« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月30日 (日)

及川、プロ初勝利!乱打戦を制して西武戦勝ち越し!

210530西武●8-9〇阪神(メットライフドーム
勝利打点:梅野③

毎日放送で3回ウラから7回ウラ途中まで中継。今日の先発は村上(プロ初登板)、西武・平井。悩めるロハスに代わり糸井をDHで起用。2回、先頭・サンズがレフトフェンス直撃の2塁打を放つと、佐藤輝のレフトフライで3塁にタッチアップ。タイミングはアウトでしたがボールがこぼれました。続く糸井がライトスタンドへの3号2ランでタイガース先制!

しかしそのウラ、1アウト1,2塁から愛斗がスローカーブを溜めて打っていきレフトスタンドへの3ランで逆転。3回、1アウト1塁からマルテの左中間へポトリと落ちる当たり。大きく跳ねてジャンプした若林が弾くと、焦って捕りに行った際に左ヒザをひねって倒れこみボールが転がる間に一気にホームイン。20盗塁と活躍するルーキーが担架で運ばれました。そのウラ、1アウト2塁から栗山にレフト線へ落とすタイムリー2塁打で3-4となった所で村上KO。代わった及川が呉念庭に右中間へタイムリー2塁打を許して5点目。さらに満塁まで行きましたが追加点を許さず。

4回、連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、木浪の送りバントを森がファンブルして満塁。ライオンズも早くも左の佐野へスイッチ。近本のセカンドゴロ併殺の間に1点が入りましたが、矢野監督のリクエスト成功で1塁セーフ。1アウト1,3塁から中野のライト前タイムリーで同点!5回、アンダースローの與座を相手に2アウトから糸井が四球を選ぶと、梅野が緩いスライダーをレフトポール際へ放り込む1号2ランで7-5と勝ち越し!

7回、十亀が登板。1アウト1,3塁から糸井のライト犠牲フライで8点目。愛斗のバックホームがそれる間に1塁から佐藤輝が2塁を陥れる好走塁。ここで梅野が前進守備の外野を越えていくセンターオーバーのタイムリー3塁打で9点目。しかし岩貞が乱調。1アウト1,3塁のピンチを背負うと、一昨日に続きまたも呉念庭にライト前タイムリー。山川には四球を出して満塁となると、スパンジェンバーグに追い込んでからライト前タイムリー。ここで愛斗のレフト犠牲フライで1点差となりますが、中継に入った中野が2塁から山川が飛び出してるのを見逃さずアウトで一気にチェンジ!

1点リードの8回は岩崎。先頭の代打・メヒアにサード強襲の2塁打。代打・岡田が送りバント成功で1アウト3塁とすると、森に10球粘られて四球。1,3塁から中村が高々と打ち上げるショートフライに抑えると、栗山も二遊間を破りそうな当たりでしたが、木浪が良い所に守っており2塁アウト。

9回はギャレットが5失点以来のマウンド。先頭・サンズがレフト前ヒットを放つと代走・植田。続く佐藤輝は外角低めのストレートに空振り三振に抑えられてリベンジされますが、植田が盗塁成功。1,2塁から梅野が今日4安打目となるレフト前ヒットで一気に植田がホームを狙いますがタッチアウト。そのウラ、スアレスが登板。1アウトから山川がセカンド後方への当たりで内野安打。2アウトから愛斗にストレートの四球を出して嫌な流れになりますが、岸をサードゴロに抑えてゲームセット!

「少しびっくりしている気持ち。本当に自分だけの初勝利じゃない。」by 及川
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 サンズ 糸井 梅野 及川[勝](2) 小林[H](3) スアレス[S](7)
  馬場[H](4) 岩崎[H](6)
  植田
大山 木浪  
近本 マルテ 佐藤輝 小幡 江越 原口 熊谷 
村上 岩貞(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 村上頌樹投手(初昇格。ドラフト5位ルーキーが注目のプロ初先発。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

伊藤将、粘投も一発に泣く。1点差で疑惑の幕切れ。

210529西武〇1-0●阪神(メットライフドーム
勝利打点:山川

BS朝日で完全中継。テレビ大阪でも中継。今日の先発は伊藤将(中13日)、西武・今井。初回、先頭・近本中野の連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作りますが、後続が倒れて無得点。2回、1アウトから山川にフルカウントから真ん中に入ったストレートをフルスイングされると、バックスクリーンへの一発でライオンズ先制。

6回、先頭・近本がピッチャー強襲の当たり。セカンドゴロで1塁セーフに判定に辻監督がリクエスト成功で一転アウト。ただ左手首に打球を受けた今井の腕が腫れていき負傷交代。ここまで3安打ピッチングだっただけに痛い。代わった宮川がスクランブル登板の中、抑えました。そのウラ、2アウトから山川に2打席連続の四球。続くスパンジェンバーグにも四球を出した所で106球の伊藤将が降板。代わった小林が愛斗をショートゴロに抑えてピンチ脱出!

7回、1アウト1塁から佐藤輝が空振り三振に倒れた際に暴投となり、サンズが2塁を陥れる好走塁。続くロハスがフルカウントから四球を選ぶと、梅野もフルカウントから四球を選んで満塁のチャンス。ここで代打・糸井で勝負に出ますが、宮川の内角高めのストレートに空振り三振に倒れて三者残塁。

8回、ライオンズは武隈が登板。先頭・近本がフルカウントから四球を選びますが、中野が痛恨のスリーバント失敗。打撃好調ながら今シーズン犠打0というのがここで響きました。右サイドの十亀にスイッチすると、マルテが良い当たりのセカンドゴロ併殺。そのウラ、1アウト1塁でライオンズも打撃好調の呉念庭に送りバントをさせますが、バント併殺となり両チームがミス。

0-1のまま9回はギャレットではなく平良との勝負。先頭・大山にストレートの四球を出すと、代走・植田が間一髪セーフで盗塁成功。辻監督のリクエストも判定変わらず。1アウトから佐藤輝との対戦に注目が集まりましたが、155キロストレートに三球三振。最後はロハスがレフトファウルフライに打ち取られてゲームセット。今年から張られたネットに当たったように見えましたが、矢野監督のリクエスト失敗。ゲームセット後も抗議する場面が見受けられました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  植田
伊藤将[負] 小林(2) 齋藤(3)
近本 梅野  
中野  
大山 サンズ ロハス 小幡 糸井 木浪
マルテ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月28日 (金)

佐藤輝、1試合3発の大暴れ!9回大逆転でレオ退治!

210528西武●7-10〇阪神(メットライフドーム
勝利打点:佐藤輝②

サンテレビで完全中継。今日の先発は青柳(中13日※スライド)、西武・高橋光。源田がコロナウイルス陽性でライオンズは8選手が離脱。ロハスがレフトで起用されてDHにはサンズが入りました。不振の梅野に代わり坂本がスタメンマスク。2回、先頭・佐藤輝がフォークに泳ぎながらバックスクリーンへ放り込む11号ソロでタイガース先制!13試合ぶりの一発が出ました。3回、先頭・近本が四球で出塁すると、盗塁成功。さらに暴投で3塁に進むと、中野がライト線へのタイムリー2塁打で2点目。

5回、ノーアウト1塁からスパンジェンバーグがレフトオーバーのタイムリー2塁打で1点を返されると、2アウトから若林のレフト前タイムリーで同点。ただ打った若林が1,2塁間に挟まれてチェンジ。6回、1アウトからサンズがレフトスタンドへの12号ソロで勝ち越すと、佐藤輝も左中間スタンドへ放り込む2者連続アーチ!

しかしそのウラ、いきなり森に一発を許すと、中村・栗山の連打でノーアウト2,3塁のピンチ。続く山川を空振り三振に抑えた所で青柳が降板。代わった岩貞が呉念庭にライトオーバーのタイムリー2塁打を許して同点。ただ栗山が打球判断を誤って3塁にストップしたのが響きました。2アウトから代打・メヒアを申告敬遠で満塁策を取りますが、続く山田にカウント3-1と崖っぷち。ここからストレート勝負で空振り三振に抑えて勝ち越しを許さず。

7回、ライオンズは森脇。先頭・坂本がフルカウントから四球を選ぶと代走・熊谷。2アウトから暴投で3塁に進むと、マルテが今日3個目の四球を選んで1,3塁のチャンス。ここで大山が三遊間を破るタイムリーで5‐4と勝ち越し!しかしそのウラ、連投の馬場がノーアウト1塁から森にレフト線へのタイムリー2塁打で同点。ロハスも打球処理にもたつきました。そして中村にライトポール際への2ランを浴びて5-7。ここで勝負あったか、1アウトから及川にスイッチしてプロ初登板。ボール先行で苦しみましたが、1,3塁のピンチを抑えました。8回は平良の前に3人に抑えられて開幕から25試合連続無失点。そのウラ、齋藤が今季初登板のマウンドで三者凡退。

2点ビハインドの9回、ギャレットとの勝負。先頭・梅野がライトフェンス直撃の2塁打を放ち、22打席ぶりのヒット。続く近本も叩きつけた当たりの内野安打でノーアウト1,3塁のチャンス。1アウトからマルテが外角ストレートを軽打でライト前タイムリーを放ち1点差とすると、1,3塁から大山のレフト前タイムリーで7‐7の同点!サンズは良い当たりのライトフライで2アウトとなりますが、佐藤輝がスプリットに合わず追い込まれてから外角高めのストレートをとらえて今日3本目の特大3ラン!!とんでもない試合を制しました。

「(ももクロの聖地)メットライフで打てて良かったです。すごいうれしいです。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 マルテ 佐藤輝 齋藤[勝](5) スアレス[S](6)
大山 サンズ 岩貞(2)
  梅野 及川(4)
坂本 熊谷
中野 小幡 青柳 植田 江越
ロハス 馬場(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

再びロッテに逆転負け。佐々木朗希にプロ初勝利を献上。

210527阪神●4-6〇ロッテ(甲子園
勝利打点:なし

サンテレビで完全中継。今日の先発はアルカンタラ(中10日)、ロッテ・佐々木朗希。初回、荻野貴が初球をレフトスタンドへ放り込む先頭打者ホームランでマリーンズ先制。2回、先頭・大山が右中間への2塁打を放つと、サンズの二遊間を破りそうな当たりをエチェバリアがダイビングキャッチで止めますが内野安打でノーアウト1,3塁のチャンス。ここで佐藤輝が鋭い打球でレフト前タイムリーを放ち同点。2アウトからアルカンタラ自らのライト前ヒットでサンズが激走で間一髪ホームインで勝ち越し!井口監督のリクエストも判定変わらず。

3回、先頭・中野がフルカウントから四球を選ぶと、牽制悪送球の間に2塁へ。2アウトまで行きますが、ストレートが内角に抜けたのをキャッチャーが捕れずパスボールで3塁に進むとサンズのライト前タイムリーで3-1とリード。

5回、先頭・角中にレフト線への2塁打を許すと、1アウト3塁からエチェバリアの犠牲フライで1点差。そのウラ、2アウトから大山が9球粘って四球を選ぶと、暴投で2塁へ。ここでサンズがフルカウントからライトオーバーのタイムリー2塁打で4点目。続く佐藤輝を申告敬遠して場内どよめきが起こりますが、梅野がショートゴロに倒れて21打席ノーヒット。

6回、2アウトから中村に四球を出すと、レアードもセンター前ヒットで1,2塁。ここで角中が左中間オーバーの2点2塁打を放ち同点。アルカンタラはここでマウンドを降りますが、代わった岩貞が藤岡に1,2塁間を破りそうな当たり。マルテがダイビングキャッチで止めますが、がら空きの1塁へ投げてしまい4‐5と逆転。佐々木朗希にプロ初勝利の権利が転がり込みました。

8回、イニングまたぎの馬場ですが、マーティンに左中間スタンドへ放り込まれる一発で痛い6点目。今季9試合目で初失点を喫しました。2アウトから代打・鳥谷登場で拍手が送りますがレフトフライ。今季最後の甲子園になるのかどうか。そのウラ、唐川が登板。先頭・サンズがレフト前ヒットを放ち4打数4安打で代走・江越。すかさず盗塁を決めますが、佐藤輝が空振り三振。不振の梅野に代打・糸井を送りますが空振り三振。さらに代打・陽川も送りますがファーストゴロで無得点。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
サンズ  
   
大山 佐藤輝 江越 馬場(3) 小林(4)
中野 岩貞(2)
小幡 アルカンタラ[負] 原口 糸井 陽川 坂本 木浪
近本 マルテ 梅野  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

秋山、逆転負けを払拭する快投!ロッテの追撃ヒヤリ。

210526阪神〇3-2●ロッテ(甲子園
勝利打点:近本③

BS朝日で完全中継。サンテレビ→朝日放送のリレー中継。今日の先発は秋山(中12日※スライド)、ロッテ・岩下。2回、1アウトからレアードのショート後方のフライを中野サンズがお見合いして記録はヒット。さらに暴投で2塁まで進まれましたが無失点。3回、先頭・小幡がストレートの四球で出塁すると、秋山が初球で送りバント成功。すると近本がストレートを弾き返してレフトオーバーのタイムリー2塁打でタイガース先制!さらに暴投で3塁へ進むと、中野の浅いレフトフライで近本がタッチアップして2点目のホームイン!

5回、2アウトから藤岡の1,2塁間への当たりをマルテがダイビングキャッチ!1塁へのトスも決まってファインプレー!5回まで1安打ピッチングで抑えた秋山。そのウラ、先頭・小幡がセカンドのグラブを弾く内野安打で出塁すると、秋山がこの打席も送りバント成功。2アウトから中野がバットを折りながらライト線へ落とすタイムリー2塁打で3点目!

7回の守備から鳥谷がサードに入り、場内から拍手が送られました。マリーンズは小野が登板。1アウトから続投の秋山がフルカウントから四球を選びますが、近本が良い当たりのセカンドゴロ併殺に倒れました。すると8回、1アウトから角中がセンターオーバーの2塁打を許すと、続く藤岡の三遊間への当たりを中野が弾いてしまいタイムリーで1点を返されました。この後、代打・井上をショートゴロ併殺に抑えてピンチ脱出!

8回、2アウトから大山が四球を選ぶと代走・江越。楽々盗塁を決めますが、次の球で2塁から飛び出してしまい牽制タッチアウト。2点リードの9回はスアレス。先頭・鳥谷にカウント3‐0としますが、ここから追い込んで160キロを叩きつけて間一髪のショートゴロ。2アウトからマーティンの鋭いレフト前ヒットを江越が後ろに逸らしてしまい2塁へ。続く中村奨にレフト前タイムリーを許して1点差。スアレスは20試合ぶりの失点。さらに暴投で2塁まで進まれますが、代打・エチェバリアをセンターフライに抑えてヒヤヒヤのゲームセット!

「どんな形でも勝ててうれしいです。(試合の)間が空くのが嫌。」by 近本
「フライピッチャーなんで、近本にいっぱい走ってねと伝えてました。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
秋山[勝]  
小幡 スアレス[S](2)
近本 中野 佐藤輝  
   
マルテ 大山 梅野 陽川 木浪
サンズ 江越
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
26日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 木浪聖也内野手(再昇格。2軍戦で活躍した後に福岡から緊急合流。)
OUT 山本泰寛内野手(虫垂炎で痛い離脱。手術となると長期になる。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

岩崎、一発を浴びて逆転負け。鳥谷の一打で流れ変わる。

210525阪神●3-5〇ロッテ(甲子園
勝利打点:マーティン

関西テレビで1回ウラから8回ウラまで中継。今日の先発は西(中6日)、ロッテ・二木。2年ぶりのセ・パ交流戦がスタート。カープのコロナウイルス集団感染でマツダの3連戦が延期となり、久々の試合に。故障明けの大山が4番サードでスタメン復帰。初回、先頭・荻野貴がレフト前ヒットを放つと、1アウト1,3塁から西がまさかの1塁へ牽制悪送球。この間にマリーンズが先制。

2回、先頭・角中の1,2塁間を破りそうな当たりをスタメン起用の小幡がダイビングキャッチ!これで西が立ち直り始めました。3回、1アウト1塁からマルテがフォークをバックスクリーン左へ放り込む9号2ランで逆転に成功すると、2アウトから今度はサンズがスライダーを同じくセンター左へ放り込む11号ソロで3-1と突き放しました。先発の二木は4回3失点で代打を送られました。

6回、2アウトから中村奨のライト線へ切れていく当たりを佐藤輝がスライディングで捕りに行きますが、追いつけずに3塁打。続く安田をセカンドゴロに抑えて無失点。そのウラ、1アウト1塁から佐藤輝のピッチャーゴロ併殺コースでしたが、大嶺の2塁悪送球でオールセーフ。しかし梅野がセカンドゴロ併殺。そして7回、1アウト1,2塁から代打・鳥谷登場で大歓声が送られると、西の外よりのチェンジアップを弾き返して右中間へのタイムリーで1点差。

1点リードの8回は岩崎。先頭・荻野貴がストレートを弾き返すと、マーティンが高めに浮いたスライダーをライトスタンド中段へ放り込む一発で逆転。さらに中村に左中間オーバーの2塁打を許してKO。代わった岩貞がレアードにレフト線へ弾き返すタイムリー2塁打で3‐5。そのウラ、唐川が登板。先頭・中野が詰まりながらセンターへ落とすヒット。続くマルテが見逃し三振に倒れた時に中野の盗塁セーフの判定を巡って井口監督がリクエストしますが判定変わらず。ただ後続も打ち取られて無得点。

9回は石井大が再昇格して初のマウンド。いきなり井上に2塁打を許すと、江村の送りバントで梅野が3塁ホースアウトを狙いますがセーフ。矢野監督のリクエストも判定変わらず。ノーアウト2,3塁のピンチで荻野貴の当たりを小幡がダイビングキャッチ!マーティンは申告敬遠で満塁策を取り、中村を空振り三振。続く岡の良い当たりをこの回から守っていた江越がキャッチ!最終回は益田の前に3人に抑えられてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 小幡  
中野 サンズ 西勇  
  岩貞(3)
  江越 石井大(4)
大山 糸井 ロハス
近本 佐藤輝 梅野 岩崎[負](2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
25日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 大山悠輔内野手(再昇格。背中の張りで離脱したが交流戦で復帰。)
24日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 西純矢投手(次回の先発日を見据えながら1軍に帯同する。)
23日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 板山祐太郎外野手(開幕から2ヶ月で良い仕事をしたが、無念の抹消。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月19日 (水)

西純矢、圧巻の5回ノーヒット投球。プロ初先発初勝利!

210519阪神〇3-1●ヤクルト(甲子園
勝利打点:近本②

BS1で完全中継。サンテレビ→朝日放送→サンテレビのリレー中継。今日の先発は西純矢(プロ初登板)、ヤクルト・田口。糸原が足の張りを訴えて登録抹消となり、山本が4月27日以来のスタメン。初回、いきなり連続四球で苦しい立ち上がりとなった西ですが、山田をストレートでセカンドフライに抑えると、開き直ったか村上、オスナを抑えて無失点の立ち上がり。

2回以降も四球を出しながら無失点で抑える西。4四球を出しながらですが、5回ノーヒットに抑える快投を見せました。5回、先頭の西に代打・原口を送って勝負しますが空振り三振。しかし近本が内角の変化球を振り抜いて、ライトポール際へ放り込む一発でタイガース先制!好投の西にプロ初勝利の権利が転がり込みました。

6回、馬場が登板。1番からの打順でしたが3人で抑えると、イニングまたぎで7回も続投。村上をスプリットで空振り三振を奪うと、2イニング目も3人で抑えるナイスピッチング!苦しいリリーフ事情を助けて勝ちパターンに加わるか。そのウラ、先頭・山本がセンター前ヒットを放ちますが、代打・小幡がスリーバント失敗。近本のヒットで1アウト1,3塁のチャンスを作った所で田口が降板して今野にスイッチ。ここで近本の盗塁を刺そうとした中村が2塁へ悪送球する間に2点目のホームイン!

8回は岩崎。2アウトを取ってから代打・西浦にピッチャー返しのヒットを許して、これがチーム初ヒット。ここから代打・塩見のライト前ヒットで1,3塁とされると、中村にもレフト前タイムリーを許して3連打で1点差。ここで山田を良い当たりのセンターフライに抑えてピンチ脱出!そのウラ、サンズが初球を左中間スタンドへ放り込む10号ソロで貴重な追加点!最終回はスアレスが160キロ連発で3人切りでゲームセット!佐藤輝が難しいバウンドを合わせてさばく好プレイも見せてくれました。

「最高です!正直厳しいなと思ったんですけど勝てて良かった。」by 近本
「緊張してどうなるかと思った。運が良かったなと思ってます。」by 西純矢
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 サンズ 西純[勝] 馬場[H](2) スアレス[S](4)
マルテ  
   
   
梅野 山本 熊谷 板山 江越 岩崎[H](3)
中野 佐藤輝 ロハス 原口 小幡
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 西純矢投手(初昇格。ガンケルの故障で巡ってきたプロ初先発。)
IN 及川雅貴投手(初昇格。2軍で結果を残しておりロングリリーフから。)
IN 齋藤友貴哉投手(初昇格。先発調整していたが、リリーフでの起用か。)
IN 石井大智投手(再昇格。開幕1軍で打ち込まれておりリベンジなるか。)
IN 江越大賀外野手(再昇格。足の故障から復帰したスペシャリスト。)
OUT 糸原健斗内野手(足の張りを訴えて抹消。打撃好調だけに痛い。)
OUT 小野泰己投手(剛球だが突如ストライクが入らなくなり再調整。)
OUT 守屋功輝投手(イニングまたぎに失敗。打ち込まれて再調整。)
OUT 桑原謙太朗投手(真っスラの押さえが効かず。打ち込まれて再調整。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

西、まさかの6四死球で乱調。ロハスついに打ったが大敗。

210518阪神●3-14〇ヤクルト(甲子園
勝利打点:元山

サンテレビで完全中継。今日の先発は西(中6日)、ヤクルト・サイスニード。糸原が足の張りを訴えて欠場し、小幡が今季初スタメン。2回、先頭・オスナに右中間を破る2塁打を許すと、青木にピッチャー強襲の内野安打でノーアウト1,3塁のピンチ。四球で満塁となると、元山にフルカウントから押し出しの四球でスワローズ先制。さらにサイスニードの5-2-3と渡ってゲッツー完成かと思われましたが、高津監督のリクエスト成功で1塁セーフ。山崎のセカンドゴロ併殺崩れの間に2点目。

5回、先頭・山崎が左中間への2塁打。中村が送りバント成功で1アウト3塁とすると、山田が前進守備の二遊間を破るセンター前タイムリーで3点目。2アウトまで行きますが、満塁からサンタナにレフト線へ落とされる2点2塁打で痛い5点目。持ち味の制球に苦しんだ西が5回119球で降板。そのウラ、1安打に抑えられていたサイスニードからロハスがバックスクリーン左へ放り込む一発!22打席目でついにヒットが出ました。

6回は小野。2人続けてストレートの四球を出してしまうと、今度は梅野が珍しいパスボール。さらに山田、村上と連続四球で押し出し。2アウトまで行きますが、サンタナに左中間オーバーの3点2塁打を許してしまい、この回4失点と散々。そのウラ、1アウト1,2塁から佐藤輝のセンター前タイムリーで1点を返すと、代わった梅野からロハスがセンター前タイムリー!なお2アウト満塁で小幡という場面でしたがセンターフライで三者残塁。

8回、イニングまたぎの守屋が村上に内角ストレートを豪快に振り抜かれ、ライトポール際への弾丸ライナーで10点目。さらに並木に死球を許してしまうと、続く塩見にライト線へのタイムリー3塁打を許しました。そして代打・川端のライト前タイムリーでこの回3失点。9回は桑原が登板しますが、2アウト1,2塁から並木にレフト線への2点2塁打でダメ押し。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
ロハス  
   
マルテ 陽川
佐藤輝 小幡  
近本 サンズ 糸井 植田 山本 熊谷 板山
中野 梅野 西勇[負] 坂本 小野(2) 守屋(3) 桑原(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月16日 (日)

アルカンタラ、初先発で初勝利!東京ドームで勝ち越し!

210516巨人●5-6〇阪神(東京ドーム
勝利打点:陽川②

BS1で完全中継。今日の先発はアルカンタラ、巨人・今村。外国人枠の都合でロハスに代わり、陽川が5月2日以来のスタメン起用。初回、ノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、マルテが2日続けて併殺網にかかりました。来日初登板となったアルカンタラの立ち上がりは150キロ台のストレートを連発。さらにチェンジアップ、ツーシームの制球も良かった。

2回、先頭・岡本が初球のストレートを豪快に弾き返しバックスクリーン左への一発でジャイアンツ先制。さらに1アウト1,3塁から大城のファーストゴロ併殺崩れの間に2点目。1塁セーフの判定に矢野監督のリクエストも判定変わらず。3回、先頭・中野がライト前ヒットを放つと、アルカンタラが送りバント成功。近本のライト前タイムリーで1点を返しました。さらに2アウトからマルテの三遊間深いゴロでしたが、吉川尚が1塁悪送球となり、この間に近本が同点のホームイン!

4回、ジャイアンツが平内にスイッチして場内どよめき。先頭・サンズが四球を選ぶと、続く陽川がライトスタンド最前列へ放り込む一発で4‐2と勝ち越し!1アウトから中野のボテボテのショートゴロを吉川尚が握りなおして内野安打。アルカンタラがバントを決めると、近本が左中間オーバーのタイムリー2塁打!ここで左の戸根に代わりますが糸原もセンター前タイムリーで6-2!

6回、先頭・梶谷にライト前ヒットを許すと、セットポジションで乱れたかウィーラー、丸の連打で1失点。岡本もヒットで続き4連打でノーアウト満塁の大ピンチ。1アウトから若林のセカンドゴロ併殺崩れの間に1点。なお2アウト1,3塁の場面で原監督が昨日に続いてダブルスチールを敢行。昨日の事もあり梅野が三塁へ投げなおそうとすると、これが悪送球で外野まで転がり1点差。試合がわからなくなりましたが、アルカンタラがこの回を投げ抜きました。初登板は6回86球で降板。

1点リードの7回は岩貞が150キロをマークしながら3人で抑えるナイスピッチング。そして8回は岩崎。2番からの厳しい打順で、2アウトから岡本にセンター前ヒットを許すと、代走・増田大。カウント2‐0から牽制に誘い出されて2塁タッチアウト!このプレーは大きかった。最終回はスアレスが3人斬り。最後は代打・亀井に自己新の162キロストレートで空振り三振でゲームセット!

「オハヨウゴザイマス。初めて勝つことができたので、とてもうれしい。」by アルカンタラ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 岩貞[H](2) 岩崎[H](3) スアレス[S](4)
陽川 中野 アルカンタラ[勝]  
糸原 マルテ サンズ  
  山本
梅野 板山 植田 原口
佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
16日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN アルカンタラ投手(初昇格。韓国リーグ20勝の助っ人右腕が合流。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月15日 (土)

佐藤輝、全打点を稼ぐ活躍も惜敗。伝統の一戦2000試合。

210515巨人〇5-3●阪神(東京ドーム
勝利打点:スモーク

BS1→NHK総合のリレー中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、巨人・サンチェス。伝統の一戦、通算2000試合目となったゲーム。初回、連打でノーアウト1,2塁のチャンスからマルテが良い当たりのショートゴロ併殺に倒れますが、佐藤輝が外角の落ちる球に合わせて左中間を破るタイムリー2塁打でタイガース先制!しかしそのウラ、2アウト1,3塁から丸が1,2塁間に挟まれる間にダブルスチールで梶谷が帰って同点。

2回、初回に続いて連打でノーアウト1,2塁のピンチ。吉川尚のピッチャーゴロで伊藤将の2塁への送球が上ずりましたがなんとかアウト。1アウト1,3塁から炭谷がセンター前タイムリーを放ち勝ち越し。今日の伊藤将はボールが高めに浮いて甘く入った所を痛打されました。しかし3回、1アウト1,2塁から佐藤輝が今度はカーブを鋭い打球で右中間を破っていく2点2塁打で逆転に成功!早くも3打点の活躍。

5回、2アウトから連打で1,3塁のピンチを背負った伊藤将。ここでスモークがフルカウントから甘く入ったカットボールを弾き返し、低い弾道でレフトスタンドへ突き刺さる3号3ランでジャイアンツが逆転。苦しい投球になりましたが、6回まで投げ抜きました。6回、1アウトからロハスが四球を選んで19打席目で初めての出塁。

2点ビハインドの8回、中川との勝負。1アウトから佐藤輝がライト線への2塁打を放ち、全て2塁打での猛打賞。サンズは少し詰まりながらのライトフライに倒れると、ロハスは内角ストレートにタイミングが取れず見逃し三振。20打席ノーヒットで明日は外国人枠の都合でベンチ外。そのウラ、小林が4失点して以来、中7日のマウンド。2アウト1,3塁まで行きましたが最後は炭谷を空振り三振に抑えてガッツポーズ。

9回は鍵谷。先頭・梅野がレフト線への2塁打を放つと、1アウトから途中出場の陽川が四球を選んで同点のランナーが出ました。続く近本も四球を選んで満塁となった所で、原監督が左の大江にスイッチ。角度のあるサイドスローに糸原が空振り三振。ワンポイントで今度は野上が登板すると、最後はマルテがスライダーを引っかけてショートゴロでゲームセット。追い詰めましたが原監督の執念にやられました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 佐藤輝  
糸原 梅野 陽川
  岩貞(2)
  小林(3)
マルテ 伊藤将[負] 原口 板山 植田
サンズ ロハス 中野  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月14日 (金)

青柳、7回1失点でG倒!逆転勝利でカード初戦を制す。

210514巨人●1-2〇阪神(東京ドーム
勝利打点:梅野②

BS日テレで完全中継。今日の先発は青柳(中8日※スライド)、巨人・畠。2位ジャイアンツと3.5ゲーム差で迎えた首位攻防戦。2回、1アウト1塁から吉川尚のセンター前ヒットで一気に若林が3塁を狙いましたが、近本のダイレクト送球で間一髪アウト。しかし3回、1アウト1,3塁のピンチを背負うと、苦手の丸に四球を出して満塁。ここで岡本のレフトライナーで梶谷が間一髪ホームイン。梅野が抗議している間にウィーラーがスルリと3塁に進まれました。矢野監督のリクエストも判定変わらずジャイアンツ先制。

4回、1アウトからマルテが右中間スタンドへ放り込む一発で同点!さらに佐藤輝も右中間フェンス直撃の2塁打で続くと、サンズもヒットで1,3塁のチャンス。ロハスは空振り三振に倒れますが、梅野が詰まりながら左中間へ落とすタイムリーで勝ち越し!

7回、先頭・吉川尚のセカンド頭上の当たりを糸原がジャンピングキャッチ!流れを渡さず青柳が投げ抜いて7回101球でマウンドを降りました。8回、ジャイアンツは高梨が登板。1アウトからマルテがセンターオーバーの2塁打で代走・植田。ここで佐藤輝が外角のスライダーに空振り三振。続くサンズは申告敬遠で歩かされて、ロハスがキャッチャーファウルフライに倒れて16打席ノーヒット。

そのウラ、岩崎が登板。1アウトからウィーラーに四球を出すと、代走・増田大。ここで原監督が丸に代打・中島を送る采配を見せますが、ライトフライ。続く岡本の強い当たりでしたが佐藤輝が抑えてサードゴロ。1点リードの9回はスアレス。先頭・スモークがレフト前ヒットを許すと、代走・重信。若林の空振り三振の際に盗塁を決められますが、吉川尚を空振り三振。最後は代打・亀井のボテボテのショートゴロを中野が抑えてゲームセット!

「やっと勝てました。試合前から岡本にやり返したいと思っていた。」by 青柳
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 梅野 青柳[勝] 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
   
   
糸原 佐藤輝 サンズ  
近本 中野 陽川 山本 植田 板山
ロハス  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
14日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 小幡竜平内野手(初昇格。2軍で結果を残しショート争いに参加。)
OUT 木浪聖也内野手(中野の活躍で出場機会が減り、2軍で再調整。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月13日 (木)

サンズ、投手戦を制する決勝弾!甲子園に観客戻る。

210513阪神〇2-1●中日(甲子園
勝利打点:サンズ⑤

BS1で完全中継。読売テレビでも中継。今日の先発は秋山(中13日)、中日・ロドリゲス。今日から5,000人の入場制限ながら、販売済みの年間指定席から6,853人が来場して再び観客が戻ってきました。初回、1アウト1,2塁のチャンスでしたが、佐藤輝サンズが凡退して無得点。2回、連続三振に抑えて2アウトから木下拓にレフトスタンドへ放り込まれてドラゴンズ先制。

今季初登板のロドリゲスでしたが、最速157キロでカット気味に動く球に大苦戦。5回、先頭・梅野がレフト前ヒットを放つと、1アウトから秋山の送りバントの場面で梅野が意表を突いた盗塁も失敗。2アウトとなりますが、秋山が叩きつけてサードの頭を越えるヒット。続く近本がライト線への2塁打を放ちますが、糸原がセカンドゴロに倒れて無得点。

7回、先頭・ビシエドの三遊間への当たりを中野がダイビングキャッチも惜しくも内野安打。高橋周もヒットで続いてノーアウト1,2塁のピンチ。当たっている木下拓との対戦でしたがライトフライ。阿部、根尾も抑えて無失点で切り抜けたのは大きかった。秋山は7回97球で降板。そのウラ、2アウトから代打・原口がフルカウントから四球を選ぶと、代走・熊谷が今日も盗塁成功!ここで近本がピッチャー返しで二遊間を破るセンター前タイムリーで同点!

8回は岩崎。先頭の代打・福田に四球を出すと、今日はコントロールが定まらず暴投で2塁に進まれました。2アウト3塁まで行きますが、ガーバーにはストレートが決まりだして空振り三振!そのウラ、防御率0.55の又吉が登板。2アウトからサンズが左中間スタンドへ放り込む9号ソロで勝ち越しに成功!いつもよりハッピーハンズの動きが激しかった!

9回はスアレス。先頭・ビシエドの三遊間深い当たりは内野安打コースでしたが、中野が追いついて山なりのロングスローになりましたが間一髪1塁アウトのファインプレー!今日も3人で抑えてゲームセット!接戦を制して貯金15に到達。

「内容は良くなかったんですけど、0で抑えれてよかったです。」by 岩崎
「越えた瞬間うれしかった。タイガースファン、ミンナダイスキヤデ!」by サンズ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
サンズ 秋山 熊谷 スアレス[S](3)
近本 原口
中野 岩崎[勝](2)
糸原 佐藤輝 梅野  
マルテ 陽川 山本 板山
ロハス  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

熊谷、足で魅せた同点劇。大野不在でも勝てずドロー。

210511阪神△4-4△中日(甲子園

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は西(中6日)、中日・小笠原。初回、先頭・大島のライトへのフライをロハスがスライディングキャッチ!そのウラ、先頭・近本が10球目を右中間への2塁打。1アウト3塁からマルテが粘って12球目をセンター前タイムリーでタイガース先制!しかし2回、高橋周がフルカウントからバックスクリーンへの逆転2ラン。

4回、先頭・高橋周にカウント0-2と追い込んでから四球を出すと、続く木下拓にシュートをレフトスタンドへ放り込まれてしまい、またも2ランで1-4と苦しい展開。そのウラ、佐藤輝が高々と打ち上げるとライトフェンス際まで飛んでいき、ガーバーが捕れず2塁打でノーアウト2,3塁のチャンス。1アウトからロハスのセカンドゴロの間に1点(来日初打点)を取ると、梅野が右中間へポトリと落とすタイムリーで1点差!

苦しい投球が続く中、西が7回まで投げ抜き122球の熱投。そのウラ、2アウトから代打・原口の二遊間への当たりを京田が弾いて記録は内野安打。ここでドラゴンズは左の福にスイッチすると、代走・熊谷が盗塁成功!近本が四球を選んで1,2塁とすると、糸原が低めのスライダーに合わせてセカンド後方へ落とすタイムリーで同点!右の谷元にスイッチすると、マルテがフルカウントから空振り三振で勝ち越せず。

同点の9回はマルティネスとの勝負。先頭・梅野がレフト前ヒットを放ち、代走・植田。盗塁セーフの判定に与田監督がリクエストしますが判定変わらず。続けて中野が送りバントを試みますが3塁ホースアウト。場面が1アウト1塁となり、中野が再び盗塁成功。ここで代打・糸井に期待が集まりましたがセカンドライナーに中野が飛び出してしまい戻れずゲッツーでゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 熊谷 岩崎[H](2) スアレス(3)
近本 佐藤輝 梅野 原口 植田
糸原 西勇  
   
ロハス 板山 糸井
サンズ 中野  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
10日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT ガンケル投手(開幕5勝0敗の大活躍も右肩の張りを訴えて離脱。)
OUT 島田海吏外野手(ロハスの加入でベンチから押し出される形に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 9日 (日)

糸井、特大の決勝弾でアピール成功!馬場ガッツ炸裂!

210509DeNA●2-3〇阪神(横浜
勝利打点:糸井①

毎日放送で8回ウラまで中継。今日の先発はガンケル(中6日)、DeNA・ピープルズ。外国人枠の都合でロハスはベンチ外。初回、先頭・桑原がファースト強襲の当たりでボールがファウルエリアに転がる2塁打。続く倉本の二遊間深い当たりを糸原がジャンピングスローでアウト。ヘッドスライディングした倉本が早くも負傷交代。1アウト3塁からオースティンのショートゴロの間にベイスターズ先制。

3回、先頭・ピープルズ自らセンターオーバーの2塁打。桑原もヒットでノーアウト1,3塁の大ピンチ。盗塁で2塁に進まれると、1アウト2,3塁からオースティンとの勝負でフルカウントからスプリットで空振り三振に抑えて梅野ガッツポーズ。佐野を申告敬遠で満塁策を取り、牧を高めに浮いたスライダーで見逃し三振に抑えて三者残塁。しかしガンケルの右肩に異変があり、4回から馬場に交代するアクシデント発生。

5回、先頭・佐藤輝が四球を選んで出塁すると、サンズが左中間オーバー!佐藤輝が1塁から激走して一気に同点のホームイン!ヘッドスライディングで間一髪でした。打ったサンズも送球間に3塁まで進みました。そして糸井がライトスタンド中段への2号2ランで勝ち越し!好投を続けていたピープルズを早くも三浦監督が諦めました。

馬場が6回のマウンドにも上がり、3イニング目。1アウトからソトに2塁打を許しますが、宮崎を空振り三振!続く嶺井もセカンドゴロに抑えてガッツポーズの無失点ピッチング。スクランブル体勢のブルペンを助けました。7回のマウンドにも上がりますが、先にブルペンカーに乗った岩貞が来るハプニングもありました。相手の代打・乙坂のコールを見て岩貞にスイッチ。しかし1アウトから桑原にレフトスタンドへ放り込まれて1点差。さらに大和のショートゴロを中野が弾いてエラー。1,2塁のピンチでしたが、佐野のショートゴロ併殺で助かりました。

9回表が始める前に3塁ベンチ側から煙が上がって、皆がグラウンドに出てきました。球場の外で火事があった模様。最終回はスアレス。代打・神里を140キロのチェンジアップでタイミングを外した三振がお見事。最後は代打・山下のセカンドゴロで植田がワンバウンド送球となり、三浦監督がリクエストしますが判定変わらずゲームセット!

「もう完璧でした。いかにピンク色をそろえるか考えてました。」by 糸井
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
サンズ 糸井 馬場[勝](2) 岩崎[H](4) スアレス[S](5)
  原口
   
佐藤輝 ガンケル 陽川 岩貞[H](3)
近本 糸原 梅野 島田 板山 山本 熊谷 木浪 植田
マルテ 中野  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

伊藤将、ベイに8回1失点で開幕3連勝!ロハスJr.見参。

210508DeNA●1-4〇阪神(横浜
勝利打点:近本①

関西テレビで4回表途中から中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、DeNA・ロメロ。新外国人ロハスが6番ライトで1軍デビュー。外国人野手3人を使ってきました。2回、1アウト1塁でロハスの第1打席でしたが、カウント2‐0から打っていきセカンドゴロ併殺。そのウラ、宮崎のライトオーバーで打球が飛んできました。2塁送球がそれましたが肩の強さは見せました。

4回、先頭・近本がストレートの四球で出塁すると、初球スチール成功。1アウトから暴投で3塁に進みますが、マルテはセカンドフライで2アウト。しかし佐藤輝が右寄りのシフトながら二遊間を鋭く破るタイムリーでタイガース先制!なお1,2塁でロハスに回りましたが、いい当たりのセンターフライ。そのウラ、牧に内角のカットボールをレフトスタンドへ放り込まれて1-1の同点。

5回、1アウト1塁から伊藤将の送りバントの場面でしたが、ストライクが入らず四球で1,2塁のチャンス。ここで近本のライト前タイムリーで勝ち越し!オースティンのバックホームの間に2,3塁と進むと、糸原の犠牲フライで追加点。なお1,2塁から佐藤輝が鋭く1,2塁間を破るライト前タイムリーで4‐1!1塁ランナーのマルテが3塁を狙いましたが、ここはタッチアウト。初登板のロメロは5回4失点で代打を送られました。

8回、ベイスターズは左の砂田。先頭・佐藤輝がストレートの四球で出塁しますが、サンズがショートゴロ併殺に倒れてチーム3併殺目。ロハスが初めて右打席に立ちましたが、フルカウントから見逃し三振。4打席ノーヒットで8回ウラの守備から退きました。8回101球で完投も狙えた伊藤将ですが、9回はスアレスが自己最速タイの161キロを2度マーク。木浪が初のサードに入り、ボールは飛んでこなかったですがショート争いに敗れた形。1アウト1塁で牧のセカンドライナーで戻れずゲッツーでゲームセット!

「ホームラン1本で済んでよかった。テルが打ってくれると楽になる。」by 伊藤将
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 佐藤輝 伊藤将[勝] スアレス[S](2)
   
糸原 山本
サンズ 梅野 中野  
マルテ 陽川 板山 糸井 木浪 熊谷
ロハス  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
8日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN ロハス・ジュニア外野手(初昇格。来日が遅れた両打ちの新助っ人。)
OUT チェン投手(集中打を浴び4回途中KO。外国人枠を巡る競争に。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 7日 (金)

佐藤輝、4番で10号看板直撃弾。大山離脱で虎大敗。

210507DeNA〇12-6●阪神(横浜
勝利打点:オースティン

サンテレビで完全中継。今日の先発はチェン(中7日)、DeNA・中川。大山が故障離脱してしまい、佐藤輝を4番サードに起用。ライトには糸井が今季初スタメン。3回、先頭・中野がレフト前ヒットで出塁すると、送りバントの場面で先に盗塁成功。そしてチェンの送りバントがピッチャーの右を破っていき内野安打。ノーアウト満塁から糸原のセカンドゴロ併殺の間にタイガース先制。1塁アウトの判定を巡って矢野監督のリクエストは失敗。

4回、先頭・佐藤輝が内角高めのストレートを弾き返し、ライトスタンド最上部の看板直撃の10号ソロ!しかしそのウラ、四球と連打でノーアウト満塁の大ピンチを背負ったチェン。ソトがライトフェンス直撃のタイムリー(記録は安打)、続く宮崎のセンター前への2点タイムリー(5連続出塁)で逆転。ようやく1アウトを取りますが、代打・山下にライト前タイムリーで2‐4となりチェンKO。代わった馬場がピンチを抑えて流れを切りました。

6回、エスコバーから糸井がバックスクリーン左へ放り込む一発で1点差。しかしそのウラ、桑原が2アウト1,2塁から桑原にレフトフェンス直撃の2点2塁打を許して3-6。今日は敗戦濃厚かと思われました。

7回、シャッケルフォードがいきなり中野に死球。かなり痛そうにしていましたが、代打・原口がエンドラン成功!がら空きの1,2塁間を緩やかに打球が抜けていき、ノーアウト1,3塁のチャンス。満塁となった所で左の砂田にスイッチしますが、暴投で1点。続く糸原の犠牲フライで1点差に迫り、右の三上にスイッチ。マルテがサードの頭を越えるタイムリーで同点!2塁を狙ってタイミングはアウトでしたが、スライディングを止めてタッチをかいくぐってセーフ!三浦監督のリクエストも判定変わらず。ここで佐藤輝を申告敬遠で場内どよめきが起こりますが、サンズ糸井が連続三振に倒れて勝ち越せず。これが効きました。

そのウラ、小林が登板。いきなりオースティンにカウントを悪くするとレフトスタンドへ一発を許して勝ち越し。1アウト1,2塁から宮崎がライトオーバーのタイムリー2塁打で追加点。前進守備だった熊谷が惜しくも追いつけず。ここで小野にスイッチしますが、嶺井にライトフェンス直撃の2点2塁打で10点目。さらに桑原にライト右への強い打球でボールがこぼれる間にタイムリー2塁打でダメ押し。

8回、山崎康が登板。連打でノーアウト1,2塁のチャンスでしたが、代打・陽川が痛恨の初球ショートゴロ併殺。そのウラ、守屋が今季初登板でしたが、2アウト2塁からソトにセンター前タイムリーを許して12点目。リリーフ陣が崩れて大敗。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 原口 馬場(2)
マルテ 熊谷
佐藤輝 糸井  
近本 糸原 梅野  
サンズ 板山 坂本 小野(5) 守屋(6)
チェン 陽川 木浪 桑原(3) 小林(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
7日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 植田海内野手(再昇格。開幕直前の故障から復帰した足のスペシャリスト。)
6日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 大山悠輔内野手(背中の張り。故障ではプロ入りして初の抹消。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 5日 (水)

佐藤輝、痛恨の牽制タッチアウト。逃げ切れず初のドロー。

210505ヤクルト△2-2△阪神(神宮

関西テレビで3回ウラから中継。今日の先発は青柳(中6日)、ヤクルト・奥川。2回、先頭・オスナの三塁線の当たりを大山が追いつきますが、1塁送球がツーバウンドした上にそれて悪送球。それでも後続を抑えて無失点。すると3回、2アウト2塁から近本糸原にフルカウントから四球を出して満塁となると、マルテのライト前への2点タイムリーでタイガース先制!

4回の守備から大山が退き、サードには山本が入りました。3日前の広島戦で欠場しましたが、背中の張りを訴えて明日1軍登録を抹消することになりました。先頭・村上にセンター前ヒットを許しますが、続く青木を3-6-3のゲッツーに打ち取ったのは大きかった。さらに5回、連打でノーアウト1,2塁のピンチを背負いますが、奥川の送りバントでマルテがチャージして3塁ホースアウト!しかし2アウト1,3塁から山崎にライト前タイムリーを許して1点を返されました。

1点リードの7回、スワローズは今野にスイッチ。先頭・佐藤輝がセンター前ヒットで出塁すると、梅野が送りバント成功。続く中野がフルカウントから空振り三振に倒れて2アウト。ここで代打・糸井を送りますが、まさかの2塁牽制タッチアウト。打席の結果なくベンチに下がり、岩貞にスイッチ。3人に抑えてゲームは終盤へ。

8回は岩崎。移動日を挟みながらですが実は5試合連続登板。連打でノーアウト1,2塁のピンチを背負いますが、村上を初球セカンドゴロ併殺に抑えて2アウト3塁。しかし青木に二遊間へのタイムリー内野安打で同点。セカンドに回っていた中野の送球もそれて、マルテがタッチに行った際にボールをこぼしました。同点の9回はスアレス。最後のバッター代打・川端のサードゴロで熊谷の送球がワンバウンドとなり、陽川の捕球が際どかったですが、高津監督のリクエスト失敗でゲームセット。今季初のドロー。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
青柳 岩貞[H](2) スアレス(4)
近本 マルテ 梅野 山本
   
   
佐藤輝 中野 糸井 木浪 陽川 板山 島田 熊谷
糸原 大山 サンズ 岩崎(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 4日 (火)

中野&佐藤輝、新人アベック弾!対ツバメ6戦全勝!

210504ヤクルト●5-11〇阪神(神宮
勝利打点:マルテ⑤

今日の先発は西(中6日)、ヤクルト・田口。3回、先頭・近本のショートゴロを西浦がファンブルして出塁すると、糸原がエンドラン成功でノーアウト1,3塁のチャンス。続くマルテのセンター前タイムリーでタイガース先制!1アウトからサンズがショートゴロ併殺に倒れて、早くも今日3個目のゲッツーで嫌な流れに。

4回、先頭・山田がレフト線への2塁打を放つと、村上が左中間オーバーのタイムリー2塁打で同点。5回、1アウトから近本がライト線への2塁打を放つと、ここで田口が牽制悪送球の間に3塁へ。糸原は空振り三振に倒れますが、マルテのサードゴロをオスナが1塁悪送球となり勝ち越し。しかしそのウラ、西浦にバックスクリーンへ放り込まれて同点。さらに田口自ら内野安打で出塁すると、1アウト2塁から中村のサードゴロ。田口が飛び出しているのを見つけた大山が3塁へ悪送球してしまい逆転。続く山田のレフト線タイムリー2塁打で2‐4。

6回、2アウトから梅野が四球。中野の打席でエンドランをかけて大きく空いた三遊間を破るヒット。1,2塁のチャンスを作ると、西に代打・陽川で勝負。初球を弾き返してショートの頭を越えていき、左中間を破る2点2塁打で同点!勝利投手目前の田口を攻略。

7回、開幕から16試合無失点の近藤が登板しますが、1アウトからマルテがレフトスタンドへの一発で勝ち越し!そのウラ、2番からの打順相手に岩崎が初の7回投入。山田には四球を出しますが、村上を9球粘られながら高めストレートに空振り三振!無失点リリーフで厳しい場面を抑えてくれました。

8回、先頭・佐藤輝の右わき腹へ死球で出塁すると、梅野が送りバント成功。1アウト2塁で中野が内角高めのストレートを振り抜くとライトスタンドへのプロ1号アーチで7‐4!そのウラ、小林が初の8回で起用されますが、先頭・青木に2球で追い込んでからレフト線へ2塁打。1アウト3塁から西浦にセンター前タイムリーを許して12試合目で今季初失点。続く代打・川端をセカンドゴロ併殺に打ち取り、高津監督のリクエストも失敗。

2点リードの9回、先頭・糸原がセンター前ヒットを放つと、代走・熊谷。1アウト2塁から大山が右中間フェンス直撃のタイムリー3塁打で貴重な追加点!さらにサンズがカウント3-0から打っていきレフトスタンドへの2ラン!これで終わらず佐藤輝が外よりのフォークをレフトスタンドへ放り込む2者連続アーチでダメ押し!そのウラ、小野が登板。1アウト2塁から山田のライトフェンス際の当たりを熊谷が激突しながらキャッチ!最後はオスナをサードゴロに抑えてゲームセット!

「元気を与えられるようなプレーをやることが自分たちの仕事。」by 中野
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 中野 佐藤輝 陽川 岩貞[勝](3) 岩崎[H](4)
近本 サンズ 熊谷
西勇 馬場[H](2)
糸原 大山 梅野 木浪 小林[H](5) 小野(6)
  原口 島田 板山
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 2日 (日)

佐藤輝、初の4番サードで逆転満塁弾!体験入部で結果。

210502阪神〇7-3●広島(甲子園
勝利打点:佐藤輝①

朝日放送で8回表途中まで中継。今日の先発はガンケル(中6日)、広島・野村。大山が休養日に充てられて、佐藤輝が初の4番サードでスタメン。ライトには陽川が入りました。初回、2アウト満塁のチャンスでしたが、陽川がセカンドフライに倒れて三者残塁。3回、先頭・菊池がセンター前ヒットを放つと、1アウト2塁で鈴木誠に三塁線を破られるタイムリーでカープ先制。さらにサンズがボールを後ろにそらす間に3塁に行かれましたが、追加点は許さず。

そのウラ、先頭・近本がセンター前ヒットを放つと、糸原の三振にタイミングで盗塁成功。1アウト2塁からマルテのセンター前タイムリーで同点。しかし4回、先頭・安部にストレートの四球。ピッチャーの野村にも四球を出して1アウト満塁の大ピンチ。ここで菊池のショートゴロで中野が6-6-3のゲッツーを狙いましたが1塁セーフで勝ち越し。矢野監督のリクエストも失敗。

5回、先頭・鈴木誠に四球を出してガンケルは5イニング全てで先頭バッターを出す苦しい内容。1アウト1塁から会澤のピッチャーゴロ併殺でチェンジと思われましたが、佐々岡監督のリクエスト成功で1塁セーフ。これにガンケルがいら立ってしまい、1,2塁からクロンに詰まりながらライト前へ落とされるタイムリーで3点目。そのウラ、先頭・近本がセンター前ヒットを放つと、盗塁成功。ここからノーアウト満塁のチャンスを作ると、佐藤輝がチェンジアップに泳ぎながらライトポール際中段への満塁ホームランで5-3と逆転!!

6回は馬場。先頭・坂倉が振り逃げを狙いましたが、梅野が足を滑らせて体勢を崩しながら1塁へストライク送球が決まりアウト。続く菊池もセンターフェンス際まで飛ばしますが、近本が背走キャッチ!そのウラ、コルニエルが登板。ノーアウト1塁から代打・板山の送りバントでコルニエルが2塁悪送球でノーアウト1,3塁。ここで近本がショート左への強い当たりが内野安打(猛打賞)となりますが、3塁ランナーはストップ。1アウトからパスボールの間に点を取ると、再び満塁で佐藤輝。159キロに詰まりながらレフト前タイムリーで7点目。

7回、小林がマウンドに上がりますが、1アウト1,2塁となった所で岩貞にスイッチ。代打・堂林をセカンドゴロ併殺崩れ、続くクロンをセカンドゴロに抑えて今日は無失点ピッチング。4点リードの展開でしたが、8回は岩崎。坂倉の三塁線の当たりを佐藤輝が逆シングルで追いつくと、矢のような送球が決まってアウト。9回はスアレスがクリーンアップを抑えてゲームセット!

「走塁でうまくできない所があった。あんなに飛んでるんや~と思いました。」by 近本
「4番なんでしっかりと頑張ろうと思いました。そこはいつも通り。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 マルテ 佐藤輝 岩貞[H](4)
  馬場[H](2) 岩崎(5) スアレス(6)
糸原  
梅野 ガンケル[勝] 板山 島田
サンズ 中野 原口 山本 熊谷
陽川 小林(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年5月 1日 (土)

伊藤将、3回無失点の立ち上がりも降雨ノーゲーム。

210501阪神 0x-0 広島(甲子園
3回表終了 降雨ノーゲーム

関西テレビで2回表途中から中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、広島・高橋昂。初回、先頭・菊池がレフト前ヒットを放ちますが、羽月が送れずショートゴロ。ランナーが入れ替わった後で盗塁を決めますが、鈴木誠の1,2塁間の当たりをマルテが捕りに行くとグラブに当てて打球方向が変わり、伊藤将の1塁ベースカバーも間一髪セーフの判定。ここで矢野監督のリクエスト成功で一転アウト!2アウト3塁のピンチを抑えました。

2回、先頭・会澤がレフトオーバーの2塁打を放つと、長野が進塁打の形で1アウト3塁に。クロンへは死球で1,3塁とピンチが広がりますが、前進守備の中で小園がショートゴロ併殺。3回途中から雨が強くなり、伊藤将がイニングを投げ切った所で降雨中断。すると雨脚がどんどん強くなり、豪雨でグラウンドが水浸しになりノーゲーム。 もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »