藤浪、エースへの第一歩。無援護で力尽き最下位に。

BS1で完全中継。今日の先発は藤浪、中日・山井。NHK朝ドラ「ごちそうさん」でおなじみ東出昌大の始球式。西岡が長期離脱となり、「1番上本、3番鳥谷」の新オーダー。2回、森野の打球が藤浪の右手に当たり、アウトにはなったものの状態が心配。そのウラ、ゴメスがやはりインコースをレフト前へ弾き返すヒットの後、マートンがゲッツー。
3回、曲がりの大きい山井の変化球では藤浪もスリーバント失敗。4回は1アウト1塁で森野のセカンドゴロ、ゲッツーコースでしたが、上本がファンブル。こぼれた球が2塁ベースの鳥谷の方へ転がっていき、6-6-3のゲッツー完成。5回には、エルナンデス(スイッチ)がライトへ強い打球を放ちますが、福留がジャンピングキャッチ!
6回、1アウトから大島がヒット。ランナーを気にしすぎたか荒木に四球を出して1,2塁。ここでルナにはフルカウントからレフト前タイムリーで先制。エンドランがかかり1,3塁に場面が代わると、平田にタイムリーで2点め。そのウラ、藤浪自ら左中間オーバーの2塁打(ヒットはプロ2本目)を放ちますが、後続は沈黙。
リリーフ陣が不安なこともあり、104球の藤浪を8回も続投。大島、ルナにそれぞれ猛打賞となるヒットを許すと、平田には低めのカットボールがわずかに外れて1アウト満塁。森野犠牲フライの後、和田にタイムリーを許して4点目を取られた所で130球KO。完全に交代機を逃しました。代わった金田も谷繁監督に2点タイムリー、代打・野本に3ランを許して一気に点差が0-9と開きました。
9回は岩本が今季初登板を果たしますが、ルナが4安打。1アウト1,3塁から工藤の犠牲フライで10点め。3敗すべて2ケタ失点と投手陣が崩壊。打線も3安打(うち1本は藤浪)と沈黙。まだ1勝3敗ですが、2011年6月以来の単独最下位に転落。明日はルーキー左腕・岩崎に託します。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
藤浪[負] | ||
![]() |
福留 藤井 | ||
![]() |
上本 鳥谷 ゴメス | 緒方 新井良 | |
![]() |
大和 マートン 今成 | 梅野 金田(2) 岩本(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 藤浪晋太郎投手(カード初戦を任される2年目は先発の軸に。)
IN 筒井和也投手(先発挑戦に失敗し、リリーフから再スタート。)
IN 岩本輝投手(炎上が続く右のリリーフ争いでアピールしたい。)
IN 田上健一外野手(まずは守備固めから。緒方と交代か。)
OUT 西岡剛内野手(わき腹の骨折も判明。復帰時期は夏場か。)
31日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 鶴直人投手(オープン戦は良かったが、勝利の方程式に入れず。)
OUT 二神一人投手(ファームでは先発調整をお願いしたい。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント