藤浪、6回に乱れて4点差逆転負け。上原復帰登板。

勝利打点:小林
BS日テレで完全中継。今日の先発は藤浪、巨人・田口。左投手との対戦で1,2番を代えてきました。初回、ヒットの上本が牽制でアウトになってしまいましたが、直後の変化球を糸井が泳ぎながら片手でライトスタンドへ放り込む一発でタイガース先制!そのウラ、陽のショートゴロで少し浮いた送球をロサリオが弾くエラー。それでも無失点で立ち上がり。
2回は1アウト満塁の大ピンチを抑えると、3回、1アウトから上本がセンターフェンス最上部へ当てる2塁打。この後、1,2塁からロサリオが三遊間を破るタイムリー!さらに福留もタイムリーで続いてなお1,2塁でしたが、2塁のロサリオが牽制アウト。しかし次の球を大山が右中間フェンス直撃のタイムリー2塁打!1塁から激走の福留がホームインして4-0とリード。しかしそのウラ、ノーアウト1,2塁のピンチを背負うと、2アウトから岡本にセンター前タイムリーを許して2点を返されました。
5回、ゲレーロがレフトオーバーの長打で一気に2塁を狙いましたが、福留の素早い返球で2塁タッチアウト。結果3人で抑えた藤浪、これが交代機を迷わせました。6回、1アウト2塁で藤浪を打席に立たせてしかも四球。この後、2アウト1,2塁で3打数3安打の上本。ここで高橋監督が右の谷岡にスイッチしてサードゴロ。
そのウラ、岡本に猛打賞となるヒットを許すと、長野に四球。さらに送りバントの構えの小林にストレートが入らず四球で満塁となった所で、5四球の藤浪が降板。突如、制球が乱れるのは昨年と変わらず。 ノーアウト満塁で代打・阿部が登場して左の岩崎がマウンドに上がりますが、フルカウントから押し出しの四球。ここから陽、吉川尚を連続三振に抑えますが、坂本にセンター前タイムリーを許して4-4の同点。
7回は桑原。いきなりマギーに2塁打を許すと、ノーアウト1,2塁のピンチ。1アウト後、打率10割の小林がスライダーを狙い打ってセンター前タイムリーで代走・吉川大が勝ち越しのホームイン。俊介のバックホームが少し右にそれたのが痛かった。8回はNPB復帰の上原が初登板で場内が盛り上がる中3人で抑えると、そのウラに球児が岡本に特大の3ランを打たれて勝負アリ。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
上本 福留 | 岩崎(2) | |
![]() |
糸井 糸原 梅野 | 鳥谷 | |
![]() |
ロサリオ 大山 | ||
![]() |
藤浪 | 高山 伊藤隼 西岡 植田 | |
![]() |
俊介 | 坂本 桑原[負](3) 藤川(4) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント