高山、再昇格でついに開幕。投手陣が粘れず痛い敗戦。

勝利打点:国吉
サンテレビで完全中継。今日の先発は岩貞(中7日)、DeNA・武藤。高山が7番ライトで昇格即スタメン。初回から宮崎が足をひきずりながらの走塁でベンチで治療していました。2回、先頭・大山がライトスタンドへ3試合連続となる一発でタイガース先制!さらに高山もレフト前ヒットを放ち、今季17打席目で待望の初ヒット。そのウラ、先頭・中井のサードゴロを大山がファンブル。1アウト2,3塁から大和のセンター前タイムリーで同点。
ベイスターズはブルペンデーの継投で武藤は3回1失点で降板。4回、先頭・倉本にフルカウントから四球を出すと、1アウト1,2塁からピッチャー国吉が前進守備の右中間を越えていく2点2塁打で勝ち越し。炎上寸前の岩貞でしたが追加点は許さず。5回に代打を送られて今日もゲームを作る事ができませんでした。5回、2番手で望月が登板しますが、佐野にバックスクリーン左へ放り込まれて今季初失点。さらに1アウト満塁から大和に押し出しの四球で1-5となり、この回2失点。
6回、ノーアウト1,2塁のチャンスを作ると、サンズのレフト前タイムリーで1点を返しました。さらに大山が外角のフォークに片手でとらえると、体勢が崩れておらずレフトフェンス直撃のタイムリー(シングルヒット)で3-5。しかしボーアがセカンドゴロ併殺に打ち取られると、代わった右サイドの藤岡から梅野がタイミング合わず空振り三振。
7回、ベイスターズは山崎康が登場。先頭・高山が三塁線を破る2塁打で出塁すると、2点差ながら植田が送りバント成功。確実に1点を取りに来た所で代打・中谷はショートゴロの間に1点。4試合連続打点となりましたが、ベイスターズも後ろに守っていました。
1点差の8回は球児。1アウトから梶谷にストレートの四球を出すと、すかさず盗塁成功。2アウト3塁から宮崎に高めに浮いたカーブをセンター前へ弾き返されて痛恨の失点。両チームともにクローザー復帰が待たれる中での失点は苦しいチーム事情が浮き彫りに。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
大山 高山 | 能見(3) 馬場(4) | |
![]() |
|||
![]() |
近本 木浪 サンズ 植田 | 中谷 | |
![]() |
ボーア 梅野 | 熊谷 | |
![]() |
岩貞[負] | 陽川 望月(2) 藤川(5) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 高山俊外野手(再昇格。2軍で打ち直して糸井・福留の代役ライトへ。)
OUT 島田海吏外野手(俊足でアピールできたが、打撃力が今後の課題に。)
| 固定リンク | 0
コメント