能見、4回KO。交流戦最下位タイで勝率5割逆戻り。

朝日放送で完全中継。今日の先発は能見(中7日)、楽天・美馬。午前中で雨も上がり、交流戦最終戦。守備でミスのあった緒方に代わり、田上がライト。2回、無死1塁で新外国人・ラッツが右中間スタンドへの2ランでイーグルス先制。さらに連打と四球で無死満塁の大ピンチ。西田の内野ゴロの間に1点、岡島の当たりはマートンのファインプレーで犠牲フライに。いきなりの4失点。
4回、牧田にバックスクリーンへ放り込まれてしまい5点め。今日は球が低めに集めることができず、奪った三振も3つ。野茂英雄氏の6試合連続の2ケタ奪三振という日本記録にチャレンジしましたが、無念の能見KO。4回5失点でKOされ次回からは気にせず投げてほしいです。
5回、ラッツが猛打賞となるセカンド内野安打。上本の負傷した右手の影響が出たようにも見えました。6回、先頭・上本の2球めストレートが頭部死球となり、美馬が危険球退場。代わった永井が粘る鳥谷をインローで見逃し三振を奪い、1アウト1,2塁となった所で急ピッチで仕上げた福山を投入。ここでゴメスがセンター前タイムリーで23イニングぶりの得点。マートンもヒットでつなぎ満塁。盛り上がってきましたが、今成が初球ショートゴロ併殺。
交流戦の最終戦。明日から4日間試合がないだけに、安藤、福原といった勝ちパターンをつぎ込んできました。8回、イーグルスは斎藤隆を投入。140キロ台後半のストレートは健在。球審の福家さんはストライクゾーンが狭く、連続四球でチャンスを作りましたが得点できず。今成の1,2塁間破りそうな当たりでしたが、回り込んで追いつきしかもアウトにする藤田のプレーに脱帽。
9勝15敗と過去最低の勝率で交流戦終了。貯金も使い果たし、勝率5割の3位でリーグ戦再開。西岡もサードで復帰濃厚で再びチームを立て直せるかが今後のポイントに。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
ゴメス | ||
![]() |
鳥谷 マートン | 安藤(3) 福原(4) 加藤(5) | |
![]() |
柴田 金田(2) | ||
![]() |
上本 大和 新井 藤井 | 梅野 | |
![]() |
今成 田上 能見[負] | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
OUT 岩田稔投手(先発ローテの日程調整の為。岩崎の後に再昇格。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント