秋山、7回1失点も援護なし。交流戦3連敗スタート。

勝利打点:デスパイネ
関西テレビで2回表から8回ウラ途中まで中継。今日の先発は秋山(中6日)、ソフトバンク・中田。序盤3イニングは両先発の無失点ピッチングで早い展開で試合が進みました。
4回、先頭・今宮がレフト前ヒットで出塁。さらに暴投と四球でノーアウト1,2塁のピンチ。ここで柳田の強いショートゴロを植田が体で止めますが2塁アウトの1つだけ。1アウト1,3塁からデスパイネがセンターオーバーのタイムリー2塁打でホークス先制。さらに柳田がホームを狙いましたがタッチアウト。そのウラ、先頭・植田がセカンドへのボテボテの内野安打で出塁しますが、後続が凡退。
6回、先頭・梅野がセンター前ヒットで出塁すると、秋山が送りバント成功。1アウト2塁のチャンスでトップの植田が三球三振。右投手への弱さが出ました。続く糸原もショートゴロで無得点。7回もクリーンアップ相手に三者連続三振に抑えられて、中田の前にわずか2安打(無四球)と手も足も出ない状態。好投の秋山は7回1失点、90球で降板。
1点ビハインドの8回は岩崎が登板。1アウト1塁から中村晃のライトフェンス際の当たりに浜風で流された糸井が転倒。記録はライトオーバーのタイムリー3塁打で2点目。さらに連続四球で満塁となった所で右の岡本にスイッチしますが、松田に押し出しの四球。さらに2アウトから甲斐に2点タイムリーを許して0-5。ゲームが決まってしまいました。
そのウラ、1アウトからロサリオがストレートの四球で出塁すると、代打・鳥谷、代打・隼太も四球で満塁。トップに戻って代打・板山の犠牲フライで1点を返すと、糸原に四球を与えた所で中田が降板。2アウト満塁で代わった加治屋から福留のレフト前タイムリーで2点目。2塁ランナーは3塁でストップしてしまい、続く糸井はサードゴロで三者残塁。9回は鳥谷が5月20日以来のセカンド守備に就きました。
9回は抑えの森が3連投。2アウトからロサリオがショートの横を破るヒットで出塁すると、鳥谷も2試合連続ヒット。守備に入っていた隼太も四球でつないで満塁まで行きますが、最後は原口がレフトフェンス手前のフライで三者残塁でゲームセット。5連勝で挑んだ交流戦ですが、ホームで3連敗のスタート。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
秋山[負] | 板山 鳥谷 | |
![]() |
伊藤隼 モレノ(4) | ||
![]() |
|||
![]() |
福留 ロサリオ | ||
![]() |
植田 糸原 梅野 | 原口 江越 | |
![]() |
糸井 中谷 大山 | 岩崎(2) 岡本(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 北條史也内野手(初昇格。不振で出遅れたが、内野の一角を狙う。)
OUT 高橋遥人投手(強力打線相手に6回に球威が落ちたのが気がかり。)
| 固定リンク | 0
コメント