佐藤輝、新人20号到達。同点劇も岩崎温存が裏目。

勝利打点:渡邉
BS朝日で完全中継。今日の先発は二保(初登板)、ヤクルト・高梨。初回、先頭・近本がレフト前ヒットを放つと、すかさず盗塁成功。1アウト3塁でサンズがフルカウントからバックスクリーン左へ放り込む15号2ランでタイガース先制!そのウラ、移籍後初登板の二保の立ち上がりが注目されましたが、先頭・塩見が初球ヒット。さらに青木に四球でノーアウト1,2塁から山田にレフトスタンドへの一発で逆転。この後、1アウト3塁から中村のセンター前タイムリーで2‐4。
4回、先頭・マルテがレフト前ヒットで出塁すると、佐藤輝がフォークに片手で泳ぎながらライトスタンドへ放り込む20号2ランで4‐4の同点!6月23日以来の一発が飛び出しました。さらに5回、先頭・二保が四球を選ぶと、近本のファースト強襲の当たりでボールが転がる間に二保が3塁へ激走。1アウト2,3塁となった所で星にスイッチすると、サンズが見逃し三振。この後、満塁で佐藤輝が三振に倒れて三者残塁。
6回、1アウト1,2塁のチャンスで二保に代打・ロハスで勝負に出ますが、三球三振。そのウラ、藤浪が登板。連続三振で2アウトを取ってから吉田大成にストレートの四球。さらに代打・宮本へは初球を死球で騒然。ここで代打・川端がレフト線を破りそうなフライを放ちますが、背走したサンズがダイビングキャッチ!
7回は及川。先頭・青木がライトオーバーの当たりを放ちますが、佐藤輝のダイレクト返球が決まって2塁タッチアウト!高津監督のリクエストも判定変わらず。2アウトから連続四球の後、中村のショートゴロを中野がファンブルして満塁のピンチでしたが、サンタナを150キロストレートで見逃し三振に抑えて三者残塁!8回は岩崎ではなく齋藤が上がりますが、1アウト2塁から途中出場の渡邉がレフトフェンス直撃のタイムリー2塁打で勝ち越し。岩田がワンポイントで登板しますが青木に死球で交代。代わった石井大が苦手の山田にレフトフェンス際への犠牲フライで6点目。
2点ビハインドの9回はマクガフとの勝負。先頭の代打・原口がサードの頭を越えるヒットで代走・熊谷。さらに近本がライト前ヒットを放ちますが、一気に3塁を狙った熊谷が渡邉のダイレクト返球に間一髪タッチアウト。打球が外野に抜けるのを見て加速した分、わずかに遅れました。矢野監督のリクエストも判定変わらず。2アウト1,3塁のチャンスでしたが、マルテがショートゴロに倒れてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
サンズ | |
![]() |
近本 佐藤輝 | 原口 |
![]() |
マルテ 二保 | 石井大(6) |
![]() |
中野 | 藤浪[H](2) 及川[H](3) |
![]() |
梅野 大山 | 山本 植田 |
![]() |
糸原 | ロハス 齋藤[負](4) 岩田(5) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 二保旭投手(初昇格。トレードで新加入して即先発チャンス。)
7日、セリーグの6月度月間MVPが発表されて青柳晃洋投手が初の月間MVPに選ばれました。4試合に先発して4勝0敗、防御率1.20と抜群の内容でチームの勝利に貢献しました。
| 固定リンク | 0
コメント