糸井、超人140m弾!今季初の東京ドーム勝ち越し!

勝利打点:糸井⑥
BS日テレで完全中継。今日の先発は秋山(再昇格)、巨人・山口俊。右の先発対策でナバーロ、鳥谷を先発起用して、坂本も昇格後初スタメンマスク。初回、2アウト2塁から糸井のやや浅めのレフト前ヒットで糸原が一気にホームを狙いましたが、肩の弱い岡本のバックホームが決まってタッチアウト。
そのウラ、1番起用のマルティネスが左中間を破る長打。さらにナバーロが誰もいない2塁ベースに返球してしまい、その間に3塁へ行きますがヘッドスライディングの際に負傷交代。続く重信のタイムリーでジャイアンツ先制。なおノーアウト1,2塁で岡本のサードゴロ併殺の判定で高橋監督がリクエスト要求も覆らず。この後、阿部のライトフェンス直撃のタイムリー2塁打で2点目。初回で5安打を喰らいました。
3回、1アウト1,3塁のチャンスを作ると、福留の犠牲フライで1点差。先発の秋山も徐々にコントロールが低めに決まり出しました。6回、1アウトから福留が左中間フェンス最上部に当てる2塁打。続く糸井もライト前ヒットで1,3塁のチャンスでしたが、ロサリオが初球打ちで痛恨のショートゴロ併殺。今日はこれで負けが近づいたと思いました。
7回、先頭・ナバーロがライトスタンドへの2号ソロで2-2の同点!さらに相性の良い鳥谷もレフト前ヒットで出塁すると、山口俊が乱れだしました。この後、1アウト1,2塁のチャンスで糸原がセカンドゴロ併殺コースでしたが、セカンドの中井が弾いてアウトは1つ。ただ北條が空振り三振で勝ち越せず。そのウラ、桑原が苦手のマギーをサードゴロ併殺に抑えて流れを取り戻しました。
同点の8回、ジャイアンツは澤村が登板。1アウトから糸井が真ん中ストレートを豪快に振り抜くと、場内が静まり返ってライトスタンド上部壁の「NABEKAI」に当たる140m特大弾で勝ち越し!1点リードとなり球児が登板。1アウト1,2塁のピンチでしたが、代打・亀井をキャッチャーファウルフライに抑えると、代打・大城を高めストレートで空振り三振!
9回、ジャイアンツは宮國が登板。1アウト2塁から代打・陽川の左ひじに死球。さらに2アウト2,3塁から北條の左肩付近に死球。これには山田コーチがベンチから飛び出して乱闘寸前に。ジャイアンツは池田にスイッチして、福留が初球セカンドゴロで突き放せず。そのウラ、ドリスが北條のうまい送球もあって3人で抑えてゲームセット!今シーズン初の東京ドーム勝ち越し!
「勝って良かったです。完璧でした。がんばりまーす!」by 糸井
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
糸井 | 桑原[勝](2) ドリス[S](4) | |
![]() |
伊藤隼 | ||
![]() |
北條 福留 鳥谷 秋山 | 梅野 藤川[H](3) | |
![]() |
糸原 ナバーロ | 陽川 | |
![]() |
坂本 | 俊介 植田 | |
![]() |
ロサリオ | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 秋山拓巳投手(再昇格。後半戦に再起をかける右腕。)
OUT 高橋聡文投手(登板機会から遠ざかり今年は苦しい内容が続く。)
| 固定リンク | 0
コメント