エドワーズ、無念の被弾。甲子園で今季初の完封負け。

勝利打点:宮崎
サンテレビ→朝日放送→サンテレビのリレー中継。今日の先発は青柳(中6日)、DeNA・上茶谷。天気が持ち直して、今日から晴柳さんタオルも発売に合わせた形に。序盤はほぼ完璧な投球を見せた青柳。3回に苦手の梶谷に2塁打を許しましたが、序盤は1安打ピッチングを展開。対する上茶谷もカットボールのキレがよく、4回まで1安打ピッチング。
5回、先頭・柴田のショートゴロ正面の当たりを木浪が後逸。上茶谷の送りバントで1アウト2塁のピンチでしたが、倉本を見逃し三振。苦手の梶谷にはカウント3-0となった所で申告敬遠を選んで1,2塁のピンチ。ここでソトが二遊間を破りそうな当たりでしたが、糸原がスライディングキャッチ!2塁へのトスも決まってファインプレーでピンチ脱出!
6回、先頭・オースティンに四球を出すと、佐野の右中間へのヒットでノーアウト1,3塁のピンチ。ここで宮崎のサードゴロの間にベイスターズ先制。そのウラ、代打・荒木が今季初ヒットとなるレフト前ヒットを放ちますが、近本がフルカウントから低めボール球を空振り三振。さらにスタートを切っていた荒木も2塁タッチアウト。矢野監督のリクエストも判定変わらず。
1点ビハインドの7回はエドワーズが登板。先頭・倉本にヒットを許すと、梶谷にはストレートの四球でノーアウト1,2塁のピンチ。ここでソトが甘く入った縦スライダーをジャストミートしてレフトスタンドへの3ランでダメ押し。この後、佐野の打球がエドワーズの肩付近に当たりましたが続投。今日は高めにボールが集まって苦しい投球となりました。そのウラ、先頭・糸井がレフト前ヒットを放ちますが、サンズがサードゴロ併殺とブレーキ。
8回、先頭の代打・原口が四球を選んで出塁しますが、代打・福留が空振り三振。この回を121球で投げ終えた上茶谷ですが、ラミレス監督は完封指令。9回も2アウト1,2塁のチャンスを作りましたが、最後はボーアが空振り三振に倒れてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
大山 | ||
![]() |
桑原(4) | ||
![]() |
糸井 青柳[負] | 荒木 原口 小川(3) | |
![]() |
|||
![]() |
坂本 | 陽川 小幡 | |
![]() |
近本 糸原 サンズ ボーア 木浪 | 福留 エドワーズ(2) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
コメント