ロサリオ、悩める打撃が守備にも影響。正念場。

勝利打点:ソト
サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は秋山(中8日)、DeNA・平良。高山が7試合ぶりのスタメン。初回、先頭・桑原に四球を出しますが、この後の2アウト1,3塁のピンチを抑えて無失点の立ち上がり。4回、1アウトから宮崎にレフトポール際へ放り込まれてしまいベイスターズ先制。しかしそのウラ、2アウトから福留がバックスクリーンへの一発で1-1の同点!
5回、先頭・大和がレフト線へ落とす2塁打。桑原がバントフライに倒れますが、ソトのレフト前タイムリーでベイスターズが勝ち越し。そして続くロペスが変化球を狙い打たれてレフトスタンドへの一発で1-4。さらに筒香のファーストゴロをロサリオが弾いてエラー。この後、宮崎のショートゴロを植田も捕れず1,3塁のピンチでしたが、倉本をショートゴロ併殺に抑えてしのぎました。本調子ではない秋山は5回4失点で降板。連続完投で疲労が抜けきれなかったのか心配。
3点ビハインドの6回、1アウトから1,2塁のチャンスを作った所で、ベイスターズは左のエスコバーにスイッチ。ここで福留がサードゴロ併殺に倒れて万事休す。7回はマテオが3連続押し出しを喫したカープ戦以来のマウンド。先頭・ソトにセンター前ヒットを許すと、ロペスのファーストゴロをロサリオが弾いて打球を見失って足で蹴った所をマテオがカバーリング。ゲッツーが捕れなかった分、2アウトから宮崎にライト前タイムリーを許して5点目。
7回は井納が登板。先頭・ロサリオの強いショートゴロを大和が弾いて1塁悪送球。1アウト1,2塁から代打・隼太が四球を選んで満塁とすると、代打・原口がセンター前へポトリと落とすタイムリーで2点目。ここで左の砂田にスイッチすると、高山の代打・俊介が押し出しの四球を選んで3-5まで行きますが、植田のピッチャー返しが前進守備の大和のポジションニングに阻まれて6-4-3のゲッツー。
8回はパットンから先頭・糸井がライト線への2塁打で出塁。続く福留の会心の当たりが1塁線、ロペスのダイビングキャッチに阻まれて無得点。9回には岩崎がロペスに今日2本目の一発。そのウラ、抑えの山崎康から1アウト1,3塁のチャンスを作りましたが、代打・西岡が空振り三振。植田がファーストゴロに倒れてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
伊藤隼 原口 俊介 | ||
![]() |
糸井 | 藤川(2) | |
![]() |
福留 | 尾仲(4) | |
![]() |
糸原 | ||
![]() |
鳥谷 | ||
![]() |
高山 植田 ロサリオ 板山 梅野 秋山[負] |
西岡 マテオ(3) 岩崎(5) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント