福留、会心の逆転3ラン!17安打16点でベイに連勝!

勝利打点:福留⑥
サンテレビで完全中継。今日の先発は藤浪(再昇格)、DeNA・飯塚。初回、3連続四球で1アウト満塁のチャンスを作ると、絶好調の陽川が左中間を破る2点2塁打でタイガース先制!さらに2アウト2,3塁から鳥谷にカウントを悪くしてから申告敬遠で満塁としますが、梅野に押し出しの四球で3点目。藤浪は先頭バッターを出しますが、最速156キロで無失点の立ち上がり。
3回、1アウトからヒットの神里が盗塁を決めると、柴田のライト前タイムリーで1点を返されました。ソトもヒットでつないで1,3塁から筒香がレフトフェンス直撃のタイムリー2塁打を放つと、宮崎が初球のカットボールを狙い打ってライトポール際最前列へ放り込む逆転3ラン。まさかの5連打で一気に5点を失いました。しかし直後の4回、植田の送りバントが悪送球となりノーアウト1,2塁から福留がバックスクリーン直撃の逆転3ランで6-5!
5回、1アウトから藤浪のサードゴロを宮崎が悪送球で出塁。トップに戻って糸原のサードゴロ併殺コースで1塁はセーフの判定でしたが、ラミレス監督がリクエストを要求。判定が覆ってアウトの判定。藤浪が嫌な流れを引きずったまま、そのウラは際どいコースを取ってもらえず四球2つでノーアウト満塁の大ピンチ。ここで中川を1-2-3のゲッツーに抑えると、大和をショートゴロに抑えてピンチ脱出!
1点リードの6回は能見が3人で抑えてゲームを落ち着かせると、7回は2アウトから梅野が右中間を破る2塁打。ここで代打・隼太が得意の三上からライトオーバーのタイムリー2塁打で貴重な7点目!この後、糸原のライト前ヒットで一気にホームを狙った隼太がタッチアウト。そのウラ、球児が2番からの打順で3人で抑えてくれました。
8回、ベイスターズは左のエスコバーが登板。1アウト1,2塁から陽川が今日4安打となるセンターオーバーのタイムリー2塁打!続く中谷を申告敬遠で満塁とすると、鳥谷の前進守備の二遊間を破りそうな当たりを柴田のダイビングキャッチでアウトになりましたが1点追加。そのウラ、桑原が不運な当たりもあっていきなり3連打で1点を失いましたが、最少失点で抑えました。
3点リードの9回、先頭・俊介がレフト線への2塁打で出塁すると、糸原が今日4安打となる右中間へのタイムリー2塁打!1アウト3塁から福留のライトフェンス直撃のタイムリー2塁打で今日4打点。2アウト後、中谷がボテボテの内野安打で満塁とすると、鳥谷がライト線への3点2塁打!とどめは梅野の2ランでダメ押し!今シーズン最多17安打16点で快勝!
「点がとれるのは良いことですけど、少しずつ分けたいと思いました。」by 福留
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
糸原 福留 陽川 | 伊藤隼 能見[H](2) 藤川[H](3) | |
![]() |
俊介 | ||
![]() |
糸井 鳥谷 梅野 | 伊藤和(5) | |
![]() |
植田 | 桑原(4) | |
![]() |
藤浪[勝] | 高山 熊谷 北條 | |
![]() |
中谷 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 藤浪晋太郎投手(再昇格。交流戦で1年ぶりの白星で復調なるか。)
OUT 尾仲祐哉投手(リリーフで結果を残していたが、6月は苦しんだ。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント