« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月31日 (火)

マルテ、復帰戦で見せた5点差同点劇も・・・今季初の4連敗。

210831阪神●5-8〇中日(甲子園
勝利打点:福留

サンテレビで完全中継。今日の先発は青柳(中6日)、中日・福谷。首位転落で貧打解消を図るべくついにマルテを1軍昇格。大山佐藤輝をベンチスタートにして球団初の外国人クリーンアップを組んできました。初回、2アウト1,2塁のピンチでしたが、福留のファーストライナーをサンズがジャンピングキャッチ!

3回、先頭・京田がセカンドへの内野安打で出塁すると、高松のセーフティバントが送りバントの形に。続く大島のライト前ヒットで1,3塁とされると、ビシエドのレフト前タイムリーでドラゴンズ先制。さらに福留もヒットでつないで満塁とすると、苦手の高橋周がレフト前への当たり。ロハスが左手首に当てながら後ろに逸らす2点2塁打。渡辺にもセンター前への2点タイムリーで5連打となり一挙5失点。青柳は最多失点となりますが、5回まで投げ抜きました。

5回、先頭・糸原小野寺の連打でノーアウト1,3塁とすると、梅野が右中間へのタイムリー2塁打で反撃。代打・糸井がストレートの四球でノーアウト満塁のチャンスを作ると、トップに戻って近本が初球をレフト前タイムリー!ここでドラゴンズは藤嶋にスイッチ。1アウトからマルテが高めに浮いた変化球を弾き返して、右中間を破る走者一掃の3点2塁打で5‐5の同点!!試合がわからなくなりました。

7回は及川。1アウトから高松が三塁線へセーフティバント。今年初のサードに入ったマルテがボールを握れず内野安打。2アウトまで行きますが、ビシエドにヒットを許すと、1,2塁から福留が初球ストレートを狙いすましてライトオーバーのタイムリー2塁打で勝ち越し。続く高橋周にも初球ストレートをライトオーバーの2点2塁打で5-8となり、3試合連続失点となりました。続く渡辺もセンター前ヒットでしたが、近本のバックホームが決まってタッチアウトでチェンジ。

そのウラ、左の福が登板。先頭・近本がストレートの四球で出塁しますが、中野の代打・大山が空振り三振。右の祖父江にスイッチすると、マルテが三遊間への内野安打で1,2塁のチャンスでしたが、サンズ、代打・佐藤輝が連続三振に倒れて万事休す。珍しいケースですが、スワローズも敗れて勝率差で2位に浮上しました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 マルテ 梅野 小川[H](2)
糸原  
  糸井 岩貞(5)
青柳 小野(4)
小野寺 小幡 坂本 島田
中野 サンズ ロハス 大山 佐藤輝 及川[負](3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
31日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 湯浅京己投手(再昇格。少ない登板機会で結果を残す事できるか。)
IN マルテ内野手(再昇格。起用を巡り2軍で不穏な動きがあったが救世主に。)
IN 小幡竜平内野手(再昇格。俊足巧打の内野手が切り札になるか。)
30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT アルカンタラ投手(マルテを上げる事態となり、外国人枠の関係で抹消。)
OUT 山本泰寛内野手(守備固めで持ち味を出していたが、再調整。)
OUT 熊谷敬宥内野手(内外野守る足のスペシャリストが1軍枠から外れた。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月29日 (日)

秋山、まさかの連続被弾。カープに3タテで首位陥落。

210829広島〇5-0●阪神(マツダ
勝利打点:鈴木誠

サンテレビで完全中継。今日の先発は秋山(中6日)、広島・床田。デーゲームでジャイアンツ、スワローズが勝利して負ければ、首位から一気に3位転落となる一戦。不振の佐藤輝がベンチスタートとなり、小野寺を起用。初回、2アウトから小園のファーストゴロをサンズが後ろに逸らすエラーで一気に2塁へ。続く鈴木誠がレフトスタンドへの一発でカープ先制。さらに坂倉が右中間スタンドへ放り込む2者連続ホームラン。カープと相性の良い秋山でしたが一気に乱れました。

6回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁しますが、進めることができず。2アウトからサンズのレフト前ヒットで1,2塁としますが、今日5番に起用された糸原が空振り三振に倒れて無得点。そのウラ、2アウトから代打・堂林にレフト前ヒットを許しましたが、梅野が盗塁を刺してチェンジ。秋山は2回以降は無失点に抑えて6回3失点で味方の援護を待ちました。

7回、カープは左の森浦にスイッチ。先頭・大山がライト前ヒットで出塁しますが、小野寺梅野、代打・北條と三者連続三振に倒れて何もできず。そのウラ、及川が登板。キャッチャーも坂本にしてバッテリーごと代えてきました。2アウト2塁となった所で鈴木誠を申告敬遠。坂倉との勝負を選択しますが、追い込んでからストレートを弾き返されて打球が伸びた分、ロハスの頭を越える2点2塁打で勝負アリ。及川は2試合連続の失点でやられました。

9回、2アウト2,3塁となった所で代打・佐藤輝が登場しますが、高めストレートに空振り三振。25打席ノーヒットとなり、4月6日から守っていた首位から陥落。最大8ゲームあったジャイアンツに首位を奪われました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
秋山[負] 馬場(3)
近本 糸原 大山 小野寺 小野(4)
   
梅野 坂本 糸井 佐藤輝
中野 ロハス サンズ 北條 及川(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
29日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 小野寺暖外野手(再昇格。サトテルの不振で右打ちの野手を抜擢。)
OUT 村上頌樹投手(プロ2度目の先発も3回KO。今年はチャンスないか。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月28日 (土)

佐藤輝、悩める大砲にプロ初の代打交代。追撃及ばず。

210828広島〇7-6●阪神(マツダ
勝利打点:坂倉

テレビ大阪で1回ウラから7回ウラ途中まで中継。今日の先発は村上、広島・野村。得点圏でブレーキとなった大山がついにスタメン落ちとなり、打線を組み替えてきました。初回、1アウトから中野が四球を選ぶとすかさず盗塁成功。3番起用のロハスがセンター前へ落とすタイムリーでタイガース先制!さらにロハスが来日初盗塁を決めますが追加点ならず。そのウラ、2アウト1,2塁から坂倉がスローカーブを左中間に弾き返して2点2塁打でカープが逆転。

2回、2アウト2塁から野間にレフト線へのタイムリー2塁打を許して3点目。さらに3回、先頭・鈴木誠に右中間スタンドへ放り込まれると、2アウトから菊池にも一発を許して1-5。プロ2度目の先発となった村上ですが、今回もゲームを作ることができずKO。4回、代打・糸井のライト線への2塁打でノーアウト2,3塁のチャンスを作ると、近本のタイムリーで1点を返しました。再びノーアウト2,3塁から中野の犠牲フライで3‐5。カープも野村を早くも諦めました。糸井がライトに入り、佐藤輝がサードに回って新しい布陣に。

6回、先頭・糸井が10球粘ってセンター前ヒット。1アウト1,3塁からロハスのライト前タイムリーで1点差!ケムナを追い込みますが、ここからサンズ佐藤輝がストレート勝負で相次いで見逃し三振に倒れました。そのウラ、イニングまたぎの小川が1アウトから菊池にストレートの四球を出すと、続く林に右中間スタンドへ放り込まれる2ランで4‐7。内容が良かっただけにもったいなかった。

7回、先頭・糸原がレフト線への2塁打で出塁すると、代打・大山がセカンドゴロで進塁打の形に。1アウト3塁から梅野の犠牲フライで1点を返しました。8回、カープはコルニエルが登板。近本中野の連続四球でノーアウト1,2塁のチャンス。たまらず左のバードにスイッチすると、右打席に入ったロハスの二遊間を破りそうな当たりを小園が追いついてゲッツー。続くサンズがピッチャー強襲のタイムリー内野安打で1点差に詰め寄りました。ここで当たりの出ない佐藤輝に初めて代打・原口を送りますが、ピッチャーゴロでチェンジ。

1点ビハインドの9回は栗林との勝負。今日は落ち着いたピッチングで3人に抑えられてしまいゲームセット。ジャイアンツ、スワローズが揃って引き分けた事で、明日の結果次第では首位から一気に3位に転落する事に。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 サンズ 糸井 岩貞(2) 岩崎(5)
中野 ロハス  
糸原 馬場(4)
梅野 小川(3)
  島田 植田 原口 山本
佐藤輝 木浪 村上[負] 大山
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
28日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 村上頌樹投手(再昇格。地力をつけて交流戦以来のプロ2度目の先発。)
OUT 浜地真澄投手(1試合の登板だけで抹消。次回チャンスに期待。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月27日 (金)

西、得意のマツダでも勝てず。大山&佐藤輝がブレーキ。

210827広島〇6-4●阪神(マツダ
勝利打点:菊池

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中6日)、広島・大瀬良。白星から遠ざかっている西坂本とのバッテリーを組みました。2回、2アウトからロハスがレフトスタンドへの5号ソロでタイガース先制!さらに3回、1アウトから西自らライト線へのヒットを放つと、1,2塁で中野のファーストゴロを捕りに行った松山が1塁へ悪送球となり2点目。この後満塁で大山がセカンドゴロ併殺に倒れました。

そのウラ、先頭・林のファーストゴロをサンズが後ろに逸らしてしまい2塁に進まれました。大瀬良の送りバントの場面で、ランナーが飛び出したのを見逃さなかった坂本が2塁牽制で刺しました。しかし2アウト1塁から西川がレフト線へのタイムリー2塁打で1点を返されました。さらに4回、先頭・鈴木誠がライトフェンス直撃の2塁打を許すと、続く坂倉のライト前タイムリーで同点。さらに1アウト2塁から菊池にセンターオーバーのタイムリー2塁打を許して逆転。

5回、西がマルチヒットとなるセンター前ヒット。続く近本がセーフティバントを試みて送りバントの形に。2アウト3塁でサンズにカウント3-0となった所で申告敬遠。1,3塁で大山がサードゴロに打ち取られて無得点。続投の西が5回、6回と調子を取り戻したようにも見えましたが、今日も自身100勝達成ならず。

1点ビハインドの7回、アルカンタラが登板。先頭・野間の1,2塁間を破りそうな当たりを木浪がダイビングキャッチ!続く西川もセカンドで打ちますが逆シングルの木浪が弾いて内野安打。ここから3連打で鈴木誠にレフトオーバーの2点2塁打を許してしまいKO。代わった岩貞が満塁のピンチを背負いましたが追加点は許さず。

8回、1アウトから大山がライトオーバーの2塁打。2アウト3塁からロハスがストレートの四球を選ぶと、代走・熊谷が盗塁成功。ここで代打・糸井が詰まりながらライト前への2点タイムリーで1点差!しかしそのウラ、及川が先頭・石原にレフトスタンドへ放り込まれました。9回は栗林との勝負。本調子ではなく1アウト1,2塁のチャンスを作ると、さらに暴投で進塁。しかしサンズ大山が打ち取られてしまいゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
ロハス 糸井
近本 熊谷 梅野 岩貞(3)
中野 西勇[負]  
坂本  
サンズ 木浪 糸原 島田 原口 山本 及川(4)
大山 佐藤輝 アルカンタラ(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月26日 (木)

ガンケル、復帰戦から投打で活躍!大勝の陰でミスあり。

210826阪神〇9-3●DeNA(京セラドーム
勝利打点:中野④

サンテレビで完全中継。今日の先発はガンケル、DeNA・坂本。初回、近本が初球ストレートを豪快に振り抜いてライトスタンドへの今季4本目の先頭打者ホームランでタイガース先制!しかし2回、先頭・オースティンにバックスクリーンへ放り込まれてしまい1‐1の同点。

3回、先頭・ガンケルが自らセンター前ヒットで出塁すると、近本がライトフェンス最上部に当てる2塁打。キャリアハイの10号まで惜しかった。ノーアウト2,3塁から中野が詰まりながらのセカンドゴロで勝ち越し。地味ですがこの1点は大きかった。そしてサンズが初球の浮いたスライダーをレフトスタンドへの20号2ランでダメ押し!この後、大山のセンターへの当たりを桑原が捕りに行って後逸。3塁まで進むと、佐藤輝の犠牲フライで5-1!

5回、先頭・牧に二遊間を破りそうな当たりを木浪がジャンピングスロー!サンズのすくい捕りも決まってアウトの判定。ここで三浦監督のリクエストも判定変わらず。この後、大山の1塁悪送球からリズムを崩して2アウト満塁まで行きましたが、佐野をセカンドゴロに抑えてピンチ脱出!しかし6回、先頭・オースティンに四球を出すと、宮崎にレフト前ヒット。ここでロハスがまさかの後逸で一気にオースティンが帰って1点を返されました。

ガンケルは7回も続投して1アウト1塁となった所で降板。代わった及川が代打・蝦名をファーストゴロ併殺に抑えて無失点ピッチング。そのウラ、ノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、中野の右中間へのタイムリーで追加点。なお1,3塁から中野が盗塁を決めると、昨日に続いて伊藤光の悪送球でボールがこぼれる間に近本が帰って7点目。2アウト1,2塁から途中出場の島田がライト前タイムリーを放ち8点目。

8回、梅野が18打席ぶりのヒット。途中出場の植田も四球でつなぐと、近本にあと三塁打でサイクル安打の期待がかかりましたがファーストゴロ。1アウト2,3塁から中野のセンター前タイムリーで9点目。9回は浜地が今季初登板。いきなり3連打で1点を失いましたが、ライト前ヒットで3塁を狙った楠本がタッチアウト。これで助かったか後続を抑えてゲームセット。

「確信ありました。ちゃんとしたサイクルは打ったことないので。」by 近本
「久しぶりですが良いテンポで投げれた。チカモトハンパナイッテ!」by ガンケル
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 中野 ガンケル[勝] 島田 及川[H](2)
サンズ 糸原 植田
木浪  
大山 梅野 馬場(3)
佐藤輝 熊谷 山本 浜地(4)
ロハス 糸井
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN ガンケル投手(再昇格。一時帰国による隔離で調整が遅れ復帰マウンド。)
IN 浜地真澄投手(初昇格。2軍で調子を上げてまずはリリーフから。)
IN 小野泰己投手(再昇格。150キロ台の速球を武器に乱調が課題。)
OUT 齋藤友貴哉投手(首脳陣が期待のピッチャーも打ち込まれた。)
OUT 石井大智投手(イニングまたぎの投球で単調になってしまった。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

青柳、8連勝で自身初の10勝!打線爆発でベイ圧倒!

210824阪神〇8-2●DeNA(京セラドーム
勝利打点:木浪①

読売テレビで3回ウラから8回ウラまで中継。今日の先発は青柳(中6日)、DeNA・濵口。初回、セカンドゴロ併殺で2アウトを取ってから1,2塁のピンチを背負った青柳ですが、宮崎をセカンドゴロに抑えて無失点の立ち上がり。2回、2アウトからロハスがレフト前ヒットで出塁すると、木浪の左中間オーバーの当たりでロハスが一気にホームへヘッドスライディング!間一髪セーフの判定に三浦監督のリクエストも判定変わらず、タイガース先制!

3回、2アウトから神里に四球を出しますが、青柳が意表をついた牽制。間一髪セーフの判定でしたが、矢野監督のリクエストが成功して一転アウト!するとそのウラ、先頭・近本がライトスタンドへの8号ソロで2点目。さらにノーアウト1,2塁のチャンスを作りながら2アウトを取られてしまいますが、2,3塁からロハスの場面で濵口が暴投して貴重な3点目。

5回、先頭・近本がライト前ヒットで出塁すると、中野のセーフティバントが内野安打。ノーアウト1,2塁のチャンス。ここでサンズが左中間オーバーの2点2塁打で5‐0となった所で、濵口をKO。左の櫻井にスイッチしますが、大山が右中間スタンドへの14号2ランでダメ押し!

7回、1アウトから四球とヒット2本で満塁のピンチを背負った青柳。ここで森のファーストゴロでしたが、定位置に守っていたサンズがバックホームでアウト!2アウトまで行きますが、神里にセンター前へ2点タイムリーを許してしまいました。続投した青柳が佐野をレフトフライに抑えて115球で投げ切りました。

8回、先頭・ロハスが外から入ってくるスライダーを豪快に振り抜きライトスタンドへの4号ソロ!打率も2割付近まで上げてきました。この後、2アウト1,2塁で中野のセンター前ヒットで浅めにいた神里のバックホームが決まって木浪がホームタッチアウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。9回は小川が今季初登板。ヒット1本許しましたが、去年より球に力がついており150キロ連発。次回が楽しみな登板でした。

「青柳さんが自分のところに飛ばすと言われるので準備できていた。」by 木浪
「ずっと13勝を目標にしている。打たせて取るというより打たれて取る。」by 青柳
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 中野 サンズ ロハス
木浪 青柳[勝]
 
  アルカンタラ(2) 小川(3)
大山  
梅野  
佐藤輝 糸原 島田 山本 北條 熊谷 坂本 植田
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月22日 (日)

秋山、7回無失点の快投!連敗ストップで首位キープ!

210822中日●0-2〇阪神(バンテリンドーム
勝利打点:ロハス②

今日の先発は秋山(中6日)、中日・小笠原。不振の糸原がベンチスタートとなり、セカンドには木浪を起用。2回、2アウトからロハスが右中間スタンドへ放り込む3号ソロでタイガース先制!初めて右打席からの一発が飛び出しました。

5回、先頭・ロハスがレフトへ打ち上げた当たりが天井に当たってファウル。これには場内からどよめきが起こりました。次の球を打っていきピッチャーゴロ。続く木浪がセンター前ヒットで6月6日以来のマルチヒット。

6回、1アウトから近本が四球で出塁すると、続く中野がエンドラン成功!大きく開いた三遊間を緩やかに転がっていき、レフト前ヒットで1,3塁のチャンス。ここでサンズがボテボテのセカンドゴロの間に貴重な2点目!続く大山もセカンド右を破りそうな当たりでしたが、溝脇のダイビングキャッチに阻まれました。

7回、先頭・ビシエドの痛烈な当たりに飛びついた木浪がグラブに当てながら惜しくも捕れず。外野に転がったのを見てビシエドが一気に2塁を狙いますが、カバーに入った佐藤輝が素手でつかんで2塁に投げてタッチアウト!秋山は7回90球、無失点でマウンドを降りました。

8回は岩崎が3人に抑えると、2点リードのまま最終回はスアレス。いきなり代打・マルティネスとの勝負でしたが159キロストレートで見逃し三振!これで有利に進めることができ、大島、ビシエドを打ち取ってゲームセット!

「(10勝の)目標は達成したい。火曜日、青柳が頑張ってくれると思う。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
秋山[勝] 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
近本 中野 ロハス 木浪  
   
サンズ 梅野  
佐藤輝 糸原 山本 植田 熊谷 島田
大山  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
22日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 小川一平投手(再昇格。ロングリリーフ要員で今回は登板なるか。)
OUT 二保旭投手(先発でゲームを作れず。次はリリーフも視野に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月21日 (土)

島田、勝負手に応える代打タイムリー。突き放され連敗。

210821中日〇6-2●阪神(バンテリンドーム
勝利打点:なし

今日の先発は二保(中6日)、中日・ロドリゲス。初回、1アウト1,3塁のピンチを背負うと、二保の牽制悪送球の間にドラゴンズ先制。さらに2アウト2塁からマルティネスにセンター前タイムリーを許して早くも2点のビハインド。

2回、1アウトからロハスがレフトオーバーの2塁打。2,3塁とすると中野のライト前タイムリーで1点を返しました。しかしそのウラ、2アウト2塁から京田のライト前タイムリーで1-3。

4回、先頭・ロハスが左中間への2塁打を放つとガッツポーズ。中野がファーストゴロで進塁打の形に。2アウト3塁となった所で、早くも二保に代打・島田で勝負。フルカウントからライト前タイムリーを放ち1点差!さらに島田が盗塁成功。タッチをかいくぐっており、与田監督のリクエストも判定変わらず。続く近本がレフトフライに倒れて同点ならず。

そのウラ、馬場が登板。先頭・堂上のライト線への当たりを佐藤輝がボールを弾く間に一気に2塁へ。続く溝脇がセーフティバントでピッチャーとファーストの間に転がして、がら空きのファーストへの内野安打。ここで代打・福田が左中間オーバーの2点2塁打でダメ押し。今日はここで勝負がありました。

8回、石井大がイニングまたぎ。先頭・福留がレフト前ヒットを放つと、続く堂上がエンドラン成功でノーアウト1,3塁のピンチ。さらに溝脇がエンドラン成功で4打数4安打となるライト前タイムリーで追加点。2位ジャイアンツが敗れた事で、何とか首位キープ。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  島田
ロハス 齋藤(3) 岩貞(4)
中野 木浪
  石井大(5)
近本 サンズ 大山 梅野 糸井
糸原 佐藤輝 二保[負] 馬場(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
21日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 藤浪晋太郎投手(4ヵ月ぶりの先発もKO。2軍で再起なるか。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月20日 (金)

西、守備の乱れから一気5失点。エースが崖っぷちに。

210820中日〇6-0●阪神(バンテリンドーム
勝利打点:木下拓

BS1で完全中継。今日の先発は西(中6日)、中日・柳。初回、1アウトから糸原の左中間へのフライを渡辺が落球。続くサンズの際にスタートを切りますが三振ゲッツーでチェンジ。そのウラ、先頭・京田が初球を弾き返してセンター前ヒット。2アウト2塁からビシエドのライト前ヒットで、佐藤輝のバックホームが決まってタッチアウト。

2回、先頭・福留がレフトフェンス直撃の2塁打を放つと、続く堂上の1,2塁間へのゴロをサンズがわずかに追いつけず。重なって見づらかったか糸原も弾いてノーアウト1,3塁のピンチ。ここで木下拓のセンター前タイムリードラゴンズ先制。さらに溝脇のセーフティバントが間一髪アウトとなり、与田監督のリクエストも判定変わらず。しかし柳のサードゴロを大山が握り直してホームセーフで2点目。続く京田の左中間への当たりをロハスのダイビングも及ばずタイムリー。さらに大島のレフト線への2点2塁打で一挙5失点。

5回の守備からキャッチャーが坂本に代わり、珍しい西とのバッテリー。先頭・福留に四球を出しますが、堂上をサードゴロ併殺に抑えて無失点。立ち上がりは不安定で守備の乱れも響きましたが、5回まで投げ抜いて92球で降板。これで6月18日の勝利から5連敗となりました。

8回、2アウト1塁から原口のショートゴロで2塁が間一髪アウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。そのウラ、齋藤がイニングまたぎとなりますが、1アウト3塁から溝脇がセンターオーバーのタイムリー3塁打でダメ押し。ここで131球の柳が打席に入って場内から歓声。完封を目指して登板した柳が9回も無失点に抑えて147球の完封。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
  岩貞(2)
中野 坂本 木浪
サンズ 佐藤輝 齋藤(3)
  島田 原口 山本 糸井
近本 糸原 大山 ロハス 梅野
西勇[負]
 
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月19日 (木)

藤浪、5回に力尽きる。サトテル球団新の一発も空砲。

210819DeNA〇5-4●阪神(東京ドーム
勝利打点:柴田

サンテレビで完全中継。BS-TBSでも中継。今日の先発は藤浪、DeNA・坂本。初回、先頭・桑原が初球をライト前ヒットで出塁すると、暴投で2塁へ。バントからヒッティングに切り替えた森がライト前タイムリーを放ち、5球でベイスターズ先制。さらに佐野がライト線へのタイムリー2塁打で早くも2点目。この後、ノーアウト満塁のピンチでしたが踏みとどまりました。

5回、先頭・佐藤輝がライト前ヒットを放つと、ロハスとのエンドラン成功。レフト線へのタイムリー2塁打で1点を返すと、続く中野が三塁線へのセーフティバントが間一髪アウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。しかし1アウト3塁から坂本が暴投で2‐2の同点!これで藤浪を打席に立たせて続投させますが、2アウト2,3塁から柴田のセンター前への当たりを近本が飛び込みますが後逸して2点タイムリーで勝ち越し。ここで藤浪が102球で無念の降板。

7回、エスコバーが登板。いきなり佐藤輝に死球を与えると、ロハスのセンターへの当たりを桑原がダイビングキャッチ。それでも中野の代打・北條が四球を選ぶと、1アウト1,2塁から梅野のレフト前タイムリーで1点差!

しかし8回、及川が登板しますが、先頭・牧がレフトフェンス直撃の2塁打。ノーアウト1,2塁でバント空振りで2塁ランナーの牧が飛び出しますが、送球間に三盗成功。この後、満塁から佐野のセンター前タイムリーで痛い5点目。アウトを取れずここで齋藤に代わると、1アウトから宮崎のライトライナーが伸びて佐藤輝がジャンピングキャッチ。さらに苦しい体勢からバックホームも決まってゲッツー!

9回、三嶋との勝負。先頭・佐藤輝がレフトスタンドへ放り込む23号ソロで新人ホームランの球団新記録を達成。続くロハスもライトフェンス際まで飛ばしますが、楠本のジャンピングキャッチに阻まれました。2アウトから梅野がヒットを放つと、代走・植田が盗塁成功。同点のチャンスでしたが、代打・島田がショートゴロに倒れてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝 石井大(4) 齋藤(6)
梅野 北條 植田
近本 ロハス 馬場(2)
中野 岩貞(3)
  山本 島田
糸原 サンズ 大山 藤浪[負] 原口 糸井 及川(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 藤浪晋太郎投手(再昇格。先発生き残りをかけて背水のマウンド。)
OUT エドワーズ投手(外国人枠の関係でベンチに入れず抹消。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月18日 (水)

伊藤将、久々の快投で復活。終盤の逆転劇で4連勝!

210818DeNA●2-5〇阪神(東京ドーム
勝利打点:ロハス①

関西テレビで2回表から中継。BS-TBSでも中継。今日の先発は伊藤将、DeNA・大貫。2回、1アウトからロハスが低めのチェンジアップを弾き返してライナーでライトスタンドへ放り込む一発でタイガース先制!

4回、ここまで9人で抑えてきた伊藤将ですが、先頭・桑原に右中間フェンス直撃の2塁打。1アウトから佐野に高めのカットボールをセンター前タイムリーで同点。続くオースティンを空振り三振に抑えると、宮崎のピッチャー強襲の当たりでグラブを飛ばされますが、1塁送球が決まってアウト。

7回、2アウトから梅野のライト前ヒットで1,3塁のチャンスを作ると、ここでベンチは伊藤将を打席に立たせて続投。フルカウントから四球を選んで満塁となった所で、115球の大貫が降板。代わった砂田が近本をショートフライに抑えて三者残塁。そのウラ、1アウトからオースティンにフルカウントからツーシームがど真ん中に入ってバックスクリーンへ放り込まれる一発でベイスターズ勝ち越し。ここまで3安打と好投の伊藤将が一発にやられました。

1点ビハインドの8回はエスコバーとの勝負。先頭・糸原がレフト線への2塁打を放ち、代走・植田。続くサンズがセンター前ヒットを放ち、代走・熊谷。ノーアウト1,3塁で大山が叩きつけて二遊間への当たり。2塁ベース付近で大きく跳ねてセンター前に抜けていくタイムリーで同点に追いつくと、代走・島田。この後、ノーアウト満塁でロハスの左足裏に当たる死球で押し出しとなり勝ち越し!続く中野も初球をレフト犠牲フライで4‐2!8回も伊藤将が続投して98球。最後はこの回からサードに入った木浪がダイビングキャッチ!

9回、先頭・原口が四球を選ぶと、続く近本のライト前ヒットで一気に3塁を狙いましたがタッチアウト。前の回で代走を使い切ってました。この後、2アウト満塁のチャンスを作ると、佐藤輝のライト前タイムリーで貴重な5点目。最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!

「(7回は)際どい所だったんですけど、監督が投げることを勧めてくれた。」by 伊藤将
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 ロハス 伊藤将[勝] スアレス[S](2)
サンズ 佐藤輝 植田 木浪
中野 原口
大山 梅野 熊谷 島田
近本 山本
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
18日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 伊藤将司投手(再昇格。前半戦最後に打ち込まれたが修正できるか。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月17日 (火)

佐藤輝、連発で新人記録に並ぶ。打ち勝ってベイ圧倒!

210817DeNA●2-6〇阪神(東京ドーム
勝利打点:佐藤輝③

サンテレビで完全中継。BS-TBSでも中継。今日の先発は青柳、DeNA・濵口。東京オリンピックから元のハマスタに戻す作業により、珍しい東京ドーム3連戦。初回、先頭・近本が左中間への2塁打で出塁すると、1アウトから連続四球で満塁のチャンス。ここで佐藤輝が高めに浮いたチェンジアップを弾き返してライトフェンス直撃のタイムリーでタイガース先制!

3回、先頭・佐藤輝が苦手のインハイへのストレートを弾き返してライトスタンドへの21号ソロ!しかし4回、先頭・森にセンターオーバーの2塁打を許すと、続く佐野のセンター前タイムリーで1点差。この後、1アウト満塁のピンチを背負うと、柴田のセカンドゴロ併殺コースで4‐6-3と渡って1塁セーフ。ここで三浦監督のリクエストが成功して2塁もセーフとなり、記録は糸原の悪送球で同点。

6回、先頭・佐藤輝が今度は左中間スタンドへ放り込む22号で新人記録に並びました。ここまで3打数3安打(2本)の大当たり。さらに2アウトから青柳自らセンター前ヒットを放ったところで120球の濵口が降板。そのウラ、2アウトから1,2塁のピンチを背負いますが青柳が抑えてくれました。9勝目の権利を持って降板。

1点リードの8回、山崎康との勝負。先頭・ロハスがセンター前ヒットを放つと、代走・植田が盗塁成功。食らいつくように中野が進塁打で1アウト3塁のチャンスを作ると、梅野のセンター前タイムリーで貴重な追加点!さらに代打・糸井もセカンドの右を破るヒットでつなぐと、1,3塁から近本がライトの右を破る2点2塁打で6-2として山崎康をKO。そのウラ、岩崎が登板。1アウトから連打でピンチを背負いますが、桑原、森を連続三振に抑えて無失点ピッチング!

4点リードの9回はスアレスが一時帰国による隔離期間を経て、1軍復帰のマウンド。いきなりクリーンアップとの対戦で、1アウトからオースティンにヒットを許しましたが、落ち着いて後続を抑えてゲームセット。2位ジャイアンツが敗れた事でゲーム差を2に広げました。

「うまいこと打てました。すごい偉大な方に並べて光栄だと思います。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 佐藤輝 スアレス(4)
梅野 青柳[勝] 植田 糸井 アルカンタラ[H](2)
  山本 岩崎(3)
サンズ 島田
ロハス 中野 木浪 熊谷
糸原 大山  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
17日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN スアレス投手(再昇格。後半戦2カード目で早くも守護神が合流。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

岩崎、代役クローザーで復帰!継投勝負で逃げ切り。

210815阪神〇3-0●広島(京セラドーム
勝利打点:近本⑦

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は秋山、広島・大道。初回、2アウト1,2塁のピンチでしたが、坂倉をファーストゴロに抑えて無失点の立ち上がり。するとそのウラ、近本がライトスタンドへの今季3本目の先頭打者ホームランでタイガース先制!

3回、先頭・野間のレフト線へのファウルフライをロハスがダイビングキャッチ!2アウトから小園にライトフェンス直撃の2塁打を許すと、続く鈴木誠のピッチャー返しで秋山の右腕に直撃してボールがこぼれる間に内野安打。1,3塁のピンチで続投すると、坂倉をショートゴロに抑えてピンチ脱出!そのウラ、先頭・近本がセンター前ヒットで出塁。糸原がエンドランを試みてピッチャーゴロの間にランナーが進塁すると、サンズのセンター前タイムリーで2点目!さらに満塁まで行きましたが追加点ならず。

5回、先頭・菊池が四球で出塁しますが、小園がフルカウントから見逃し三振。ここでスタートを切っていた菊池も盗塁失敗で三振ゲッツー。毎回ピンチを背負いながらの投球を続けた秋山。打球を受けたこともあり5回89球で降板。6回は及川が連投のマウンド。2アウトから四球を出しましたが、落ち着いたピッチングで無失点に抑えました。

8回、カープは島内が登板。先頭・サンズがレフト前ヒットを放つと、代走・植田。続く大山がライト前ヒットでノーアウト1,2塁のチャンス。1アウトからロハスのライト前タイムリーで貴重な3点目!ここで大山が三遊間に挟まれますが、挟殺プレーの時に田中と交錯して走塁妨害となり1,3塁でプレー再開。満塁まで行きますが、梅野、代打・原口が倒れて三者残塁。

3点リードの9回は岩崎が今季初のクローザーとして登場。これが東京オリンピック決勝戦以来のマウンド。1アウトから西川がセンター前ヒット。暴投もあって得点圏に進まれますが落ち着いていました。最後は2アウト3塁から代打・松山をストレートで見逃し三振に抑えてゲームセット!

「今日は打てそうな気がしていた。試合の勝敗を決めると思っている。」by 近本
「しっかり自分の仕事ができてホッとしています。(五輪の話は)またどこかで。」by 岩崎
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 サンズ 及川[H](2) 馬場[H](3) アルカンタラ[H](4)
岩崎[S](5)
ロハス 秋山[勝]  
大山 梅野  
  植田
中野 山本 熊谷 原口 木浪
糸原 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月14日 (土)

二保、粘りの投球で初勝利!4発16安打でコイ料理!

210814阪神〇9-3●広島(京セラドーム
勝利打点:近本⑥

サンテレビで完全中継。今日の先発は二保、広島・九里。デーゲームでジャイアンツが勝利し、負ければ首位陥落となる一戦。初回、2つの四球で2アウト1,2塁のピンチを背負うと、坂倉のレフト前タイムリーで今日もカープ先制。しかし2回、先頭・ロハスがライト前ヒットで出塁すると、続く中野のピッチャーゴロ併殺コースでしたが、九里の送球を小園が捕れずオールセーフ。ここで梅野がセカンド後方へ落とすタイムリーで同点!さらに近本のレフト犠牲フライで勝ち越し!

3回、先頭・サンズがレフトスタンド上段への一発で3点目!4回、先頭・梅野がライト前ヒットで出塁すると、二保が送りバント成功。1アウト2塁で近本がライト前ヒットを放ちますが、鈴木誠のレーザービームが決まって梅野がタッチアウト。嫌な流れになりますが、糸原がライト前ヒットでつなぐと、1,2塁からサンズが真ん中に入ったチェンジアップを豪快に振り抜くと、7階席に飛び込む150mの特大弾!19号3ランで突き放すと、続く大山も2試合連続となるレフトスタンドへの一発で7-1となり試合を決めました。

ランナーを出しながらの投球を続ける二保ですが、6回も続投。しかし1アウトから坂倉、林に2者連続ホームランを浴びた所で降板。それでも移籍後初勝利の権利を得ました。代わった及川がピシャリと抑えると、イニングまたぎで7回も無失点。石原にレフトポールの上を通過する大ファウルを許しましたが、佐々岡監督のリクエストも判定変わらず。

7回、前の回に糸原の盗塁失敗で再び打席が回ってきた大山が初球ストレートをバックスクリーンへ放り込む今日2本目の一発!さらに2アウトからヒットの中野が盗塁成功。ここで梅野がライト線へのタイムリーで猛打賞!8回はアルカンタラがリリーフ転向後、初のマウンド。156キロが出ましたが空振りが取れない場面があり、カット・スプリットを組み合わせながら無失点。勝ちパターンで後半戦のキーマンになるか。

「はじめまして二保旭です。チームが勝つ事ができて素直に嬉しいです。」by 二保
「感触は最高でした。タイガースファン、ミンナダイスキネ。」by サンズ
「今日は勝つことができたので大きな2本になりました。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 サンズ 大山 中野 梅野 及川(2)
二保 北條 馬場(4)
糸原 ロハス アルカンタラ(3)
   
佐藤輝 島田 熊谷 木浪 山本
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年8月13日 (金)

生観戦。西、初回4失点が響き100勝ならず。首位ピンチ。

210813阪神●3-9〇広島(京セラドーム
勝利打点:小園

サンテレビで完全中継。今日の先発は西、広島・大瀬良。今季3度目の生観戦試合でした。東京オリンピックによる1ヶ月の中断期間を終えて後半戦が開幕。一時帰国による隔離期間を終えたマルテスアレスは調整の為、2軍スタート。初回、先頭・野間のレフト線への当たりをロハスがダイビングキャッチ!しかし1アウト1塁から小園が右中間真っ二つのタイムリー3塁打でカープ先制。さらに1,3塁から坂倉のショートゴロ併殺崩れの間に2点目。さらに2アウト1,2塁から松山に右中間への2点2塁打で早くも4失点。

2回以降は落ち着いた投球を見せた西ですが、5回に先頭・野間にチェンジアップを弾き返されてライトスタンドへの一発で痛い5点目。そのウラ、ここまで大瀬良の前にパーフェクトに抑えられていましたが、先頭・大山が高めのストレートを弾き返してレフトスタンド上段への一発で反撃!続く佐藤輝もセンター左へのフェンス直撃の2塁打で盛り上がりますが、後続が凡退。あと1人で西の打順でしたが、回らず6回のマウンドにも上がりました。

6回、先頭の代打・島田が右中間へのヒットを放ち、今季初ヒット。しかし近本が右方向を狙った打撃が裏目に出てファーストゴロ併殺。この後、糸原がライトフェンス直撃の3塁打を放ちますが、サンズに対して大瀬良のギアが上がり最速の151キロ。フルカウントから空振り三振に倒れました。

7回は岩貞。1アウトから大瀬良に粘られて四球を出すと、野間のボテボテのサードゴロを大山が1塁悪送球。菊池のセンター後方へのフライを近本が追いつきますが犠牲フライで勝負アリ。9回は齋藤がマウンドに上がりますが、1アウト1塁から代打・田中の初球エンドランが決まって1,3塁とされると、野間が叩きつけてファーストの頭を越えるタイムリー。さらに2アウト満塁から鈴木誠にセンター前へ2点タイムリーを許して1-9。

9回、フランスアが調整登板。連続四球でノーアウト1,2塁とすると、佐藤輝が外角低めのボール球をレフト線へ鋭く弾き返して2点2塁打!猛打賞で気を吐きました。代わったケムナの前に抑えられて反撃はここまで。2位ジャイアンツが逆転勝利で1ゲーム差まで迫られてしまい、いきなり追い込まれました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝  
  島田 エドワーズ(3)
大山  
近本 糸原  
サンズ ロハス 糸井 原口 岩貞(2)
中野 梅野 西勇[負] 齋藤(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »