初回9点も虎鷹大荒れ。11カードぶりに初戦勝った!

勝利打点:鳥谷⑦
朝日放送で7回表まで中継。今日の先発は榎田(再昇格)、ソフトバンク・オセゲラ。新井がサードで先発し、良太がプロ初のDH。初回、2アウト1塁で李大浩の三塁線を鋭く破る打球で一気にホークス先制。そのウラ、先頭・上本が四球の後、初球スチール成功。1アウト3塁から鳥谷が内角ストレートを弾き返しライトポール際への逆転2ラン!これで終わらず新井の2点タイムリー、満塁から梅野が左中間オーバーの3点3塁打で7人連続出塁。さらに大和、ゴメスのタイムリーで一挙9点の猛攻。
3回、1番からの打順で抑えきれず無死満塁から李大浩がセカンド後方にポトリと落ちる2点タイムリー。長谷川と吉村にタイムリーを打たれ9-5。1アウト1,3塁で鶴にスイッチし、本多の内野ゴロの間に1点。これで試合がわからなくなってきました。そのウラ、アンダースローの山中から鳥谷が鮮やかなタイムリーで10-6。
ここからは点の取り合い。4回、ゲッツーを取った後に四球を出して乗れない鶴。李大浩がランエンドヒットでタイムリー2塁打。そのウラ、新井の左中間オーバーのタイムリー2塁打。5回、1アウトで筒井にスイッチ。連投の疲れから球威を欠く内容。2アウト1塁で代打・江川のセンターフライを大和が見失うアクシデント。記録は左中間へのタイムリー3塁打。そのウラ、千賀を相手に2アウト1,2塁からマートンのタイムリー。鳥谷のタイミング的に微妙でしたが、高代コーチが腕を回して送球もそれました。これで12-8。
流れを断ち切ったのは6回からの安藤。あのサヨナラ被弾から中7日で球に力がありました。7回は清水にキャッチャーが変わり心配されましたが、2アウトから本多にストレートを弾き返されライト線3塁打。ベンチがここで加藤に代えて抑えましたが、安藤が珍しくベンチでグラブを叩き付けて怒ってました。
7回、上本のショート後方のフライ。今宮がジャンプしグラブで弾いたボールを空中でバックハンドで捕りなおすスーパープレイに両チームのファンが拍手。2アウト2塁からゴメスのタイムリー。続くマートンもタイムリー2塁打(4安打)でついにリードを開けました。6点リードながら9回は呉昇桓が3人締め。11カードぶりにカード初戦を取りました。
「きのうも嫌な負け方だったので、先に点取れてよかったと思います。」by 鳥谷
「ヒサシブリネ。オメデトウ。ラッキー!キャプテンとがんばりましょう。」by マートン
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
鳥谷 マートン ゴメス | ||
![]() |
新井 | 安藤(4) 呉昇桓(6) | |
![]() |
大和 梅野 | 加藤(5) | |
![]() |
上本 | 坂 鶴[勝](2) 筒井(3) | |
![]() |
緒方 | 俊介 清水 | |
![]() |
新井良 榎田 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 榎田大樹投手(2軍で調整し直しての再昇格。待たれる初勝利。)
IN 田上健一外野手(再昇格。緒方には負けられない。まずは足でアピール。)
OUT 岩田稔投手(交流戦はあと1回先発チャンスがあるかどうか。)
OUT 荒木郁也内野手(一塁の出場機会は今後の起用に幅が広がるか。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント