マルテ、痛恨の落球。逆転も逃げ切れずサヨナラ負け。

勝利打点:梶谷
今日の先発は高橋遥(中7日)、DeNA・阪口。今季最多の27,850人が来場。初回、2アウト2塁から大山が三遊間を破りそうな当たりでしたが、大和のダイビングキャッチに阻まれて無得点。そのウラ、ソトにバックスクリーン右へ放り込まれる一発でベイスターズ先制。さらに3回、2アウトからソトが2打席連発。またもバックスクリーン右へ放り込まれました。
4回、1アウト1塁からサンズが右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打で反撃。さらに5回、先頭・坂本が左中間フェンス直撃の2塁打を放ちますが、高橋遥が2打席連続の送りバント失敗で3塁ホースアウト。タッチをかいくぐったと矢野監督がリクエストを要求しますが失敗。この後、連続ヒットで1アウト満塁のチャンスを作りますが、マルテが痛恨のショートゴロ併殺。そのウラ、2アウトから代打・戸柱にライトフェンス直撃の2塁打を許すと、梶谷のセンター前タイムリーで1-3。
7回、イニングまたぎのパットンから先頭・木浪がレフトフェンス直撃の2塁打。坂本が送りバントを決めると、代打の切り札・原口はストレートの四球。ここで近本が今日4安打目となるライト前タイムリーで1点差。左の砂田にスイッチすると、近本が今日2個目の盗塁で30盗塁。そして糸原が左中間への2点2塁打で逆転!さらに右の平田にスイッチすると、マルテがレフトフェンス直撃のタイムリー!ただ2塁セーフの判定にラミレス監督のリクエストが決まって一転アウト。
そのウラ、岩貞が登板。細川のファーストファウルフライをマルテと坂本が交錯して落球。次の球をレフトフェンス最上部の壁に当てる特大アーチで1点差。さらに2アウト1,3塁からソトにレフト前タイムリーを許して5-5の同点。
8回、先頭・サンズがセンターフェンス直撃の2塁打を放つと、代走・島田。続く陽川がライトフェンス直撃の2塁打を放ちますが、タッチアップ体勢だった島田がホームに戻れず。ここで木浪を申告敬遠してノーアウト満塁のチャンス。1アウトを取った所で左の石田が登板。代打・糸井がフルカウントから見逃し三振に倒れると、近本がセカンドフライに倒れて三者残塁。
9回、抑えの三嶋が登板。先頭・小幡の1塁線へのボテボテのゴロを三嶋が弾いてエラー。続くマルテが止めたバットに当たって1塁線へ転がり送りバントの形に。ここでラミレス監督が大山を申告敬遠。続く島田が初球デッドボールで1アウト満塁のチャンス。陽川が空振り三振に倒れると、木浪は良い当たりのセンターライナーで三者残塁。そのウラ、イニングまたぎのエドワーズが先頭・乙坂にセンター前ヒット。2アウト3塁まで行きますが、梶谷にレフト前タイムリーを許してサヨナラ負け。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
近本 糸原 | ||
![]() |
サンズ | 原口 谷川(2) | |
![]() |
坂本 | ||
![]() |
大山 木浪 | 熊谷 小幡 エドワーズ[負](4) | |
![]() |
陽川 | 島田 | |
![]() |
マルテ 高橋遥 | 糸井 岩貞(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント