岩崎、痛恨の被弾。3点リードを守れずオリに逆転負け。

勝利打点:紅林
関西テレビで1回ウラから8回表まで中継。今日の先発はアルカンタラ(中6日)、オリックス・山崎福。試合前から雨が降り、浜風とは逆向きに風が吹いていました。初回、2アウト1塁から大山がバックスクリーン右への6号2ランでタイガース先制!さらに2回、先頭・佐藤輝がスローカーブを弾き返すと右中間スタンドへの14号ソロで早くも3点目。
4回、ここまでパーフェクトに抑えていたアルカンタラですが、先頭・福田に四球を出すと、1アウトから吉田正に高めに浮いた所を右中間へ弾き返す2塁打で2,3塁のピンチ。ここで杉本にレフト前タイムリーを許して1点を返されると、続くT-岡田にレフトへの犠牲フライを許してあっという間に1点差。さらに5回、2アウトから打撃に定評のあるピッチャーの山崎福に左中間への2塁打を許すと、福田のセンター前タイムリーで同点。
6回、連打でノーアウト1,2塁のピンチでしたが、後続を抑えたアルカンタラ。そのウラ、バファローズは比嘉が登板。1アウトから大山がセンターオーバーの2塁打を放つと、サンズのセンターフライで3塁にタッチアップ。ここで佐藤輝を申告敬遠で歩かせると場内からマスク越しにブーイングが起こりました。続く梅野が空振り三振に倒れて勝ち越せず。
7回もアルカンタラが続投して1アウト1,2塁のピンチでしたが、宗がレフトライナー。続く吉田正にはカウント3-0から追い込んでサードファウルフライ。最速155キロがここで出ました。そのウラ、左の富山との勝負。先頭・中野がライト前ヒットで出塁しますが、代打・熊谷がバント小フライとなり伏見がダイビングキャッチ。右サイドの村西にスイッチされて2アウト1,2塁まで行きますが、マルテが外角スライダーに空振り三振。
8回は岩崎。1アウトからT-岡田にレフト前ヒットを許すと、紅林が外角ストレートを弾き返してバックスクリーン左へ放り込む2ランでバファローズ勝ち越し。内容が良かっただけにもったいない。ここで石井大にスイッチして後続を抑えました。さらに9回、湯浅がプロ初登板のマウンドでしたが1アウト1,3塁から吉田正に左中間オーバーの2点2塁打でダメ押し。最終回は能見が古巣相手に3人に抑えてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
大山 | |
![]() |
佐藤輝 アルカンタラ | 石井大(3) |
![]() |
||
![]() |
北條 | |
![]() |
マルテ 梅野 中野 | 小幡 江越 原口 |
![]() |
近本 サンズ | 熊谷 岩崎[負](2) 湯浅(4) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント