藤浪、制球難を修正できず。7四死球KOで2軍降格。

勝利打点:神里
サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、DeNA・坂本。梅野、サンズが休養日に充てられて、坂本が今季初のスタメンマスク。2回、初回は3人でうまく立ち上がった藤浪ですが3連続四球でノーアウト満塁のピンチを背負うと、神里のセカンドゴロ併殺崩れの間にベイスターズ先制。なお1アウト1,3塁で戸柱の二遊間への当たりで中野が攻めてバックホームしてタッチアウト!
3回、2アウト2塁から佐野にセンターオーバーのタイムリー2塁打を許すと、藤浪が今日2個目の暴投。ここから3連続四球で神里に押し出しの四球を出してしまい痛い3点目。そのウラ、先頭・坂本がセンター前ヒット。藤浪がスリーバント失敗に倒れた後、近本のセンター右への当たりを神里が地面スレスレでキャッチ。坂本が飛び出してしまい戻れずゲッツー。しかし4回、大山の一発で1点を返しました。
5回、先頭・オースティンに2球連続でボールが抜けて死球を出した所で藤浪が7四死球でKO。代わった馬場が1アウトからソトのピッチャーゴロでゲッツーを狙い2塁悪送球。この後、満塁で神里のライト前タイムリーとなりますが、佐藤輝がまさかの後逸。打球がフェンスまで転がる間にバッターまで帰ってきてしまい、実質ランニング満塁ホームランの形に。一気に4点が入り試合が決まりました。
7回、代打の北條が守備に入り、初のファースト守備に就きました。そのウラ、1アウトから陽川が左に寄った内野シフトを破るセンター前ヒット。2アウトから連続四球で満塁のチャンスを作りますが、北條がフルカウントから空振り三振に倒れて三者残塁。8回、来日の遅れていたエスコバーと今季初対戦。3人連続で右の代打を送ると、原口のショート後方へのフライを大和が落球。さらに柴田が交錯して負傷交代。
ヒット数はベイスターズ4、タイガース5でしたが大差がつきました。ベイスターズは連敗10でストップし、タイガースは8連勝からの3連敗。2位ジャイアンツが1ゲーム差に迫ってきました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
小野(4) | |
![]() |
エドワーズ(3) 桑原(5) | |
![]() |
大山 | |
![]() |
中野 | 原口 |
![]() |
糸原 マルテ 陽川 坂本 | 山本 熊谷 |
![]() |
近本 佐藤輝 藤浪[負] | 北條 馬場(2) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント