能見、149キロの快投も…落球直後の被弾で連敗。

勝利打点:バティスタ
サンテレビで完全中継。今日の先発は能見(再昇格)、広島・大瀬良。不振が続く大山が今季初のベンチスタートとなり、鳥谷を初の1番起用。植田も2番ショートで今季初スタメン。初回、先頭・田中にストレートの四球を出した能見でしたが、ここは崩れず無失点の立ち上がり。久しぶりの梅野とのバッテリーでしたがフォークが低めに決まりました。
3回、相性の良い梅野がストレートを狙い打ってレフトスタンド最前列への一発でタイガース先制!4回、鈴木誠の痛烈な当たりをサードに入った糸原が抑えてアウト。久々に最速149キロまで出た能見は飛ばしてました。5回、連打でノーアウト1,2塁のピンチを背負うと、2アウトから田中に四球で満塁。ここで菊池に甘く入ったストレートをレフト前へ2点タイムリーで逆転。
6回、先頭・植田がショートへの内野安打で出塁すると、1アウトから盗塁成功。キャッチャーの2塁送球が悪送球となって3塁まで進むと、ロサリオがフルカウントからセンターへの犠牲フライで2-2の同点!そのウラ、続投の能見ですが1アウトからバティスタのファーストファウルフライをロサリオが落球。この後、ストレートを狙い打たれてレフトスタンドへの一発で勝ち越し。さらに下水流の左中間への当たりでしたが高山がダイビングキャッチ!
1点ビハインドの7回、石崎が登板。1アウトから大瀬良にカウント3-0としてしまい、追い込んでから結局四球。続く田中が高めに浮いたストレートを弾き返してライトスタンドへの2ランで勝負アリ。ストレート一辺倒でカープ打線につかまり、途中からスライダーを織り交ぜました。
8回、代打・隼太のレフト前ヒットで出塁すると、1アウトから代打・原口がレフトポール際への大ファールの後、四球で1,2塁のチャンス。続く糸井が良い当たりのセカンドライナーに倒れると、2アウトとなった所で今村にスイッチ。ここでロサリオがど真ん中のストレートを高々と打ち上げてセカンドフライ。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
梅野 | 伊藤隼 岡本(3) | |
![]() |
植田 | 原口 | |
![]() |
ロサリオ 能見[負] | ||
![]() |
福留 高山 | 大山 | |
![]() |
鳥谷 糸井 糸原 | 西岡 石崎(2) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 能見篤史投手(再昇格。ベテランも1軍マウンドは3週間ぶり。)
| 固定リンク | 0
コメント