藤浪、マエケンに3戦3勝!呉昇桓またぎで先手。

サンテレビで完全中継。今日の先発は藤浪(中6日)、広島・前田健。1ゲーム差で迎えた2位・3位対決。鶴岡が7試合ぶりのスタメン。初回、エンドランが決まって無死1,3塁から丸の犠牲フライでカープ先制。さらに3回、マエケン自らのヒットから連打、送りバントで1アウト2,3塁のピンチ。丸の強いゴロが跳ねて前進守備の上本のグラブを弾き2点。
3回、2アウト1,2塁からゴメスの強い打球。バウンドが跳ねてショート田中の顔面に強打して流血、そしてボールがレフトに転がる間に鳥谷も1塁から一気にホームインで1点差!続くマートンもショートの右を抜けるタイムリーで同点!スライダーがバラついて本調子ではないものの、マエケンから3点取りました。
6回、福留がスライダーをライトスタンド中段へ放り込む一発で勝ち越し!続く隼太(プロ初の猛打賞)、鶴岡の連打でチャンスを作りますが、最後は上本がアウトローいっぱいのスライダーに見逃し三振。1点差の7回、無死1塁で打席に立ったマエケンがバスターに切り替えますが、痛恨のピーゴロ併殺。このプレーは藤浪には大きかった。
そのウラ、マエケンキラーの先頭・今成が四球で出塁。鳥谷もヒットで続き、無死1,2塁でゴメスが多投する外のスライダーに食らいついてレフト前。ここでエルドレッドが後逸する間に2点追加!6-3となった所でマエケンKO。代わった中田から無死1,3塁とし、福留の内野ゴロの間に1点追加。
8回は福原。2アウト2塁からキラにバックスクリーン右に放り込まれる2ランを許すと、続く梵に粘られて惜しいファウルチップの後で四球。代打・堂林のランエンドヒットで1,3塁となった所で和田監督がここで呉昇桓を投入。会澤との対戦でしたが、ボテボテのセカンドゴロで間一髪アウト!9回も3人で抑えて見事セーブ。最後は鳥谷の鮮やかなプレーで締めました。
「いい意味でごまかして投げれました。必死のパッチで頑張ります!」by 藤浪
「福原さんから『ごめん』と謝られたけど、自分はなにも気にしていない。」by 呉昇桓
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
ゴメス 福留 伊藤隼 | 呉昇桓[S](3) | |
![]() |
鳥谷 藤浪[勝] | ||
![]() |
今成 マートン | ||
![]() |
|||
![]() |
上本 鶴岡 | 俊介 坂 田上 | |
![]() |
福原(2) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 筒井和也投手(2ヶ月ぶりの昇格。ビハインドの場面では欠かせない。)
IN 加藤康介投手(1ヶ月ぶりの昇格。勝負所でのキレがポイントになる。)
IN 柴田講平外野手(この2試合が勝負。少ないチャンスを生かしたい。)
OUT 榎田大樹投手(左肩の張りを訴えて抹消。今年も故障に泣く。)
OUT 歳内宏明投手(先発で突如崩れた。もう1度先発チャンスなるか。)
OUT 高宮和也投手(好調ツバメ打線では太刀打ちできず。)
7月の月間MVPが発表され、岩田稔投手がセリーグ投手部門で選出。プロ9年目で初めての受賞。7月は4勝1敗、防御率1.25と先発で抜群の安定感を見せてくれました。
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント