東京Dでクリーンアップ揃い踏み!5発で圧倒8連勝!

勝利打点:マルテ③
BS日テレ→読売テレビ→BS日テレのリレー中継。今日の先発は西(中5日)、巨人・サンチェス。阪神7連勝・巨人6連勝で迎えた好調チーム同士の首位攻防戦。初回、2アウトからマルテがレフトスタンドへの4号ソロでタイガース先制!さらに2回、2アウト2塁から近本の浅めのライト前タイムリーで中野が好走塁のホームイン!
3回、先頭・糸原がライト前ヒットを放つと、マルテが2打席連発となるレフトスタンド中段への一発!ベンチ前でのラパンパラポーズが大きくなってきました。さらに大山がライトスタンドへ2者連続アーチを放ち、5-0となった所でサンチェスKO。この後はドラフト1位ルーキー平内がプロ初登板でゲームを立て直しました。そのウラ、ノーアウト2塁から松原に泳ぎながらライトポール際へ放り込まれる2ラン。ここから西が制球を乱すと、2アウト2塁から岡本に10球粘られてセンター前タイムリーで5-3と一気に試合が分からなくなりました。
5回、先頭・廣岡に四球を出すと、1アウト1,3塁から梶谷のライト犠牲フライでついに1点差。6回、先頭・サンズが右中間スタンドへ放り込む6号ソロで再びリードを2点に広げました。2アウト1塁から西の代打・北條がセンター前ヒット。これが今季初ヒットでガッツポーズが飛び出しました。ここで近本が意表を突いたセーフティスクイズを試みますがアウト。1塁で足が離れたか、矢野監督のリクエストも判定変わらず。
6回は岩貞。代打・石川にポール際まで飛ばされましたが、3人で抑えて悪い流れを断ち切り個人的には最もチームに貢献した所かと。7回は左の高木との勝負。2アウト1,2塁で佐藤輝がどん詰まりながらピッチャー後方へポトリと落とす内野安打で満塁。ここで得点圏打率.615の梅野が狙いすましたかのようなライト線への2点2塁打で貴重な追加点!そのウラ、小林がいきなり代打・増田大に2塁打を許しますが、続く廣岡にフルカウントからフォークで空振りを奪ったのはお見事。何とか後続を打ち取り勝ちパターン入りへ一歩前進。
4点リードの9回、1アウトからマルテに死球で出塁すると、大山が今日2本目となるレフトスタンド最前列への一発!リードが6点に広がり、エドワーズが今季初登板。いきなり連打でノーアウト1,3塁のピンチを背負うと、廣岡の犠牲フライで1点を返されました。なお2アウト2,3塁まで行きますが、梶谷をショートゴロに抑えてゲームセット!7年ぶりの8連勝で勝率8割に到達。
「アリガトゴザイマス。チームの皆もラパンパラを待ってたので良かった。」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
マルテ 大山 | 岩貞[H](2) |
![]() |
サンズ 梅野 | 北條 岩崎(4) |
![]() |
小林(3) | |
![]() |
近本 佐藤輝 中野 | エドワーズ(5) |
![]() |
糸原 西勇[勝] | 原口 熊谷 木浪 陽川 板山 山本 |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 馬場皐輔投手(初昇格。先発調整もしていたが、ブルペン強化。)
IN エドワーズ投手(初昇格。外国人枠の生き残りで競争は熾烈。)
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 加治屋蓮投手(セットアッパー候補も打ち込まれて抹消。)
OUT 石井大智投手(新人で開幕1軍もマウンド度胸を取り戻したい。)
| 固定リンク | 0
コメント