能見、無残な9失点。福留&植田欠場で勝負にならず。

勝利打点:菊池
サンテレビで完全中継。今日の先発は能見(再昇格)、広島・ジョンソン。福留が休養日に充てられてベンチスタート。売り出し中の植田も発熱による体調不良で痛い欠場。初回、1アウトを取った能見ですが、菊池がレフトスタンドへの一発で先制されると、バティスタも低めフォークをすくってレフト最前列へ2者連続アーチ。2アウトから安部のタイムリー3塁打の後、暴投で4点目。さらに石原にも一発を許して初回から6失点。
2回に打席が回りましたが、さすがに能見に代打を出せず。さらにそのウラ、1アウト1塁からバティスタに左中間オーバーのタイムリー2塁打。そして2アウトから故障明けで今季初出場の新井が能見キラーを発揮するセンターオーバーのタイムリー2塁打。さらに安部のサードゴロをロサリオが捕れず9点目(記録は大山の悪送球)。ここまで試合が壊れるのも珍しい。
3回は石原がレフト前ヒットで1000本安打を達成。バントの構えをするジョンソンに四球を出してノーアウト1,2塁のピンチでしたが、田中をショートゴロ併殺に抑えて助かりました。この後は何とか4回まで投げ抜いた能見。5回は鳥谷が代打で登場してファーストゴロ。連続試合出場をつなぎました。
5回からは山本-原口のバッテリー。いきなり安部に四球を出すと、続く野間のショート内野安打で苦しくなり、ノーアウト満塁の大ピンチ。1アウト後、田中の犠牲フライでついに10点目。この後、満塁でバティスタを迎えましたがライトフライに抑えて追加点は許さず。6回、先頭・江越がフルカウントからバックスクリーンへ放り込む2年ぶりの一発で1点を返しました。
7回、3イニング目の山本がつかまり。2アウト1,3塁から菊池にレフトスタンド最上段まで持って行かれる3ランを許すと、バティスタもバックスクリーンへ放り込む今日2度目の2者連続アーチ。8回は石崎がコントロールに苦しみながら満塁のピンチを抑えて無失点。大差の展開で45球も費やしました。ロサリオが看板直撃弾から15打席ノーヒットとなり、一度4番から外したほうが。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
江越 | ||
![]() |
糸井 | ||
![]() |
|||
![]() |
西岡 糸原 | 鳥谷 高山 石崎(3) | |
![]() |
ロサリオ 大山 俊介 梅野 能見[負] |
原口 山本(2) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 能見篤史投手(再昇格。登板間隔を空けた先発調整が続く。)
IN 山本翔也投手(初昇格。高橋の離脱で1軍合流した左のリリーフ。)
OUT 谷川昌希投手(プロ初先発は4回3失点。次もチャンスがある。)
OUT 高橋聡文投手(左肩の状態が上がらず。移籍3年目で痛い離脱。)
| 固定リンク | 0
コメント