藤浪、四球から崩れて一挙4失点。投手戦崩れる。

勝利打点:ビシエド
サンテレビで完全中継。今日の先発はアルカンタラ、中日・福谷。初回、2アウトから高橋がライトスタンドへの一発でドラゴンズ先制。2回、1アウト1塁から糸原のセンター前ヒットでサンズが一気に3塁を狙いましたが、大島の好返球でタッチアウト。そのウラ、ノーアウト1塁から溝脇のファーストゴロでマルテが2塁悪送球でオールセーフ。1アウトから桂がレフト線へのタイムリー2塁打で2点目。
3回、2アウトから連打で2,3塁のチャンスを作りましたが、大山の右中間を破りそうな当たりを加藤がダイビングキャッチ。しかし4回、先頭・佐藤輝がセンター前ヒットを放つと、暴投の間に2塁へ。サンズのレフト前ヒットで1,3塁とすると、糸原のショートゴロ併殺の間に1点を返しました。
5回、1アウトから近本がライト前ヒットで出塁すると、中野の初球セーフティバントで福谷が1塁悪送球。ファウルエリアにボールが転がる間に近本が一気にホームを狙いましたが楽々タッチアウト。しかし6回、佐藤輝がバックスクリーン右へ放り込む19号ソロで2‐2の同点!天才と呼ばれた高橋由伸の1年目のホームラン数に並びました。さらにヒットの糸原が盗塁を決めますが、与田監督のリクエスト成功で一転アウト。福谷から12安打を放ちますが攻略できず。
同点の7回は藤浪。先頭の桂に四球を出してしまいますが、代打・三ツ俣の顔付近にボールが行ってバント小フライ。続く大島のライト前ヒットで1アウト1,3塁のピンチを背負うと、代打・福留には四球で満塁。高橋へは156キロストレートで見逃し三振を奪いますが、ビシエドにフルカウントから押し出しの四球で勝ち越し。続く堂上が前進守備のライトを越えていく3点2塁打でダメ押し。一挙4失点でゲームを壊してしまいました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
佐藤輝 | |
![]() |
近本 アルカンタラ | 石井大(3) 齋藤(4) |
![]() |
中野 | |
![]() |
サンズ 糸原 | |
![]() |
マルテ 梅野 | 木浪 |
![]() |
大山 | 藤浪[負](2) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN アルカンタラ投手(交流戦で打球を足に受けたが、12日空けて再合流。)
| 固定リンク | 0
コメント