岩崎、一発を浴びて逆転負け。鳥谷の一打で流れ変わる。

勝利打点:マーティン
関西テレビで1回ウラから8回ウラまで中継。今日の先発は西(中6日)、ロッテ・二木。2年ぶりのセ・パ交流戦がスタート。カープのコロナウイルス集団感染でマツダの3連戦が延期となり、久々の試合に。故障明けの大山が4番サードでスタメン復帰。初回、先頭・荻野貴がレフト前ヒットを放つと、1アウト1,3塁から西がまさかの1塁へ牽制悪送球。この間にマリーンズが先制。
2回、先頭・角中の1,2塁間を破りそうな当たりをスタメン起用の小幡がダイビングキャッチ!これで西が立ち直り始めました。3回、1アウト1塁からマルテがフォークをバックスクリーン左へ放り込む9号2ランで逆転に成功すると、2アウトから今度はサンズがスライダーを同じくセンター左へ放り込む11号ソロで3-1と突き放しました。先発の二木は4回3失点で代打を送られました。
6回、2アウトから中村奨のライト線へ切れていく当たりを佐藤輝がスライディングで捕りに行きますが、追いつけずに3塁打。続く安田をセカンドゴロに抑えて無失点。そのウラ、1アウト1塁から佐藤輝のピッチャーゴロ併殺コースでしたが、大嶺の2塁悪送球でオールセーフ。しかし梅野がセカンドゴロ併殺。そして7回、1アウト1,2塁から代打・鳥谷登場で大歓声が送られると、西の外よりのチェンジアップを弾き返して右中間へのタイムリーで1点差。
1点リードの8回は岩崎。先頭・荻野貴がストレートを弾き返すと、マーティンが高めに浮いたスライダーをライトスタンド中段へ放り込む一発で逆転。さらに中村に左中間オーバーの2塁打を許してKO。代わった岩貞がレアードにレフト線へ弾き返すタイムリー2塁打で3‐5。そのウラ、唐川が登板。先頭・中野が詰まりながらセンターへ落とすヒット。続くマルテが見逃し三振に倒れた時に中野の盗塁セーフの判定を巡って井口監督がリクエストしますが判定変わらず。ただ後続も打ち取られて無得点。
9回は石井大が再昇格して初のマウンド。いきなり井上に2塁打を許すと、江村の送りバントで梅野が3塁ホースアウトを狙いますがセーフ。矢野監督のリクエストも判定変わらず。ノーアウト2,3塁のピンチで荻野貴の当たりを小幡がダイビングキャッチ!マーティンは申告敬遠で満塁策を取り、中村を空振り三振。続く岡の良い当たりをこの回から守っていた江越がキャッチ!最終回は益田の前に3人に抑えられてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
マルテ 小幡 | |
![]() |
中野 サンズ 西勇 | |
![]() |
岩貞(3) | |
![]() |
江越 石井大(4) | |
![]() |
大山 | 糸井 ロハス |
![]() |
近本 佐藤輝 梅野 | 岩崎[負](2) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 大山悠輔内野手(再昇格。背中の張りで離脱したが交流戦で復帰。)
24日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 西純矢投手(次回の先発日を見据えながら1軍に帯同する。)
23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 板山祐太郎外野手(開幕から2ヶ月で良い仕事をしたが、無念の抹消。)
| 固定リンク | 0
コメント