秋山、序盤で痛い5失点。ハマスタ今季初黒星で5連敗。

勝利打点:柴田
BS-TBSで8回表まで中継。今日の先発は秋山(再昇格)、DeNA・東。ナバーロが3番に上がり、福留と打順を入れ替えてきました。初回、1アウトから北條がストレートを弾き返して左中間スタンドへの1号ソロでタイガース先制!しかしそのウラ、桑原が2球目を先頭打者ホームランで同点。この後、不運な当たりもありながら1アウト2,3塁のピンチは抑えました。
2回、先頭・伊藤に死球を出してしまった秋山。1アウト2塁から柴田が左中間を真っ二つに破るタイムリー2塁打で勝ち越すと、トップに戻って桑原がレフト前タイムリー。さらに盗塁で2塁に進むと、宮崎が低めボール球のフォークをセンター前タイムリー。続く筒香にレフトフェンス直撃のタイムリー2塁打で早くも1-5。ストライクゾーンに集まった所を狙い打たれました。
4回、1アウトから桑原がライトフェンス直撃の3塁打で猛打賞。続くソトが簡単にレフト犠牲フライを放ち6点目。秋山の球数こそ65球ですが今日は打ち込まれてKO。5回、2アウトから1,2塁のチャンスを作りましたが、ナバーロが外角高めのストレートに空振り三振。この回代打で出た大山がレフトに入り、ナバーロはセンターのテスト起用。
5回からは望月。中2日空いた登板で今日は最速155キロ。5回はゲッツーもあって3人で抑えました。6回、1アウト1塁からロサリオがファーストへの痛烈な当たりでしたが、不運なライナーゲッツー。そのウラ、望月がイニングまたぎで登板しますが、1アウトから連続四球。2アウト後、暴投で2,3塁となり、宮崎をサードゴロに打ち取りましたが、陽川が痛恨の1塁悪送球の間に2点が入ってしまいました。
7回は岩崎。1アウトから倉本にヒットを許すと、伊藤に内角ストレートを狙い打たれてレフトスタンドへの移籍後初アーチ。ベイスターズベンチのサイレントトリートメントの祝福を受けていました。8回、ベイスターズは今月獲得した日本球界復帰の中後が登板。2アウトから盗塁と暴投で3塁まで進むと、ロサリオが復帰後初打点となるライトフェンス直撃のタイムリー!続く代打・原口もタイムリーで驚異の代打成功率5割!
そのウラ、桑原の左中間への当たりを捕ろうとしたナバーロがスライディングで体勢を崩してしまい、記録は2塁打でサイクルヒット達成。今季初の5連敗でついに5位転落。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
原口 | ||
![]() |
|||
![]() |
糸原 北條 福留 | 伊藤隼 望月(2) 高橋聡(4) | |
![]() |
ロサリオ | ||
![]() |
大山 鳥谷 | ||
![]() |
ナバーロ 陽川 俊介 梅野 秋山[負] |
岩崎(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 秋山拓巳投手(再昇格。3週間ぶりの復帰で先発ローテを守り切りたい。)
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 山崎憲晴内野手(開幕から1軍ベンチを盛り上げたが無念の降格。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント