馬場、プロ2戦目は3回もたず。ナバーロ拙守から大敗。

勝利打点:ソト
サンテレビで完全中継。今日の先発は馬場(再昇格)、DeNA・今永。初回、2アウトから福留がピッチャーの頭を越える内野安打で出塁すると、糸井がライトスタンドへの14号2ランでタイガース先制!しかし2回、先頭・宮崎のセンターフェンス際への当たりをナバーロが弾いて2塁打。1アウト後、大和のレフト前への当たりを捕りに行った福留が後逸する間に1点を返されました。さらに今永にストレートの四球で流れを悪くすると、満塁から石川に12球粘られて押し出し。
3回、2アウトからソトへ追い込んでからハーフスイングを取ってもらえず。この後、左中間スタンドへ放り込まれてベイスターズが勝ち越し。ここから大和、今永の連打で1,2塁から嶺井のライト前タイムリーで2-4となった所で馬場KO。代わった岡本が満塁から石川のショートゴロ。少しジャッグルした北條の2塁へのグラブトスを巡って、ラミレス監督がリクエスト。見た目セーフっぽい感じでしたが、判定変わらずアウト。
4回、先頭・福留が甘く入ったスライダーをライトスタンド上段まで飛ばす一発で1点差!そして5回、2アウトを取られた所で岡本を打席に立たせて続投。そのウラ、先頭・ソトのセンターライナー性の当たりをナバーロが目測を誤ってハーフバウンドのヒットにしてしまうと、1アウトから今永にヒット。さらに嶺井に死球で満塁にしてしまうと、途中出場の桑原に押し出しの四球。ここで岩崎にスイッチしますが、石川にタイムリーで3-6。
6回、続投の岩崎ですが、筒香にライトスタンド上段に一発を許すと、宮崎のヒットを挟んで、ソトがレフトスタンド場外への2ランで3-9。7回も続投すると、先頭・桑原のサードへの痛烈な当たりを鳥谷が左足に当てて後逸する間に2塁へ。1アウト3塁からロペスの痛烈なショートゴロを北條が止めますが、ホームに投げれず1塁アウトの間に10点目。
8回、2アウト2塁から糸原がセンター前タイムリーを放った所で、134球の今永が降板。代わったエスコバーから北條もセンター前タイムリーでつなぎました。さらに満塁まで行きますが、ナバーロが詰まらされてレフトフライ。そのウラ、望月が2アウト2,3塁から嶺井に右中間へ2点タイムリーを許してしまい今日は大敗。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
福留 糸井 | ||
![]() |
中谷 岡本(2) | ||
![]() |
糸原 北條 | ||
![]() |
|||
![]() |
ロサリオ ナバーロ 鳥谷 坂本 馬場[負] |
原口 岩崎(3) 望月(4) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 馬場皐輔投手(再昇格。ドラ1ルーキーが6月以来の1軍先発。)
OUT 陽川尚将内野手(右ひじ痛が悪化。打撃不振が影響したか。)
| 固定リンク | 0
コメント