原口、値千金の逆転打もサヨナラ負け。球児1軍合流。

勝利打点:高橋
今日の先発は岩田(中7日)、中日・松葉。原口が10月4日以来のスタメンマスク。初回、先頭・大島がファーストへの当たりに岩田のベースカバーが少し遅れて内野安打となると、1アウト2塁からアルモンテのライト前ヒット。打球が速いうえに不規則な回転もかかっており、井上が後逸する間にドラゴンズ先制。この後、2アウト満塁のピンチをしのぎました。
2回、1アウトからボーアが片手でセンターフェンス直撃の2塁打。続く原口の三遊間を破るヒットながら、スタートが遅れたボーアが2塁ベースに止まってしまいました。高橋が打球に飛び込んだ分、三塁ベースが空いていただけに残念。これが響いて無得点。4回、1アウト2塁からピッチャーの松葉に2打席連続ヒットとなるレフト前ヒットを許した所で岩田KO。しかし代わった岩貞が大島にセンター右へ落とされるタイムリー2塁打で2点目。
2点ビハインドの5回から藤浪が登板。先頭バッターを四球で出しながらシエラをサードゴロ併殺に抑えました。イニングまたぎをするとこれまで失点続きでしたが、6回も続投して2アウト1,3塁のピンチを抑えて初の無失点。7回は岩崎が濃厚接触者の自粛から復帰後初登板。3人で抑えてくれました。
8回、ドラゴンズは祖父江。1アウトからサンズが左中間を破る2塁打で2,3塁のチャンス。続く大山が四球を選んで満塁とすると、ボーアのファーストゴロの間に1点。25イニングぶりの得点が入りました。さらに原口がセンター前への2点タイムリーで逆転!そのウラ、エドワーズが2アウト3塁のピンチを抑えて、今日から球児が1軍合流しておりセーブ機会に登板するかどうか注目が集まりました。
1点リードの9回はスアレス。2アウトランナーなしからなら登板の可能性もありました。しかし1アウトから1,2塁のピンチを背負うと、ビシエドのセカンドライナーで一気にゲッツーを狙った植田ですが、2塁へまさかの悪送球。ランナーがそれぞれ進塁して2アウト2,3塁の大ピンチ。ここで高橋が159キロのストレートを弾き返してレフトポール際への逆転サヨナラ3ランを喫してしまいました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
原口 | 岩崎(4) エドワーズ[H](5) | |
![]() |
熊谷 | ||
![]() |
糸原 | ||
![]() |
大山 ボーア | 島田 岩貞(2) 藤浪(3) | |
![]() |
近本 サンズ 岩田 | 中谷 梅野 | |
![]() |
井上 小幡 | 植田 スアレス[負](6) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 藤川球児投手(再昇格。残り1ヶ月は1軍に帯同し最終章が始まる。)
| 固定リンク | 0
コメント