加藤、勝負所で3失点。新虎キラー藤井に今季4敗め。

サンテレビで完全中継。今日の先発はスタンリッジ(中9日)、DeNA・藤井。ウル虎の夏、限定ユニフォームのタイガース。西岡が足の故障で欠場し、大和(3試合ぶりスタメン)、俊介の新1,2番。初回、1死2塁からモーガンのタイムリーでベイスターズが先制。もっと点をとられそうな感じでしたが1失点のみ。そのウラ、ヒットの俊介が盗塁と2塁悪送球の間に3塁まで進塁。1,3塁のチャンスでしたが、マートンが痛恨のゲッツー。
2回以降は粘っていたスタンリッジでしたが6回、1死満塁から鶴岡に犠牲フライを許して2点め。ピッチャーの藤井に死球を与えてしまいましたが、追加点は許さず。7回は松田遼馬が大事な場面での登板。1アウトからモーガンが左中間オーバーの長打で一気に3塁を狙いましたが、良太のブロックが決まってタッチアウト。次のブランコがえげつないフェンス直撃のシングルだったので助かりました。
7回、藤井を打ちあぐねていた所で鳥谷がレフトポール際を巻いていく6号ソロで反撃!1点差に迫って逆転ムードも出たのですが・・・8回に加藤が誤算。1死2,3塁で藤井が高く叩きつけるピッチャーゴロに、快足の荒波がホーム突入。加藤の送球もそれて1失点。さらに満塁の場面で西村にスイッチし、2アウトからモーガンに2点タイムリー。それでも初登板にしては内容は悪くなかったと思います。
8回、2アウトから大和、俊介の連続ヒットでチャンスを作りましたが、粘っていた鳥谷が空振り三振。9回はザラテも初登板。ストレートは140キロ後半でやはり変化球とのコンビネーションが課題。回りこんだ鳥谷のファインプレーで無失点。天敵になってきた藤井に3度めの完投で4敗め。チームの対戦成績も6勝6敗のタイに。首位巨人が勝利しゲーム差は3.5に。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
鳥谷 | ||
![]() |
俊介 スタンリッジ[負] | ザラテ(5) | |
![]() |
松田(2) | ||
![]() |
大和 坂 藤井 | 浅井 関本 西村(4) | |
![]() |
マートン 新井 新井良 | 加藤(3) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 西村憲投手(故障明けで初昇格。かつての大胆なピッチングを。)
IN 清原大貴投手(前回は清水と間違えた昇格。今回はチャンス。)
IN ザラテ投手(秘密兵器でデビューした去年と違う面を見せたい。)
OUT 渡辺亮投手(7月は調子が上がってこず。再調整。)
OUT 高宮和也投手(初登板で炎上。人的補償の獲得は失敗か。)
OUT ボイヤー投手(力勝負でリリーフ失敗。次回はあるのか。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント