サンズ、危機を救う背走キャッチ。決死のドロー。

読売テレビで中継。今日の先発は青柳(中6日)、DeNA・上茶谷。今日から選手、首脳陣がウル虎の夏限定ユニフォームを着用。試合前のゲリラ豪雨で57分遅れてのプレーボール。初回、ノーアウト1塁からオースティンのショートゴロの際に2塁ベース上で植田と梶谷が交錯。危険なスライディングと矢野監督がリクエストを要求しますが、判定は変わらず。青柳も後続を抑えて無失点の立ち上がり。
4回、サンズがバックスクリーン手前まで飛ばしましたが、フェンス際で梶谷のジャンピングキャッチに阻まれました。しかし大山がライトオーバーの当たりでオースティンがグラブに当てながら捕れず2塁打。ボーアがストレートの四球で1,2塁とすると、梅野が右中間スタンドへ放り込む3ランでタイガース先制!
6回、先頭・オースティンがライト線への2塁打で出塁すると、暴投で3塁へ。ソトのショートゴロの間に1点を返されました。そのウラ、2アウトからボーアの低いライナーがライトフェンス直撃の当たり。オースティンがフェンスに激突してうずくまりましたが、そのまま出場。この後、1,2塁のチャンスでしたが、木浪が9球粘りますが空振り三振。
7回、先頭・宮崎を追い込んでから内角に抜けた球をレフト線へ弾き返されて2塁打。青柳の危険信号が出た所で1アウト1,2塁から代打・山下にレフト前へ落とすタイムリーで1点差。サンズのダイブも及ばず。ここで馬場にスイッチしますが、いきなり暴投。梅野の3塁送球を巡って矢野監督が2度目のリクエストも失敗。好調の梶谷は三振で抑えますが、オースティンにレフト前タイムリーを許して3-3の同点。
8回、ガンケルが登板。ノーアウト1塁からロペスのピッチャーライナー。長い腕を伸ばして反応し1塁ランナーも刺してゲッツー完成。この後に連打でピンチを作りましたが、3安打されながら無失点。そのウラ、2アウト1,3塁のチャンスを作った所でベイスターズが石田にスイッチ。代打・原口で勝負に出ますが、ライトフライで勝ち越せず。9回はスアレスが2つの四球で28球費やしながら無失点。
10回は球児。1アウトから宮崎のショートゴロを熊谷が悪送球。ここからリズムを崩して四球で1,2塁のピンチでしたが、大和のレフトオーバーかという当たりをサンズが背走キャッチ!さらに飛び出した2塁ランナーを見逃さず、中継プレーが決まってゲッツー完成!そのウラ、代役クローザー三嶋の前に3人で抑えられてドロー。終盤は押され気味だっただけに何とか引き分けに持ち込みました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
梅野 | ||
![]() |
サンズ 青柳 | 藤川(5) | |
![]() |
大山 ボーア | 北條 ガンケル[H](3) スアレス[H](4) | |
![]() |
馬場(2) | ||
![]() |
木浪 | 原口 島田 福留 | |
![]() |
近本 糸井 植田 | 熊谷 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント