上本、スタメン落ち危機からの復活!3点決勝打!

BS1で完全中継。今日の先発は能見(中5日)、DeNA・井納。清水が前回に続き、能見との先発バッテリーを組み、初回は1アウト3塁のピンチを無失点で切り抜け。2回、2アウト1塁から隼太が右中間オーバーのタイムリー3塁打でタイガース先制!さらに3回、上本が14打席ぶりのヒット(プロ初の100安打)となる2塁打。2アウト後、鳥谷のレフト前タイムリーで2点め。
5回、無死1塁で今成が初球バントが大きく後ろへファウル。ここからランエンドヒットに切り替えますが、結局はファーストゴロ併殺。それでも鳥谷が四球を選ぶと、続くゴメスがライトフェンス直撃のシングルで1,3塁。ここでマートンの打席で暴投の間に1点。なおショートゴロの1塁送球がワンバウンドとなり、ブランコが弾いて逸らす間にもう1点。ミスで2点もらいました。
6回、ここまで2安打に抑えていた能見が急変。わずかに球が浮いた所を痛打され、4連打。梶谷、ブランコの連続タイムリーで2点。2アウト後、バルディリスがフルカウントからレフト線へのタイムリー2塁打で1点差。悪いリズムを立て直せず能見は6回3失点で降板。もったいなかった。7回は安藤が登板しますが、先頭バッターにヒットを許すと、2アウト3塁から松本に今日初めて投げたフォークを打たれ、ライト前タイムリーで同点。
8回、ベイスターズは国吉。2アウトから隼太がヒットで出塁すると、代打・良太が際どいハーフスイングの後で四球。続く代打・関本の浅いレフト前ヒットで満塁のチャンス。ここで上本が高めストレートを振りぬきセンターフェンス直撃の3点2塁打で勝ち越し!そのウラ、福原-鶴岡のバッテリーに交代。ストレートとカットの組み合わせで三者凡退。
9回、3四球で1アウト満塁のチャンスを作り、隼太がやや浅めのレフトフライ。捕球体勢を見て3塁・鳥谷がスタートを切りましたがタッチアウト。黒羽根のひじが頭に入ってしまい、少し動けずに心配しましたが9回の守備につきました。そのウラ、呉昇桓が3人で抑えてゲームセット。フェンス際、福留のジャンピングキャッチも。
「ふがいない打撃が続いていたので少しは貢献できた。そんな余裕なくて。」by 上本
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
上本 | 福原[H](3) 呉昇桓[S](4) | |
![]() |
鳥谷 ゴメス 伊藤隼 | 新井良 関本 | |
![]() |
能見 | ||
![]() |
福留 | ||
![]() |
マートン 清水 | 鶴岡 坂 俊介 | |
![]() |
今成 | 安藤[勝](2) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント