梅野、強攻策で決勝弾!最後の野手が延長戦制す!

サンテレビで完全中継。今日の先発は藤浪(中5日)、中日・山井。荒木を1番セカンドに抜擢。2回、先頭・ゴメスが1塁線を破る2塁打。1アウト3塁から今成のレフト前タイムリーでタイガース先制!そのウラ、藤浪が荒れだしますが和田を三振に抑えた150キロのスプリットが圧巻で三者連続三振。ただ3回、2アウト2塁からルナに内角高めをレフト線へ持っていかれて同点。
5回、谷繁監督が14球粘って死球でひとにらみ。続く山井のバントで鶴岡が重なるようにタッチ後に2塁送球し、2塁はタッチプレーで2-6-3と渡るも2塁は残る形に。この後、2アウト3塁のピンチで岩崎のショートライナーに鳥谷が横っ飛び!これで藤浪が疲れたか、6回の先頭・ルナに四球。100球を超えてくると1アウト2,3塁から和田の内野ゴロの間に勝ち越し。
7回、2アウトから鶴岡が左中間オーバー。少しお見合いする形で2塁打に。ここで代打・新井が四球を選ぶと、荒木の代打・関本がフルカウントからライト線を破った!1塁から走った新井がホームタッチアウトで同点どまり。代走の判断は難しいところ。そのウラ、加藤-清水のバッテリーになり、2アウト1塁で安藤にスイッチ。ただ1,3塁から平田、森野に際どい所を取ってもらえず連続四球で押し出し。
1点を追う9回、岩瀬との勝負。先頭・マートンが粘って9球めをヒット。続く今成もバント成功。2アウト3塁で代打・良太登場も前回ホームランされたこともあってか敬遠され、続く代打は俊介。追い込まれて低めのボール球を叩き付けてサード内野安打!執念のヘッドスライディングで追いついた。梅野以外の野手を使い果たし、大和がまたセカンドするのかなと思いきや、ここで今成がプロ初のセカンドに回る緊急事態に(笑)
セカンドに打球が飛ばないもので9回ウラは福原が3人で抑え、10回からは再昇格の二神。球速がなかなか出てこなかったですが、打者5人パーフェクト。11回2アウトから高宮がワンポイント(全部ボール球ながら打ち取って、6年ぶりの勝利投手に)。
12回、先頭・良太がヒットで、最後の野手・梅野が代打で登場。(次の清水、大和が音なしで)バントさせず強攻策が大成功!打った瞬間とわかる2ランで勝ち越し!清水も乗せられて2塁打でつなぐと、1アウト3塁から鳥谷のタイムリー2塁打でダメ押し。最後は呉昇桓が3人締め。セカンド今成にもハーフライナーが。今季最長4時間47分。
「先輩達が粘ってここまでしてくれて、自分がここに立てたんだと思います。」by 梅野
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
関本 俊介 梅野 玉置(4) 福原[H](5) 二神[H](6) 呉昇桓[S](8) |
||
![]() |
鳥谷 今成 ゴメス | ||
![]() |
マートン 鶴岡 藤浪 | 清水 新井良 加藤(2) 高宮[勝](7) | |
![]() |
福留 | 田上 新井 | |
![]() |
坂 安藤(3) | ||
![]() |
荒木 大和 | 柴田 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 二神一人投手(2度めの昇格。苦しい右のリリーフ陣を助けたい。)
IN 玉置隆投手(初昇格。今年で10年めで念願の初勝利なるか。)
OUT 金田和之投手(開幕から頑張っていたが、安定感がほしい。)
OUT 伊藤和雄投手(炎上劇で1度出直し。背番号92には期待したい。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント