ロサリオ、特大の初アーチも空砲。岡本覚醒の予感。

勝利打点:岡本
よみうりTVで完全中継。今日の先発は秋山、巨人・野上。初回、先頭・高山がレフトオーバーの2塁打で出塁すると、鳥谷のレフト前へ詰まった打球をゲレーロがダイビングキャッチ。ベルト交換で中断後、1アウト1,2塁のチャンスで無得点。しかし2回、梅野が右中間スタンドへ放り込む一発でタイガース先制!
4回、ロサリオが真ん中に入ってきたスライダーを見逃さず、レフトスタンド上段への特大アーチ!開幕3戦目でついに来日1号を放ちました。さらにノーアウト1塁で大山のショートゴロ併殺コース。1塁塁審はセーフの判定でしたが、高橋監督がリクエストを要求。ビデオ判定で覆ってしまいアウト。そのウラ、先頭・坂本にヒットを許すと、ゲレーロの左中間へのライナーに追いついた高山がグラブの土手に当てて落球でノーアウト2,3塁。1アウト後、岡本に初球高めストレートを要求しますが豪快に振り抜かれて逆転3ラン。
1点ビハインドの6回、2アウトからロサリオがセンターオーバーの2塁打。タイミングはアウトでしたが、ボールがこぼれました。続く福留にはカウントが悪くなった所で敬遠ぎみの四球。ここで高橋監督が澤村を投入して大山に期待が集まりましたがショートフライで無得点。
8回、上原がいきなり連投のマウンド。今日も3人で抑えられましたが、糸井へのスプリット7連投でサードゴロに抑えたのは見ごたえがありました。そのウラ、イニングまたぎの石崎が四球1つを出しましたが、大当たりの岡本を見逃し三振に抑えてくれました。
9回、抑えのカミネロとの勝負。1アウトから福留がライト線への2塁打で出塁して、代走・島田がプロ初出場。ここで大山が粘りながら最後は空振り三振。続く糸原も8球粘りましたがセカンドゴロに倒れてゲームセット。開幕カードは1勝2敗と負け越し。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
石崎(2) | ||
![]() |
ロサリオ 福留 | ||
![]() |
梅野 秋山[負] | ||
![]() |
|||
![]() |
高山 糸井 | 上本 島田 | |
![]() |
鳥谷 糸原 大山 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント