑えてゲームセット!

「開幕前に1つの目標にしていたんですけど、まだまだここがゴールではない。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 秋山[勝] ロハス 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
中野 サンズ 糸井
糸原  
大山 梅野 植田
小野寺 島田 熊谷 小幡 木浪
近本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月10日 (金)

西、8試合ぶりの勝利で100勝達成!エース復活へ。

210910広島●1-4〇阪神(マツダ
勝利打点:サンズ⑦

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中6日)、広島・大瀬良。6月18日以来の勝利を目指す西は、3試合ぶりに梅野とのバッテリーを組みました。初回、先頭・近本がレフト線への2塁打で出塁すると、1アウト3塁から糸井のセカンドゴロの間にタイガース先制!実に10試合ぶりの先制点を取りました。そのウラ、1アウト満塁から坂倉の犠牲フライで同点。

5回、いきなりピッチャーの大瀬良にフルカウントの四球。1アウト2,3塁のピンチで西川のレフトフライでしたが、大瀬良がハーフウェイで飛び出しておりタッチアップを自重。2アウトを取った所で、6試合連続ホームラン中の鈴木誠を申告敬遠して満塁策を取り、坂倉のショートフライで三者残塁。

6回、1アウト1,2塁のチャンスで梅野がサード強襲の当たり。ボールがこぼれてカバーに入った小園の三塁送球でアウトの判定に矢野監督がリクエスト。糸原の足が先に入っており判定覆ってオールセーフで満塁。ここで西に代打・サンズで勝負。外角ストレートが2球連続で取ってもらえず、カウント3-1から高めに浮いたストレートをセンター前へ弾き返すタイムリーで勝ち越し!続く近本の痛烈な当たりをセカンド菊池がダイビングキャッチ。それでも中野のセンター前タイムリーで3-1!西は通算100勝の権利を得ました。

そのウラ、小川が登板。連打でノーアウト1,2塁のピンチでしたが、林の1,2塁間を破りそうな当たりを糸原がスライディングキャッチ!なおかつ4‐6-3と渡って1塁はセーフの判定でしたが、矢野監督が2度目のリクエストも判定が覆ってゲッツー完成!今日はここが大きかった。7回は及川。西川が一度凡退しますが、佐々岡監督が2度打ちを指摘してファウルに判定が変わりますが、結局ピッチャーゴロ。

8回、左の森浦が登板。1アウト満塁のチャンスを作ると、カープは左のバードにスイッチ。近本のレフト前タイムリーで貴重な4点目!そのウラ、岩崎が3人に抑えて流れを断つと、最終回はスアレス。ランナー1人は出しましたが、鈴木誠に回さなかったのが大きかった。苦しんだ西がようやく100勝達成!

「気持ちが伝わってきました。こういう勝ちもあってもいいのかな。」by 西
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 西勇[勝] サンズ 及川[H](3) 岩崎[H](4)
スアレス[S](5)
中野 梅野 小野寺
近本 糸井 大山 ロハス 小川[H](2)
   
マルテ 木浪 島田 植田
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
10日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 齋藤友貴哉投手(再昇格。球威はあるので乱調が課題。2週間ぶりに合流。)
IN 熊谷敬宥内野手(再昇格。足のスペシャリストが再び1軍に合流。)
OUT 藤浪晋太郎投手(リリーフでも制球定まらず。リズムが出なかった。)
OUT 佐藤輝明内野手(35打席ノーヒットで首脳陣が決断。一度リフレッシュ。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 9日 (木)

高橋遥、初先発で守乱響き炎上。大敗でツバメ浮上気配。

210909阪神●3-13〇ヤクルト(甲子園
勝利打点:村上

サンテレビで完全中継。今日の先発は高橋遥、ヤクルト・高橋奎 。今季2度目の外国人野手3人をスタメンに入れてきました。初回、連打でノーアウト1,2塁のピンチを背負うと、山田のサードゴロを大山が1塁悪送球で満塁。ここで村上がレフト前への2点タイムリーでスワローズ先制。1アウトから中村のレフト前ヒットでサンズがファンブルする間に3点目。さらにサンタナのセンター前への当たりをダイブした近本が後逸する間に2人が帰っていきなり5点のビハインド。

そのウラ、1アウト満塁のチャンスを作りましたが、サンズが空振り三振。続く大山もショートゴロに倒れて三者残塁。すると2回、1アウト1,3塁からオスナの犠牲フライで6点目。今季初登板の高橋遥は4回まで投げ抜いて85球。味方のミスも足を引っ張られましたが、首脳陣は次回の先発を明言。

4回、2アウトから坂本の代打・原口が死球。1,2塁から代打・小野寺がプロ初タイムリーとなるレフト前ヒットで1点を返しました。さらに近本がセンター左を破る2点2塁打で3-6と反撃。最近の打線の反発力からすると試合がわからなくなりました。

5回から藤浪-原口のバッテリーに代わり場内から歓声。最速161キロのストレートで3人で抑えて流れを作りました。しかし2イニング目の6回、いきなりピッチャーの高橋奎にストレートの四球を出すと、続く坂口にもストレートの四球。1アウト満塁となった所で、岩貞にスイッチ。ライトの守備に佐藤輝が入りました。村上のショートへの当たりを中野がジャンピングキャッチ!しかし2アウトからオスナにライト前への2点タイムリー。そのウラ、原口が2打席連続の死球で珍しく怒りをあらわにしました。

7回、1アウトから内川に死球。さらに満塁から青木の背中付近への死球で押し出し。続く山田のレフト前へ2点タイムリーが飛び出すと、村上にもライト前タイムリー。2アウト満塁からサンタナに押し出しの四球で、岩貞はこの回5失点。9回、佐藤輝に打席が回ることで観客も多く残っていましたが高めストレートに空振り三振。35打席連続ノーヒットで首脳陣が2軍降格を決断。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  小野寺
中野 浜地(4)
近本  
大山 原口
マルテ 島田 木浪 小幡 植田
糸原 サンズ ロハス 坂本
高橋遥[負]
佐藤輝 藤浪(2) 岩貞(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
9日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 高橋遥人投手(初昇格。左のエース候補が故障明けで1軍合流。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 8日 (水)

小川、2年目でプロ初勝利!一平ちゃん勝ちパターンへ。

210908阪神〇5-3●ヤクルト(甲子園
勝利打点:大山⑬

BS1で完全中継。サンテレビ→朝日放送→サンテレビのリレー中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、ヤクルト・小川。糸原が今季初の3番に起用。2回、先頭・村上が緩やかなゴロで右寄りのシフトで大きく空いた三塁線を破っていく2塁打。1アウト3塁からオスナのライト前タイムリーを許してスワローズ先制。さらに1,2塁からダブルスチールを決められると、ピッチャーの小川にライト前タイムリーを許して2点目。

2回、マルテサンズの連打が飛び出すと、続く大山も四球を選んでノーアウト満塁のチャンス。ここで糸井のボテボテのファーストゴロの間に1点を返しましたが、後続が倒れて同点ならず。すると3回、山田がレフトスタンドへの27号ソロで1-3。

5回、1アウトから梅野が四球を選ぶと、代打・ロハスが初球をバックスクリーンへ放り込む6号2ランで一気に同点!6回は小川が外国人相手に3人で抑えると、そのウラ、2アウトからサンズが猛打賞となるセンター前ヒットを打った所で小川から大下にスイッチ。すると大山がフルカウントから甘く入ったスライダーを弾き返して左中間スタンドへの16号2ランで勝ち越し!!継投の妙が出ました。

2点リードの7回は及川。先頭・西浦にストレートの四球を出しますが、代打・内川をセカンドゴロ併殺に抑えてくれました。続く塩見をストレートで見逃し三振を奪って無失点ピッチング。8回は岩崎が無失点リリーフでつなぐと、最終回はスアレス。1アウトからサンタナにヒットを許しましたが、代打・川端、代打・宮本を抑えてゲームセット!

「打つだけだと思ったので思い切っていきました。」by 大山
「強気で攻めるピッチングを見て。一平ちゃんと呼んでください!」by 小川
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 ロハス 小川[勝](2) 岩崎[H](4)
スアレス[S](5)
サンズ 及川[H](3)
マルテ 木浪 島田 小野寺
近本 伊藤将  
中野 糸井 梅野 小幡 植田
糸原  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
8日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 浜地真澄投手(再昇格。11日で1軍復帰しロングリリーフとして期待。)
OUT 小野泰己投手(2回5失点と炎上。球威はあるが安定感を欠いた。)
OUT 湯浅京己投手(大差で登板機会をもらったが1回1失点と結果を残せず。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 5日 (日)

糸井、値千金の一打。6点差同点劇で勝ちに等しいドロー。

210905阪神△6-6△巨人(甲子園

サンテレビ、BS朝日で完全中継。今日の先発は秋山(中6日)、巨人・メルセデス。初回、先頭・松原に四球を出すと、坂本のレフト前ヒットで一気に3塁へ。打った坂本は2塁を狙いますがアウト。しかし吉川尚のライト前タイムリーでジャイアンツ先制。さらにスタメン起用の中島がカーブを弾き返してレフトスタンドへの5号2ランで早くも3点のビハインド。対するタイガースもノーアウト1,3塁のチャンスを作りますが、昨日に続いてマルテのショートゴロ併殺で無得点。

2回の打席で秋山に早くも代打を送る積極采配を見せ、3回からは藤浪。最速161キロもマークしますが制球に苦しむ姿は相変わらず。連続四球でノーアウト1,2塁のピンチを背負いましたが、何とか抑えました。5回、ノーアウト1塁から坂本のレフトオーバーかという当たりをサンズがフェンス際でジャンピングキャッチ!しかし1アウト1,2塁から岡本に3球続けたカットボールが甘く入ってレフトスタンドへの35号3ランで0-6。

6回、大差で中4日のメルセデスと坂本をベンチに下げましたが、これが劇場の始まり。先頭・中野のセンターオーバーの当たりを丸が捕れず3塁打。続くサンズのショートゴロをこの回から守備に入った若林が弾いてタイムリーエラー。ノーアウト1,2塁となった所で鍵谷から大江にスイッチ。1アウト満塁で代打・原口がライト前へ落とすタイムリー!今度は畠にスイッチすると、梅野のボテボテのセカンドゴロ併殺崩れの間に3点目を取ると、途中出場のロハスが右中間へのタイムリーで一挙4点!歓声が変わりました。

7回、小川が中軸を相手に3人で抑えるナイスピッチング。そのウラ、デラロサとの勝負。ノーアウト1塁からマルテのショートゴロ併殺コースでしたが、この回から守備に入った廣岡が2塁へ悪送球となり、1,3塁のチャンス。ここで糸原がフルカウントから外角のチェンジアップに食らいついてボテボテのセカンドゴロの間に1点差。2アウト1塁から代打・糸井が左中間を破るタイムリー2塁打で6-6の同点!!

8回は中川との勝負。2アウトから1,2塁のチャンスを作りますが、マルテが当てただけのセカンドゴロに倒れて無得点。9回はスアレスが同点の場面で登板し、3人で抑えて今日の負けはなくなりました。そのウラ、デラロサとの勝負。1アウトから昨日のヒーロー大山がレフト線への2塁打。続く島田がボテボテのショート内野安打で1,3塁となった所で、原監督がマウンドに行き激励。ここで梅野に期待が高まりましたが、浅いライトフライで動けず。途中出場の木浪がストレートの四球を選んで満塁としますが、最後は近本が良い当たりのセンターフライに倒れてゲームセット。ジャイアンツ相手に6点差を追いつき首位キープ。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  原口 糸井 小川(4) 岩崎[H](5) スアレス(6)
中野 サンズ 島田 木浪 馬場(3)
糸原 大山 ロハス
近本 マルテ  
梅野 小野寺 植田 小幡 藤浪(2)
佐藤輝 秋山  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 4日 (土)

大山、値千金の逆転サヨナラ弾!ビエイラ撃ちで首位浮上!

210904阪神〇4x-3●巨人(甲子園
勝利打点:大山⑫

BSフジで完全中継。関西テレビでも中継。今日の先発はガンケル(中8日)、巨人・高橋。佐藤輝が5試合ぶりのスタメン復帰。4回、先頭・吉川尚がセンター前ヒットで出塁すると、1アウトから盗塁成功。2アウト2塁から大城にレフト前タイムリーを許してジャイアンツ先制。5回、先頭・大山がチーム2本目となるセンター前ヒットを放つと、1アウトから梅野がレフトスタンドへの3号2ランで逆転!

6回、先頭・坂本が三塁線を破る2塁打を放つと、吉川尚の止めたバットがサードの前へ転がって進塁打の形に。1アウト3塁で岡本に内角高めの ツーシームを弾き返されて、レフトスタンド中段まで飛ばすキャリアハイとなる34号2ランでジャイアンツ逆転。続く中田に11球粘られて四球を出しますが、大城をセカンドゴロ併殺に抑えました。

7回、1アウトから松原にセンター前ヒットを許した所で110球のガンケルが降板。ここで3試合連続失点中の及川を送りますが、代打・若林に四球で1,2塁。続く丸をフルカウントからスライダーで空振り三振を奪った際に暴投で進塁。ここで坂本を申告敬遠で満塁策を取ると、代打・中島が登場しますが続投させて空振り三振!

1点ビハインドの8回は中川との勝負。先頭の代打・小野寺が左肘への死球で出塁。ノーアウト1,2塁で中野が送りバントを決めると、コロナ禍でも詰めかけた観客18,024人の歓声で盛り上がってきました。ここでサンズにはカウント3-1となった所で申告敬遠。1アウト満塁でマルテに打席が回りますが、カウント2‐2から痛恨のショートゴロ併殺。これで勝負あったかと思われました。

最終回はビエイラが登板。先頭・糸原が粘って8球目の外角高め159キロをレフト前ヒットを放ち、代走・植田。そして大山が内角へのツーシームを豪快に振り抜き、右手を挙げて打った瞬間とわかるレフトスタンドへの逆転2ランでサヨナラ勝ち!

「死ぬ気で打ちに行きました。大事な1試合とずっとわかっていた。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 梅野 小川(3) 岩貞[勝](4)
中野 小野寺
糸原 ガンケル 及川(2)
   
近本 島田 小幡 植田
サンズ マルテ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 3日 (金)

中野、1番起用で大仕事!3点差逆転で伝統の一戦先取!

210903阪神〇7ー3●巨人(甲子園
勝利打点:中野⑤

読売テレビで5回表から8回ウラまで中継。今日の先発は西(中6日)、巨人・戸郷。首位ジャイアンツと0.5ゲーム差で迎えた首位攻防戦。好調の近本を3番に入れて、中野をプロ初の1番に起用。初回、坂本にヒットこそ許しましたが、白星から遠ざかっている西も力投。4回まで1安打ピッチングを展開。対する戸郷は5回パーフェクトと圧巻のピッチング。

5回、先頭・亀井がセンター前ヒットで出塁。新加入の中田との対戦でしたがショートゴロ。しかし1アウト1,3塁から松原に左中間フェンス直撃の2点3塁打を許してジャイアンツ先制。6回、2アウトから岡本に2塁打を許すと、亀井にライトオーバーのタイムリー3塁打を許して痛い3点目。そのウラ、先頭・大山がチーム初ヒットとなるセンター前ヒットで出塁すると、坂本の代打・糸井が右中間を破るタイムリー2塁打で反撃。ただこの後は続かず。

7回、1アウトからマルテがライト前への当たり。雨で濡れた芝生でイレギュラーして松原がバウンドに反応できず、後ろに逸らす間に2塁へ。1アウト満塁で回ってきた大山が初球、三塁線を破る2点2塁打で3‐3の同点!原監督は左の高梨にスイッチすると、糸井の代打・サンズにカウント2-0となった所で申告敬遠。代打・原口に右の鍵谷を当ててファウルフライ。さらに左の大江にスイッチしますが、中野がフルカウントから高めに浮いたスライダーを弾き返してライトフェンス直撃の走者一掃となる3点3塁打で逆転!!

8回は岩崎が3人で抑えて復調ぶりをアピール。そのウラ、2アウトからロハスに死球を出すと、代走・植田。途中出場の小幡がレフト前ヒットでつなぐと、1,2塁から大山のセンター前タイムリーで7点目。今日は7番降格でしたが、悩める主砲が後半戦では初の猛打賞で3打点の大活躍を見せました。この後、ダブルスチールも決めましたがここは追加点ならず。最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!再び-0.5ゲーム差まで戻し、次勝てば首位という所まで戻しました。

「スライダーを待っていたので強い気持ちで打てて良かったです。」by 中野
「打つのが自分の持ち味だと思っている。一丸となって戦っていきます。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 大山 糸井 岩崎[H](3) スアレス(4)
  小幡 岩貞[勝](2)
西勇  
マルテ ロハス 糸原 サンズ
坂本 梅野 小野寺 植田
島田 近本 佐藤輝 原口
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
2日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 藤浪晋太郎投手(再昇格。先発予定が雨で流れリリーフ陣に加わる。)
OUT 北條史也内野手(糸原の不調でチャンスがあったが1軍枠から外れた。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年9月 1日 (水)

伊藤将、7回1失点の快投!大山の一打で連敗ストップ!

210901阪神〇2-1●中日(甲子園
勝利打点:大山⑪

サンテレビ→朝日放送のリレー中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、中日・松葉。昨日まずい守備のあったロハスがベンチスタートとなり、大山がスタメンに復帰。初回、先頭・近本がセンター前ヒットで出塁すると、ここから四球と暴投で2アウト満塁のチャンス。早速大山に打席が回りますがボテボテのピッチャーゴロに倒れて三者残塁。

4回、ここまでパーフェクトに抑えてきた伊藤将。1アウトから高松がショートへの内野安打。さらに中野の1塁送球が悪送球となり2塁へ。続く大島のレフト前タイムリーでドラゴンズ先制。

6回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁すると、中野が初球で送りバント成功。1アウト2塁からマルテのセンター前タイムリーで同点!さらにサンズのショートゴロ併殺コースでしたが、京田がまさかのトンネル。ここでピッチャーが田島にスイッチすると、2アウト1,3塁で大山がカウント3‐0から打っていきバットを折られながらライト前へ落とすタイムリーで勝ち越し!続く代打・糸井もいい当たりでしたが、ビシエドのダイビングキャッチに阻まれました。

伊藤将は7回も続投。1アウト1塁から高橋周が空振り三振。フルカウントでスタートを切っていたビシエドが2塁手前でタッチアウトとなり三振ゲッツー!8回は岩崎が3人で抑えて1点リードを守りました。最終回はスアレスが中9日のマウンド。先頭・京田がボテボテのピッチャー内野安打。2アウト3塁まで行きましたが、最後はビシエドとの勝負でショートゴロに抑えてゲームセット!長かった連敗を止めました。

「大山さんだったらやってくれると思っていた。ありがとうございます。」by 伊藤将
「当たりはアレですけどヒットになった。これからも頑張ります。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
伊藤将[勝] 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
近本 マルテ 大山  
糸原 梅野  
中野  
サンズ 糸井 島田 植田 小幡 木浪
小野寺 佐藤輝
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »