ガンケル、6回続投が裏目。拙攻響き3被弾で逆転負け。

勝利打点:ソト
NHK総合で中継。今日の先発はガンケル(中6日※スライド)、DeNA・濵口。ベンチ入りできる外国人枠の関係でボーアがベンチ外となり、原口がファーストでスタメン。初回、ノーアウト1塁から北條のサードゴロを宮崎がファンブルして1,2塁のチャンスを作ると、糸井のセンター前タイムリーでタイガース先制!さらに大山も連続タイムリーで2点目を挙げますが、後続が凡退。
2回、先頭・小幡がフルカウントから四球を選ぶと、ガンケルは送りバントの構えをしていましたが初球をかするような死球でノーアウト1,2塁のチャンス。近本もストレートの四球でノーアウト満塁のチャンスとしますが、北條がボテボテのピッチャーゴロ。ここで早くもラミレス監督が進藤にスイッチすると、これが決まって糸井、大山が連続三振に倒れてまさかの無得点。
3回、2アウトからオースティンが台風による追い風に乗って右中間スタンド中段への特大アーチ。そして4回にはソトが左中間スタンドへ放り込む一発で2-2の同点。そのウラ、先頭・ガンケルがセンター前ヒットで出塁すると、近本がフルカウントから四球を選んでノーアウト1,2塁のチャンス。ただ北條が送りバント失敗で三塁ホースアウト。2アウトから大山が1,2塁間を破るタイムリーで3-2と勝ち越し!
5回、ノーアウト1塁から柴田のショートゴロを小幡が回り込めずファンブル。ここでオースティンが内角のツーシームをレフト前へ弾き返すタイムリーで同点。そのウラ、2アウトランナーなしでガンケルを打席に立たせて6回も続投させますが、先頭・ソトにレフトポール際へ2打席連続の一発を浴びて勝ち越し。そのウラ、近本がショート内野安打で出塁したかに見えましたが、ラミレス監督のリクエスト成功で一転アウト。
1点差の7回はエドワーズが登板。先頭・梶谷にレフト前ヒットを許すと、1アウト2塁からオースティンのファーストゴロが不規則な回転がかかっており、強烈なイレギュラーで原口が逆を突かれる形で後ろに抜かれてしまいタイムリー。点差が2点に開きましたが、8回は藤浪が登板。2アウトから大和が四球を選ぶと、初球スチールでリズムが崩れました。1,2塁のピンチでしたが、代打・楠本をセンターフライでしのぐのがやっと。5回以降は打線が1安打と沈黙したタイガース。序盤の拙攻が響きました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
近本 | ||
![]() |
大山 サンズ | 桑原(5) | |
![]() |
|||
![]() |
糸井 | 熊谷 藤浪(3) | |
![]() |
坂本 小幡 ガンケル[負] | 梅野 中谷 能見(4) | |
![]() |
北條 原口 | エドワーズ(2) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
コメント