梅野、最後の打者でプロ初アーチ。ベイに一矢。

よみうりTVで3回ウラから8回表まで中継。今日の先発は歳内(再昇格)、DeNA・モスコーソ。初回、大和が2塁へ盗塁を決めた後、1,2塁でゴメスの三振の際にスタートがかかっており、鳥谷とのダブルスチール成功も無得点。そのウラ、先頭バッターを牽制で刺した歳内ですが、制球が定まらず2アウト満塁からバルディリスにレフト線への3点2塁打を許し、ベイスターズ先制。
3回、歳内のベースカバーが遅れて内野安打にしてしまうと、1アウト3塁から筒香にタイムリーを許した所でKO。代わった渡辺が連続四球で満塁の大ピンチでしたが、靍岡をゲッツーに打ち取り。すると4回、2アウトからマートンがチーム初ヒットを放つと、続く良太が外角高めストレートをライトスタンドへの2ラン!
5回、1アウトから上本、大和の連打で1,3塁のチャンスを作ると、鳥谷が崩されながら犠牲フライで1点差。続くゴメスもセンター前へ良い当たりを放ちますが、荒波がダイビングキャッチ。そのウラ、3番手・筒井が大乱調。1,3塁からバルディリスに4打点めとなるタイムリー。ここから3連続四球で2人を押し出し。代わった金田がセカンドゴロに打ち取るも、上本のバックホームがそれてオールセーフ。計4点で3-8と苦しい展開。
6回、ベイスターズ・大田が無死1,2塁としてゲーム展開が落ち着かず。ただ福留がミスショット気味のライトフライで1アウト1,3塁とすると、鶴岡のサードゴロが悪夢。三本間にマートンが挟まれた後、良太が三遊間に挟まれる変則ゲッツー。ネクストに新井が控えていただけに残念。
8回、3打席凡退のゴメス。連続出塁の記録が止まるかもしれない最終打席で、カウント3-0からレフトポール際への大ファール。この後、ライトへのヒットで今日も出塁。9回には2アウトから梅野が左中間スタンドへのプロ第1号!今日はこの2つに尽きます。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
梅野 渡辺(2) 金田(4) | ||
![]() |
大和 鳥谷 新井良 | ||
![]() |
マートン | 伊藤和(5) | |
![]() |
上本 ゴメス | 田上 | |
![]() |
福留 鶴岡 歳内[負] | 今成 筒井(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 歳内宏明投手(今季2度めの先発チャンス。今回もベイスターズ戦。)
OUT 岩田稔投手(GW明けに復帰見込み。次の先発は結果が求められる。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント