« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月30日 (金)

秋山、得意のコイ料理で復活!史上最速で20勝到達!

210430阪神〇4-2●広島(甲子園
勝利打点:サンズ④

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は秋山(中7日)、広島・九里。4月25日から3度目の緊急事態宣言を受けて甲子園では今季初の無観客試合に。初回、2アウト1塁から糸原が盗塁成功。フルカウントから大山が四球を選ぶと、サンズのレフト前タイムリーでタイガース先制!さらに2回、2アウト2塁から近本に四球を出すと、糸原のライト前タイムリーで2‐0!この後、満塁のチャンスでしたが大山がレフトフライに倒れて三者残塁。

3回、2アウトから菊池のサードゴロを大山が後逸。続く羽月の場面で1塁から飛び出した菊池を梅野が牽制で刺してタッチアウト!さらに4回、2アウトから西川の二遊間、セカンド側の当たりでしたが、右寄りにシフトを取っていた中野が足を活かして追いつき、厳しい体勢から1塁送球も決まりました。

5回、先頭・大山がセンター前ヒットで出塁すると、サンズが四球を選んでノーアウト1,2塁のチャンス。ここで佐藤輝が1,2塁間を破るタイムリーで3点目!続く梅野も内角のシュートに詰まりながらセンター前へ落とすタイムリーで4点目。九里は5回109球で代打を送られました。

6回、先頭の代打・田中がライト線への2塁打。好調の菊池に粘られながらインハイで空振り三振を取ると、続く羽月が意表を突く初球バント。秋山がボールを落としてしまいオールセーフ。ここは嫌な流れでしたが、鈴木誠をショートゴロ併殺に抑えてピンチ脱出!今日の秋山は低めに制球される本来のピッチングが戻ってきました。

8回、1アウトから代打・クロンがナックルカーブをレフトスタンドへ放り込む一発で反撃。さらに連打で1アウト2,3塁となった所で岩崎にスイッチ。代打・会澤にライト犠牲フライで1点を返されました。続く鈴木誠へは四球を出しますが、西川にはスライダーを5球続けてショートゴロに打ち取りました。9回はスアレスが2アウトからヒットを許しましたが、クロンをセンターフライに抑えてゲームセット!

「ファンのみなさまの声援は僕の胸に届いていたと思います。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 佐藤輝 秋山[勝] 岩崎[H](2) スアレス[S](3)
サンズ 梅野  
大山 中野  
近本  
マルテ 板山 糸井 木浪
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 島田海吏外野手(初昇格。2軍で盗塁を重ねて足のスペシャリストに。)
OUT 小野寺暖外野手(出番は1打席のみ。フルスイングは今後も楽しみ。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月29日 (木)

チェン、古巣ナゴヤで10年ぶりの勝利!アピール成功。

210429中日●2-6〇阪神(バンテリンドーム
勝利打点:大山⑥

関西テレビで3回ウラ途中から中継。今日の先発はチェン、中日・福谷。中野が5試合ぶりのスタメン。初回、2アウトからマルテがセンターフェンス直撃の3塁打で出塁すると、大山が初球をレフト前へ弾き返すタイムリーでタイガース先制!そのウラ、1アウトから京田がライト線への2塁打を放ちますが、ガーパー、ビシエドを打ち取り無失点の立ち上がり。

3回、1アウトから糸原がライト線への2塁打を放つと、マルテがフルカウントから四球を選んで1,2塁のチャンス。ここで大山が甘く入ったツーシームを弾き返して打った瞬間とわかるレフトスタンド中段への5号3ランで4‐0とリード。そのウラ、1アウト1塁から京田を3-6-3のゲッツーに抑えたのも大きかった。

6回、先頭の代打・井領がライトオーバーの2塁打。1アウト3塁から京田のレフト前への当たりでサンズが地面スレスレでキャッチ。犠牲フライとなりましたが、サンズが先日に続いて捕った直後に落球。チェンは中盤からナックルカーブも混ぜながら緩急を使い、6回86球で代打を送られました。

7回は小林。先頭・ビシエドのショートゴロを中野が弾いてエラー。高橋もヒットでつなぐと、代打・福留にはストレートの四球でノーアウト満塁の大ピンチ。ここで好調の木下でショートゴロ併殺の間に1点を返されましたが、一気にアウト2つ取れました。なお2アウト3塁のピンチでしたが、根尾を外角ストレートで空振り三振に抑えてガッツポーズ!

9回、ドラゴンズは鈴木博が登板。1アウトから佐藤輝が四球を選ぶと、代走・熊谷で勝負。カウント2‐1から盗塁を決めると、梅野が前進守備の右中間を破っていくタイムリー3塁打でダメ押し!さらに中野もライトフェンス直撃のタイムリー2塁打でダメ押し!最終回はスアレスが登板。先頭・ガーバーにヒットを許しますが、ビシエドが初球打ちでショートゴロ併殺。ドラゴンズは今日は4併殺。

「リュウのリードのおかげ。僕のイメージはナゴヤドームなんですけど。」by チェン
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 梅野 チェン[勝] 熊谷 岩崎[H](3)
マルテ 中野 糸井 スアレス(4)
   
佐藤輝 小林[H](2)
糸原 山本 木浪 板山 陽川
近本 サンズ  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
29日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN チェン投手(初昇格。不調で開幕から出遅れたが先発チャンス。)
OUT エドワーズ投手(リリーフで3試合投げたが勝ちパターンに加われず。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月28日 (水)

岩貞、2試合連続のリリーフ失敗。ナゴヤで連敗。

210428中日〇6-1●阪神(バンテリンドーム
勝利打点:木下拓

BS1で完全中継。今日の先発は青柳(中6日)、中日・勝野。2回、1アウト2塁から佐藤輝の三遊間を破りそうな当たりを京田が逆シングルで追いついて1塁へ山なりの送球で間一髪アウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。そのウラ、2アウト2塁から木下に右中間を破るタイムリー2塁打を許してドラゴンズ先制。さらに根尾にライト前タイムリーを許して2点目。

5回、先頭・木下の三塁線への当たりを大山が逆シングルでキャッチ。これが1塁悪送球となりますが、2塁を狙った木下がタッチアウト。青柳は3回以降は完璧なピッチングを見せて、6回94球でマウンドを降りました。

7回、2アウトから梅野がセンター前ヒットを放つと、木浪に代打・陽川で勝負。センター前ヒットで1,3塁とチャンス拡大。好投の勝野をようやく追い詰めますが、代打・糸井をコールしたのを見て与田監督が左の福にスイッチすると、ショートゴロで無得点。そのウラ、小林が3人で抑えて再び流れを引き戻しました。

8回、祖父江が登板。先頭・近本がセンター前ヒットを放つと、糸原がエンドラン成功でノーアウト1,3塁のチャンス。ここでマルテの犠牲フライで1点差。さらに大山のセンター前ヒットで1アウト1,3塁とし、ドラゴンズは又吉にスイッチ。ここでサンズが痛恨のショートゴロ併殺。そのウラ、岩貞が1アウトから代打・福田にレフトスタンドへ放り込まれて痛い3点目。さらに2アウト1,2塁でビシエドにライトスタンドへ放り込まれる3ランでこの回4失点。岩貞が2試合連続の失点で疲労面が心配。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
近本 青柳[負] 陽川 小林(2)
マルテ  
糸原 梅野  
大山 サンズ 佐藤輝 山本 糸井 熊谷 中野 板山
木浪 岩貞(3)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月27日 (火)

西、大野とのエース対決で惜敗。サトテル特大弾も空砲。

210427中日〇2-1●阪神(バンテリンドーム
勝利打点:木下拓

テレビ大阪で4回ウラ途中から中継。今日の先発は西(中6日)、中日・大野。山本が4月9日以来のスタメン。2回、2アウトから佐藤輝が高めに浮いたツーシームをとらえて打った瞬間とわかる125m弾でタイガース先制!

立ち上がりから好投の西。テンポの良い投球で進めていきますが、3回に根尾が外角のシュートをとらえてレフト線への2塁打。それでも後続を抑えて無失点ピッチング。5回を54球で投げ抜きました。

6回、先頭・根尾にライト前ヒットを許すと、1アウトから大島がエンドラン成功で1,3塁のピンチ。ここで京田が左中間深くへの犠牲フライで同点。サンズがボールを落としましたがアウトの判定。この間にタッチアップで大島が2塁に進まれましたが、福田を空振り三振に抑えてガッツポーズ。

7回、連打でノーアウト1,2塁のピンチを背負った西。阿部の送りバントでマルテがチャージして3塁ホースアウトのファインプレー!ここで西が腰を押さえながらベンチに戻りますが治療を終えて続投。少し足に力が入っていない感じがしましたが、木下拓に左中間へ落とされてしまいタイムリーでドラゴンズ勝ち越し。大野がそのまま打席に立たせてベンチは続投指令。

8回、2アウトから近本のサードゴロを高橋周が弾いてエラー。ここで盗塁を狙った近本ですが間一髪アウトの判定。矢野監督のリクエストも判定変わらず。そのウラ、小野が登板。2アウトから1,3塁のピンチを背負いましたが無失点ピッチング。9回は抑えのマルティネスとの勝負。2アウトから大山がレフト前ヒットで出塁しますが、反撃もここまで。8時半にゲームが終わってしまいました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝  
西勇[負]  
   
梅野 小野(2)
糸原 大山 陽川 熊谷
近本 マルテ サンズ 山本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

サンズ、乱打戦を制する決勝弾!今季初の逆転勝ち!

210425阪神〇7-5●DeNA(甲子園
勝利打点:サンズ③

朝日放送で9回表途中まで中継。今日の先発はガンケル(中6日)、DeNA・阪口。2回、先頭・サンズがフルカウントから四球を選ぶと、佐藤輝が高めに浮いたカーブをとらえて右中間スタンドへの139m弾でタイガース先制!今日は浜風ではなく打球が伸びました。

4回、マルテが足の張りを訴えて陽川に交代。ここまでパーフェクトに抑えていたガンケルですが、先頭・乙坂にレフト前ヒット。続く倉本の叩きつけた内野ゴロを陽川が捕りますが投げれずオールセーフ。ここでオースティン、佐野の連続タイムリーで2‐2の同点。さらに5回、1アウトから乙坂に9球粘られてセンター前ヒット。2アウトからオースティンにストレートの四球を出すと、佐野にライト前タイムリーを許して逆転。

そのウラ、99球のガンケルをそのまま打席に立たせると、なんとセンターオーバーの2塁打。1アウト3塁から糸原の打席で暴投の間に3-3の同点!ホームでガンケルと阪口が交錯して、阪口が左手を痛めますがベンチは続投。さらに糸原が左中間オーバーの2塁打で出塁すると、陽川が四球を選んで1,2塁となった所でエスコバーにスイッチ。2アウトからサンズが高々とピッチャー前へ打ち上げますが、これを先ほどファーストの守備に入った田中俊が落球する間に勝ち越し!

7回、イニングまたぎの岩貞が先頭・乙坂にストレートの四球。続く倉本のライト線への浅いフライを佐藤輝が目測を誤って捕れず。さらにオースティンがライトフェンス直撃のタイムリーで追いつかれると、佐野のレフトファウルエリアでの犠牲フライでベイスターズが4‐5と逆転。そのウラ、左の砂田が登板。先頭・近本がライト前ヒットを放つと、パスボールで2塁へ。ノーアウト1,2塁となり平田にスイッチすると、陽川が送りバント成功!ここで大山がセンターへの浅い犠牲フライでしたが、近本が帰って同点!続くサンズがバックスクリーンへの一発で7-5と再逆転!

8回、岩崎が中4日のマウンド。1アウト1,2塁のピンチを背負いましたが、乙坂をライトフライ。続く倉本をセンターフライに抑えてピンチ脱出。9回はスアレスが中6日のマウンド。先頭・オースティンにレフト前ヒットを許すと、佐野もヒットでノーアウト1,2塁のピンチでしたが、後続を抑えてゲームセット!

「皆で一つになっていい戦いができている。マイドオオキニ!」by サンズ
「勝ててうれしいです。昨年同様しっかりと仕事ができるよう頑張りたい。」by スアレス
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
糸原 サンズ 陽川
近本 佐藤輝  
ガンケル 岩崎[H](3) スアレス[S](4)
大山 梅野 木浪 岩貞[勝](2)
マルテ 山本 板山 糸井
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月24日 (土)

伊藤将、プロ初完投!初回から大量得点でベイに爆勝!

210424阪神〇13-1●DeNA(甲子園
勝利打点:マルテ④

NHK総合で完全中継。今日の先発は伊藤将(中16日)、DeNA・上茶谷。木浪が13試合ぶりにスタメン復帰。初回、先頭・近本がライト線への2塁打を放つと、1アウト3塁からマルテが前進守備の内野を叩きつけて越えていくレフト前タイムリーでタイガース先制!連打で満塁のチャンスを作ると、佐藤輝が内角のカットボールに詰まりながらライト前への2点タイムリー!なお1,3塁で梅野がセーフティスクイズを試みますが、三本間で挟まれたサンズが慌てて戻ってオールセーフ。満塁から木浪がライトオーバーの3点2塁打で一挙6点!伊藤将もヒットを放ちますが、2打席目の近本が自打球を膝に受けて代打を送られました。

2回、ベイスターズは桜井にスイッチ。先頭・マルテのサードゴロを宮崎が逸らすと、連打でノーアウト満塁で回ってきた佐藤輝。今度は左中間フェンス直撃の2点タイムリーで今日4打点!1塁ランナーのサンズが2塁で止まってしまい珍しいシングルヒット。3回、戸柱のレフト線への当たりをサンズが飛び込んで後ろに逸らしてしまい3塁打。打撃に定評のある桜井にレフト前タイムリーを許して1点を返されました。

4回、大山が3打数3安打で猛打賞。ノーアウト1,2塁からサンズのライトオーバーかという当たりをオースティンがグラブに入れながら落としてしまいタイムリー2塁打で猛打賞。1アウトから梅野の左中間オーバーの2点2塁打で11-1としました。5回、風張が登板。先頭・板山のライト線への当たりで今季初ヒット。オースティンの打球処理がもたつく間に3塁まで行くと、糸原のライト前タイムリーで12点目。

6回、緊急昇格した小野寺がセンターの守備に入りプロ初出場。早速、大和がセンターフライを放ちますが緊張からか捕った後にボールを落としてヒヤッとしました。そのウラ、先頭・佐藤輝が早い打球で右中間を破っていく2塁打でプロ初の猛打賞!1アウトから木浪がライト線へのタイムリー2塁打で今日4打点の大活躍!7回に小野寺の初打席でしたが、新外国人・シャッケルフォードの154キロ高めストレートに空振り三振。

8回まで101球で投げ抜いた伊藤将はプロ初完投を目指して9回のマウンドに。ランナー1人を出しましたが無失点で抑えて124球で完投勝利!中盤にかけて低めに決まりだして内野ゴロで3個のゲッツーを取るなど持ち味が出ました。

「最高です。低めに投げる意識をして投げました。80点くらいですね。」by 伊藤将
「本当に悔しい気持ちで準備していた。上出来だと思います。」by 木浪
「昨日の悔しさもあったので打ててよかったです。ホームラン打ちたい。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝 木浪 伊藤将[勝]  
マルテ 大山 サンズ 梅野  
   
近本 糸原 板山 山本
  陽川 小野寺 熊谷
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
24日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 守屋功輝投手(初昇格。手薄になってきた右のリリーフを助けたい。)
IN 小野寺暖外野手(初昇格。育成から支配下登録され打撃に期待。)
OUT 藤浪晋太郎投手(開幕投手もここで抹消。フォーム修正に集中。)
OUT 北條史也内野手(練習中に左足首を痛めて無念の抹消。取り返したい。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月23日 (金)

藤浪、制球難を修正できず。7四死球KOで2軍降格。

210423阪神●1-7〇DeNA(甲子園
勝利打点:神里

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、DeNA・坂本。梅野サンズが休養日に充てられて、坂本が今季初のスタメンマスク。2回、初回は3人でうまく立ち上がった藤浪ですが3連続四球でノーアウト満塁のピンチを背負うと、神里のセカンドゴロ併殺崩れの間にベイスターズ先制。なお1アウト1,3塁で戸柱の二遊間への当たりで中野が攻めてバックホームしてタッチアウト!

3回、2アウト2塁から佐野にセンターオーバーのタイムリー2塁打を許すと、藤浪が今日2個目の暴投。ここから3連続四球で神里に押し出しの四球を出してしまい痛い3点目。そのウラ、先頭・坂本がセンター前ヒット。藤浪がスリーバント失敗に倒れた後、近本のセンター右への当たりを神里が地面スレスレでキャッチ。坂本が飛び出してしまい戻れずゲッツー。しかし4回、大山の一発で1点を返しました。

5回、先頭・オースティンに2球連続でボールが抜けて死球を出した所で藤浪が7四死球でKO。代わった馬場が1アウトからソトのピッチャーゴロでゲッツーを狙い2塁悪送球。この後、満塁で神里のライト前タイムリーとなりますが、佐藤輝がまさかの後逸。打球がフェンスまで転がる間にバッターまで帰ってきてしまい、実質ランニング満塁ホームランの形に。一気に4点が入り試合が決まりました。

7回、代打の北條が守備に入り、初のファースト守備に就きました。そのウラ、1アウトから陽川が左に寄った内野シフトを破るセンター前ヒット。2アウトから連続四球で満塁のチャンスを作りますが、北條がフルカウントから空振り三振に倒れて三者残塁。8回、来日の遅れていたエスコバーと今季初対戦。3人連続で右の代打を送ると、原口のショート後方へのフライを大和が落球。さらに柴田が交錯して負傷交代。

ヒット数はベイスターズ4、タイガース5でしたが大差がつきました。ベイスターズは連敗10でストップし、タイガースは8連勝からの3連敗。2位ジャイアンツが1ゲーム差に迫ってきました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  小野(4)
  エドワーズ(3) 桑原(5)
大山  
中野 原口
糸原 マルテ 陽川 坂本 山本 熊谷
近本 佐藤輝 藤浪[負] 北條 馬場(2)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月22日 (木)

秋山、3回6失点KO。自慢の先発が崩され巨人に大敗。

210422巨人〇8-3●阪神(東京ドーム
勝利打点:岡本

BS日テレで完全中継。今日の先発は秋山(中6日)、巨人・高橋。初回、先頭・近本がレフトフェンス直撃の2塁打を放ちますが、糸原のファーストゴロで3塁を狙った近本がタッチアウト。この後、2アウト満塁のチャンスでしたが、佐藤輝のセンター後方へのフライに倒れて三者残塁。そのウラ、1アウト1,3塁から岡本がセンター左への2点2塁打でジャイアンツ先制。さらに2アウトから重信のレフト前タイムリーで3点目。

2回、先頭・吉川尚がライトへ打ち上げたかという当たりがスタンドインしてしまい痛い4点目。1アウトから松原のファーストゴロでベースカバーに入った秋山が1塁ベースを踏み外して内野安打。続く坂本が打った瞬間とわかるレフトスタンド上段へ放り込む2ランで0-6。ストライクを取りに行った所を痛打される悪循環で2回までで9安打。リリーフの都合もあり秋山は何とか3回まで投げ抜きました。

3回、ノーアウト1,2塁のチャンス。2アウトまで行きますが、佐藤輝がレフト前タイムリーを放ち1点を返しました。続く梅野の所で代打・陽川を送りますが空振り三振。初回のファウルチップで足を痛めておりベンチに下がりました。小野が4回から2イニングを無失点に抑えると、6回には2アウト1塁から途中出場の北條がレフトスタンドへの1号2ランで3点差まで反撃!そのウラ、馬場が連投のマウンドで2アウト2,3塁まで行きましたが、岡本を甘く抜けたカットボールで空振り三振。

7回はエドワーズが登板しますが、先頭・香月にストレートをフルスイングされライトスタンド上段への一発。この後、2アウト満塁まで行きますが追加点は許さず。しかし8回、桑原が先頭・梶谷にバックスクリーン右へ放り込まれてダメ押し。7連勝で東京ドームに乗り込みましたが、1勝2敗とカード負け越し。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝 北條
  小野(2)
マルテ  
近本 坂本 馬場(3)
糸原 大山 サンズ 梅野 山本
中野 秋山[負] 陽川 原口 エドワーズ(4) 桑原(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月21日 (水)

青柳、6回に力尽きる。逆転負けで不敗神話崩れる。

210421巨人〇3-2●阪神(東京ドーム
勝利打点:吉川尚

BS日テレで完全中継。今日の先発は青柳(中10日※スライド)、巨人・畠。初回、近本がライトスタンドへの先頭打者ホームランでタイガースが先制すると、1アウトからマルテが初球の変化球をとらえてレフトポール際への3試合連続アーチで2点目。しかし2回、先頭・岡本が初球低めのツーシームを弾き返して左中間スタンドへ放り込まれました。

3回、先頭・糸原のライト線への当たりを梶谷がダイブしますが届かず一気に3塁へ。ノーアウト3塁のチャンスでしたが、クリーンアップが良い当たりで凡退して得点できず。嫌な流れになりました。そして4回、1アウトから岡本がまたも初球のツーシームをとらえて先ほどのリプレイかのような2打席連続ホームランで2‐2の同点。

6回、先頭・マルテが追い込まれてから外角の球を軽打してライト前ヒット。2アウトから佐藤輝がカーブをとらえて狭い1,2塁間を破りそうな当たりでしたが、吉川尚が外野まで回り込んで1塁アウトにするファインプレー。

そのウラ、岡本との3度目の勝負。ボテボテのピッチャーゴロを青柳が捕れず、糸原が素手で1塁送球。アウトの判定でしたが原監督のリクエスト成功で内野安打に。1アウトから重信のボテボテのピッチャーゴロも青柳が捕れず内野安打。1アウト1,3塁から大城のピッチャー前のゴロを青柳がグラブトス成功でホームタッチアウト!原監督のリクエストも判定変わらず。しかし吉川尚に追い込んでからスライダーが甘く入り、詰まりながらレフト前へ落とすタイムリーで勝ち越し。

1点ビハインドの7回は小林。1アウト1塁から梶谷の叩きつけたピッチャーゴロを小林が落としてしまいオールセーフ。1,2塁で岡本が痛烈な当たりでしたが、中野が追いついてゲッツー完成!8回は馬場が今季初登板。1アウトから満塁のピンチを背負いますが、代打・亀井のファーストゴロでマルテのバックホームが決まってアウト。続く松原を空振り三振に抑えてガッツポーズ!

9回はビエイラとの勝負。いきなり佐藤輝との対戦で160キロが出ますが、フルカウントから低めのボール球に空振り三振。3人で抑えられてゲームセット。先制すると16連勝の不敗神話がついに崩れました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
近本 マルテ  
梅野 青柳[負] 糸井 山本 小林(2)
  馬場(3)
糸原 大山 中野 板山
サンズ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月20日 (火)

東京Dでクリーンアップ揃い踏み!5発で圧倒8連勝!

210420巨人●5-10〇阪神(東京ドーム
勝利打点:マルテ③

BS日テレ→読売テレビ→BS日テレのリレー中継。今日の先発は西(中5日)、巨人・サンチェス。阪神7連勝・巨人6連勝で迎えた好調チーム同士の首位攻防戦。初回、2アウトからマルテがレフトスタンドへの4号ソロでタイガース先制!さらに2回、2アウト2塁から近本の浅めのライト前タイムリーで中野が好走塁のホームイン!

3回、先頭・糸原がライト前ヒットを放つと、マルテが2打席連発となるレフトスタンド中段への一発!ベンチ前でのラパンパラポーズが大きくなってきました。さらに大山がライトスタンドへ2者連続アーチを放ち、5-0となった所でサンチェスKO。この後はドラフト1位ルーキー平内がプロ初登板でゲームを立て直しました。そのウラ、ノーアウト2塁から松原に泳ぎながらライトポール際へ放り込まれる2ラン。ここから西が制球を乱すと、2アウト2塁から岡本に10球粘られてセンター前タイムリーで5-3と一気に試合が分からなくなりました。

5回、先頭・廣岡に四球を出すと、1アウト1,3塁から梶谷のライト犠牲フライでついに1点差。6回、先頭・サンズが右中間スタンドへ放り込む6号ソロで再びリードを2点に広げました。2アウト1塁から西の代打・北條がセンター前ヒット。これが今季初ヒットでガッツポーズが飛び出しました。ここで近本が意表を突いたセーフティスクイズを試みますがアウト。1塁で足が離れたか、矢野監督のリクエストも判定変わらず。

6回は岩貞。代打・石川にポール際まで飛ばされましたが、3人で抑えて悪い流れを断ち切り個人的には最もチームに貢献した所かと。7回は左の高木との勝負。2アウト1,2塁で佐藤輝がどん詰まりながらピッチャー後方へポトリと落とす内野安打で満塁。ここで得点圏打率.615の梅野が狙いすましたかのようなライト線への2点2塁打で貴重な追加点!そのウラ、小林がいきなり代打・増田大に2塁打を許しますが、続く廣岡にフルカウントからフォークで空振りを奪ったのはお見事。何とか後続を打ち取り勝ちパターン入りへ一歩前進。

4点リードの9回、1アウトからマルテに死球で出塁すると、大山が今日2本目となるレフトスタンド最前列への一発!リードが6点に広がり、エドワーズが今季初登板。いきなり連打でノーアウト1,3塁のピンチを背負うと、廣岡の犠牲フライで1点を返されました。なお2アウト2,3塁まで行きますが、梶谷をショートゴロに抑えてゲームセット!7年ぶりの8連勝で勝率8割に到達。

「アリガトゴザイマス。チームの皆もラパンパラを待ってたので良かった。」by マルテ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
マルテ 大山 岩貞[H](2)
サンズ 梅野 北條 岩崎(4)
  小林(3)
近本 佐藤輝 中野 エドワーズ(5)
糸原 西勇[勝] 原口 熊谷 木浪 陽川 板山 山本
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
20日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 馬場皐輔投手(初昇格。先発調整もしていたが、ブルペン強化。)
IN エドワーズ投手(初昇格。外国人枠の生き残りで競争は熾烈。)
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 加治屋蓮投手(セットアッパー候補も打ち込まれて抹消。)
OUT 石井大智投手(新人で開幕1軍もマウンド度胸を取り戻したい。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月18日 (日)

ガンケル、4戦4勝の快投!最多10得点で5年ぶり7連勝!

210418阪神〇10-7●ヤクルト(甲子園
勝利打点:大山⑤

BS1で完全中継。朝日放送でも中継。今日の先発はガンケル(中6日)、ヤクルト・小川。初回、先頭・近本糸原マルテの3連打でノーアウト満塁のチャンスを作ると、大山がフルカウントからライト犠牲フライでタイガース先制!しかし3回、2アウト1塁となった所で雨が強まって試合中断。18分間の中断で試合再開となり、ガンケルが抑えました。

そのウラ、先頭・ガンケルがセンター前ヒットで出塁すると、近本がセーフティバントで内野安打。続く糸原が左中間オーバーのタイムリー2塁打!再びノーアウト満塁のチャンスを作ると、大山が詰まりながらライト前への2点タイムリー!さらにサンズもセンター前タイムリーで5点目を取った所で小川KO。代わった大下から佐藤輝が高々と打ち上げてライトポール際への大ファウル。この後、ピッチャーゴロで大下が体勢を崩しながら1塁アウト。そして梅野がセカンドのグラブを弾くタイムリーで一挙5点の猛攻!

4回、先頭・近本がショートへの内野安打で今季初の猛打賞!1アウト後、マルテがレフトポール際への弾丸ライナー!3号2ランで8-0と大量リード。6回、1アウトから中村がレフト線への2塁打を許すと、2アウト1,3塁から青木のライト前タイムリーで1点を返されました。ガンケルは6回1失点、92球で降板。

7回は石井大がマウンドに上がりますが、先頭・松本友がヒット。さらにシンカーが暴投で止めに行った梅野が右手を痛めて負傷交代。ノーアウト2塁から元山のレフト前タイムリーで1点を返されました。なんとか2アウトまでこぎつけますが、1,2塁から山田にストレートを狙われて左中間スタンドへの3ランでリベンジ失敗。8-5となり岩貞が登板しますが、村上に死球で騒然。そのウラ、ノーアウト1塁からサンズの左中間へのヒットで打ったサンズも2塁を陥れる好走塁。高津監督のリクエストも判定変わらず。2アウト後、中野のレフト前2点タイムリー!2塁から板山の走塁も見事でした。

8回は加治屋。いきなり塩見に死球で審判4人が集まる動きもありました。ノーアウト2,3塁から元山のセカンドゴロの間に1失点。2アウトまで行きますが、山崎の強いショートゴロに中野の1塁送球が浮いてしまい悪送球で1失点。10-7と再び3点差に詰め寄られてセットアッパーの岩崎が登板。中村を空振り三振に抑えてピンチ脱出。そのウラ、梅野が登板。2アウト2塁から大山に死球でついに警告試合に。

最終回はスアレスがクリーンアップ相手に3人で抑えてゲームセット!結局、勝ちパターンのリリーフが総動員して7連勝!

「アリガトウ。守備のみんなのおかげ。応援イツモアリガトウ。」by ガンケル
「打点を挙げるのが自分の仕事。油断せずに全員で戦うだけ。」by 大山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 マルテ 大山
ガンケル[勝]
岩崎[H](5) スアレス[S](6)
糸原 サンズ 中野  
  山本 岩貞(3)
梅野 板山
  陽川 坂本 北條 木浪
佐藤輝 石井大(2) 加治屋(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月16日 (金)

藤浪、特大弾で4年ぶり甲子園勝利!6連勝で貯金10!

210416阪神〇2-0●ヤクルト(甲子園
勝利打点:藤浪①

関西テレビで1回表途中から中継。今日の先発は藤浪(中6日)、ヤクルト・石川。‟ウル虎の夏”限定ユニフォームのお披露目となる試合。初回、2アウトから山田へストレートが内角に抜けた所を避けながら空振りしてしまい三振。これが試合中盤の伏線になりました。2回、1アウト1塁から佐藤輝が緩い球に合わず空振り三振。スタートを切っていたサンズもアウトでゲッツー。これが18試合目でチーム初の盗塁失敗に。

4回、1アウトから山田へ2球連続で内角に抜けて死球。村上を空振り三振に抑えて2アウトまで行きますが、ヒットと四球で満塁の大ピンチ。ここでスタメン復帰の内川がセカンドフライに倒れて三者残塁。5回、1アウトから石川が叩きつけてピッチャー後方の内野安打。続く山崎のセカンドゴロかという当たりを中野が割り込んで捕りますがオールセーフ。捕った時に2塁ベースから足が離れており、矢野監督のリクエストも失敗。嫌な流れでしたが、中村を5-5-3のゲッツーに抑えてピンチ脱出!

そのウラ、四球の梅野が2アウトから意表を突く盗塁成功。セオリーから外れた作戦ですがはまりました。ここで藤浪が低めの変化球に手を出さずフルカウントから甘く入ったストレートをフルスイングすると、レフトスタンドへの131m弾!甲子園では初の一発でタイガース先制!6回、2アウトまで行きますが、塩見に死球を与えた所で藤浪降板。代わった小林が内川を空振り三振に抑えてガッツポーズ!イニングをまたいで7回も1アウトを取った所まで続投。

8回、岩崎が連投のマウンド。クリーンアップ相手の厳しい場面ですが三者凡退。追い込んでからの決め球が高めに抜けましたが、逆に相手のタイミングを外しました。9回はスアレスも連投。2アウトからヒットを許しますが、最後は代打・古賀をショートゴロに抑えてゲームセット!6連勝でついに貯金10に到達!

「大阪のオバチャンみたいな服着てるのでしぶとく。甲子園大好き。」by 藤浪
「試合より緊張します。僕が地味なので派手でいいと思います。」by 小林
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
藤浪[勝] 小林[H](2) 岩崎[H](4) スアレス[S](5)
梅野 岩貞[H](3)
   
大山  
近本 糸原 サンズ 中野 糸井 山本 板山 陽川
マルテ 佐藤輝  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月15日 (木)

大山、待望の今季初アーチ!連続完封で5連勝!

210415阪神〇4-0●広島(甲子園
勝利打点:大山④

BS1で完全中継。読売テレビでも中継。今日の先発は秋山(中6日)、広島・床田。左投手が先発でもルーキー中野が4試合連続のスタメン。初回、2アウトからマルテがセンター前ヒットで出塁すると、大山がフルカウントから低めに沈んだツーシームを体勢が崩れながらヘッドが効いてレフトスタンドへ放り込む今季1号2ランでタイガース先制!ついに主砲の一発が出ました。

2回、先頭・佐藤輝のライトフライでしたが、鈴木誠が薄暮でボールを失いセカンド後方へ落ちる2塁打。梅野が進塁打の形で1アウト3塁のチャンスを作りますが無得点。3回、先頭・田中にストレートの四球を出し、1アウト2塁のピンチ。ここで菊池のショートゴロで田中が三遊間へ飛び出してしまい、中野が挟殺プレーに持ち込みアウト。

4回、先頭・サンズがセンター前ヒットで出塁すると、佐藤輝が真ん中に入ったストレートを打った瞬間とわかるバックスクリーンへの131m弾!早くも5号2ランで4‐0とリード。1アウトから中野も負けじとライト線への3塁打でチャンスを作りますが、追加点ならず。5回、秋山の制球が突如乱れて連続四球でノーアウト1,2塁のピンチでしたが、代打・安部を見逃し三振!続く菊池の強い当たりのショートゴロを中野が追いついて2塁ホースアウト。最後は大山が三遊間を破りそうな当たりを抑えて無失点。

秋山は7回まで投げ抜いて110球で降板。8回は岩崎が中3日のマウンドでしたが、いきなり菊池の打球が足に当たりましたが続投して無失点。そのウラ、梅野のサードゴロに追いついた堂林の1塁送球がそれて、今日はファースト起用の坂倉が倒れこみながらキャッチしてアウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。最終回はスアレス。早くも160キロをマークして場内がどよめき。ヒット1本許しましたが、最後は会澤をショートゴロ併殺に抑えてゲームセット!

「僕らタイガースが頑張ることで少しでも元気になってくれれば。」by 大山
「よかったです。自作自演なピンチだったのでずっと必死でした。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
大山 佐藤輝 中野 秋山[勝]  
マルテ サンズ 岩崎(2) スアレス(3)
  山本
梅野  
糸原 板山 糸井 陽川 北條
近本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月14日 (水)

佐藤輝&中野、ルーキーズで天敵森下から初勝利!

210414阪神〇6-0●広島(甲子園
勝利打点:中野①

BS1で完全中継。サンテレビ→朝日放送→サンテレビのリレー中継。今日の先発は西(中7日※スライド)、広島・森下。初回、1アウトから安部に盗塁を決められますが、続く西川のセカンド後方へのライナーで戻れずゲッツー。2回、2アウトから佐藤輝が四球を選ぶと、梅野のショートゴロを田中が弾いて2塁セーフ。続く中野のライト前タイムリーでタイガース先制!佐藤輝もしっかり走っており、防御率0.00の森下から得点を挙げました。

4回、先頭・サンズが四球を選ぶと、続く佐藤輝が追い込まれてからカーブに少し泳ぎながらライトスタンドへ放り込む4号2ラン!公式戦では甲子園初アーチとなり、苦手の森下を揺さぶりました。5回、2アウト3塁の場面で森下を打席に立たせて続投。西も内角へのシュートでえぐって、外の変化球で誘う野手顔負けの厳しい配球で抑えました。そのウラ、ノーアウト1塁からマルテが高めに浮いたカットボールをレフトスタンド中段へ放り込む2号2ランで5-0!ついに森下をKOする事に成功しました。

7回、カープは2イニング目のケムナ。1アウトからマルテ大山の連続四球で1,2塁のチャンス。続くサンズのセカンド後方へのフライを菊池が背走キャッチ。しかし2アウトから佐藤輝が外角ストレートを弾き返して二遊間を破るセンター前タイムリーでダメ押し!続く梅野のセカンド後方への打球を菊池が後ろ向きにスライディングキャッチして2塁アウトにする離れ業も見せてくれました。

西は8回まで投げ抜いて127球でお役御免。9回は小林が中5日のマウンド。2アウトから1,2塁のピンチを背負いましたが、最後はメヒアを空振り三振に抑えてゲームセット!矢野監督としては過去最多の貯金8に到達。

「新人の中野です。(佐藤輝は)外人みたいなホームランでうらやましい。」by 中野
「新人の佐藤輝明です。甲子園で打てて1番うれしかったです。」by 佐藤輝
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
佐藤輝 西勇[勝]  
マルテ 梅野 中野  
近本 小林(2)
糸原 大山 陽川
サンズ 山本 板山 糸井
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月11日 (日)

中野、ハマスタ3連戦で大活躍!初の猛打賞で3タテ!

210411DeNA●2-3〇阪神(横浜
勝利打点:大山③

NHK総合で完全中継。今日の先発はガンケル(中6日)、DeNA・阪口。来日の遅れていたソト、オースティンが1軍練習に合流しましたが、当日の1軍昇格は見送られました。次のカードからは厳しい戦いに。初回、連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、マルテが見逃し三振に倒れた際にダブルスチール成功!続く大山のショートゴロで先制のはずが、大和が握りなおして1塁へ悪送球。カメラマン席に入る間に2点目もホームイン!そのウラ、佐野のピッチャー強襲の当たりでしたが、ガンケルの足に当たって方向が変わりサードゴロ。

4回、先頭・佐藤輝が鋭い打球でセンター右を破る2塁打を放つと、梅野がセーフティバントの形で送りバント成功。1アウト3塁から中野が内角ストレートを流し打ち、レフト線へのタイムリーで貴重な3点目!しかしそのウラ、1アウトから牧がライトポール直撃の一発で1点を返されました。

7回、83球のガンケルを先頭バッターに立たせて見逃し三振。そのウラ、先頭・宮崎のサードゴロが際どいタイミングでしたが三浦監督のリクエストも判定変わらず。この1アウトを取った所で岩貞にスイッチしますが、関根がファーストへの内野安打で出塁。2アウトから代打・嶺井のレフト前ヒットで1,2塁のピンチでしたが、代打・細川をショートゴロに抑えて無失点。

8回、岩崎が登板。先頭・桑原の右中間へのフライを佐藤輝が追いつけずヒット。続く代打・中井もレフト前ヒットでノーアウト1,2塁のピンチ。牧を空振り三振に抑えますが、佐野にライト前タイムリーを許して1点差。佐藤輝のバックホームが山なりで1塁ランナーが一気に3塁を陥れる好走塁。1アウト1,3塁と厳しい場面でしたが、宮崎をピッチャーゴロ併殺に抑えてしのぎました。

9回、ビハインドの展開で抑えの三嶋が登場。2アウトから中野がセンター前ヒットを放ち、プロ初の猛打賞!続く代打・糸井もライト前ヒットで1,3塁のチャンスを作りましたが、近本がセカンドゴロに倒れて無得点。1点リードの最終回はスアレスが3人で抑えてゲームセット!今季2度目の同一カード3連勝で貯金7まで伸ばしました。

「強い気持ちを持って試合に臨みました。ルーキーの中野です。」by 中野
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
中野 ガンケル[勝] スアレス[S](4)
糸原 梅野 糸井
近本  
佐藤輝 岩貞[H](2)
大山 木浪 山本 板山 熊谷 岩崎[H](3)
マルテ サンズ  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

青柳、熱投120球でベイ圧倒!接戦制して10勝到達!

210410DeNA●0-4〇阪神(横浜
勝利打点:大山②

BS-TBSで9回表途中まで中継。今日の先発は青柳(中6日)、DeNA・上茶谷。ルーキー中野が8番ショートでプロ初スタメン。初回、1アウトから糸原がライト前ヒットで出塁。昨日の途中交代での不安を払拭しました。2アウトから大山が三遊間を破りそうな痛烈な当たりを柴田のダイビングキャッチに阻まれました。

4回、先頭・糸原がライト線への2塁打で出塁すると、マルテが追い込まれてからタイム打法で手を上げますが球審に認めてもらえず。上茶谷が投球動作に入っており急遽ヒッティングに切り替えて右打ちに成功。先週のカープ戦で懲りたか。1アウト3塁から大山が前進守備の二遊間を破るタイムリーでタイガース先制!さらに5回、1アウト1塁から青柳の送りバントで上茶谷が2塁ホースアウトを狙いましたがオールセーフ。ただ近本が良い当たりのピッチャーゴロ併殺。

1点リードの7回、好投を続ける青柳ですが、先頭・佐野にフルカウントから四球。続く宮崎にライト前ヒットを許してノーアウト1,2塁のピンチ。ここで神里が送りバントを試みますが、梅野が素早くチャージして3塁ホースアウト!続く田中俊のピッチャーゴロも青柳が2塁に投げてホースアウト。併殺は取れなかったですがいいプレーでした。そして戸柱に痛烈な当たりをされますが、二塁ベース付近に寄っていた中野がライナーを抑えてピンチ脱出!

9回、ベイスターズは平田。先頭・マルテが四球を選んで代走・熊谷を送ると、すかさず盗塁成功。1アウト2塁からサンズが甘く入ったツーシームを振り抜きレフトスタンド最上段の看板へ当てる5号2ラン!さらに佐藤輝がバットを折りながらセンター前ヒットを放つと、盗塁成功。ピッチャーが左の池谷に代わると、1アウト2,3塁から中野のセカンドゴロでバックホームが間に合わず4点目のホームイン!そのウラ、セーブがつかない場面でしたがスアレスがクリーンアップを3人で抑えてゲームセット!

「梅野さんに引っ張ってもらって0で抑えました。地元で投げれて幸せ。」by 青柳
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
サンズ 梅野 中野 青柳[勝] 岩崎[H](2)
糸原 熊谷 スアレス(3)
マルテ 大山  
佐藤輝 山本
  板山 木浪
近本 糸井 原口
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 9日 (金)

藤浪、粘りの投球で初勝利!サトテル場外弾で点火!

210409DeNA●2-9〇阪神(横浜
勝利打点:マルテ②

サンテレビで完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、DeNA・濵口。初回、先頭・近本がレフト前ヒットで出塁すると、1アウト2塁から近本が三盗成功!するとマルテがレフトオーバーのタイムリー2塁打でタイガース先制!暴投で3塁に進むと、大山の犠牲フライで2点目。ただこれで終わらず2アウトから満塁のチャンスを作ると、山本の押し出し四球で3点目。

3回、ピッチャーの濵口に四球で先頭バッターを出した藤浪。関根のヒットでノーアウト1,2塁となると、柴田は送りバント成功。続く牧にはストレートの四球で1アウト満塁。ここで佐野のライト横へのライナー性の当たりを佐藤輝がスライディングキャッチ。ただ3塁ランナーの濵口がベースから離れてタッチアップできず。確実に1点取られる所でしたが助かりました。続く宮崎を外角ストレートで見逃し三振に抑えて藤浪ガッツポーズ!

5回の守備から足の張りがある糸原を下げてルーキー中野を入れてきました。6回、ベイスターズは国吉が登板。先頭・佐藤輝が真ん中に来たカットボールを振り抜き、右中間スタンド場外へ消える140m弾が飛び出しました!さらに2アウト2塁から近本がレフトオーバーのタイムリー2塁打!この後、1,2塁からマルテのセンター前タイムリーが飛び出し、初の猛打賞でお役御免。続く大山は三塁線を破る2点2塁打!そしてサンズもライト前タイムリーで一挙6点の猛攻!一気に試合を決めました。

9-0の7回、藤浪が先頭・田中俊に四球を出すと、2アウトから関根にライトスタンド最前列へ放り込む2ランで反撃。それでも7回を投げ抜き121球で今季初勝利!8回は大山がレフト前ヒットで初の猛打賞。そのウラ、加治屋が登板。先頭・佐野のショートゴロを木浪がファンブル。1アウトから神里の二遊間への当たりを木浪が逸らしてしまい1イニング2エラー。それでも無失点に抑えてくれました。

「開幕から勝ててなかったので良かったです。(佐藤輝に)ドン引きです。」by 藤浪
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 マルテ 大山
佐藤輝 梅野 藤浪[勝]
中野
サンズ 山本 陽川 加治屋(2)
  桑原(3)
   
  板山 坂本 熊谷
糸原 木浪
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 8日 (木)

秋山、6回10Kの好投も打線沈黙。早くも2度目の零封負け。

210408阪神●0-3〇巨人(甲子園
勝利打点:坂本勇

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は秋山(中6日)、巨人・高橋。初回、1アウトから坂本が甘く入ったストレートをバックスクリーン左へ放り込みジャイアンツ先制。2打席目の3回も坂本にセンターフェンス際まで飛ばされましたが、何とか抑えました。

4回、1アウトから大城がセンター前ヒットで出塁すると、重信のレフト前ヒットでサンズがファンブルする間に2,3塁と進塁。ここで吉川尚を申告敬遠で満塁策を取りますが、スタメン起用の炭谷に犠牲フライを許して2点目。対するタイガース打線は苦手の高橋の前に沈黙。佐藤輝のセカンドを破りそうな当たりでしたが、吉川のダイビングキャッチに阻まれました。5回までノーヒットピッチング。

6回、1アウトから近本がライト前ヒットを放ち、ようやくチーム初ヒット。ただこの後はランナーを進めることができず。2点ビハインドの展開で7回は小林、8回は石井大が無失点に抑えるナイスピッチング。マルテ山本が相次いでフライを背走キャッチする好プレイも出てました。そのウラ、先頭・梅野がライト前ヒットを放つと、高橋が突如コントロールを乱して山本に四球。ここで原監督が中川にスイッチしますが、代打・坂本が送りバント成功。1アウト2,3塁で近本に代打・陽川で勝負に出ますがファーストゴロでホームタッチアウト。

9回、小野が登板しますが、先頭・重信にライトポール際へ一発を許して決定的な3点目。2アウトから代打・香月がファウルエリアへ小フライを上げますが、梅野が珍しく落球してエラー。そのウラ、抑えのデラロサとの勝負。先頭・マルテが15打席ぶりとなるレフト前ヒットを放ちますが、暴投の後にギアが上がって三者連続三振でゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
   
秋山[負] 坂本 小林(2) 石井大(3)
梅野  
マルテ 山本  
近本 北條 熊谷 板山 木浪
糸原 大山 サンズ 佐藤輝 陽川 小野(4)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 7日 (水)

伊藤将、プロ初勝利は新人一番乗り。巨人に連勝!

210407阪神〇7-1●巨人(甲子園
勝利打点:なし

BS朝日で完全中継。朝日放送でも中継。今日の先発は伊藤将(中6日)、巨人・畠。初回、梅野が梶谷の盗塁を刺して2アウトを取ってから1,2塁のピンチでしたが、亀井をサードゴロに抑えて無失点の立ち上がり。3回、先頭・近本がストレートの四球で出塁すると、糸原が初球エンドラン成功でノーアウト1,3塁のチャンス。ここで糸原が盗塁を試みた所、2塁送球がワンバウンドでそれる間に近本が先制のホームイン!

4回、先頭・佐藤輝がボテボテのショート内野安打。続く梅野もライト前ヒットでチャンスを作ると、1アウトから伊藤将が送りバント成功。ここで近本がダイブしたセカンドのグラブを弾くタイムリーでガッツポーズ。ジャイアンツは左の大江にスイッチしますが、1,3塁から糸原が右中間への2点2塁打で早くも今季3度目の猛打賞!近本が1塁から激走のホームインで4‐0とリード。

5回、1アウト1塁から梶谷が右中間へのタイムリー2塁打で1点を返されました。そのウラは桜井が登板。先頭・大山がレフト前ヒットで出塁すると、サンズが真ん中に入ってきたストレートをとらえてバックスクリーン左への4号2ラン!さらに6回、先頭・近本がセンター前ヒット。2アウトから大山が外角のカットボールを片手で三塁線を破っていき、近本が1塁から一気にホームイン!打った大山は3塁でアウトになりましたが、決定的な1点に。

先発の伊藤将は低めをつきながら要所で内角ストレートを混ぜるナイスピッチング。7回114球でプロ初勝利。8回、田中豊が登板。2アウト1,2塁から途中出場の山本が頭部付近への死球で負傷退場。肩に当たってから頭に行ってました。9回は石井大が開幕カード以来、中9日の登板。点差のある場面でしたが今日は無失点ピッチングでゲームセット!

「ルーキーの伊藤が頑張っていた。チーム一丸で臨んでいる。」by 糸原
「最高です。両親にあげたいと思います。新人の伊藤です。」by 伊藤将
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 糸原 伊藤将[勝]  
大山 サンズ 糸井
佐藤輝 石井大(3)
梅野 山本 加治屋(2)
木浪 板山 中野 北條
マルテ  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 6日 (火)

西、雨中の巨人戦完投!「まん防」発動で即コールド。

210406阪神〇6-2●巨人(甲子園
勝利打点:梅野① 7回終了降雨コールド

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は西(中6日)、巨人・サンチェス。コロナウイルスまん延防止措置の為、今日から年間予約席のみの入場で8,609人が来場し、試合前から雨が降りながらの試合に。2回、先頭・サンズがレフト前ヒットで出塁すると、スタメン復帰の佐藤輝がセンター前ヒットでノーアウト1,2塁のチャンス。さらに暴投でランナーが進むと、梅野のライト前タイムリーでタイガース先制!続く木浪がセンターフェンス際への犠牲フライで2点目。

3回、先頭・糸原のレフト前ヒットで開幕10試合連続ヒット。マルテには死球でノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、大山がセンター右へのタイムリー。続くサンズがレフト線へのタイムリー2塁打を放ち、4‐0とした所でサンチェスKO。ぬかるんだマウンドに苦しみました。代わった大江が佐藤輝を見逃し三振に抑えますが、梅野がライト前タイムリー。木浪がレフトへの犠牲フライで6点目。

5回、ノーアウト1塁から香月が左中間スタンドへの一発で2点を返されました。少し嫌な流れになりますが、西が後続を抑えてくれました。雨が降り続く中で5回表が終わって試合が成立しましたが、試合続行。結局、西は7回まで投げ抜いて94球。そのウラ、ビエイラが登板。2アウト1塁から佐藤輝がとらえたかに見えましたが、ライトフェンス際で失速。スタンドへ入るような弾道のカメラワークにもやられました。

7回ウラが終了した所で審判と阪神園芸さんが集まって協議した所、中断もなしにコールドゲームを宣告。これには原監督が両手を広げて抗議をしますが試合終了。普段なら20~30分は雨が止むのを待つのですが、コロナ禍で観客の体調も危惧するよう国から通達も出ているのでしょうか。

「無事1勝できてよかったです。梅野がいいリードを引き出してくれた。」by 西
「(得点圏で強いのは)打席で集中するポジション。明日も勝つバーイ!」by 梅野
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
サンズ 梅野 西勇[勝]  
糸原 マルテ 大山 木浪  
   
佐藤輝  
   
近本  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 4日 (日)

陽川、今季初スタメンで奮起!接戦制して首位浮上!

210404阪神〇3-1●中日(京セラドーム
勝利打点:陽川①

朝日放送で完全中継。今日の先発はガンケル(中6日)、中日・小笠原。開幕9戦目でついに佐藤輝がベンチスタートとなり、陽川が今季初スタメン。初回、先頭・大島がライト前ヒットで出塁すると、モーションを完全に盗まれて盗塁を決められました。いきなりノーアウト2塁のピンチでしたが、後続を抑えて無失点の立ち上がり。そのウラ、近本がライトポール際への先頭打者ホームランでタイガース先制!

4回、先頭・阿部がレフト線へ落とす2塁打で出塁。1アウト1,2塁から平田のピッチャーゴロでしたが、フルカウントでスタートを切っているのに気づかずガンケルが2塁へ投げてしまいオールセーフ。満塁にしてしまうと、京田のショートゴロで山本のトスを糸原が捕れず。この間に同点に追いつかれました。ただ続く木下をセカンドゴロ併殺に抑えたのは大きかった。

6回、先頭・糸原がストレートの四球で出塁。2アウトからサンズのヒットで1,2塁のチャンスを作ると、陽川が低めのカーブを打っていき三遊間を破るヒット。マルテが一気にホームを狙って激走のホームイン!与田監督のリクエストも判定変わらずタイガース勝ち越し!さらに満塁となった所で苦戦した小笠原が降板。右の鈴木博が登板したのを見て、代打・佐藤輝がコールされて大歓声。バットを2度折られながらライトフェンス際へのフライで三者残塁。

7回、1アウトを取った所で92球のガンケルが降板。代わった岩貞が滝野、代打・井領と左バッターを抑えました。そのウラ、谷元が登板。先頭の代打・中野がセンター前ヒットで出塁。続く近本が1塁線へ絶妙なバットを決めると、ビシエドの悪送球も誘ってノーアウト1,3塁のチャンス。ここで糸原が前進守備の1,2塁間を破るタイムリーで3点目。8回から岩崎スアレスが連投ながらパーフェクトで締めてゲームセット!

「チームの勝利だと思います。タイガースファン、イツモアリガトウ。」by ガンケル
「自分の持っている力を出すしかないと思って立ちました。」by 陽川
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
近本 ガンケル[勝] 岩貞[H](2) 岩崎[H](3) スアレス[S](4)
サンズ 陽川 中野
糸原  
マルテ 梅野 木浪
山本 佐藤輝 板山
大山  
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 3日 (土)

生観戦。0-0のドロー寸前で山本が劇的サヨナラ打!

210403阪神〇1x-0●中日(京セラドーム
勝利打点:山本①

読売テレビで完全中継。今日の先発は青柳(中6日)、中日・柳。今季初の生観戦試合でした。2回、1アウトから今季初スタメンの福留が左中間オーバーの2塁打で移籍後初ヒット。これにはタイガースファンからも拍手が起こりました。それでも後続を抑えて無失点。 青柳は最速147キロも出てましたし、コーナー低めに決まってました。

4回、1アウトから糸原が1,2塁間を破りそうな当たり。阿部がダイビングキャッチで止めますが内野安打で、これがチーム初ヒット。ただこの後はランナーを進めることができず。不調だった柳に球のキレが戻っており、緩急をつけた投球に手が出ず。

6回、2アウトから高橋にライト前ヒット。続くビシエドがライト線へふらふら~っと落ちる当たりがエキサイトシートに入ってエンタイトル2塁打。2,3塁で福留を申告敬遠して、阿部をショートゴロに抑えました。そのウラ、先頭・木浪がショートへのヘッスラ内野安打で出塁しますが、青柳がスリーバント失敗。さらに近本の所でエンドランを仕掛けますが、セカンドフライでランナー戻れずゲッツー。

7回、2アウト2塁で大島を迎えた所で今日2度目の申告敬遠。続く高松をそのまま打席に立たせてショートゴロ。8回、1アウトからビシエドに四球を出したところで青柳が112球で降板。代わった岩崎が福留を空振り三振に抑えると、阿部をライトフライに抑えて無失点。同点の9回はスアレスが3人でピシャリ。最後のバッターは柳に代打・井領を送りますが、159キロに見逃し三振。

9回ウラは福が登板。先頭の代打・原口が9球粘って四球を選ぶと、代打・北條が送りバント成功。ここで不振の近本に代打・陽川を送る采配を見せますが、申告敬遠で場内どよめき。糸原がレフトフライに倒れて2アウトとなりますが、途中出場の山本が初球を振り抜きセンターオーバーのサヨナラタイムリー!!観客はマスク越しですが、場内は大歓声に包まれました。

「(サヨナラは)初めてです!本当にこのタイガースの一員になれた。」by 山本
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
青柳 山本 岩崎[H](2) スアレス[勝](3)
  原口 北條
   
木浪 梅野 陽川
糸原 板山 熊谷
近本 マルテ 大山 サンズ
佐藤輝
 
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 2日 (金)

藤浪、6回1失点の粘投。リリーフ陣崩壊で逆転負け。

210402阪神●3-6〇中日(京セラドーム
勝利打点:大島

サンテレビで完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、中日・福谷。ホーム開幕戦で歌舞伎俳優の尾上右近さんが始球式。2回、2アウトから京田が右中間を破る3塁打を放つと、木下拓の打席でワインドアップを途中で止めた藤浪がボークをとられてドラゴンズ先制。3塁ランナーの動きに惑わされたか。

そのウラ、先頭・サンズのサードゴロを高橋が悪送球。ビシエドのタッチをかいくぐりました。さらに1アウトから梅野のピッチャーゴロを福谷が悪送球。1,3塁から木浪が三塁線を破るタイムリー2塁打で同点!2アウト2,3塁から近本が詰まりながらセカンドの頭を越える2点タイムリーで3-1と勝ち越しに成功!

4回、1アウト満塁のピンチを背負った藤浪。木下を空振り三振に抑えると、続く根尾もボテボテのセカンドゴロに抑えてピンチ脱出!さらに5回、2アウトから満塁のピンチ。ここで福原コーチがマウンドに行くと、平田にはストレートで追い込むと最後は高めに浮いたストレートに手を出して空振り三振!6回には2アウト1塁で代打・福留が登場。チームメイトとの対戦は最速の158キロが内角に決まって見逃し三振!藤浪は6回1失点で勝利投手の権利を持って降板。

2点リードの8回は加治屋。1アウト1塁から京田のセンター前ヒットで平田が3塁を陥れる好走塁。フォークの連投で大きく外れる所を梅野が再三キャッチで止めるファインプレーを連発。しかし2,3塁から木下に左中間への2点2塁打で同点。ここで小林にスイッチしますが、2アウト1,2塁から大島にレフト前タイムリーを許してまさかの逆転。セットアッパーの岩崎を今日は起用できず厳しい継投になりました。

9回は小野。先頭・高橋のファーストへの強い当たりがイレギュラーで大きく跳ねる間に2塁を陥れる好走塁。2アウト1,3塁まで行きますが、またも木下が今度はライトオーバー。目測を誤った佐藤輝がグラブに当てながら捕れず、2点2塁打となり勝負アリ。3回以降、追加点を取れなかったのも痛いですが、勝ちパターンを崩されたのが響く敗戦に。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
  岩貞[H](2)
近本 藤浪  
梅野 木浪  
  糸井 小林(4)
糸原 マルテ 中野 板山
大山 サンズ 佐藤輝 加治屋[負](3) 小野(5)
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2021年4月 1日 (木)

秋山、先発ローテ最後に登場でコイ料理!連敗ストップ!

210401広島●3-6〇阪神(マツダ
勝利打点:マルテ①

サンテレビで完全中継。今日の先発は秋山、広島・中村祐。初回、1アウトから糸原がレフトフェンス直撃の3塁打を放つと、マルテのセンターフェンス際への犠牲フライでタイガース先制!さらに3回、先頭・木浪がレフト前ヒットを放ちますが、秋山がバントフライになりアウト。不振の近本にベンチはエンドランで仕掛けますが、ショートゴロを田中が弾くエラー。ここで糸原がライトスタンドへの1号3ラン!大きくリードを広げました。

6回、先頭・マルテが初球打ちでレフト線への2塁打。1アウト3塁からサンズの犠牲フライで貴重な追加点。そして佐藤輝が高めに浮いたチェンジアップにタイミングがずれながらライトスタンドへ弾丸ライナー!待望の2号ソロが出て6-0と大量リード。そのウラ、ここまでパーフェクトに抑えていた秋山ですが、クロン・会澤に連続ヒットでノーアウト1,2塁のピンチ。ここで代打・長野をショートゴロ併殺に抑えて無失点。

7回、連打でノーアウト1,2塁のピンチ。2アウトまでこぎつけますが、暴投で2,3塁に進まれると、堂林にサードのグラブをかすめるレフト前への2点タイムリーを許しました。秋山は90球で8回のマウンドにも上がりますが、左の代打・矢野が送られたのを見て降板。代わった岩崎が2アウト2塁から菊池のショートゴロで佐々岡監督がリクエスト成功で、1,3塁のピンチ。続く西川のサードゴロで山本の送球がそれて大山と西川が交錯。西川は歩けずに負傷退場。大山も9回の守備から交代しました。

4点リードの9回はスアレスが中6日のマウンド。先頭・鈴木誠にライト前ヒットを許すと、今シーズンヒットのない松山がセンターオーバー。近本の目測も誤って頭を越されてしまいタイムリー2塁打。さらにクロンの三遊間への打球を山本がダイビングキャッチ!最後は代打・安部を空振り三振に抑えてゲームセット!

「広島戦に当てられてる意味を考えて勝てるピッチングを考えました。」by 秋山
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。
秋山[勝]  
糸原 マルテ サンズ 中野
佐藤輝 山本
近本 岩崎(2)
大山 梅野 木浪 板山 陽川 スアレス(3)
   
~85点 ~75点 ~65点 ~55点 ~45点 45~点
1日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 秋山拓巳投手(昨年チーム最多勝が満を持して第6戦の先発。) もしよければ1クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »