生観戦。能見、大谷の一発に沈む。打線が見殺し。

勝利打点:ミランダ
テレビ大阪で3回ウラから中継。今季3試合めの生観戦で初めて札幌遠征しました。先発は能見(中6日)、日本ハム・メンドーサ。不振の大和が今季初のスタメン落ちで、緒方が2番センターで先発。序盤3イニングは両先発が9人パーフェクトで抑える完璧な立ち上がり。メンドーサのスライダーに苦しみました。4回、先頭・上本がチーム初ヒットを放ち、得点圏までいきますが無得点。
6回、先頭・能見が四球を選ぶと、上本がバント成功。ここで緒方がライト前ヒットを放ち1,3塁とすると、中間守備のなかで鳥谷がピッチャー返し。センター前タイムリーでタイガース先制!畳みかける所でしたが、ゴメスが今日3打席連続三振。マートンも凡退。
7回、中盤から低めに決まりだして1安打ピッチングの能見でしたが、大谷に甘く入ったスライダーをライトスタンドへ持っていかれて同点。1球前のスライダーも強いファウルを打っていた矢先、やられました。続く中田もヒットで場内が一気にファイターズムードになりましたが、後続を抑えました。8回まで続投した能見はチーム8年ぶりとなる3試合連続の2ケタ奪三振!
8回、左の宮西が登板。先頭・上本がヒットを放つと、ここで緒方に代打・大和が送りバント成功。鳥谷がピッチャーのグラブを弾く内野安打で1,3塁とした所で右のクロッタへ。球威で押されてしまい、ゴメス、マートンが凡退。9回、抑えの増井が同点の場面で登場。福留がサード内野安打(急造・近藤の送球が少しそれました)で、清水がスリーバント失敗。あわや2-6-3でゲッツーでした。ここで代打・新井が球審も手が上がりかかるボールを見極め、四球を選びますが無得点。
9回は加藤が左バッター2人を抑えた所で、安藤にスイッチ。中田には慎重に攻めて四球。この後、ミランダにカウント2-0と悪くしたところで取りにいったフォークを狙われてしまい、右中間スタンドへサヨナラ2ラン。2点めが最後まで取れなかったのが試合を厳しくしました。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
能見 | ||
![]() |
鳥谷 上本 | 新井 加藤[H](2) | |
![]() |
|||
![]() |
緒方 | 大和 | |
![]() |
今成 福留 | 俊介 | |
![]() |
ゴメス マートン 清水 | 安藤[負](3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 筒井和也投手(再昇格。苦しいリリーフ陣を救えるか。)
IN 荒木郁也内野手(内外野でチャンスを伺う。1軍定着にはあとは打撃。)
30日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 岩崎優投手(10日間空けて再先発へ。球威の回復を見たい。)
OUT 小嶋達也投手(安定感に欠く内容。5失点で一発アウト。)
| 固定リンク | 0
コメント