ロサリオ、2度の落球を取り返す特大の決勝弾!

勝利打点:ロサリオ①
毎日放送で1回ウラ途中から中継。今日の先発は岩貞(再昇格)、広島・薮田。原口が6番に入り5試合ぶりのスタメンマスク。初回、連続四球でノーアウト1,2塁のチャンス。糸井のライト線へのフライでタッチアップを切った鳥谷が3塁タッチアウト。金本監督のリクエストも判定変わらず。そのウラ、鈴木誠のファウルフライをロサリオが2試合連続の落球。それでも無失点で立ち上がり。
2回、2アウト満塁から菊池に押し出しの四球を出してしまい、カープ先制。さらに続くバティスタにカウント3-0まで行きましたが追加点は許さず。岩貞は2回で早くも60球。3回、1アウトから連続四球で1,2塁のチャンスでしたが、糸井がセカンドゴロ併殺。タイガースは3回までで3併殺と散々。そのウラ、エルドレッドのファウルフライをロサリオが今日2度目の落球。直後に2塁打を打たれましたが、無失点。
5回、2アウトから鳥谷に四球を出して1,2塁となった所で7四球の薮田が降板。代わったアドゥワから植田が四球を選んで満塁まで行きますが、糸井がファーストゴロで三者残塁。そのウラ、バティスタのショートゴロ併殺コースでしたが、植田が弾いてしまいノーアウト1,3塁のピンチ。続く鈴木誠のサードゴロの間に2点目。5回で100球を超えた岩貞ですが、6回まで投げ抜きました。
6回、1アウトから福留が右中間を破る3塁打。2アウト後、糸原の叩き付けたセカンドゴロ。イレギュラーした打球を菊池が弾いてタイムリー内野安打に。1点差に迫ると7回、カープは今村が登板。2アウトから植田がセーフティバントを決めると、盗塁成功。すると糸井が低めのフォークを弾き返して1,2塁間を破っていくタイムリーで同点!そのウラ、1アウトからランナーが出た所でキャッチャーを梅野に交代。田中の盗塁も刺しました。
同点の9回は球児が登板。1アウトから連続四球で1,2塁となった所で、左の岩崎へスイッチ。田中をショートフライに抑えて2アウトとしますが菊池へは四球で満塁の大ピンチ。ここで途中出場の野間が粘って8球目を打ち上げてサードファウルフライに抑えてで延長戦へ。
10回、カープは一岡が登板。先頭・植田が三遊間を破るヒットで5打席全て出塁。1アウトからロサリオが高めに浮いたストレートをレフト最深部へ飛ばす特大アーチで勝ち越し!そのウラ、ドリスが先頭・鈴木誠にストレートの四球を出しますが、エルドレッドを5-4-3のゲッツーに抑えて逃げ切り。なんとか3タテを阻止して4月を終了しました。
「勝利のために頑張った結果が出て本当によかった。」by ロサリオ
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
植田 糸原 | モレノ[H](2) 岩崎[勝](5) | |
![]() |
ロサリオ | ドリス[S](6) | |
![]() |
鳥谷 岩貞 | 桑原[H](3) | |
![]() |
糸井 福留 原口 | 梅野 大山 | |
![]() |
山崎 俊介 西岡 藤川[H](4) | ||
![]() |
高山 | 伊藤隼 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 岩貞祐太投手(再昇格。限られた先発チャンスでアピールしたい。)
OUT 能見篤史投手(得意のマツダで好投も白星には結びつかず。)
| 固定リンク | 0
コメント